2014年05月29日
ハリケーンカヤックスフェニックス140艤装で予備パドル置き場設置
カヤックフィッシングの事故対策上、欠かせない予備パドル。
4分割の簡易なものをハッチにしまうなどの方法もあるけれど、果たしてそれでいいのか?
リアルに使う場面を考えると、取りやすい場所にしっかりしたパドルを置いておくべきだと思っている。
パドルを落としたり、壊れたりしたとき、ベタ凪の岸近くならば、ハッチを開けて取り出すことも、頼りないパドルでなんとか帰ることもできるだろう。
でも、カヤックの作りにもよると思うが、急に風、波が強まったとき、ハッチを開けるのは危険だし、沖に流されるような状況で簡易なパドルではいたずらに体力を消耗したり、破損したりしかねないからだ。
広い海の上でトラブルに会うと、23FTのプレジャーボートでも凄い恐怖を感じるし、ましてやカヤックならば命の危険にさらされる。
前置きが長くなったが、そんなこんなで、愛艇ではフェニックス130時代と同じように艤装してフロントデッキにバンジーコードをわたして、そこに2分割の予備パドルを載せている。
4分割の簡易なものをハッチにしまうなどの方法もあるけれど、果たしてそれでいいのか?
リアルに使う場面を考えると、取りやすい場所にしっかりしたパドルを置いておくべきだと思っている。
パドルを落としたり、壊れたりしたとき、ベタ凪の岸近くならば、ハッチを開けて取り出すことも、頼りないパドルでなんとか帰ることもできるだろう。
でも、カヤックの作りにもよると思うが、急に風、波が強まったとき、ハッチを開けるのは危険だし、沖に流されるような状況で簡易なパドルではいたずらに体力を消耗したり、破損したりしかねないからだ。
広い海の上でトラブルに会うと、23FTのプレジャーボートでも凄い恐怖を感じるし、ましてやカヤックならば命の危険にさらされる。
前置きが長くなったが、そんなこんなで、愛艇ではフェニックス130時代と同じように艤装してフロントデッキにバンジーコードをわたして、そこに2分割の予備パドルを載せている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3472495
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。少しでもお役にたてると、書いた甲斐があります。
フェニックス140、最高に好きなカヤックで、今でもヤフオクで見かけると購入するか迷います。手こぎには手こぎの楽しさがありますよね。
楽しいカヤックフィッシングライフになるといいですね。引き続きよろしくお願いします。