アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年01月16日

パニック障害は再発しやすい?

パニック障害は完治はしにくく、再発率も高いと言われています。

けれど、再発した時には症状が軽くなってることもあるのだとか。

理由としては、一度経験しているので、「自分が今、どういった状態か分かっているから。」

発作が起こっても、30分〜1時間ほどすれば落ち着きを取り戻すことや、動悸、息切れを起こしても死ぬわけではないということが分かっている。

人にとって何より怖いのは、「分からないこと」。

分からないから不安なのです。

分かっていれば不安って和らぎますよね?

どうなるんだろう…
どうしたらいいんだろう…
このままで大丈夫だろうか…

どれも、先が「分からない」から不安になります。

パニック障害も最初は、何が起きたか理解できなかった。

いきなり動悸が激しくなり、息切れを起こし…

自分の身に何が起こっているのか「分からない」ために不安が増していくのです。

では、再発した時は?
私の時は最初と違う症状も出ていたので、最初は不安でした。

けれど、パニック障害の再発、という診断で、あー、またパニック障害か。

となりました。

その時は、また外に出られなくなるんじゃないか、今は一緒に外に出てくれる友人いないのに…と不安になったために、最初よりは悪化しましたが、薬を飲めば外に出られるということを知り、安心感も生まれした。

私のように、最初と状況が違えば不安になるかもしれませんが、それは一度経験していることです。

パニック障害が原因だ、ということを知っていれば、不安、和らぎませんか?

ちなみに、私は今、軽く再再発しています。

予防のために、とか言ってても、他のところで不安が蓄積され、ストレスとなってしまいました。

けれど、それが以前よりは軽減されているのは、普段から予防に努めていたからだと思ってます。

そして、以前より落ち着いていられるのは、不安の正体が分かっているから。

電車で頻繁に脳貧血を起こしているために不安になり、電車に乗れない時もあります。

でも、どうすればそれを改善出来るかをもう知っている。

だから、私は躊躇うことなく心療内科に行きました。

パニック障害になってしまった時、友人、家族が近くにいないとき、頼りになるのが心療内科であることを知っているからです。

勿論、合う心療内科、合わない心療内科の差は大きいです。

心療内科は、いくら他の口コミが良くても、自分との相性があります。

その相性はパニック障害を治す上でも最も重要なステータスです。

だから、あ、ここ合わないな、と思ったら次を探していいと思います。

自分に合った場所を見つけることが早期回復への近道だと思います。

再発しても、その都度治るスピードが早くなるのが特徴でもあります。

だから再発しても慌てなくていいのです。
だって、もうその不安の正体を知っているのだから。

知っていたら以前ほどの恐怖はなくないですか?
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3173576
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。