アフィリエイト広告を利用しています

2024年09月19日

ハイブリッド車専用バッテリー交換 身近な道具を使ってバックアップ取っていきます!

残暑って言葉 どこに行ったの?って言うくらい
毎日暑いっすね〜
もう9月も終わるって言うのに...マジで体がどうかなりそうです...

さて今回は トヨタ VOXY 80系
こちらのバッテリーを交換していきます
んで こちらの車両は「ハイブリッド車」ですので
交換するバッテリーも「ハイブリッド車専用」 のバッテリーと交換していきます
80系のハイブリッド車のバッテリーはトランクルームに装備されていて
バッテリーも 欧州規格(DIN規格)の「LN2」と言うバッテリーです
国産車のバッテリーも この欧州規格に今後なっていくと思います

んで バッテリーの交換で大事なのは「バックアップ」ですよね〜
バックアップを取らないままバッテリーの端子を外してしまうと
様々な記憶「メモリー」が消去「リセット」されてしまう可能性があります
スライドドアやパワーウインド など 再設定しなくてはいけませんし
エンジン関係(電スロなど)のメモリーもリセットされてしまう可能性があります
エンジン不調やアイドリング不調など 色々なトラブルになりかねませんので
バッテリーを交換する時には バックアップはとても必要な作業です
うちでは「パワーサプライレンチ」と言うOBD2から
電源を供給する道具を持っていますが
みなさんは こんなツール持っていないと思います
なので今回は みなさんが簡単に手に入る道具を使って
バックアップしていきたいと思います!
その道具とは...ジャンピングコードとバッテリーです
ジャンピングコードはブースターケーブルとも言います
ホームセンターや量販店さんなどに行けば すぐ手に入ると思います
バッテリーはジャンピングさせる為のものですので
車に搭載されている状態の車でのOKです

IMG_4295.jpg

ボンネットを開けていただいて
向かって右側にヒューズボックスがありますのでカバーを開けます

IMG_4296.jpg

カバーを開けると救援用のプラスターミナルがあります
そこにブースターケーブルのプラスを接続します

IMG_4297.jpg

マイナスはボディアース出来る所であれば どこでもOKですが
推奨されているのは エンジン本体ですね〜
そこにブースターケーブルのマイナスを接続します
これでバックアップが取れている状態になります

IMG_4299.jpg

バッテリーはトランクルームの床の下に搭載されています
カバーを外すと...

IMG_4301.jpg

バッテリーがお目見えしますので
取り付けステーを外して ターミナルを外して 交換します
通常 マイナスバッテリーを外して プラスバッテリーを外します
今回も同じような工程で作業しますが
バックアップを取っていますので プラスのターミナルは
ボディアースさせないように気をつけてください
バチ!っとショートしますよ〜

IMG_4304.jpg

室内に付いているバッテリーには
ガス抜き用のチューブがバッテリーに取り付けられています
新しいバッテリーを取り付けた時には
必ずチューブをバッテリーに取り付けてください

あとは逆の手順で取り付けて バッテリーのターミナルが取り付けられた時点で
バックアップを解除してOKです





ちゃんとメモリーがバックアップさせているか確認してください
まあ ぶっちゃけエンジンを始動したまま交換すればいいんですが
比較的簡単に手に入る「ジャンピングコード」
今度 交換する時にぜひやってみてください


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999





2024年05月16日

ニッサン アイドリングストップ車両のバッテリーを交換した時にやる作業 バッテリー放電電流積算値 リセット作業

気づけばもう「666」数のブログを書いていたんですね〜
よく「666」もの記事を書けたな〜っと感心しています

さて 今回は ニッサンのアイドリングストップ車ユーザーさんは
ちょっと知っておくと良いかもしれません!
バッテリーを交換した時にやる作業
「バッテリー放電電流積算値のリセット」をご紹介します
メーカーによっても呼称の仕方が違ったり実際にやる作業の方法も違います

トヨタさんだと 時に作業の必要がなかったり
スズキさんだと バッテリーのマイナスターミナルを切ったり
ダイハツさんだと 特定のヒューズを外したり
ホンダさんだと キーのON・OFFだったり
んで 今回のニッサンさんは 基本的に診断機を使用します
まあ「バッテリー放電電流積算値のリセット」と言っても訳ワカメだと思います...
簡単に言うと コンピューターのメモリーを消去(初期化)する方法です
もっと簡単に言うと「新しいバッテリーを付けましたよ〜」と
コンピューターにお知らせしているって事です
それでは 実際にバッテリーを交換してリセット作業やっていきます!

IMG_3975.jpg

そのままバッテリーを外しても良いんですが
自分はバックアップを取りながらバッテリーを外しています
パワーウインド のメモリーくらいなら すぐに設定できますが
ナビのメモリーが消去される可能性もありますし
ナビが起動しなくなる事例も確認されています
また エンジンの調子が悪くなる可能性もありますので
極力 バックアップは取るようにしています

IMG_3976.jpg

バックアップを取る方法は色々ありますが 自分はこれを使っています
OBDに差し込んで電源を供給するツールです

IMG_3977.jpg

10年くらい前にAmazonで購入しました
ヒューズを取り替えながら ず〜っと使っています

IMG_3978.jpg

ではでは バッテリーを外します
通常バッテリーはマイナスターミナルを外すと 電源の供給が断たれますので
プラスのターミナルがボディ等に接触してもショートしませんが
バックアップで電源を供給していますので
必ずプラスターミナルを外した時は絶縁しといてください

IMG_3979.jpg

新品のバッテリーを取り付けます
もちろん アイドリングストップ専用のバッテリーを使用してください

IMG_3980.jpg

バッテリーの取り付けが終わったら 診断機を使って
バッテリーの放電電流積算値をリセットします

IMG_3981.jpg

右列の上から5番目の項目に「バッテリー放電電流積算値」とあります
数値は「36185」とありますよね〜

IMG_3982.jpg

では 作業サポートからリセットしていきます

IMG_3983.jpg

すると積算値が「0」になりました
これにて「リセット作業」は完了です
めちゃめちゃ簡単でしょ
自分でバッテリーは交換したけど「リセット作業」は診断機がないのでできない!
って方もいると思います
「リセット作業」だけでもしてくれる整備工場さんもあると思いますので
いつも点検や車検に出している所に相談されてください





面倒だから「リセットしない!」って方もいると聞きますが
基本的にはバッテリー交換後は「リセット」です
ちゃんと リセット作業 やってくださいね〜



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2022年02月19日

バッテリーが2・3日で上がっちゃう!? そんな時は 暗電流 を見てみよう!

まだまだ 寒いですよね〜
陽が落ちると さらに寒さが増してきます...
なので この時期は 残業したくないんですよね〜

さて 今回は ホンダ モビリオスパイク GB3
「バッテリーが2.3日で上がるんですよね〜」っと
ユーザーさんからお電話がありました
こちらのお車はユーザーさんの息子さんのお車で
自分が診るのは 初めてです
とりあえず 予備のバッテリーを持って 現場(自宅)に急行
バッテリーは 点検に出した工場さんで新品に交換してもらったとの事
エンジンルームを確認すると 綺麗な新品のバッテリーが付いていました
まあ バッテリーの不良もワンチャンあるかもしれないので
一緒に確認するとして 予備のバッテリーと交換してエンジン始動
現場で 発電量の確認をすると正常だったので オルタでもなさそう...
(こりゃ〜迷宮入りの匂いがプンプンだな〜)っと内心思いつつ
お車をお預かりさせていただきました

IMG_9211.jpg

さて 工場に入庫して 改めて電圧を測定してみました
電気負荷がない状態で 14V以上流れていますので
まず オルタネーターは問題ないでしょう
ちなみに 新品のバッテリーも充電してみましたが
こちらも 問題はなさそうです

って事は エンジンが切れた状態で電気が流れているとしか
考えられません
2.3日で バッテリーがすっからかんって事は
多分 かなりの暗電流が流れていると思います...
ちなみに「暗電流」とは
イグニッションスイッチがOFFの状態でも 時計やナビやECUの
メモリー保持に必要な常時流れている電流のことです
一般的に言うと「待機電力」ですね
では 早速この車両の「暗電流」を診てみましょう!

IMG_9213.jpg

なんと3A近く 電気が流れていました
車種によっても若干の違いはあるんですが
通常であれば0.05A以下で正常と考えてOKです
まあ こんだけの電気が流れているのであれば
2.3日でバッテリーは上がります...
ってか2.3日持ったバッテリーを褒めるべきかもしれません
実はこの「暗電流」の点検は 迷宮入りする確率が高いんです
まず どこで電気が流れているのかを点検しないといけないんですが
配線なのか部品なのかコンピューターなのか...
1つ1つ調べていく必要があります
し か し!
この車両の「暗電流」は なんと1分で判明しました
バッテリーのマイナス端子を付けたり離したりすると
何やらカチンっと音がしています
その音の出所はと言うと...

IMG_9232.jpg

コンプレッサーのマグネットクラッチが動作している音でした
動作音に興味ある方は 最後に動画をアップしていますので
そちらで確認されてください
クラッチが正常に動作するので 本体・ヒューズには問題がないと仮定すると
リレーの不良(接点が引っ付いたまま固着)の可能性がありますね〜

IMG_9245.jpg

試しに コンプレッサー のリレーを外して暗電流を診てみます
すると...

IMG_9247.jpg

0.01Aと表示されました
やっぱり リレーが悪かったんですね〜
リレーを交換してみましょう!

IMG_9251.jpg

純正品ではありませんが 新品のリレーを取り付けました

IMG_9256.jpg

先ほどのような 3A近い電気は流れていませんし
クラッチの音もしていません
今回のバッテリー上がりは
この小さい「マグネットクラッチのリレー」が原因でした

この後 充電しておいたバッテリーを取り付け エンジンを始動し
コンプレッサー が正常に作動するか 確認しましょう!

IMG_9265.jpg

エアコンも正常に作動しています!
マグネットクラッチ(スイッチ)のリレーは どの車種でもそうですが
他のリレーに比べて悪くなりやすいです
でも 不良のほとんどがコンプレッサー が作動しない
(接点がつかない)のが原因なんです...
今回のトラブル(接点が引っ付いたまま固着)は
ちょっと珍しいかも知れません



マグネットクラッチ の音などもありますので
興味ある方は 見てみてくださいね〜
今回は 迷宮入りしなくて内心ほっとしました〜



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999


2021年12月22日

ニッサン ノート E12 アイドリングストップ バッテリー 交換 放電電流積算値 初期化

今回は ニッサン ノート E12 アイドリングストップ搭載車両の
バッテリーを交換した時の「放電電流積算値の初期化」の方法をご紹介します

その前に「放電電流積算値」とは?この後出てくる「内部抵抗値」とは?
なぜ アイドリングストップ車両のバッテリー交換時には
リセット作業(初期化)が必要なのか? 諸々をご説明したいと思います
(メーカーによっては制御方法が異なる場合もあります)
スクリーンショット 2021-12-22 12.05.57.png
アイドリングストップ車は ECUがバッテリーに取り付けられた
電流センサーにより電流量や内部抵抗値を測定しています
その測定した値の平均値が一定の値を超えた場合 ECUが
バッテリーが劣化していると判断しアイドリングストップ制御を
停止するようにプログラムされています

そのため アイドリングストップ制御が停止した状態の車両に
新品のバッテリーを取り付けただけでは アイドリングストップ機能は
回復せず リセット(初期化)作業が必要となります

車両によっては リセット(初期化)作業を行わなくても
当面の間は制御されると思いますが 積算値を超えた時点で
アイドリングストップ制御が停止することになります

んで このリセット作業なんですが各メーカーで方法が異なります

★「ミツビシ」は軽自動車以外は スターターモーターの使用回数を基準に
バッテリーの劣化を判断しているので 電流積算値や内部抵抗値ではなく
「スターターカウンター」をリセットする必要があります

★「スバル」はリセット作業は不要です(現在は)

★「スズキ」「ミツビシの軽自動車」はリセット作業は不要なんですが
バックアップを取りながらの交換はダメです
これは バッテリーを外す事で(電源供給を遮断)ECU内の
メモリーを消去しています
厳密にいうとリセット不要ではなく
バッテリーを外す事でリセットしているって事です

★「ホンダ」は診断機等は使わず 車両側の作業でリセットできます
ちなみに「ホンダ」は電流積算値ではなく内部抵抗値です

★「ダイハツ」の車は診断機等は使わず 車両側の作業でリセットできます
ちなみに「ダイハツ」はエコアイドルOFFランプが点滅している場合のみ
作業が必要との事ですが 自分はランプ消灯時でも作業しています

さてさて残る「トヨタ」「ニッサン」「マツダ」「レクサス」の車は
基本的に診断機等を用いてのリセット作業が必要になってきます

今回は ニッサン ノート E12 の
「放電電流積算値」のクリア(初期化)をやっていきます!
とは言ったものの 診断機をつなげてポチっとな!で終了です

スクリーンショット 2021-11-27 8.48.15.png

ちなみに アイドリングストップ車用バッテリーは
内部抵抗が小さく充電受け入れ性能が高くなっていて
エンジンが停止している間に放電した容量をエンジンが掛かってから
なるべく早めにバッテリーに溜め込むことができるようになっています
その分通常のバッテリーよりも値段は高価なんです



なので 高いからと言って通常のバッテリーを取り付けても
バッテリーが上がるのは時間の問題ですね〜
ちなみに アイドリングストップするが嫌だ!って方には
エンジン始動時にアイドリングストップを
停止(OFF)するキャンセラーがあります
興味ある方は 探してみてください!


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2021年05月24日

トヨタ ルーミー アイドリングストップ 専用 バッテリー 交換 ダイハツ トール OEM

どうも! 今年は梅雨入り早かったですね〜
でも早く梅雨入りしたからといって 早く終わるわけではないんですね〜
今年の梅雨は長梅雨になりそうですね〜

さて 今回は トヨタ ルーミー の
バッテリーを交換したいと思います!

IMG_0930.JPG

こちらの車両は アイドリングストップ車ですので
バッテリーは アイドリングストップ車専用を用意する必要があります

IMG_0931.JPG

普通のバッテリーと比べると ちょっとお高めなんですが
アイドリングストップ車に普通のバッテリーを取り付けると
すぐにバッテリーが上がっちゃいます

IMG_0935.JPG

なので ちゃんと専用のバッテリーを取り付けてください

んで バッテリーを交換する時には
ちゃんとバックアップを取ってください!っとこのブログでは言ってきたんですが
必ずしもとる必要はありません
ただ ナビのメモリーがリセットされてしまう可能性もありますし
純正ナビでパスワードを設定されている場合 そのパスワードが必要になります
あと 車種によってはエンジンが不調になってしまう可能性があります
自分はユーザーさんのお車のバッテリーを交換していますので
必ずバックアップは取りますが ご自分のお車の場合でしたら
必ずしも取る必要はありません

IMG_0932.JPG

ハイブリッド車だと エンジンルーム内のヒューズボックスに
ジャンピング用の端子がありますので そこでバックアップを取りますが
アイドリングストップ車だと やっぱり「OBD2」からですかね〜...

IMG_0934.JPG

ただ 一般の人が こんなバックアップできるツールを持っていない!っと
ご指摘があったのも事実です
まあ その通りですけどね〜...

さて バッテリーの交換は終わりましたが
こちら トヨタ ルーミーは
ダイハツ トール のOEM車となります!
ですから 車はダイハツのトールなんです

以前 このブログでも 紹介したんですが
ダイハツ系のアイドリングストップ車のバッテリーを交換した場合
必ずリセット作業が必要になります!

IMG_0936.JPG

(ダイハツ車の場合)エコアイドルの警告灯が点滅している場合はもちろんですが
点滅していない状態で バッテリーを交換したとしても
リセット作業はしておいた方が良いです(ディーラーさん情報)

車両を停止状態にし(キーOFF)ヒューズボックスにある「ECU-B」ヒューズ(10A)と
リレーボックスにある「BACK UP」ヒューズ(15A)を60秒以上抜き取り
60秒以上経過後再度差し込む方法がセオリーです

IMG_0952.JPG

しかし この方法だとメーターパネル内に「レーザー停止 」などの
警告が表示される場合があります
その時はスマートアシスト初期学習中ですので 色々と作業しなくてはなりません
まあ そこら変を少し走行すれば 学習完了にはなりますので
そんなに気にしなくても良いんですが
しかし 「レーザー停止」などのエラーもなく
他のメモリーも保持された状態で
実はもっと簡単にリセットできる方法があるんです
でも これは「裏技」的なやつなんで ちょっとコツがいるんですけどね〜
(裏技!って聞くとファミコンを思いですのは 自分だけでしょうか?笑)


まあ「百聞は一見に如かず」と言いますので
セオリー通りの方法と ちょっとした裏技な方法をご紹介したいと思います
興味のある方は 見てみてください!


セオリーな方法の場合



裏技を使った方法の場合




ご参考までに〜


▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2021年03月14日

スズキ スペーシア アイドリングストップ車 専用 リチウムイオンバッテリー 交換

どうも!暖かくなりましたね〜
うちの会社は 社長も自分も花粉症なので ちょっと辛いんですが

さて 今回は スズキ スペーシア
スズキ車と言えば そう!「リコール」ですよね〜
(スズキメーカーさんに怒られそうですが...)
今回は アイドリングストップ車に搭載されている
リチウムイオンバッテリーを交換して見たいと思います

IMG_5083.jpg

リチウムイオンバッテリーっと聞くと「200Vのでっかいヤツ!?」って
思われる方がいるかもしれませんが...
助手席のシート下にコイツがちょこんっと ついています

まずは 安全第一のため(セオリー通り)バッテリーのマイナスターミナルを外します

IMG_5093.jpg


今回は「スペーシア」なので シートがはねあげられますので
交換は比較的簡単です
ちなみにアルトやスイフトなどの車両では
シート本体を外さないと交換できません

IMG_5104.jpg

シートを跳ね上げ 小物入れを外すと バッテリーが見えます!
まあ 手順としては
2つのクリップを外しカバーを 取り外します
B端子・ゴムホース・バッテリーカプラを外します
本体についている4つのボルトを外せば
リチウムイオンバッテリーが取り外せます

IMG_5113.jpg

まあ 並べて見てもなんら変わりません

IMG_5115.jpg

あとは逆の手順で取り付けます!
外しておいた12バッテリーを取り付けます

これで交換完了!なんで す が
ここでいきなりエンジンを始動してしまうと
エンジン不調になる可能性があります
バッテリーを外して為にメモリーがリセットされている可能性があるからです
まあ たま〜にすんなりかかる時もあるんですが...
今回はセオリー通りって事で とある作業をします!

IMG_5126.jpg
「電子スロットル初期学習」(全閉位置学習)と言う作業をするんですが
なんか大変そう...っと思ったsこのあなた!
大丈夫おやゆびサイン全然簡単です
ブレーキペダルを踏まずにエンジンスイッチボタンを2回押し
イグニッションONの状態にし5秒ほど待ちます
(要領書には3秒と書かれていますが5秒くらい待っていた方が良いです)
その後 エンジンスイッチボタンをOFFにして5秒ほど待ちます
この作業を3回以上 実施して作業は完了です!
簡単でしょ

最後にパワーウインドやオーディオの設定をし直し
実際に走行しアイドリングストップするかどうか 確認します



 



▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2021年02月22日

ボルボ VOLVO V70 バッテリー 交換

どうも!いや〜暖かくなってきましたね〜
自分は花粉症なんで嫌な季節になっちゃうんですが...

さて 以前 ボルボ V60 の
アイドリングストップ車のバッテリーを交換したんですが
今回は V70 のバッテリーを交換します!

IMG_8900.jpg

ではでは 早速交換しようとボンネットを開けたんですが
バッテリーが見当たりません
まさかと思い トランクルームを開けると...

IMG_8901.jpg

ラゲッジスペース?の奥に スペアタイヤと共にありました!

IMG_8905.jpg

なぜ アイドリングストップ車でもないのに室内にあるんだろう
V60のアイドリングストップ車でも ボンネットにあったのに...
っと考え込んでしまったんですが ついているものは仕方ありませんよね〜

IMG_8908.jpg

んで 室内にバッテリーがあるって事は ジャンピングのために
バッテリー端子がボンネットにあるんじゃないのかな〜っと見回してみると
ありました! ヒューズボックスの上側に プラスの端子

IMG_8912.jpg

マイナスはエンジンに付ければ バックアップ完成です!
これで いちいちラジオの再設定や パワーウインドの再設定などしなくて済みます

余談ではありますが 最近の外車は「OBD2」を使ったバックアップの方法は
やめておいた方が良いです
変なエラーが入ったり エンジン不調になったり 最悪エンジン始動不能になる事も

IMG_8922.jpg

あとは ターミナルを外して ガス抜きのチューブも外します
このガス抜きチューブは交換した後 しっかりと取り付けておいてくださいね!
また バックアップ中なので プラスの端子がボディ等に接触すると
ショートしてしまいますので 気をつけておいてください

IMG_8923.jpg

今回は「HELLA」のバッテリーと交換です!
うちでは ユーザーさんからの指定がない限り
外車は「HELLA」か「BOSCH」のバッテリーを使っています

あとは 逆の手順で戻せば交換完了です!
ちゃんとエンジンが始動するか確認してくださいね
あと メモリーが消去されていないかも


▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999







2021年01月25日

ボルボ V60 バッテリー 交換

どうも!今年は花粉の飛散が早いようですね〜...
そして 量も例年に比べ若干多いとか
スギもヒノキもアレルギーがある自分は これから大変です

さて 今回は ボルボ V60
朝エンジンを始動すると「バッテリー電圧低下」の警告メッセージが表示されるとの事
でも エンジンのかかりは さほど悪くないとの事...
バッテリーを点検すると 新車から5年経過しているバッテリー
3年目の車検の時(初回の車検)ディーラーさんにお願いした時も
バッテリーの交換を勧められたそうなんですが
まだまだ かかるのでそのままにしていたとの事

実は バッテリーのサイズなどを調べて見ると
この車両はアイドリングストップ車なので バッテリーが
メインとサブ 2つ付いている事が分かりました
もちろん 2つ交換するんだろうっと DENSOさんに確認してみると
「2つ同時に交換ですね〜」

その事をユーザーさんに伝えると ディーラーさんは1つしか交換しないだとか...
「マジっすか!?」
でも それじゃ〜サブのバッテリーは無交換なのかな〜?っと思い
ディーラーさんに確認すると「まあ うちでは交換しないですね〜」っと
自分の聞き方が悪かったのか ちょっと機嫌悪そうに 最終的に
(交換したければ 交換されたらいいじゃないですか)的な感じで言われました

1つだけ交換するか 2つ交換するか それをユーザーさんに確認すると
「あんたが言うんだったら 2つ交換しといて〜」との事
一生交換しなくていいバッテリーなんてありませんからね〜

IMG_8146.jpg

では 早速交換です!
メインのバッテリーはカウルの一部を外せば交換出来るんですが
サブはカウルを外さないと 交換出来ない場所にあります

IMG_8147.jpg

メインはでかいんですが サブはバイクのバッテリー!?ってくらい小さいです

IMG_8148.jpg

今回交換するバッテリーは メインは「HELLA」のAGMバッテリー
サブは「BOSCH」のバッテリーです
アイドリングストップ車は「AGM」タイプのものでなければいけません

IMG_8149.jpg

まあ サブは軽いんですが メインは鬼のように重たいです

IMG_8153.jpg

カウルトップを外すので ワイパーアームを外します
サイドのクリップを外すと カウルが外れます

IMG_8154.jpg

まずは サブから交換します
(多分どちらからでも良いとは思います)

IMG_8161.jpg

プラスのターミナルがボディなどに接触しないように
絶縁作業はしっかりと行ってください!
バチってなると 後々大変ですからね〜

IMG_8163.jpg

続いてメインのバッテリーを交換します
こちらがめちゃめちゃ重いので 気合を入れて持ちましょう
絶縁もしっかりやっておいてくださいね〜

IMG_8167.jpg

無事に交換出来ました!
あとは 外したカウルを元に戻して完了です
最後に試運転を行い ちゃんとアイドリングストップするか確認してください!
もし診断機があるのでしたら 何かエラーが入っていないか
確認された方が良いかもしれません




▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999







2021年01月12日

キーレスの反応が悪いので電池を交換してみたけど それでも反応が悪い!?

どうも!この連休は大雪でしたね〜
まあ雪になるとユーザーさんからの電話が次から次へとかかってきます...
「スタッドレスタイヤってある?」
「サイルチェーンってある?」
「チェーンでいいからある?」っと...
車関係の方なら 絶対経験がありますよね〜
雪が降ってからじゃ〜遅いんです...
土曜日はさすがにお店は臨時休業して 事故等の対応のために会社にはいましたが
取引業者からの電話は一切なく なんか知らない営業の電話が
2本かかってきただけでした
まあ とりあえず大寒波は過ぎたみたいなんで ちょっと安心でしね〜

さて 今回は キーレスのお話
最近はスマートキーが主流かもしれませんが
貨物車などは まだまだキーレスが多いですよね〜

ちなみにキーレスとは キーレスエントリーシステム(keyless entry system)のことで
車のカギを鍵穴に差し込むことなく リモコンにて
ドアのロック・アンロックができる装備のことをいいます
しかし エンジンを掛ける時は イグニッションキーとして
シリンダーにキーを差し込んで回す従来通りの方法で
エンジンスタートとなる場合がほとんどです!

キーレスだからキーがないんじゃ〜...っと勘違いされる方もいるかもしれません

話を戻して...
ユーザーさんから「キーレスの反応が悪い」との事
実際に自分がポチポチとボタンを押したところ 確かに反応が悪かったです

IMG_3230.jpg

とりあえず 電池を交換してみる事に...
車の電池のほとんどは「ボタン電池」と言う
丸くて平べったい電池が採用されています
IMG_3369.png

ホームセンターとかに 普通に売っていますので
簡単に交換できます!

んで電池交換したキーレスでもう1度 トライしてみると...
それでも 反応が悪い...

まあ モジュール(送信機)をバラしている時に気づいてはいたんですが
防水カバータイプのモジュールは 劣化等でカバーがブヨブヨになる事があります
ブヨブヨになったせいで 基板についているボタンがしっかりと押せていない事が
反応が悪い原因だったんです

IMG_3370.png

左側が新品のモジュール 右側がブヨブヨになったモジュール
見れば一目瞭然ですよね〜

IMG_3245.jpg

新品のモジュールで登録を完了させ 施錠開錠トライしてみると
かる〜い力で ロック・アンロックしました!




防水カバータイプのキーレスはカバーの変形によって
反応が悪くなる事が多いので 気をつけてくださいね〜おやゆびサイン



▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999








2020年07月16日

バッテリー バックアップ

今回は以前アメーバブログに投稿していた記事をご紹介します!
近々アメーバブログは閉鎖する予定です(^^)


昔はバッテリーを交換する時 何も考えずにターミナルを外し
バッテリーを交換していましたが 最近の車はそうはいかないんですよね〜
オーディオとかならまだいいにしても
ちょっと古いタイプのナビだと バックアップもないので
メモリーが消えてしまうって事もありました…
それだけならまだしも 最近は電スロやCANやらで
エンジンすらかからないって事もあります…((((;゚Д゚)))))))
そこで登場するのが…
テレテレっテレ〜!

1.jpg

メモリーバックアップ保持機〜!
ちゃんとした名前はあるとは思いますが 知りません…(笑)
最近の車にはOBDってのが付いてます
世界共通になってきてるのかな…
コンピュータ診断機などを使用する際に使うのですが
これを使ってバックアップします…

2.jpg

差し込み口の形が台形になってますよね…
車両側にもこの形をしたものがあります…
大体 運転席の下側にあるのですが…

3.jpg

ちょっと見えづらいですが ハイエースは運転席の下側を覗くと付いてます…
ここにぶっ差します…すると…

4.jpg

ライトが一つ点灯しました…
車両側の電源が入りました…
ほんでもって 今度はバッテリーを持ってきてターミナルに
ワニワニを挟み 電源を供給します…すると…

5.jpg

はい二つ点灯しました…
これで 車両側のバッテリーを外しても
バックアップに電源を供給しているので メモリーが消えません…
便利なものがあるんですね〜…
みなさんには無縁の物かもしれませんが…(笑)
ちなみに 9ボルトの乾電池から電源を取るアタッチメントもあったんですが
いつの間にか切れて おーごと した事があったので それ以来使わなくなりました…

ホームセンターとかでバッテリーを買って交換する際は 十分気をつけてくださいね!



▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999


ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ