新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年05月09日
プランター菜園に夏野菜を植えた(2)
ゴールデンウィーク最終日、プランター菜園に夏野菜を植えるため
八王子のHホームセンターへ出かけた。
今日は、小玉スイカ、メロン苗をを購入し、プランターでの空中栽培で
育てようと苗の吟味をしていた。
その時、館内放送が流れ毎週の日曜日8時にNHKで放映される
趣味の園芸「野菜の時間」に出演ている藤田智先生が園芸コーナー
で「楽しい家庭菜園講座」が始まる案内が流れた。
毎週日曜日に楽しく見ている藤田智先生の講座を生で見て勉強できる。
さっそく藤田智先生の近くに陣取り「夏野菜の育て方」を勉強させて
頂きました。
ご講義内容は@肥料、A害虫対策、B植え方、C質問と軽快な
ダジャレも混ぜいつもの口調で聴講者を飽きさせない素敵な1時間を
過ごさせて頂きました。
---肥料は月に2回が良いようです。肥料を与えすぎてもダメ、与えなくて
もだめです---
---実の生るものはそれに合う肥料も撒くようにすること---
---水やりは作る野菜の応じて表面が乾いたらタップリです---
2014年05月02日
プランター菜園に夏野菜を植えた
プランター菜園に夏野菜を植えた。
東京の天気予報は4月30日から3日間が雨と予報が出たので、
29日に植えることにした。
まず第一弾として、キュウリ、トマト、ミニトマト、茄子、カボチャを2本づつを
一つのプランターに植えた。
準備は、プランター5つ、3月にこのブログで書いたがプランターの土作り
(プランター内の土を苦土石灰を入れ干し、その後元肥を混ぜ1週間後)、
プランターの両端10p空け、穴を掘り、穴に水を1p程入れ苗を入れ、
土で倒れないように埋め戻します。苗の周りの土を少し固め、水やりをします。
棒を立て苗と棒を紐で軽く結び、苗が風で倒れないように縛ります。
これで出来上がりです。
15日ほどしたら肥料を根の周りに撒きます。
野菜の栽培での肥料やりは2週間毎が基本のようです。私は解りやすいように
月初と15日に与えています。
これで2カ月以降に新鮮な無農薬野菜が美味しく食べられます。
東京の天気予報は4月30日から3日間が雨と予報が出たので、
29日に植えることにした。
まず第一弾として、キュウリ、トマト、ミニトマト、茄子、カボチャを2本づつを
一つのプランターに植えた。
準備は、プランター5つ、3月にこのブログで書いたがプランターの土作り
(プランター内の土を苦土石灰を入れ干し、その後元肥を混ぜ1週間後)、
プランターの両端10p空け、穴を掘り、穴に水を1p程入れ苗を入れ、
土で倒れないように埋め戻します。苗の周りの土を少し固め、水やりをします。
棒を立て苗と棒を紐で軽く結び、苗が風で倒れないように縛ります。
これで出来上がりです。
15日ほどしたら肥料を根の周りに撒きます。
野菜の栽培での肥料やりは2週間毎が基本のようです。私は解りやすいように
月初と15日に与えています。
これで2カ月以降に新鮮な無農薬野菜が美味しく食べられます。
タグ:プランター菜園、夏野菜
2014年04月21日
ニキビ・ニキビ跡のケア
ニキビができると憂鬱になってしまう、それは治ったその後に必ずニキビ跡が残ることです。
このニキビ跡をケアし元の滑らかな肌を蘇えらせる新発想の導入型化粧水「リプロスキン」。
安心して使うことができる化粧水がありました。
⇒ ニキビ・シミ・黒ずみ ケア.com
このニキビ跡をケアし元の滑らかな肌を蘇えらせる新発想の導入型化粧水「リプロスキン」。
安心して使うことができる化粧水がありました。
⇒ ニキビ・シミ・黒ずみ ケア.com
2014年04月07日
プランター菜園・サニーレタスの芽が出た、ネギの苗を植えた。
プランター菜園にも春が訪れてきた。
今年は3月が少し寒かったのでプランター菜園の土作りが遅れているような気がした。
それでも土造りの終わったプランター菜園に4/1、サニーレタスの種を点蒔きした。
以前、種蒔きは筋蒔きをしていたが間引きが面倒なので最近は点蒔きをしている。
種蒔き後1週間ほどで芽が出てくるが、その間で大事なことは
・・@種をまいたら土床は乾かさないように水やりをする。
・・A芽が出てきたら葉が3mm以上になるまで水はかけない(出たてに水をかけると、土に埋もれて生えにくくなる)
・・Bできれば種蒔き後生えるまでプランターに布等で覆っておく(布は薄いもので陽の入るように。土が乾かない、鳥に食べれれない)
等はしておいた方がよいでしょう。
ネギの苗を30本植えた。
通常畑でネギを植える時は溝を掘ってその溝の方法の壁側に植え付けていくのですが、プランターは小さいので私は
・・@プランター内の土を3分の2にする。
・・A四方を残し真中のみ3分の1取り除く。
・・B四方の壁に3センチ間隔で植えていく。
・・Cそこの土部分はまだ10p程土があるので割箸等の棒で2センチほど穴をあける。
・・Dその中にネギの根を押込み手で土で押し固める。
・・E30本のネギ苗をC、Dで植えこむ。
・・Fネギが根付くように2〜3センチほど土を被せる。
・・Gネギが倒れないようにわらや乾燥で押える。わらが風に飛ばされないように少し土を被せる。
・・H収穫するまで9カ月かかる。その間化成肥料や油粕と土地入れを3回ほど行います。
又その時期が来たらここに記載いたします。
ネギや玉ねぎ、ニンニクは収穫するまでの期間が長いのでプランター栽培には不向きかも知れませんが楽しみでもあります。
今年は3月が少し寒かったのでプランター菜園の土作りが遅れているような気がした。
それでも土造りの終わったプランター菜園に4/1、サニーレタスの種を点蒔きした。
以前、種蒔きは筋蒔きをしていたが間引きが面倒なので最近は点蒔きをしている。
種蒔き後1週間ほどで芽が出てくるが、その間で大事なことは
・・@種をまいたら土床は乾かさないように水やりをする。
・・A芽が出てきたら葉が3mm以上になるまで水はかけない(出たてに水をかけると、土に埋もれて生えにくくなる)
・・Bできれば種蒔き後生えるまでプランターに布等で覆っておく(布は薄いもので陽の入るように。土が乾かない、鳥に食べれれない)
等はしておいた方がよいでしょう。
ネギの苗を30本植えた。
通常畑でネギを植える時は溝を掘ってその溝の方法の壁側に植え付けていくのですが、プランターは小さいので私は
・・@プランター内の土を3分の2にする。
・・A四方を残し真中のみ3分の1取り除く。
・・B四方の壁に3センチ間隔で植えていく。
・・Cそこの土部分はまだ10p程土があるので割箸等の棒で2センチほど穴をあける。
・・Dその中にネギの根を押込み手で土で押し固める。
・・E30本のネギ苗をC、Dで植えこむ。
・・Fネギが根付くように2〜3センチほど土を被せる。
・・Gネギが倒れないようにわらや乾燥で押える。わらが風に飛ばされないように少し土を被せる。
・・H収穫するまで9カ月かかる。その間化成肥料や油粕と土地入れを3回ほど行います。
又その時期が来たらここに記載いたします。
ネギや玉ねぎ、ニンニクは収穫するまでの期間が長いのでプランター栽培には不向きかも知れませんが楽しみでもあります。
2014年03月24日
プランター菜園は土作りから!
プランター菜園で野菜をつくる、無農薬野菜でフレッシュ、食卓に飾るととても美味しい!
初めてプランターで野菜をつくるには、園芸店かホームセンターでプランターと野菜用培養土、野菜の苗か種を買ってくればすぐにできます。
しかしその野菜が取り終わった後、ここからがセミプロ?のプランター菜園の野菜作りが本格的に始まるのです。
土は野菜の収穫が終わったらリフレッシュしないと次の収穫は多くを望めません。種類によっては連作を好みません。また、土中に虫の幼虫が入り野菜の根を食べられてしまいます。
その為に畑では土おこしという作業を致しますがプランターでも同じです。
作業はいたって簡単(写真を参考に)です。
通常は収穫が終わったら、苦土石灰、元肥を1週間づつ行ない、その後種蒔きや苗を植えますが写真のように土の天日干し(リフレッシュ)作業をします(最低年1回はしたいものです)⇒(天日干し+苦土石灰、天日干し+元肥)で2週間。
その後プランターに土を戻し種蒔きや苗を植えます。
ただこれだけです。土はリフレッシュされ良い野菜作りができるでしょう。
無農薬野菜、最高ですネ。
これからは、夏野菜・キュウリ、トマト、ミニトマト、空中栽培のスイカ、メロン等が作れます。
★ プランター菜園での野菜作りのコツは!!!!
@ お店で買うと高い野菜・・・・・・白菜など、大きめのプランターで3個できます。
A 長く採取できる野菜・・・・・・・・春菊、サニーレタス、かき菜等、その日に食べる分だけ摘みます。
B スペースを取らない野菜・・・・ネギ、細ネギ等。
何といっても長い間採取できる、長く食べられる物をつくりましょう。
初めてプランターで野菜をつくるには、園芸店かホームセンターでプランターと野菜用培養土、野菜の苗か種を買ってくればすぐにできます。
しかしその野菜が取り終わった後、ここからがセミプロ?のプランター菜園の野菜作りが本格的に始まるのです。
土は野菜の収穫が終わったらリフレッシュしないと次の収穫は多くを望めません。種類によっては連作を好みません。また、土中に虫の幼虫が入り野菜の根を食べられてしまいます。
その為に畑では土おこしという作業を致しますがプランターでも同じです。
作業はいたって簡単(写真を参考に)です。
通常は収穫が終わったら、苦土石灰、元肥を1週間づつ行ない、その後種蒔きや苗を植えますが写真のように土の天日干し(リフレッシュ)作業をします(最低年1回はしたいものです)⇒(天日干し+苦土石灰、天日干し+元肥)で2週間。
その後プランターに土を戻し種蒔きや苗を植えます。
ただこれだけです。土はリフレッシュされ良い野菜作りができるでしょう。
無農薬野菜、最高ですネ。
これからは、夏野菜・キュウリ、トマト、ミニトマト、空中栽培のスイカ、メロン等が作れます。
★ プランター菜園での野菜作りのコツは!!!!
@ お店で買うと高い野菜・・・・・・白菜など、大きめのプランターで3個できます。
A 長く採取できる野菜・・・・・・・・春菊、サニーレタス、かき菜等、その日に食べる分だけ摘みます。
B スペースを取らない野菜・・・・ネギ、細ネギ等。
何といっても長い間採取できる、長く食べられる物をつくりましょう。
2014年03月13日
この時期の野菜の高騰に打勝つプランター菜園
屋上プランター菜園もこの時期の収穫はなかなか難しい。
プランターを大きなビニール袋で覆いビニールハウスとしたが
夜の暖房は無いのである。
細ネギやネギは取れるが葉物は難しい、サニーレタスも少し
大きくなってはいるがなかなか採ることができない。
それでも昨年暮れに植えた【かき菜】が大きくなってきた。
2つのプランターで作っているので昨日摘んだ。
夕飯のおかずにかき菜の胡麻和え、テーブルの上が一段と
輝いて見える。
無農薬野菜で超新鮮、まずいわけはない。
家族で美味しく食べることができました。家計の一助になったかな?
さて、18個あるプランターも4個のプランターの土のリサイクル。
苦土石灰を混ぜ1週間の天日干し。その後、元肥を施し3月末には
種まきである。まずはすぐ摘み取れる葉物野菜を作る。その後、
夏野菜が始まる。キュウリ、トマト、ミニトマト、カボチャ、スイカ、
メロンと屋上はにぎやかになり毎日の肥料と水やり。
その間にニンニクの収穫があり楽しい百姓が始まるのです。
プランターを大きなビニール袋で覆いビニールハウスとしたが
夜の暖房は無いのである。
細ネギやネギは取れるが葉物は難しい、サニーレタスも少し
大きくなってはいるがなかなか採ることができない。
それでも昨年暮れに植えた【かき菜】が大きくなってきた。
2つのプランターで作っているので昨日摘んだ。
夕飯のおかずにかき菜の胡麻和え、テーブルの上が一段と
輝いて見える。
無農薬野菜で超新鮮、まずいわけはない。
家族で美味しく食べることができました。家計の一助になったかな?
さて、18個あるプランターも4個のプランターの土のリサイクル。
苦土石灰を混ぜ1週間の天日干し。その後、元肥を施し3月末には
種まきである。まずはすぐ摘み取れる葉物野菜を作る。その後、
夏野菜が始まる。キュウリ、トマト、ミニトマト、カボチャ、スイカ、
メロンと屋上はにぎやかになり毎日の肥料と水やり。
その間にニンニクの収穫があり楽しい百姓が始まるのです。
2014年02月20日
冬野菜が高騰しました
屋上プランター菜園の野菜が家計を楽にさせた。東京でのこの2月の2回の降雪、ついに高速道路上で3日以上も寝泊りしなければいけないほどの大雪。
スーパーではパン類、お惣菜類が完全に売り切れてしまったが入荷が来ない。野菜は降雪前は130円のものが一気に230円と跳ね上がってしまった。
我家の屋上プランター菜園、11月中旬に種を蒔いたリーフレタスや細ネギ、大根は小さいが葉をつかい食卓を盛り上げてくれている。
12月中旬に蒔いたリーフレタスや細ネギは3月が来ないとまだ食べられないが次への予備軍でもある。
本当は小さくても良いがハウス栽培的な防寒具が有れば良いのだが「大きなビニールの袋の中」ではこの寒さには勝てません。人参などは昨日水を撒いたので土がかるく凍っていました。
それでもこの時期にリーフレタスやネギが食卓に上がり、新鮮な無農薬野菜が家族で食べられことは人体にも家計にも良いと考えると作っている自分を十二分にほめてあげられる喜びが湧いてきた。