2015年01月16日
黒部峡谷ビール
どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。
先週の3連休は、帰れなかったので、今日はほぼ定時に仕事を切り上げ、ウチ(盛岡)に帰宅しました。1月も中旬だというのに、帰り道には雪もほとんど無く、スイスイ運転できました。
コチラでは、まずお目に掛かることの無いビールを紹介させていただきます。
今晩のビールは・・
銀盤酒造株式会社
「黒部峡谷ビール」 日本のビールです。
北アルプス黒部峡谷を臨む風光明媚な自然環境にこの銀盤酒造さんはあります。黒部川は、清流ランキングや日本の名水百選にも何度もランクインし、仕込み水には黒部川(扇状地湧水群)の水をつかっているのだそうです。
”酒造”という名の通り、始まりは日本酒で、現在ではワインや焼酎・ウォッカなどお酒のラインナップも豊富にあるようです。フラッグシップ商品は、大吟醸「銀盤」。
銀盤酒造さんでつくられているビールは、今回いただいております「黒部峡谷ビール」のみとなるようです。
自家製麦芽と自家製ホップを使用し、農薬散布はしておりません!とラベルにも書いております。
キレがありスッキリとした呑み口です。原材料(素材)に拘っているだけあり、とても素直なビールに仕上がっていると感じました。
ビールの種類が1種類だけなのだそうですので、勿体無いなぁ・・と思いました。
富山県といえば・・”王林”とか有名ですから、「アップルラガー」系を、まずは季節限定でつくってみればいいのに! なんて一人勝手に思ったりしておりました。
「ビール呑み」です。
先週の3連休は、帰れなかったので、今日はほぼ定時に仕事を切り上げ、ウチ(盛岡)に帰宅しました。1月も中旬だというのに、帰り道には雪もほとんど無く、スイスイ運転できました。
コチラでは、まずお目に掛かることの無いビールを紹介させていただきます。
今晩のビールは・・
銀盤酒造株式会社
「黒部峡谷ビール」 日本のビールです。
北アルプス黒部峡谷を臨む風光明媚な自然環境にこの銀盤酒造さんはあります。黒部川は、清流ランキングや日本の名水百選にも何度もランクインし、仕込み水には黒部川(扇状地湧水群)の水をつかっているのだそうです。
”酒造”という名の通り、始まりは日本酒で、現在ではワインや焼酎・ウォッカなどお酒のラインナップも豊富にあるようです。フラッグシップ商品は、大吟醸「銀盤」。
銀盤酒造さんでつくられているビールは、今回いただいております「黒部峡谷ビール」のみとなるようです。
自家製麦芽と自家製ホップを使用し、農薬散布はしておりません!とラベルにも書いております。
キレがありスッキリとした呑み口です。原材料(素材)に拘っているだけあり、とても素直なビールに仕上がっていると感じました。
ビールの種類が1種類だけなのだそうですので、勿体無いなぁ・・と思いました。
富山県といえば・・”王林”とか有名ですから、「アップルラガー」系を、まずは季節限定でつくってみればいいのに! なんて一人勝手に思ったりしておりました。
タグ:富山県
【 ◇中部地方の最新記事】
この記事へのコメント