2015年09月09日
ママ同士のメルアド交換の効果
長女は現在小3ですが、
小学校になれば、子供どうして勝手に約束して遊んで、、、
と期待していましたし、
大分、そうはなってきましたが、
学校が休みの日は、そうも行きません。
そこでやはり、「親のつながり」があったほうが、
休みの日でも遊びやすいものです。
今年の夏休みや最近の地元のお祭りでも、
親同士で連絡取り合って日程決めて。。。で遊んでました。
例えば、
向こうから「うちの子が長女ちゃんとお祭り行きたがってるけど、どう?」
などメールを送ってくれます。
勇気を出して何人かメルアド交換していて良かった。。。
小1のときに交換したけど、それっきり状態のママさんもいましたが、
小3の最近になって、そのママさんの子とうちの子同士で約束して、
ママ間のメールで確認、という流れもありました。
また、人の顔や名前を覚えるのが人一倍苦手な私の場合、
「メルアド交換」という作業が、覚えるのを助けることに気づきまして。
交換して、名前を登録して、、、という作業が、良いみたい。
そして再び顔を合わせたときには「メルアド交換した仲?だから、気さくに挨拶しても大丈夫」
という思い込みで、大分気楽に接することが出来ます。
もしも、顔を合わせても、たまたまのタイミングでロクに挨拶などできなくても、
「まあ、メルアド交換しているから、イザというときはフォローできるさ」
と考えられるようになりました。
この効果は、私的には幼稚園よりも学校のほうが効果を感じています。
というのも、学校のママ同士って疎遠になりがちだから、
向こうからしても、
「貴重?な連絡取れる学校関係のママの一人」という位置づけになるのかな?
てなことを考えていました。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
小学校になれば、子供どうして勝手に約束して遊んで、、、
と期待していましたし、
大分、そうはなってきましたが、
学校が休みの日は、そうも行きません。
そこでやはり、「親のつながり」があったほうが、
休みの日でも遊びやすいものです。
今年の夏休みや最近の地元のお祭りでも、
親同士で連絡取り合って日程決めて。。。で遊んでました。
例えば、
向こうから「うちの子が長女ちゃんとお祭り行きたがってるけど、どう?」
などメールを送ってくれます。
勇気を出して何人かメルアド交換していて良かった。。。
小1のときに交換したけど、それっきり状態のママさんもいましたが、
小3の最近になって、そのママさんの子とうちの子同士で約束して、
ママ間のメールで確認、という流れもありました。
また、人の顔や名前を覚えるのが人一倍苦手な私の場合、
「メルアド交換」という作業が、覚えるのを助けることに気づきまして。
交換して、名前を登録して、、、という作業が、良いみたい。
そして再び顔を合わせたときには「メルアド交換した仲?だから、気さくに挨拶しても大丈夫」
という思い込みで、大分気楽に接することが出来ます。
もしも、顔を合わせても、たまたまのタイミングでロクに挨拶などできなくても、
「まあ、メルアド交換しているから、イザというときはフォローできるさ」
と考えられるようになりました。
この効果は、私的には幼稚園よりも学校のほうが効果を感じています。
というのも、学校のママ同士って疎遠になりがちだから、
向こうからしても、
「貴重?な連絡取れる学校関係のママの一人」という位置づけになるのかな?
てなことを考えていました。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4160295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック