2015年11月15日
Java Bronzeその後
■Bronzeでも役に立った!
Oracle Java Bronzeをとって1ヶ月半経ちます。
(参考:Java Bronzeをオンラインで受けてみた)
訓練講師からITスクールに勤め先を変えるため、
履歴書のために取り急ぎとったJava Bronzeの資格でした。
Bronzeだと学生レベルで、取る意味がない
BronzeをとるくらいならSilverをとれ、という意見が多く
履歴書に書いても意味がないかなと思っていたのですが
私の場合はそんなことはありませんでした!
■Silverとそんなに変わらないかも?
面接日の直前まで勉強し、前日の真夜中に慌ててとったBronzeを
こそっと履歴書の資格欄に追加して面接にのぞみました。
Bronzeなんてむしろ評価が下がるかなとドキドキだったのですが、
なんと面接をしてくれた方は、
「BronzeがとれるならSilverの実力もあるよね」
と言って、好意的な見方をしてくれました!!
(私がもともとC++プログラマーだったのもあるかも??)
そのスクールはJava講座だけのスクールではないので
どこまで効果があったかはわかりませんが、
とりあえず無事に採用されました♪
今はまたSilverの勉強を少し始めていますが、
想像してたほどは違いは感じられません。
範囲はBronzeとほぼ同じで、(例外処理が加わった程度)
そして少しずつ内容が深くなっています。
私のようにSilverと同等ととらえてくれる場合もあるようだし
値段もSilverに比べると安いし、
オンラインでいつでも自宅受験できるし
短時間で資格が取りたい人はBronzeおススメです♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4410675
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック