2018年12月05日
手厳しいのか当然なのか
うちの学校のPTAにも、
地域とかかわる地域育成的な委員がある。
近所の町会の人たちとのかかわりがある委員ではあるが、
その町会側にも、「育成委員」というものがあり、
そちらに所属しているママさんが、今期の役員にいる。
育成委員からすると、「町会側」という立場。
私はその町会の地域には住んでいないので、ワンクッション置きながら、
町会の話を聞く機会がある。
その役員Aさんの町会は、割と活発だ。
もう一つ町会の地域に、小学校があり、
その小学校の町会活動参加率がとても高いのだ。
はたまたうちの学校はーーーとなると、
ぼちぼちで、、ゼロではないけど、その小学校と比べられることがしばしば。
一応、「育成委員」さんが町会と少しは関わるけど、
委員にありがちの「とりあえず例年通りの活動を淡々こなすだけ」
大抵、年度末には「町会とかかわるのしんどい」「あれこれ難癖つけられて大変」
といった声が聞こえる。
それでも一部の人は
「もともと、うちの町会だから、そんなに変わらないしー」とか。
むしろ、近所の学校色が強い町会の中に「育成委員」という名で堂々関われる、
という見方もある。
まあ、いろいろだ。
周囲の町会活動は、、「もともと地元で親が参加していた」的な流れでママたちも参加する形が多く、
そうでなく、結婚や出産を機に越してきた人は「そもそも町会があるか分からない」
「うちはどこの町会なのか」
「なんか近所で毎年町会のお祭りをやっているが、もしかしてうちもその町会?」
みたいなあいまいな感じで、
学校へ上がり、町会がらみの情報が入るようになり、
そこから参加する流れもある。
さてさて、今年の育成委員さんは、若いママさんで子供が1年
学校の町会と同じ地域だが、「町会」とあまりかかわる機会が無かった。
若いママBさん「この委員やって、町会の存在が前より見えてきました。前はなんとなく存在を知りつつも、あいまいでどうかかわるのかはっきりしなかったんですけど、今回委員やってそういった話もできて、
町会に入ることにしました」
そんな話を聞いて、「ああ、委員をやることでこういった前向きな展開もあるんだなあ」
としみじみと思った。
さてさて数日後、
役員で、その町会に入っているママAさんが、私に話してきた。
ちなみにそのママさんは年上で、だいぶ前から町会で中心的に活動している。
A「今回の育成委員さんって、Bさんだよね。最近、町会にも入ったみたい」
私「ああ、そうみたいですねえ。育成委員がきっかけみたいです。」
A「そうね、なかなかきっかけが無いと入りづらいときもあるものねー、でも・・・」
私「はい?」
A「Bさん、に限らずだけど、、若い人だからなのかな。。町会行事を手伝うのはいいんだけど、
最低限のことしかやらないし、お年寄りをもうちょっとねえ。。気配りというのかな。
自分たちのことしか考えないのよね。町会入って行事の手伝いでもらえるものってあるのよ、たまにそういうの目当て?と感じるママさんたちもいるし。。」
A「ねえ、Bさんってどうなの?この前、近所でばったりBさんに会ったのよ。でも挨拶しないのよ」
私「ああ、、気づかなかったとか、、私なんて顔を覚えられないから気づかないことよくありますよー」
A「そりゃあ、私も覚えられないことあるわ。でもね、私、ちゃんと自己紹介しているし、同じ学校だからね。それに、何度か会話しているのよ」
うむむむ。なんとなくBさんはぽーっとしている。それが私は親近感だが、
Bさんなら気づかないとかありそうだよなあ。私もそうだし。。。
私「ああ、見えていなかったんですかねえ」
A「でも、目が合ったの。人は多い通りではあったけど、せめて会釈とか何かあってもいいじゃない」
目が合ったように見えても、ピントが合わないときは私にはよくある。
Bさんもそれかもだけど、なんだか何言ってもAさんは聞かなさそうだ。
また、私なんて、相手を認識できても、あいさつするという行動までたどり着かない時もあるんだが、、、
Aさんとしては、「形だけの参加」をとがめていたんだろうなあ。
Aさんの「ここまで出来て当然」はちょいと私には手厳しい。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
地域とかかわる地域育成的な委員がある。
近所の町会の人たちとのかかわりがある委員ではあるが、
その町会側にも、「育成委員」というものがあり、
そちらに所属しているママさんが、今期の役員にいる。
育成委員からすると、「町会側」という立場。
私はその町会の地域には住んでいないので、ワンクッション置きながら、
町会の話を聞く機会がある。
その役員Aさんの町会は、割と活発だ。
もう一つ町会の地域に、小学校があり、
その小学校の町会活動参加率がとても高いのだ。
はたまたうちの学校はーーーとなると、
ぼちぼちで、、ゼロではないけど、その小学校と比べられることがしばしば。
一応、「育成委員」さんが町会と少しは関わるけど、
委員にありがちの「とりあえず例年通りの活動を淡々こなすだけ」
大抵、年度末には「町会とかかわるのしんどい」「あれこれ難癖つけられて大変」
といった声が聞こえる。
それでも一部の人は
「もともと、うちの町会だから、そんなに変わらないしー」とか。
むしろ、近所の学校色が強い町会の中に「育成委員」という名で堂々関われる、
という見方もある。
まあ、いろいろだ。
周囲の町会活動は、、「もともと地元で親が参加していた」的な流れでママたちも参加する形が多く、
そうでなく、結婚や出産を機に越してきた人は「そもそも町会があるか分からない」
「うちはどこの町会なのか」
「なんか近所で毎年町会のお祭りをやっているが、もしかしてうちもその町会?」
みたいなあいまいな感じで、
学校へ上がり、町会がらみの情報が入るようになり、
そこから参加する流れもある。
さてさて、今年の育成委員さんは、若いママさんで子供が1年
学校の町会と同じ地域だが、「町会」とあまりかかわる機会が無かった。
若いママBさん「この委員やって、町会の存在が前より見えてきました。前はなんとなく存在を知りつつも、あいまいでどうかかわるのかはっきりしなかったんですけど、今回委員やってそういった話もできて、
町会に入ることにしました」
そんな話を聞いて、「ああ、委員をやることでこういった前向きな展開もあるんだなあ」
としみじみと思った。
さてさて数日後、
役員で、その町会に入っているママAさんが、私に話してきた。
ちなみにそのママさんは年上で、だいぶ前から町会で中心的に活動している。
A「今回の育成委員さんって、Bさんだよね。最近、町会にも入ったみたい」
私「ああ、そうみたいですねえ。育成委員がきっかけみたいです。」
A「そうね、なかなかきっかけが無いと入りづらいときもあるものねー、でも・・・」
私「はい?」
A「Bさん、に限らずだけど、、若い人だからなのかな。。町会行事を手伝うのはいいんだけど、
最低限のことしかやらないし、お年寄りをもうちょっとねえ。。気配りというのかな。
自分たちのことしか考えないのよね。町会入って行事の手伝いでもらえるものってあるのよ、たまにそういうの目当て?と感じるママさんたちもいるし。。」
A「ねえ、Bさんってどうなの?この前、近所でばったりBさんに会ったのよ。でも挨拶しないのよ」
私「ああ、、気づかなかったとか、、私なんて顔を覚えられないから気づかないことよくありますよー」
A「そりゃあ、私も覚えられないことあるわ。でもね、私、ちゃんと自己紹介しているし、同じ学校だからね。それに、何度か会話しているのよ」
うむむむ。なんとなくBさんはぽーっとしている。それが私は親近感だが、
Bさんなら気づかないとかありそうだよなあ。私もそうだし。。。
私「ああ、見えていなかったんですかねえ」
A「でも、目が合ったの。人は多い通りではあったけど、せめて会釈とか何かあってもいいじゃない」
目が合ったように見えても、ピントが合わないときは私にはよくある。
Bさんもそれかもだけど、なんだか何言ってもAさんは聞かなさそうだ。
また、私なんて、相手を認識できても、あいさつするという行動までたどり着かない時もあるんだが、、、
Aさんとしては、「形だけの参加」をとがめていたんだろうなあ。
Aさんの「ここまで出来て当然」はちょいと私には手厳しい。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8359147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック