アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月09日

2018年三渓園の紅葉

記事2019年ですが、行ったのは18年の11月ごろです、書いている時間がなかったのでこんな時期になります。
この年の紅葉はやや半端な感じだった印象です。

外苑はそんなに紅葉って感じではなかったのですが、内苑はそこそこ綺麗でした。

DSC_0795.jpg
黄色になっている葉もあればまだ緑の葉もある状態。

DSC_0799.jpg
それでも内苑の雰囲気はいいです。

DSC_0798.jpg
まだ完全に赤くなっていない感じ。

DSC_0805.jpg
こっちもやや半端な赤ですね。

DSC_0809.jpg
逃げないコサギ。

2018年の首都圏の紅葉はどうも中途半端だったというか、一部の葉は枯れているのに別の葉はいつまでも緑のままみたいな感じで、あまり山が丸ごと赤黄色みたいな状態にはならなかった印象です。
この日は2018年紅葉の中では比較的良かった部分を切り出しています。

ポイント・注意点
・三渓園へのアクセスは横浜駅から1時間くらいかかります、遠い
・三渓園は猫が多いのですが、この日は一匹も見かけませんでした

大島のリアルオープンワールド、表砂漠ルートを歩く(表砂漠→裏砂漠入口→椿花ガーデン→御神火温泉)

何度も行っている三原山、東京の砂漠、日本唯一の砂漠といわれる大島裏砂漠があるのがここ、しかし今回天候が怪しくなってきたので早く下山できるうえにアップダウンがほぼない表砂漠ルートを歩きます。
このルートは三原山と外輪山の間の狭いエリアを歩くルートで、風が弱いので比較的植物が多いエリア。

まずは入港地岡田港よりバスで温泉ホテルまで上がります、路線バスは乗る人がいなかったので、団体バスの一席を借りる形で温泉ホテルまで。
団体は8:30分からお鉢巡りをするといっていましたが、私はすぐに6:30分に立ちます。どうも午後から天候が崩れる疑惑があるので。


表砂漠ルート
DSC_0977.jpg
この後行く三原山、歩くのは山の向こう。

DSC_0975.jpg
まずは温泉ホテルから山頂の茶屋エリアに移動します。周囲は馬が飼育されています。

DSC_0974.jpg
ずーっと歩きます。

DSC_0983.jpg
展望広場前の駐車場に到着、トイレは一切ないエリアなのでここでトイレをすませます。

DSC_0987.jpg
そして今回通るのが表砂漠ルート、このルートは三原山火口へ向かわず、三原山の付け根のあたりを通るルート。
どうも微妙に道を間違えたというか、本来のルートとは別の並行している別のルートを通ってしまった模様。どっちのルートでも表砂漠ルートに行けるのですが、こっちのルートはいまいち眺望が悪いです。あと崖っぷち。

DSC_0986.jpg
表砂漠に入るまではずっとこんな感じ。

DSC_0993.jpg
表砂漠に入りました。

DSC_0995.jpg
遠くに見えるのは利島。

DSC_0994.jpg
かつての噴火で破壊されたのでしょうか、謎の建物の廃墟、リアルオープンワールド感。

DSC_1005.jpg
表砂漠からイマイチ地名がわからない櫛形山と三原山の間の砂漠(地図によっては大砂漠)へ向かうルート。
天気がいまいちですね。

DSC_1019.jpg
例の大砂漠、ここからは樹海への分岐点、つまりホテル方面への分岐点まで30分かからないです。
ここで霧が出たら怖いですね、目標がない。このあたりは作業用の車が入るルートがあり、それが道になっているので、その上を通ります。

DSC_1024.jpg
そろそろ分岐点、さらば三原山。分岐点を過ぎたあたりで9:00を超え、そこでこの日の入港地が決まります、全日の予想通り元町港でした。

椿花ガーデン
その後は椿花ガーデンで時間を潰します。

DSC_1036.jpg
椿花ガーデンから三原山を望む。冬なので寒い。

DSC_1029.jpg
根性桜。

DSC_1040.jpg
かつてはリス園と呼ばれていた施設なのですが、いつの間にかリスではなくウサギ園と化しています。
エサは100円。

DSC_1063.jpg
エサを持ってくとこんな感じ。

DSC_1079.jpg
かつてのリス園の名残で飼育されているリス。

DSC_1075.jpg
椿はあまり咲いてません。時期が時期なので。

元町(温泉とラーメン)
椿花ガーデンを出ると雨が、天気予報通り、船が車で港の温泉で時間を潰します、御神火温泉へGO。

DSC_1086.jpg
普通のスーパー銭湯ですが。隣には浜の湯という温泉もあるのですが、水着着用なので普通の温泉のこっちに。

DSC_1087.jpg
元町にあるどさん娘ラーメン、かなり古くてやっているかわからないですが、やっています。


どうもルートを確認すると、内輪山で南側に出られるルートはぱっと見見えないものの、どうも西南部に出られるルートがあるみたい、どこなんだ。
問題はそっちから出ちゃうとバスルートから外れるので山から下りるのに時間がかかるので、出ることはほぼないと思いますが。

2019年01月08日

さるびあ丸の特2等寝台を使って大島へ

なんとなくいろいろ解放されたくて久しぶりに裏砂漠に行きたくなったのですが、この時期はいろいろあって疲れていたので雑魚寝はキツイ、仕方ないので2等寝台を使っていってきました。

値段が少し高くなりますが、カーテンが閉められます。あとエンジンから遠いのでうるさくないです。

この東海汽船さるびあ丸は2等椅子室(ただのリクライニングシート)、2等和室(雑魚寝)、特2等寝台(小さくて硬い洋室)、1等和室(布団)、特1等室(布団2段ベッド)、特等室(ベッド)になっています。

DSC_0966.jpg

DSC_0967.jpg
全体はこんな感じ、手前側(通路側)のベッドは空いています、これは深夜に通路で大声を出す人間がいるので、その対策?かと思います(憶測)。

DSC_0969.jpg
1つだけコンセントが付いていますが位置が高く使いにくい状態。長いコード持ってきてよかった(普通少しでも荷物を小さくするために短いコードだけ持ってくるので)。

DSC_0968.jpg
自販機コーナー。

DSC_0970.jpg
夜のデッキは何かぞくぞくします。

かなりベッドは狭いです、そして硬いです。でも雑魚寝よりはマシ。


帰りは2等椅子室を使います、寝るには不向きだからあまり使いたくありませんが、帰りはむしろ空いてて寝ないなら一番よかったりします。

DSC_1092.jpg
帰りの元町の待合センターの足湯跡…。

DSC_1104.jpg
喫煙所。

DSC_1091.jpg
虹がかかっていました。

DSC_1105.jpg
帰りの大島、大島は雨なのにこっちは晴れ、島の天気は変わりやすい。

ポイント・注意点(2等寝台のもの)
・基本的にただの硬ーい絨毯の2段ベッド
・硬いので寝心地は悪い(通常の2等和室と硬さは変わらない)
・2等和室のような深夜にはしゃぐ若者はいないので落ち着いて寝られるのはポイント(外の方は2等和室の方から叫び声が聞こえました)
・全員奥の方に押し込まれ、入り口付近のベッドが空いていますが、多分通路の音が響かないようにの配慮と思われます
・毛布はあるが薄め
・コンセントはあるが高い位置にあり、短い充電コードだと使えないのでここは注意
・かなり狭い
・エンジンから遠いので静か

あけましておめでとうございます(遅い)

正月中ずっと遠くに行っていたのでずいぶんと遅く。

日本のウユニ塩湖江川海岸に行ってきたのですが…正直ウユニ感はなかったです

18切符が余っていたので行ってきたのですが…。

DSC_2001.jpg
こんな感じでした…ネットの画像のような感じはあまりありませんでした。

行き方ですが…運賃ケチって巌根駅より歩きまし…ぱっと見地図を見ると40分程度かなーって思って歩いたら、1時間かかりました。表面的には2q程度の距離であり、これであれば30分で行けるはずなのですが、道の構造上少し回り道になる…にしても1時間は驚きました。

巌根駅から歩いて

DSC_1978.jpg
千葉駅からまず内房線に乗り換えるのですが…内房線は30分に1本程度なので待ち時間が、なので千葉駅エキナカピーターパンにてパンを購入、他の店に行こうと思っていたのですが、ここが一番繁盛している感じだったので。

DSC_1983.jpg
まず巌根駅より歩きますが…意外と遠い。

DSC_1988.jpg
中間地点あたり、ここまでに30分かかりました。


江原海岸
DSC_2001.jpg
1時間近くかかってやっと江原海岸に到着、本来潮干狩り場なのですが、季節的に海岸目当ての人間が20人程度いたくらい。意外と平均年齢が高く40代くらいで少し驚き。

DSC_2011.jpg
天気の微妙さもあってか今一つ見栄え悪し。

この江原海岸、周囲に何もありません、自衛隊の基地とゴルフ場と広大な空き地があるだけという状態、トイレも時期によっては無し(潮干狩り時期だけいろいろ空いている)。コンビニも歩いて30分以上のところにあります。
ゴルフ場にある喫茶店が唯一の江原海岸沿いの施設といっていいかもしれません。

またもケチって1時間かけて巌根駅に戻ります。

その後
少し千葉っぽいことをしようとした結果、千葉県名物弁当としまやにて弁当を買って食べることに。

何を買えばいいか迷った挙句チキン南蛮と名物のチャーシューのセットを。
ちなみにみそ汁一杯付き。


DSC_2026.jpg
その後は市原温泉湯楽の里へ。普通のスーパー銭湯、岩盤浴は別料金、価格も混雑も普通のスーパー銭湯ですが、千葉県のスーパー銭湯はこんな感じなのか?前に行ったところと雰囲気が似てます。

中身は温泉、炭酸泉、ゲルマニウム、サウナ2種(普通のタワー型とスチーム)、岩盤浴別、地味に湯上りどころの休憩施設が椅子室と和室の2種類あり、その他小規模なゲームコーナーなどがあり。岩盤浴は2階など特徴があります。

ポイント・注意点
・車がないのであればいかないほうがいい
・周囲には(時期によっては)トイレ無し
・駅からは徒歩1時間程度、地図見た感じより遠い(地図だけ見ると40分くらいに見える)
・周囲には街灯すらほとんど見当たらず、徒歩で行って夜帰るのはあまり推奨できない
・海の状況で見え方が変わるらしいので、コンディションのいい時以外はあまり勧められず、そしてコンディションのいい時期がわからない
・タクシーは一応駅前に待機していることが多い
・バスは多分ない(周囲にバス停なし)

正直他に目的があって近くに車で寄るときについでに寄るくらいがいいかもしれません。
歩きで行くのは推奨しません、往復1時間45分くらいですかね(巌根駅→江原海岸→巌根駅の場合)

2018年12月29日

ゴミ箱しか表示されない状態になっていたPCの復活まで

先月あたりから私のPCの一つがゴミ箱しか表示されないトラブルが発生、そこから1か月くらいかけて復活するまでの話。

先に言っておきますと「完全復活には微妙に至っていません」のと「OS再インストールという最終手段の使用」になってます。

手順は
1ほかのPCでインストールメディアを作成、16gbのUSBメモリがあればOKですが、私は念を入れて32gb用意しました…メディアを作成方法は独自にググってください
インストールメディア作成で出てくると思います、MS公式からデータはDL可能

2ゴミ箱しか表示されないデスクトップで「ctrl+ait+del」で電源メニューを出す(ゴミ箱しか表示されない状態になるとスタートメニューも動かないことが多い模様で、私も利かなかった)

3そこから「shift+再起動」で再起動することによってセーフモードになる

4デバイスの使用を選択

5インストールメディアのUSBを選択(キーボードやマウスも表示されるため紛らわしい)

6次に出てくる文章をよく読む(はいを選択しないように、いいえを選択)

7選択肢が表示されるが上はインストールメディアでは使用不能なので下を選択

8以下手順通り設定(プロダクトキー入力の要求があるときもあるようなのですが、私のPCは出来合いの購入なせいかなかったです)
旧データは一応フォルダが作られ格納されている

今回は目的が‘PCが完全なゲーム専用機でほぼほかの用途には使っていなかったものなので、細かいデータは一切入ってない(というかあんまり大きくないSSDのみ搭載なので無駄なデータは入れないでいたのと過去の教訓からあえて入れてなかった)のが幸いし、こういった最終手段に打って出ることが出来た次第。

結果から言っちゃいますと「PCは復活しましたがデータは復活せず?」というか復活させられずといった形。
一応古いデータはまとめて1つのフォルダに格納されていますのでそこから復活させるしかないですが、ゲームとセキュリティしか入ってなかったので惜しいデータは無し、ゲームはsteamオンリーでアカウント管理な上にセーブデータも貴重なデータはなかったのでダメージは警備。

このPC所謂ゲーミングPCであり、私が保有するPCの中では一番高価なモノというか唯一グラボとSSD付きなのでなんとしても復活させたかったのですが、何とか復活しました。※稼働率自体は私が家にいないことが多いのでそこまで高くない



簡単に書いていますたここまでたどり着くのにかなり時間がかかり、
まず症状としてWindowsの更新がなんか知らないけど失敗し、ゴミ箱しか表示されない状態になる。
まずゴミ箱しか表示されない状態をどう表現すればいいかかっらず「Windows壊れた」「更新 失敗」などいろいろ入力し最終的に「ゴミ箱しか表示されない状態」で解決。
そこから今度は解決策探しに、起動が異常に遅くなっているため、いろいろ試すのも一苦労、ちょっと失敗すると画面が真っ暗になったり動かなくなるので試すのも一苦労、この手の問題にはとりあえず行われるシステムの復元もスタートメニューすら反応しないのでダメとかなりお手上げ。
で調べていくうちにOSの再インストールしかないという文を発見、しかしそこでは詳細な解説がなくまた探すのに一苦労。
見つけてインストールメディアを作成するまではよかったのですが、今度はPCにインストールメディアを認識させる方法がわからず、所謂ブートメニューもダメでまた危機に陥った矢先shift+再起動でセーフモードで起動できることを知る
そして起動するも今度はコマンドを間違えて1時間くらいかけてやり直し
でもって1時間以上にわたるいろいろな設定のやり直しで何とか使えるようになりました。

ポイント・注意点・今回学んだ事など
・PCは安物でいいから2台目を持ちましょう
私の場合激安で買った2in1とかつて使っていたオンボロノートがあったので、何とかなりました、2in1みたいなのはサブ機としては割と役に立ちます

・データはバックアップはしっかりと

・PCは用途に分けて使ったほうが良い

(前にも1台PCを逝かせてしまい、その時に外付けHDDも近い時期に逝ってしまい、さらに写真データの入ったSDまで行方不明になる事件がありまして、その時の出来事が私にとってはいろいろ教訓になっています、当ブログの初期に写真がない記事がいくつかありますが、原因はそれ)

2018年12月25日

冬の旅反省点

冬という時期はいろいろ夏とはまた違った問題のある時期なので、大失敗した私の反省点をいろいろと。

・とにかく朝は冷える、日が短い、すぐ暗くなる
・夜も冷える、歩くのすら風が強いとキツイ
・厚着するので結果的に荷物が増える
等の問題が出てきます

・とにかく日が短いので暗くなったらまずい場所へは早めに行く
・日が短いので、食事や入浴などの夜でもできる行為は夜に回す
・寒いので夜はなるべく室内で行動する
・日が短いので昼間はなるべく歩かない、無駄な時間を過ごさないコースを取る

こんなところでしょうかね
少ない日光をうまく活用しようっていうのが冬なんだともいます

長野市内観光(善光寺→城山動物園→横山城跡→いむらや権堂店)

あずまの湯を出たら善光寺に向かいます…多分30分以上かかったと思います。権堂駅通り越してさらに歩くので。

DSC_0602.jpg
途中にあった神社、秋葉神社。さらに奥には国定忠治の墓もあるとかなんとか。トイレあり。


DSC_0607.jpg

途中にあったちびっこ忍者村の関連施設、忍者大門。ちびっこ忍者村は子供のころ何度も行ったなぁ…懐かしい。5回くらい言った気がする。

善光寺
歴史のある寺で、上杉謙信が川中島の戦いのときに本陣を置いたことでも知られる寺。

DSC_0611.jpg
仲見世通り。かなり人がいます、海外からの人も多いです。

DSC_0612.jpg
山門一つとっても大きい。本堂の写真忘れてた?。


城山動物園
善光寺裏から歩くと城山動物園に到着。

DSC_0630.jpg
いろんな動物が飼育されている檻があります、人が中に入ってみることが可能。長野の山林がモチーフらしいです。日本キジの雌、すごく眠たそう。

DSC_0635.jpg
リス。

DSC_0625.jpg
リス、割とちょろちょろ動いて怖い。

DSC_0638.jpg
チゴハヤブサ、怪我して動物園に。


横山城跡
川中島の戦いのときに謙信が利用した城だそうです。ちなみに地図では手前に城跡のアイコンがありますが、健御名方富命彦神別神社のところが主郭だったらしいです。遺構はあまり確認できず。

DSC_0643.jpg
これがその神社、結構さびれていますが、紅葉が綺麗でした。

DSC_0647.jpg
手前にあるのが城山公園、ここには長野県信濃美術館あり、ただし改装中休館、残念。

市街地を通ってバス停へ
DSC_0651.jpg
市内にあるちょっ蔵おいらい館。ここで商売をしていた商人の蔵を基に作った施設、無料です。


DSC_0649.jpg
蔵をイメージして作られた商業施設、ぱてぃお大門。

DSC_0650.jpg
はす向かいの武井神社。

DSC_0656.jpg
いむらや権堂店、格安の中華あんかけ焼きそばの店。食券でまずカウンターで食券を買いますがわかりにくい、正直席の先取りはご遠慮じゃなくって食券制ってストレートにかいたほうがわかりやすい気が。この辺田舎を感じます。で焼きそばはというと、大ボリュームで旨いです。

DSC_0659.jpg
なんて寺だったっけな?(忘れた)。

DSC_0663.jpg
帰りのバス。

ちょっと変わった銭湯付きビジネス旅館 あずまの湯 (長野)

角間温泉から長鉄で長野に寄り道しながら戻ってきました。帰りは翌日のバスなので、この日は長野に泊まります。
ちなみに行くときのバスの中で泊る宿を探すくらいの無計画。でどの宿もしっくりこない中でここを発見しました。ちょっと個性がある宿の方がよかったので、この宿を選択しました。銭湯併設につられる形。

DSC_0597.jpg
銭湯に併設されたビジネス旅館。銭湯部分が左、宿部分が右です。
銭湯は宿泊客入り放題になっていますが、入り口から入ると料金がかかるので専用の出入り口から入るスタイル。番台形式の昔ながらスタイル。規模は銭湯としても(首都圏のものと比較して)やや小ぶりな印象です。湯は薬湯など3種類とサウナがあります。
ちなみに銭湯が休みの日も風呂がこれしかないので沸かしてもらえます。なので割と難しい銭湯独り占め可能な時が。

DSC_0596.jpg
冷蔵庫は外、ポットは1階から持っていくスタイル、レンジもあり。コインランドリーも(銭湯の方の施設として)あり。

DSC_0580.jpg
アメニティは一通りそろってます、よく見ると桶に石鹸が入ってる銭湯セットが入ってるのが空気読んでる感じでしょうか。

DSC_0576.jpg
部屋、リフォーム済みです。Wi-Fi有。トイレは外、ただしトイレはオール和式。和式がダメなら徒歩1分のところにきれいなコンビニがあります。買い出しにもちょうどいい、さらに付近に飲食店が数店舗。

DSC_0591.jpg
素泊まりなので食事は…長野県名物あっぷるぐりむで食事を済ませます。ライスお替り自由スープお替り自由。宿からはかなり遠いです…。が地元の店の方が面白いので行ってきました。


基本的に格安ビジネス宿なので、正直大荷物持って老人や子供連れ観光みたいな人にはあまりお勧め出来ません、基本的に銭湯入って寝るだけの宿なので、自分で基本的なことは一通りできる人向け。これは私が泊ってる宿の半分くらいに言えますが。

ポイント他
・Wi-Fi有
・冷蔵庫外
・銭湯に入れる(ただし9時ごろまで)
・地味に銭湯セットが置いてある
・お茶は伊右衛門パックでした
・トイレ外
・コンビニすぐそこ
・駅からは10〜15分程度歩く

2018年12月19日

長電フリー乗車券使って長鉄1日旅その2 須坂編

長鉄にのって長野に向かいます、まったく調べてない状態でどこ行けばいいのかわからないぶっつけ本番状態なのでどこに行けばいいのか不明なので、とりあえず大きな駅である須坂で降ります。

臥竜山と須田城
どこに行けばいいのかわからないので、取り合えず地図に見える目立つ施設が臥竜山へ行ってみます。
まずは公園のメイン施設?である臥竜山に登ってみます。

DSC_0470.jpg
公園には博物館もありますが休館中。

DSC_0475.jpg
臥竜山山頂。上がるまでに大体10分強かかりました。山腹には多数の石碑あり。

DSC_0480.jpg
ねじれ松、他付近には古墳も存在しています。

DSC_0482.jpg
須田城跡…城としての遺構はほとんどなく、またここと高さがほとんど同じ臥竜山の方が城としての機能がどうなって以下は不明。
臥竜山と須田城の間には低くなっている箇所があり、そこに堀切を設けていたのだろうか、今となってはよくわからない。

DSC_0487.jpg
眺めのいい場所に東屋。

須坂動物園
そして公園内にあるもう一つの施設、須坂動物園へ。博物館もあったのだが休館中。いたって普通の動物園。

DSC_0498.jpg
なんてフクロウだったっけ…。

DSC_0496.jpg
名前が思い出せない…。この動物園は負傷した動物の保護を行っているらしく、そういった動物が多くいる模様。

DSC_0500.jpg
カンガルー。

DSC_0503.jpg
何か密輸されたらしいインコ。しゃべれない。


DSC_0509.jpg
ワオキツネザル

DSC_0519.jpg
リャマ


DSC_0528.jpg
公園に隣接する寺興国寺。

須坂版画美術館と世界の民族人形博物館と民間
動物園から徒歩数分、川を渡ったところにある3つの施設があります。

DSC_0530.jpg
須坂版画美術館、中身はそのまんま名は体を表す感じでしょうか。
世界の民族人形博物館とクラシック美術館の共通入館券ありでそれを使います。

DSC_0531.jpg
世界の民族人形博物館、なぜかグーグルマップに乗ってない言うか検索すると出てくるのに、普通に施設として登録されていないのかこの建物の上に合わせても何も出ず、世界の民族人形博物館って打つとちゃんと出てくる。
中身は大体横浜人形の家みたいな印象、まさか同日に2回も似たような感想を書くことになるとは。
この日はブリキの人形の展示をやってました。

DSC_0536.jpg
民家園、普通の民家園ですが、2回に上がれる建物があります。それくらい。

駅付近

DSC_0550.jpg
笠鉾会館ドリームホール、無料施設。割と見ごたえはあり。

DSC_0559.jpg
クラシック美術館、主に着物を扱う施設。

村山駅と柳原駅
まだきっぷは生きているので、おまけに立ち寄った村山駅と柳原駅。

DSC_0566.jpg
村山駅付近には村山橋メモリアルパークという施設あり、それだけですが。

DSC_0568.jpg
スイーツ工房スイートアージェ。

柳原駅には中俣城という城跡あり、ただし遺構はほとんどなく神社の入り口に説明が書いてあるだけです。ただ周囲の小川がいかにも城があったという形の蛇行をしています。

おまけ
DSC_0464.jpg
よくある店舗情報看板なのですが、なんかでかでかと書かれてます、この手の看板は古くなると閉店やらで情報が間違っていくので、そのことについてなのでしょうか。
なんかインパクトがあり過ぎたので乗っけてみます。

DSC_0463.jpg
須坂駅前イオンのパン。
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。