今日は午前は風速2m位で波もほとんどない予報。
先日の状況からして、期待できるかと思ったけれど、逗子マリーナ沖まで移動途中はヒットなし。
魚群探知機の画面にはイワシの反応も少ないけれど、水深15mあたりでパラシュートアンカーで流しながら様子を見る。
すると、やはりカタクチイワシの群れがたびたびカヤックの下を通過しはじめた。
ここですかさずショットガンで5匹程度の活き餌となるカタクチイワシを捕獲。
そして、何度目かの群れでイワシを掛けたのだけれど、まもなくそのイワシに何者かが食いついた様子。
ゆっくりと引きはじめたけれど、少し横に走ったのでサバだと思いリーリング。
案外あっさり水面まで来たなぁ、と思っていると・・・
いきなり仕掛けが走って、サバがエラ洗いとテールウォーク。
なはずはなく、なんとデカ目のシーバスが掛かってる。
ショットガンに使用しているのはハリス3号のサビキ仕掛け。
絶対ばれると思いながらもドラグを緩めにして格闘。
いったん水面まで来たのに、それからが走る走る。
何分か格闘した末、以外にも水面に浮かんできたのでネットですくいあげると、67cmのでっぷり太ったシーバス。
鎌倉にもいると聞いてはいたので、釣れたことにはそれほど驚かなかったけれど、サビキ仕掛けで釣れたのには驚いた。
興奮さめやらぬまま、再び、イワシを捕獲しつつムーチングも開始。
しかし、ここではアタリがないので、前回、ヒラメの釣れた稲村沖の水深15〜17mの根回りへ。
ここでも頻繁にイワシが船の下を通過していく。
そこでムーチングを開始して、イワシのバケツを水中に沈めたり雑用をしていると、沖竿がガンガンとバウンドし始める。
慌てて手に取り巻き上げると、なんだかバッタンバッタンとした引き。
あげてみると44センチほどのヒラメ。
その後は30cmのカサゴ一匹と20cmのカサゴ2匹を追加。
風が強まってきたので10時ころに納竿とした。
シーバスも、ヒラメも、カサゴも、普段ならそれだけでも大満足の一匹なのに、盆暮れ正月がまとめて来たような好調振り。
フェニックス140の華々しいデビューとなった。
ちなみに、今日のところ、それほどスピードの違いを感じられず、ラダーもフットプレイスがそのまま操縦レバーになっているのがいまいち、慣れず、使いこなすには少し時間がかかりそうだった。
ただ、やっぱりラダーによる直進性と、安定感は一段上だった。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image