2024年02月13日
春のグラデーション
美しいグラデーションでした
そっか、月はだんだん上限になってくんだ
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年02月12日
二日月
発表会が終わって春が来ました
ようやく月見るゆとり
(C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:46
| 月のギャラリー
発表会コーデの記録
紅花紬にモール刺繍の帯、グレー×ピンクの板締め絞りの羽織
私には珍しいピンク系の春っぽい女子コーデ
この中で一番気に入っているのは伊東組紐店で誂えた羽織紐と、丸屋履物店の草履
*****
↓秘密兵器
帯揚げが、ずり落ちてこないように使う小物
まどか帯止(金具なしタイプ)といいます
↓下の直線を背中と帯の間に差し込み、
上の、イスみたいになっているところに帯揚げを乗せます
私は、帯を結んだりねじったりしないやり方をしているので、背中面がフラットなのです
帯揚げが乗っかる出っ張りがないので、お太鼓の帯揚げを乗せる足がかりが必要
以前は、手ぬぐいを挟んだりしていましたが、
こっちの方がしっかりと支えてくれるので絶対にずり落ちません
超便利グッズです
それにしても、着物を着たのが去年の発表会以来って、
一年に一度のペース?
着物が気の毒すぎる・・・
今年は頑張って着物を着る機会を増やそう
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年02月11日
第14回音福発表会
今日は三味線の発表会でした
お天気にも恵まれ、いざ内幸町ホールへ
休日の上野東京ラインは結構混んでいます
三味線ケースもあるし着物なのでグリーン車
グリーン車初体験
通勤車両のように、すぐ横のドアがいちいち開かないので落ち着いて座れます
京浜東北線と追いかけっこ・・・
発表会の様子です(写真は一部)
みんな発表会を励みに頑張ってまいりました
やはり発表会という目標があったほうがいいに決まっています
↓津軽クラス
端唄クラス
↓長唄クラス
↓出囃子クラス
今回、長唄の方に後見さんに付いていただきました
何と、3名も!!
調子を見ていただけます
津軽三味線の迫力、
ビシッと決まった長唄のかっこよさ、
端唄の艶っぽさ・・・
みなさまお疲れ様でした
これだけの発表会をやるのはひと仕事!
目には見えない裏の仕事と苦労があります
先生、スタッフの方々には大変お世話になりました
それにしても、先生方はなんであんなに上手いんだろうなぁ〜
来年は発表会15周年です
また頑張ります
(C)Harue Takamori All rights reserved.
お天気にも恵まれ、いざ内幸町ホールへ
休日の上野東京ラインは結構混んでいます
三味線ケースもあるし着物なのでグリーン車
グリーン車初体験
通勤車両のように、すぐ横のドアがいちいち開かないので落ち着いて座れます
京浜東北線と追いかけっこ・・・
発表会の様子です(写真は一部)
みんな発表会を励みに頑張ってまいりました
やはり発表会という目標があったほうがいいに決まっています
↓津軽クラス
端唄クラス
↓長唄クラス
↓出囃子クラス
今回、長唄の方に後見さんに付いていただきました
何と、3名も!!
調子を見ていただけます
津軽三味線の迫力、
ビシッと決まった長唄のかっこよさ、
端唄の艶っぽさ・・・
みなさまお疲れ様でした
これだけの発表会をやるのはひと仕事!
目には見えない裏の仕事と苦労があります
先生、スタッフの方々には大変お世話になりました
それにしても、先生方はなんであんなに上手いんだろうなぁ〜
来年は発表会15周年です
また頑張ります
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年02月10日
急いで半襟付け
着ようと思っていた襦袢に半襟が付いてない!
(C)Harue Takamori All rights reserved.