新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 冬に食べる
記事
冷え性さんに食べてみて欲しい鹿肉 [2022/02/14 19:26]
コロナ禍なご時世、いつもより自宅で食事する回数が増え、忙しい時や困った時のもう1品!でレトルトアイテムが大活躍している我が家ですが、MUJIにレトルトを買いに行った時に見つけたこちらのカレー、なんと「鹿肉」!
この冬とても気になっているアイテム「鹿」だったので購入&試食してみました♪
→この冬マイブームになっている「鹿」に関する記事はこちら
すみません、この後しばらく無駄話が続くので興味ない方は次の写真までスクロールして下さい…
この「鹿肉とマッシュル..
漢方本場の町で冬によく食べられている食材とそれを使った料理(羊肉) [2022/01/24 19:10]
漢方本場の町で冬の食材と言えば「羊肉」!
(以前書いた蛇も!です)
今回は冬によく食べられている香港の羊肉料理を紹介します♪
特に大寒には羊料理!だそうです♪
まずは、羊腩煲という羊のバラ肉鍋です。
もしよろしければ、Facebookで「羊腩煲關注組」と検索してみて下さい。
なかなか興味深い事に、香港の皆さんが、
自分で作ったり、お店で食べたり買ったりした羊鍋を投稿をしています。
羊腩煲は椎茸や湯葉(共に乾物)、栗や慈姑(中国くわい)、大根が
一..
寒い日に食べたいナツメ入り薬膳チキンスープ♪(紅棗枸杞鶏湯) [2022/01/14 20:31]
ナツメを使った薬膳料理に挑戦してみたくなったら
試してみて欲しいのが女性に嬉しい赤色食材が入った
【紅棗枸杞鶏湯(ナツメとクコの実入りチキンスープ)】です。
基本はナツメ、枸杞の実、鶏肉、生姜、塩&酒少々、水を
灰汁を取りながら1時間程煮込むだけです!
(目安は骨離れがよくなるまで。枸杞の実は後から入れた方が◎)
これにねぎの青い部分があれば入れてもよし、
酒を紹興酒や養命酒に替えてもよし、
味が薄ければ鶏ガラスープを足したりご..
漢方本場の町で冬によく食べられている薬膳デザート♪ [2022/01/12 20:38]
今回は普段から健康を気にかけてる本場の人達が
冬によく食べるデザートを紹介します☆
漢方本場の町でも「デザートは別腹!」な人が多く
食事が終わってもう1件!はデザート店に行く事もよくあり
ローカルデザート店は深夜まで営業しているお店も多いです。
基本的に香港のローカルデザートは、以前紹介した事がある
「糖水」がベースになり、(他にはプリンやアイス等あり)
メニューに100品以上載せているお店も少なくありません。
⇒以前の糖水関連..
漢方の町で冬になると混み合うお店※閲覧注意 [2021/12/03 15:21]
毎日のあたためは食事から!
そんなわけで、漢方本場の町の人達が
寒くなると食べる物があるのですが、
それは、なんと。。。
蛇です!
※後ほど蛇料理の写真が出てきますので閲覧ご注意下さい。
蛇は
●低カロリー
●タンパク質や栄養が豊富
●血行が良くなる
●滋養強壮
●腰を強くする
●美顔効果がある
などが謳われていまして
秋に食べればその冬は風邪をひかないとか。。。
(エビデンス探しましたが見つけられず。。。)
蛇料理のお店は..
5本指靴下 DHCカレー EMS EMSフットエクサペンタゴン PMS(月経前症候群) UGG USB温熱 お灸 かっさ せんねん灸太陽 なつめ ふわふわ中敷き よもぎ蒸しパッド るんるんの湯 アルポカ オーラほっとキルト オーラストーン カラダ巡る シルクインナー シルク製品 ヘッドマッサージ マッサージ ムートンインソール リラックス 三生牌 乾燥肌 人参酒 低周波治療器 入浴剤 冬に食べる 冷えとり靴下健康法 冷え性 冷え性外来 冷え性改善 刮痧 姿勢補正 寒さ対策 抜け毛 東洋医学 水筒生活 滋養強壮 漢方外来 漢方薬 火を使わないお灸 煎じ器 煎じ薬 猫背 生姜 生姜サプリメント 生姜シロップ 紅棗 薬用シャンプー 薬用養命酒 薬膳 薬膳カレー 薬膳デザート 薬膳ポット 蛇料理 血行促進 血行改善 足冷え 足湯 靴下重ね履き 鹿茸 鹿茸大補湯 鹿茸大補酒