アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

春の嵐となめろう

いや〜昨夜は嵐のような雨でした。

夕刻の帰り道、傘が機能しないないくらいの横殴りの雨と風困った

帰りつたら半身ビショ濡れ・・・・風邪ひきそうです。そういえば友人のクマさんがA型インフルエンザで自宅軟禁されているとか・・・落ち込み

早速お風呂で温まり、湯上りに 岩手の酒 南部美人の特別純米酒とアジのなめろうで晩酌・・・・幸せですねウインク

コタロウ流、アジのなめろうの作り方

材料
1.アジ(刺身用を3枚に下ろしてもらう) 1匹分
2.刻みネギ 1本分
3.すり生姜 ひとつまみ
4.大葉2枚(無くてもOK)細かく切る
4.味噌 ひとかたまり(小さじ1盛り程度、白か合わせがいいようです)

作り方
1.アジを叩く(好みの大きさまで・・・結構たたいてOK)
2.他の材料を混ぜひたすら叩いてまぜる
3.形を整え、冷蔵庫で少し寝かせる
4.南部美人と一緒に食す
5.いや〜最高ですと至福のとき!!

なめろうは伊豆や千葉の漁師料理です。はまるとウマイですよ!!


南部美人 特別純米酒 720ml(岩手県)





カスタム検索

リコッタ

リコッタって知ってましたか?

リコッタはチーズを作ったあとのホエー(乳清)を利用して作られたホエーチーズです。

脱脂状のホエーを使用することもあって、低脂肪のチーズとして人気です。
生クリームを添加しているため、あっさりとしすぎない深い味わいが感じられ、ミルクから染みだした乳糖の甘みがたっぷりと口の中に広がります。

ジャムやハチミツをかけてデザート、生ハムを巻いてもウマイですよ!!

ワインとの相性が良く、甘口の白、ロゼがピッタリです。イイタリアの甘口のスパークリングワインやスペインのカバにも相性はいいようです。

私は何でもOKなんですが・・・・・





ホエーチーズ リコッタ



カスタム検索

簡単豆腐チゲ

昨日、近所の在日韓国人のおばさんからキムチを頂いた「酸っぱくなってるから、鍋で食べるかごま油で炒めると美味しいよ!」と言われ簡単豆腐チゲの作り方を教えてもらいました。

それがめちゃくちゃ簡単、しかもウマイ!!

材料
1.酸っぱくなったキムチまたは普通のキムチ・・日本の漬物っぽいのはやめましょう!!
2.味噌(白味噌がいいみたい)
3.お酒
4.豆腐1丁
5.コチジャン
6.鶏ガラスープ
7.好みでにんにく

作り方
1.小さめの土鍋でお湯を沸かし、鶏ガラスープ、コチジャン、味噌、酒、好みでにんにくを入れ味を整える、にんにくを入れたい方は水の時点から入れてください。
2.刻んだキムチを入れに立たせる。
3.豆腐をスプーンですくいながら入れる、絹ごし豆腐だとふわっとした感じになります。
4.煮立たせたら好みで卵を入れれすぐかき混ぜる。
卵を入れるとまろやかな味になります。
5.ご飯と一緒に召し上がれ・・・・ご飯にかけてもウマイ!!
マッコリがあると最高です。
スンドゥブとキムチチゲの真ん中みたいな鍋料理です。




韓国の白菜キムチ




二東マッコリ(紙パック)



カスタム検索

恵那山麓寒天豚のしゃぶしゃぶ

昨夜、久しぶりに友人と会い、恵那山麓寒天豚のしゃぶしゃぶを食べた。

恵那山麓寒天豚・・・・最初は寒天豚って何???と思っていたが、これがウマイ!!

恵那山麓寒天豚は名前のとおり岐阜県恵那市で生産されている。
寒天製造に使った天草等を2%配合した自家配合飼料を豚に与える事で、整腸作用がよく、ストレスを軽減し、健康になるそうだ。何よりも丹誠込めて育て上げている新しい豚なのだ。

最大の特徴は、脂身がウマイ特にロース肉は、脂質に優れ、柔かく、コクと甘みがある。

しゃぶしゃぶしてもほとんど油が浮いてこない。ブランド化されていませんが地方にも美味しいお肉があるんですね。



カスタム検索

バーニヤカウダソースを作ろう

先日紹介した魔法のバーニヤカウダソースよりは美味しくないかもしれませんが、友人のイタリア系アメリカ人に教えてもらったソースの作り方を紹介します。

用意するもの
1,にんにく 1かけら、好みで多くしても良い!
2.ミルク 適量
3.アンチョビ 1缶
4.オリーブオイル 好みの量

作り方
1.にんにくをみじん切りにして、ミルクと一緒にペースト状になるまで木べらで焦がさないように煮る。
2.アンチョビを加え木べらでペースト状になじむまで焦がさないように煮る。
3.オリーブオイルを加えひと煮立ちさせる。
4.食べる時には暖めてくださいね!!

意外と簡単に出来ました。アンチョビの缶詰1缶つくると、1週間くらい冷蔵庫で作りおきができます。
オリーブオイルはたっぷりがいい感じでした、野菜を炒めたパスタのソースに使うこともできます。
つくるのが面倒な方は、魔法のソースをお買いください落ち込み



カスタム検索

マスカルポーネチーズ

ティラミスの材料として使われるのがマスカルポーネです。

ホイップした生クリームとバターの中間のようななめらかな舌触りがあり、濃厚でねっとりとした食感があります。塩分や酸味はマイルドで、ミルクの品の良い甘みがたっぷりとつまっています。

生ハムとの相性がとても良く、マスカルポーネを生ハムで巻き野菜と一緒にサラダにしたり。
焼いた生地のみのピッツアの上にルッコラと生ハムと一緒にのせ岩塩とオリーブオイルラブ
これもまたウマイんです。

しかしピッツアは自宅で大変と言う方にお薦めのの手抜き料理を紹介します。

バケット(フランパン)を1cm程度に切り、うっすら焦げ目がつくまで焼きます。
焼いたバケットにマスカルポーネを塗ります。この時真ん中にこんもりと塗ってください。
その上に生ハムを適当な大きさ(ベケットとよりやや大きめ)に切り載せます。
食べる前にオリーブオイルを数滴たらして出来上がりです。
生ハムの上にミニトマトを輪切りにしてのせてたり、ルッコラや生バジルを乗せると豪華になります。

さっぱり系の(ピノなど)赤ワインと共にお召し上がり下さい。
簡単で豪華な前菜になります。パスタを1品添えれば夕食できあ上がりですね。







美味しいマスカルポーネ



カスタム検索

バーニャカウダソース

野菜をいっぱい食べたときサラダもいいのですが、個人的にはバーニャカウダがお勧めです。

「バーニャカウダ」とは、スティック状に切った野菜を、アンチョビとガーリックの効いた温かいソースにディップして食べるものです。

日本でも流行っていて、レストランやバーのメニューでよく見かけるようになりましたね。

ワインとの相性も抜群に良くてつい飲み過ぎるのが困ったもんですが、野菜を沢山食べることができます。

人参、きゅうり、ミニトマト、アスパラ、大根など定番ですが、キャベツも美味しいですよ!!

風評被害で困っている農家さんのためにも野菜をいっぱい食べましょう。





魔法のバーニャカウダソース



カスタム検索

博多とんこつ焼きラーメン

焼きそばではないんです、焼きラーメンです。

麺はラーメンの麺で、味付けは豚骨スープ。

博多の屋台であまったラーメンの麺を何とか利用できないものかと研究の末に作られたのが始まりだったとか。

鉄板の上でジュワーっと香るとんこつソースがグルメな博多っこの心をつかみ、今では欠かすことの出来ない人気の定番メニューに成長しました。

キャベツ、もやし、豚肉などを一緒に炒めておいしい焼きラーメンの出来上がりです。

屋台の味が楽しめますよ。





カスタム検索

岩手県の弁慶のほろほろ漬

原料は国産のにんじん、きゅうり、大根、なす、しその葉など、新鮮な野菜と塩漬野菜。それを細かく切って塩抜きし、醤油と味噌の中間のような“もろみ”と、時間をかけて混ぜ合わせます。

もろみの特長ある辛味は唐がらしなどによるものですが、くわしい調味は企業秘密。辛さ、もろみと混ぜ合わせる時間などは、季節によって微妙に変えています。

素朴で深みのある、なぜか懐かしさを感じる味です。

発売から50年が経った今も変わらぬ味で、ファンを増やしています。

弁慶のほろほろ漬(115g袋)





カスタム検索

岩手県 南部美人 

岩手県で被災を受けた南部美人の蔵元、被害全体は未だに計り知れないとテレビで語っていたが、なんとか販売を開始している。

南部美人は創業明治35年の老舗蔵元で地元では長年親しまれてきた名蔵です。
近年急激に注目を集めた蔵元の一つですが、そこには南部杜氏の「山口一氏」と蔵元の五代目「久慈浩介氏」の存在があります。

何も応援できませんが、早期の完全復活を望むのは私だけではないと思います。
桜は散ってしまいましたが、週末は南部美人で宴会などいかがでしょうか?

南部美人 特別純米酒 1800ml





カスタム検索
<< 前へ     >>次へ
https://fanblogs.jp/kotaroguide/index1_0.rdf
リンク
プロフィール

コタロウ
25年間某旅行会社でツアーガイドをしていました。 全国と世界の一部をガイドした経験からローカルな情報や注目情報をお伝えします。
カテゴリ
<< 2011年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。