2018年10月19日
役員決めの疑惑
ああ、10月過ぎたので、役員になって半年過ぎたか―。
まあ、ぼちぼちと。
意外とさほど忙しくないのは、
そもそも、スタート時の役割決めの時に、
「ぴいさんは役員初めてだから」と割と負担が少なめなものが振られてたんだな。
今になってその辺が理解できて来た。
なので、周りの忙しそうな人のヘルプがあれば、それにはできるだけ参加するようにしている。
さてさて、次期の役員決めの季節になったのだが、
役員となった私は、それまで知らなかった情報が手に入る。
どうやって役員が決まるのか、というのもその情報の一つで、
なんとなく、役員決め委員が年末前から各家に電話して打診するよなー、
という程度で、
その前にアンケートが配られて、立候補した人や推薦したい人の名前を書く、というものもある。
私は今期は、誰かに推薦された、というのがあった。
誰だかは結局分からない、、まあ、分からないようにしているのは当然だが。
まあ、最悪、臨時保護者会とかでぐだぐだになってクジで当たってイヤイヤやるよりは、
姉妹二人いるからいずれはやる、という姿勢で、これを機にやってしまおう、
と今回踏み切ったわけで。
その選択自体は、悪くなかったと思う。
さて、先輩役員が数人、「今回は大丈夫そう?」「あの人たちならまあ、、昨年のようには、、、」
と話している。
聞いてみるとこんな話だった。
昨年の学級委員決めは
・役員決めは大変。簡単に手を挙げてくれる人がいない。役員決め委員が大変だ。
・学年によって、役員やってくれそうな人が集中している学年がある。上手くその人のお子さんの兄弟の学年に割り振れないか。
その辺りで、役員決め委員の間で、いろいろと調整していた疑惑があるらしい。
それに気づいた先輩役員と役員決め委員との間でもめたとか。
事後報告としては「こういった流れで会則に基づいて決めました」なんだが、
そう見せているだけで、結構データ操作しているっぽい。。。みたいな。。。
「・学年によって、役員やってくれそうな人が集中している学年がある。上手くその人のお子さんの兄弟の学年に割り振れないか。」
については、一つの手だとは思うけど、
問題視しているのは、その本人が「上の子の学年は既にいるから、下の子で、、」と言ってくるなら良いが、
役員決め委員の間で勝手に「この人は下の学年でやらせよう」みたいな感じで、
それについても学校とPTA会長などにその旨相談があれば、少しは変わっていたかもしれないが、
相談なしで、勝手に割り振って強引に進めた、という疑惑。
と、解説を聞きながらも、その問題視が上手く理解できずにいる私。
「役員決め委員大変だから、そういうやり方を思いつたのかー」と思ったくらいで、
先輩役員の「これでは公平性が保たれない。役員決め独断はもんだいです!」と熱く語る様子をみて、
そうだ、こういう判断基準が役員では必要なんだな、と考えつつ。
そんな理解能力が少ない私でも、さすがに「え?!」と思った話があった。
先輩役員「もう一つ、前年では疑惑があって、、、推薦に上がっていない人のところに『推薦されています』と電話していた可能性があるんです」
な、なに????
昨年、初めて『推薦されてますよー』と電話がかかってきた私。
半年たった今でも、やはり私が推薦された理由が良く分からない。
他にも今年の役員の中で「なんか、私、学校とあまり関わっていないのに、誰かが推薦したみたいで」
と言っている人がちらほら。。。
まあ、、、私の知っているママでやはり推薦で電話がかかってきた人は数人いて、
その人たちは、本当にやり手で有名で、毎年推薦されるキャラで、
その人たちにももちろん電話がかかってきて
「また今年もかかってきたら断ったわー。あのやり方納得できないし!」とケロリ。
私が推薦されてどうしようどうしよう、断ったらどうなるんだろう、、と頭ぐるぐるで結局引き受けた後で
この話を聞いて、「なんだ、結構断っている人多いんだあ、、」と思ったものだが。
今期は「初めて推薦されて、どうすればよいわからず引き受けた」という人が数人いる。
と、、紐づけてしまえば、、、疑ることはどんどんできる。
あーあ、やだね、PTAって。。。
人の心のドロドロが増える機会の一つだよなあ、、と思ってしまう。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
まあ、ぼちぼちと。
意外とさほど忙しくないのは、
そもそも、スタート時の役割決めの時に、
「ぴいさんは役員初めてだから」と割と負担が少なめなものが振られてたんだな。
今になってその辺が理解できて来た。
なので、周りの忙しそうな人のヘルプがあれば、それにはできるだけ参加するようにしている。
さてさて、次期の役員決めの季節になったのだが、
役員となった私は、それまで知らなかった情報が手に入る。
どうやって役員が決まるのか、というのもその情報の一つで、
なんとなく、役員決め委員が年末前から各家に電話して打診するよなー、
という程度で、
その前にアンケートが配られて、立候補した人や推薦したい人の名前を書く、というものもある。
私は今期は、誰かに推薦された、というのがあった。
誰だかは結局分からない、、まあ、分からないようにしているのは当然だが。
まあ、最悪、臨時保護者会とかでぐだぐだになってクジで当たってイヤイヤやるよりは、
姉妹二人いるからいずれはやる、という姿勢で、これを機にやってしまおう、
と今回踏み切ったわけで。
その選択自体は、悪くなかったと思う。
さて、先輩役員が数人、「今回は大丈夫そう?」「あの人たちならまあ、、昨年のようには、、、」
と話している。
聞いてみるとこんな話だった。
昨年の学級委員決めは
・役員決めは大変。簡単に手を挙げてくれる人がいない。役員決め委員が大変だ。
・学年によって、役員やってくれそうな人が集中している学年がある。上手くその人のお子さんの兄弟の学年に割り振れないか。
その辺りで、役員決め委員の間で、いろいろと調整していた疑惑があるらしい。
それに気づいた先輩役員と役員決め委員との間でもめたとか。
事後報告としては「こういった流れで会則に基づいて決めました」なんだが、
そう見せているだけで、結構データ操作しているっぽい。。。みたいな。。。
「・学年によって、役員やってくれそうな人が集中している学年がある。上手くその人のお子さんの兄弟の学年に割り振れないか。」
については、一つの手だとは思うけど、
問題視しているのは、その本人が「上の子の学年は既にいるから、下の子で、、」と言ってくるなら良いが、
役員決め委員の間で勝手に「この人は下の学年でやらせよう」みたいな感じで、
それについても学校とPTA会長などにその旨相談があれば、少しは変わっていたかもしれないが、
相談なしで、勝手に割り振って強引に進めた、という疑惑。
と、解説を聞きながらも、その問題視が上手く理解できずにいる私。
「役員決め委員大変だから、そういうやり方を思いつたのかー」と思ったくらいで、
先輩役員の「これでは公平性が保たれない。役員決め独断はもんだいです!」と熱く語る様子をみて、
そうだ、こういう判断基準が役員では必要なんだな、と考えつつ。
そんな理解能力が少ない私でも、さすがに「え?!」と思った話があった。
先輩役員「もう一つ、前年では疑惑があって、、、推薦に上がっていない人のところに『推薦されています』と電話していた可能性があるんです」
な、なに????
昨年、初めて『推薦されてますよー』と電話がかかってきた私。
半年たった今でも、やはり私が推薦された理由が良く分からない。
他にも今年の役員の中で「なんか、私、学校とあまり関わっていないのに、誰かが推薦したみたいで」
と言っている人がちらほら。。。
まあ、、、私の知っているママでやはり推薦で電話がかかってきた人は数人いて、
その人たちは、本当にやり手で有名で、毎年推薦されるキャラで、
その人たちにももちろん電話がかかってきて
「また今年もかかってきたら断ったわー。あのやり方納得できないし!」とケロリ。
私が推薦されてどうしようどうしよう、断ったらどうなるんだろう、、と頭ぐるぐるで結局引き受けた後で
この話を聞いて、「なんだ、結構断っている人多いんだあ、、」と思ったものだが。
今期は「初めて推薦されて、どうすればよいわからず引き受けた」という人が数人いる。
と、、紐づけてしまえば、、、疑ることはどんどんできる。
あーあ、やだね、PTAって。。。
人の心のドロドロが増える機会の一つだよなあ、、と思ってしまう。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8216021
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック