アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

熊本の阿蘇で育った馬の馬刺しをギフトで。

PR

基本的に馬刺しは好きなんですが食べれるお店が限られていたり

売っているお店も限定されていますので

そんなに日常的に食べるものではなく何となく特別なイメージがあります。


あとギフト商品として贈ってもらえると非常に嬉しい商品で

実際にはギフト商品でいくらくらいで取り扱っているのかと確認してみた所

本格的な熊本の馬刺しがネット通販では送料込みの特別価格で3000円になっていました。


定価は3100円プラス送料なのでかなり手頃な価格なのではと思います。


量は霜降り70gと赤身70gとなっていて予想より量が多いなと思いましたね。


だって熊本の阿蘇の大自然の中で育てた馬のオリジナルブランドがこの価格ですよ。


産地に拘らなければもっと安いモノもあるかもしれません。


ですが馬刺しとかは滅多に食べない分

食べる時は鮮度が良くて品質がいいモノを食べたいと思うのが人情だと言えます。



だからこの熊本の馬刺しならその点をクリアした上でギフトとして購入しやすい価格ですし

ついでに自宅にも送りたい価格設定だと言えます。







【楽天はコチラ】


お中元ギフト 馬刺し ヘルシー赤身 300g 4〜6人前 お中元 ギフト 父の日プレゼント 父の日 ギフト おつまみセット 送料無料 おつまみ 高級 ギフト プレゼント おつまみ 馬肉 馬刺 内祝い 贈物 コロナ 応援 食品 ランキング あす楽

価格:2,999円
(2020/8/10 12:10時点)
感想(4381件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

萌える草の和菓子とは?

PR

954594_s.jpg

一般的には3月3日の桃の節句でよく食べられたりする

和菓子の中でも草ダンゴの一種と言われる蓬餅(よもぎもち)。


蓬餅が草ダンゴと言われるのは元々

七草の一つである御形(ゴギョウ)を使っていたとも言われ

これが蓬になったのは

中国の思想の影響で蓬には邪気を払う効果があり

食べると寿命も延びると伝えられたことによると言います。


(御形が使われていたのは
 当時は結構道端に落ちていたからとか言われていますが…)


なので昔は桃の節句以外にも食べられていて

時期によっては蓬の若芽が出回っていない時期もあり

そういった時期は乾燥させた物を使っていたそうです。


そんな感じで日本には非常に古くから関わっていたと言われる

蓬餅の日本の歴史上初登場は万葉集と言われます。


蓬も今とは別な字があてがわれていたようで

乾燥させるとよく燃えるというのと歌をかけて

善萌とか善燃なんて呼ばれていたようです。


「萌える」草なんていう字を見ると

今ではかなり予想外に思う方もいるかもしれませんね。


ただ「萌える」というのは元々

「芽が出る」と言った意味になるので

蓬餅の原料としては若芽が使われることが多い蓬なので

漢字としては非常にピッタリなイメージと言えます。


ちなみに蓬は昔から食べる以外では

お灸のモグサの原料としても親しまれてきました。







【楽天はコチラ】


摘みたて夏よもぎが香る 「至高のよもぎ餅」のために。。【薬草の息吹ハーブ餅・よもぎ餅36個】夏の暑さを吹き飛ばせ 草餅 餅 小餅 丸餅 あん無し 糖類未使用。軽くあぶって焼き海苔でどうぞ!

価格:3,680円
(2020/8/10 12:03時点)
感想(13件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
    >>次へ
スポンサードリンク
RSS取得
QRコード
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。