2017年09月09日
ディスク使用量100%で突然重くなった【Windows10】
■Windows10が重くなった
■画面の色の設定で解決
■掃除で解決
■Windows10が重くなった
最近、急にWindows10が重くなりました。
インターネットを見るのもウィンドウを動かすのも
重くてしかたがない
タスクマネージャを見ると、ディスク使用量が100%!
ネットで調べたら、同じような症状の例はたくさんあるようで
解決策もさまざま
はっきりとした原因がわからないので、いろんな方法をためしてみましたが
どれもダメでした。。。
ところがようやく解決!!!
■画面の色の設定で解決
「スタート」→「設定」→「個人用設定」→「色」
この画面の下の方に出てくる設定をひたすらオフにする!
これをやったら
動きがサックサクになりました!!
感激ー!!
![a8_111.jpg](/mi9999/file/a8_111.jpg)
「背景から自動的にアクセントカラーを選ぶ」 チェックを外す
「透明効果」 オフ
「スタート、タスクバー、アクションセンタ」 チェックを外す
「タイトルバー」 チェックを外す
以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございますー!!
Windows10のディスクアクセス負荷が高い場合の対処
<追記>
■掃除で解決
あれから半年くらいがたって、また同じような現象が起こりました。
ディスク使用量100%・・・!
いろいろ設定を確認しても、前回のときと変わらず。
ところが、夏に部屋の模様替えをして、
PCの中も掃除したところ、なんといきなり動きがサクサクに!!
けっこうホコリたまってたからなあ〜〜 反省
熱暴走しちゃってたのかな
たまには掃除してあげないといけませんね
■画面の色の設定で解決
■掃除で解決
■Windows10が重くなった
最近、急にWindows10が重くなりました。
インターネットを見るのもウィンドウを動かすのも
重くてしかたがない
タスクマネージャを見ると、ディスク使用量が100%!
ネットで調べたら、同じような症状の例はたくさんあるようで
解決策もさまざま
はっきりとした原因がわからないので、いろんな方法をためしてみましたが
どれもダメでした。。。
ところがようやく解決!!!
■画面の色の設定で解決
「スタート」→「設定」→「個人用設定」→「色」
この画面の下の方に出てくる設定をひたすらオフにする!
これをやったら
動きがサックサクになりました!!
感激ー!!
![a8_111.jpg](/mi9999/file/a8_111.jpg)
「背景から自動的にアクセントカラーを選ぶ」 チェックを外す
「透明効果」 オフ
「スタート、タスクバー、アクションセンタ」 チェックを外す
「タイトルバー」 チェックを外す
以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございますー!!
Windows10のディスクアクセス負荷が高い場合の対処
<追記>
■掃除で解決
あれから半年くらいがたって、また同じような現象が起こりました。
ディスク使用量100%・・・!
いろいろ設定を確認しても、前回のときと変わらず。
ところが、夏に部屋の模様替えをして、
PCの中も掃除したところ、なんといきなり動きがサクサクに!!
けっこうホコリたまってたからなあ〜〜 反省
熱暴走しちゃってたのかな
たまには掃除してあげないといけませんね
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5454345
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック