アフィリエイト広告を利用しています

2019年01月28日

ホンダ N-WGN (Nシリーズ)バッテリー 交換  内部抵抗値 リセット 方法

どうも!今年はインフルエンザが猛威をふるっていますね〜
なんでも「A」が流行ってるみたいで(*-*)
みなさんも気をつけられてください!

さて 今回は ホンダのN-WGNのバッテリー交換です

IMG_3974.jpg

まあ ホンダのNシリーズは基本的にアイドリングストップ車ですので
バッテリーはアイドリングストップ車専用のバッテリーを用意します

IMG_3989.jpg

交換はいたって簡単で マイナスターミナルを外して
プラスターミナルを外して交換します

IMG_3977.jpg

ナビがリセットされる場合がありますんで
バックアップは取っておきましょう!
さて ここからがメインイベントです(笑)
ブログで紹介するくらいなんで ただ単に
交換して終わりってわけではありません...

IMG_4004.jpg

バッテリーを交換した時には
バッテリー内部抵抗値のリセットを行う必要があるんです
まあ マツダ車みたいに車〜しくはないのでいいんですが(笑)

1 電気負荷(AC、ヘッドライト等)全てOFFにする
2 イグニッションOFF(LOOK)モードにする
3 イグニッションACCモードにする
4 イグニッションONモードにする
5 エンジンを始動しアイドリング状態を1分保持する
6 イグニッションOFF(LOOK)モードにする
7 ステップ2〜ステップ6を4回以上繰り返す
比較的簡単ですよね〜
でもここで注意なんですが
イグニッションOFF(LOOK)から即時エンジンを始動した場合
バッテリー内部抵抗は更新されないので
ゆっくり1つづつ各モードに移行する事が大事です!

またディーラーさんのようにHDSを持っている方は
HDSを車両に接続して 12Vのバッテリー内部抵抗値のリセットが
正常に出来たかを確認する事が出来ますが
うちでもHDSはないので この後の作業内容は割愛されていただきます

まあ リセットが正常に出来たかどうかは
走ってみればわかります!
走ってみてアイドリングストップするのであれば
リセットが成功したって事です(^^)

まあ 比較的簡単な作業なので
動画にするまでもないかな〜っとは思ったんですが
ヒマだったんで 撮影しました(笑)
よかったら 見てみてください!



2018年10月11日

マツダ スカイアクティブ バッテリー 交換時 バッテリー初期学習 ISC学習方法 MAZDA SKIACTIV-G 2.0 i-stop

どうも!やっと秋って感じがする気温になりましたね〜
今年の夏は 暑かった(*-*)

さて 今回は マツダさんのスカイアクティブの
バッテリー交換時にやらなければいけない
バッテリー初期学習とi-stop学習方法の方法を
ちょっとご紹介します!

動画の車両は ニッサンのラフェスタですが
マツダ プレマシーのOEM車なので
中身はマツダさんなんです(笑)

マツダさんのアイドリングストップは通称
「i-stop」アイストップっと呼ばれています
表記も様々ですが このマークがi-stopです!

IMG_3362.jpg

これが緑色の点灯している時に 条件が合えば
アイドリングストップするって事です
しかし バッテリーが劣化してくると
橙色の点灯や点滅でユーザーにお知らせしてくれて
アイドリングストップしなくなります

まあ セルモーターやアイドリングストップシステムに
異常があった場合も 橙色の点灯や点滅でお知らせしてくれます(^^)

さてさて バッテリーの劣化とはどうゆう事かと言いますと
バッテリーの電圧をCPUが見ているわけで
ある一定の電圧をある一定の時間下回った場合に
劣化と判断されます
あと アイドリングスタートの作動回数が限界を超えた場合も
同じく橙色の点灯や点滅でお知らせしてくれます
この作動回数もバッテリーを交換した時にリセットしないと
不具合が発生してしまいます(*-*)

IMG_3384.jpg

まあ とりあえずバッテリーを交換しましょう!
交換しない事には 始まりませんからね〜
それと ちゃんとアイドリングストップ車専用のバッテリーと
交換してくださいね〜

IMG_3388.jpg

さてさて これからが大変なんですが
言葉で書いていくと 面倒ですよね〜
まずは バッテリー状態の初期学習の準備から
(安全の為に サイドブレーキは効かせておいて下さい)

1. エンジンスイッチをON
2. セレクトレバーをNレンジ
ブレーキペダルを踏み込んだ状態で
3. アクセルペダルを5秒間以上 踏み込む
充電警告灯が点滅する事を 確認
4. アクセルペダルの 踏み込み・解放を3回行う
充電警告灯が点灯する事を 確認
5. エンジンスイッチをOFF
6. バッテリーのマイナスターミナルを切り離す

さて これから バッテリー状態初期学習です

1. バッテリーのマイナスターミナルを切り離してから
  5分間以上 経過させる
2. 電流センサーのカプラを外す
3. マイナスターミナルを取り付け 10秒以上待つ
4. 電流センサーを取り付ける
5. エンジンスイッチをONし(エンジン停止)15秒以上待つ
6. 60秒以内にi-stop OFFスイッチを10秒間押し続け
  i-stop表示灯が点滅状態になるか 確認する

学習方法が成功したらば 表示灯が緑色で点滅します
ここで表示灯が橙色の点滅や点灯であれば
バッテリーが悪いか 手順に不備がある可能性があります

ここまでがバッテリー状態初期学習の方法が終了です
さて ここから ISCの学習方法です

1. ボンネットを閉じる
2. エンジンを始動する
3. 電気負荷なしでエンジンを完全暖機する

ここで注意なんですが ボンネットを開けた状態で
エンジンを始動すると ボンネットを閉じてエンジンを
再始動させるまで i-stopが作動しないので 気をつけてください

完全暖機完了した時点で ISC学習も完了です
あとはバッテリーを抜いているので色々と設定し直さないといけません
最後に ステアリング舵角センサーの初期設定をやって完了です
ステアリングホイールを ロックトゥロック させればOKです!

試運転を実施し ちゃんとアイドリングストップするか
確認して 全て完了します!
ねえ 言葉にすると なんか大変でしょう(笑)

今回も動画にしてみましたんで
百聞は一見に如かず って言いますよね〜
よかったら 見てみて下さい!


2018年03月27日

ダイハツのアイドリングストップ車 エコアイドル 警告灯 点滅 バッテリー 交換 方法 メモリー 消去

どうも! 桜が満開になりましたね〜(^^)
春ですね〜 いい季節です(^^)
今度の日曜日にでも「花見」したいですね〜(笑)

今回は ダイハツのアイドリングストップ車について
ちょっとお話したいな〜と思います...

最近 信号が赤から青に変わると色んな所から
クシュシュぶるん! クシュシュぶるん!
っとセルが回る音がしています...

燃費を節約するためのこの アイドリングストップ
当初 セルモーターの耐久性は大丈夫なの!?っと思っていましたが
ディーラーさんは「耐久性のあるセルモーターを採用しています!」っと
当たり障りのない答えを返してきました(笑)

しかし セルモーター以上に心配なのが
バッテリーですね〜
アイドリングストップ車 専用のバッテリーを使用しないと
すぐに バッテリーが上がってしまいます...
まあ 普通のバッテリーでもエンジンはかかるんですが
急速充電に耐えるだけの力はありませんので
走り方にもよりますが すぐに上がっちゃうんです...

んで ダイハツさんのアイドリングストップの名称は
「エコアイドル」ですね
ちなみに スズキさんは「エネチャージ」って言ってます

IMG_0486.jpg

エコアイドルが正常な場合だと 条件が揃った時点で
このようにエコアイドルの緑のランプが点灯します
スタンバイOK!って事ですね(^^)

しかし エコアイドルに何かしらの異常がある場合
このように オレンジの警告灯が点滅します

IMG_0415.jpg

写真だと点灯ですが 実際は点滅しています...
このような状態だと エコアイドルに問題が発生しているって事です

まあ CPUやセルモーターの可能性もあるんですが
大抵は バッテリーの電圧低下...
つまり 交換時期ですよ〜って事です

走り方にもよりますが 年間5000キロも走らない車両だと
3年持たない感じですね〜...(><)

IMG_0435.jpg

さて バッテリーを交換していくんですが
ちゃんとバックアップは取ってくださいね〜
交換の方法は 普通のバッテリーとなんら変わりはありません

IMG_0440.jpg

マイナスから外し プラスを外す 普通ですね(^^)
ただ バックアップは取ってますんで プラスのターミナルは
気をつけておいてくださいね!

IMG_0415.jpg

はい 無事に交換できたのですが
警告灯はまだ点滅しています...
実は CPUにメモリーしている情報を消去する必要があるんです
これをやらないと いつまでたってもアイドリングストップしてくれません

IMG_1087.jpg

その方法とは 2つのヒューズを抜いて10分間放置!です...
まずは グローブボックスを開けた所についてある このヒューズ!
「ECU-B」と言う10Aのヒューズを抜きます

IMG_1088.jpg

次に エンジンルームです
バッテリー横のヒューズボックスの中にある「BACK UP」15Aのヒューズを抜きます
順番はどちらでも構いませんので 2つ抜いて10分間放置です!
まあ 2.3分でイイんですが セオリーでは10分です!

IMG_0481.jpg

バックアップが消去されたので 時計を合わせる必要があります...

IMG_0480.jpg

それと スマアシがついている場合 ミリ波レーダーもリセットされます
ちょっとそこら辺を走行すれば 学習しますんでOKです!
「時計も合わしたくない!走行もしたくない!」って方は
ちょっと裏技があるんですが 今回はセオリー通りの作業方法を実施しました

まあ お知らせしてくれるのはありがたいんですが
早い場合 2年でランプが点滅し始めます(><)
環境にはエコですが 財布にはエコではないようでスネ〜...



2017年08月10日

バッテリー上がりの対処方法 救援方法 トヨタ プリウス 30系

どうも!
いや〜先日 熱中症というものになっちゃったみたいで
そんなに暑くはなかったんですが(それでも35度くらい...)
汗のかきすぎだったみたいで 急に気分が悪くなり
頭が痛くなり お腹が痛くなってしまいました...(><)

すぐにクーラーの効いた事務所に駆け込み
ポカリを買ってグビグビ!っと無理やり流し込み
少し横になっていました...(汗)

すると 10分くらいで徐々に回復していきました
初めての感覚で ちょっとビビりましたね〜(><)
みなさんも 水分だけではなく 塩分と糖分も
しっかり摂ってくださいね〜!

さて 前置きが長くなりましたが
今回は トヨタ プリウス 30系の
バッテリー上がりの対処方法 救援方法を
ご紹介したいと思います!

っというのも ここのところ立て続けで
バッテリー上がりで出張作業したので...
ボンネットは開けたけど「バッテリーってどこにあると?」っと...
取扱説明書には バッテリー上がりの救援方法は記載されていますが
みなさん そこまでは見ないみたいで...

プリウスのバッテリーは室内にあります
ハッチバックを開けた右手前側にあります
なので プリウスのバッテリー上がりの場合
救援(ジャンピング)する場合は エンジンルームを開けて
右側にヒューズボックスがあります
その上側に救援用のプラスターミナルがあります

IMG_6762.jpg

そこに救援用のプラスを噛ませます!

マイナスはボディアース!
まあ エンジンが1番良いでしょうね〜...

IMG_6763.jpg

セルを回すわけではないので ちょっとの電圧でOKです!
今や右を見ても 左を見ても プリウスです!
(ちょっと言い過ぎかな...)

もしかしら 救援する事もあるかもです...
頭の片隅にでも覚えておいてくださいね〜(^^)



2016年09月20日

バッテリー バックアップ

どうも!

昔はバッテリーを交換する時は 何も考えずにターミナルを外し
バッテリーを交換していましたが 最近の車はそうはいかないんですよね〜

オーディオとかならまだいいにしても
ちょっと古いたイプのナビだと メモリーが消えてしまうって事もありました...

しれだけならまだしも 最近は電スロやCANやらで
エンジンすらかからないって事も...!?

そこで 登場するのが これ!

1.jpg


バックアップするためのものです!
ちゃんとした名前はあると思いますが 知りません...(笑)

最近の車には OBDってのが付いています
コンピュータ診断などの時に 使用するのですが
これを使って バックアップします!

2.jpg


差し込み口が 台形になっていますよね〜...
車両側にも この形をしたものがあります...
だいたい ハンドルの下側にありますが
車種によって 付いている場所は様々です

4.jpg


機会をOBDの差し込み口に入れると ランプが1つ点灯しました
車両側の電源が入りました!
ほんでもって 今度はバッテリーを持ってきてターミナルに
ワニワニを挟み 電源を供給します! すると...

5.jpg


2つ ランプが点灯しました!
これで 車両側のバッテリーを外しても
バックアップに電源を供給しているので メモリーが消えません
便利なものがあるんですね〜

6.jpg


ちなみに 9ボルトの乾電池から電源を取るアタッチメントもあったんですが
いつの間にか電池切れて お〜ごとした事があったので
それ以来 使わなくなりました〜

ホームセンターとかで バッテリーを買って交換する時は
十分に気をつけてくださいね〜!

ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ