2019年08月01日
「オメガラビリンスライフ」確保
夜分遅くに今晩は。
色々言っておきながら結局貯蓄を削ってSwitch版「オメガラビリンスライフ」を買った、「暇人の独り言」管理人です。
この行動に思うところは腐る程ありますが、既に金を減らして手に入れた以上、開き直って全力で楽しませてもらうこととします。
ちなみに本記事投稿時点ではソフトをSwitchに叩き込んだだけで、まだゲームを起動すらしていませんが、この「オメガラビリンスライフ」には期待が膨らみまくっています。
それというのも、公式ページに掲載された情報を見たためです。
今回の「オメガラビリンスライフ」は、ストーリー本編クリア後にも、難易度の高い「チャレンジダンジョン」が複数登場すると明言されていました。
万が一、ローグライクRPGともあろう作品がストーリー本編だけで終わっていたりしたら、歯応えがなかったところでした。
過去作2本に負けず劣らずやり込みがいがありそうで、何よりな話です。
この朗報に浮かれて、本記事では既に存在が明かされているチャレンジダンジョンの中で管理人が気になったものについて、プレイ開始前時点での感想を語ってみることとします。
・「キャラクターダンジョン」
各キャラクターのサブエピソードを楽しめるダンジョンとのこと。
スクリーンショットで確認できる台詞から察するに、各キャラクターが「自分でも気付いていない自分の弱さを克服する」ために挑むことになる模様です。
ダンジョンには、各キャラクターと同じ姿のボスが現れるそうですが、これに勝てば試練を乗り越えたことになり、特別な装備がもらえるのだとか。
各キャラクターの内面に迫るという点では、1作目の「オメガラビリンス」にあったキャラクターごとの試練に近い印象で、「シリーズ初登場」との宣伝には僅かに違和感もあります。
しかし、各キャラクターと同じ姿のボスが登場するというのは確かに過去2作に例がなく、この部分はまさにシリーズ初の試みとなっていると言えるでしょう。
フィクションの登場人物が自分の弱さに向き合う際、自分と同じ姿の敵と戦うというのは、率直に言ってしまえばありふれた展開だとも思います。
それでも、キャラクターが自分の弱さに打ち克つために苦闘する様が分かりやすく且つ劇的に描かれるであろうことは、十分に魅力的なポイントです。
「どのキャラクターが自分にどんな弱さがあると気付き、その弱さに対してどんな答えをぶつけて勝つのか」ということに注目しながら、「キャラクターダンジョン」を攻略して行こうと思います。
・やっぱりまた来た「賢者の試練」
ダンジョン内のアイテムやワナを利用してクリアを目指す、「賢者の試練」。
普段とは違ってパズルを解くようなプレイングが求められるこのダンジョンは、時にボスを相手取るよりも頭を悩ませられる場所です。
そのため、管理人としてはさして好きなダンジョンではないのですが、過去作を振り返ると1作目の「オメガラビリンス」、2作目の「オメガラビリンスZ」と連続で登場しているという実績持ち。
このまま常連になるのでは…とおぼろげながら思っていたところ、全く嬉しくないことにその危惧が的中してしまいました。
もっとも、過去作の経験から考えると、何度失敗したとしてもそれ以上に挑戦し続ければ自然と攻略法も見えて来るダンジョンなので、今回も完全制覇を目指しますが。
ゲーマーは変な所で凝り性
・「ストイックモード」出現
チャレンジダンジョンとはまた別種のもののようですが、物凄く気になったため、この場にて語らせてもらいます。
本作を極めると挑戦できるようになるというこのストイックモードには、途轍もない縛りがあるようです。
それは…
・成長させたキャラクターのステータスが全て初期値になる
・キャラクター固有のスキルもすべて使用不可になる
・救済アイテムが入手できなくなる
…という、3項目。
管理人は以前、「オメガラビリンスZ」について語った際、「さらなる続編が出るならスキルが封じられるといった、本当に本気のローグライクRPGになるチャレンジダンジョンがあってほしい」などと抜かしたものですが、幸か不幸かその願望が叶ってしまった模様です。
公式サイドにこのブログ見られてないだろうなとか馬鹿な事考えて怖くなったりしたのはナイショ
この縛りの内容を見ただけでも、シリーズ最高難易度になることは確実と思われます。
…とは言え、公式がここまでやってくれたのなら、ユーザーも全ダンジョンクリアを果たし、遊び心というものを見せつけなくてはならないでしょう。
管理人は、きっとやってやります。
ビタ一文の得にもならんけど
では本日より、長らく心待ちにして来た「オメガラビリンスライフ」のプレイを開始することとします。
プレイが落ち着いたらこのソフトを題材にした記事を書くかもしれませんが、その際は御一読いただけると幸いです。
それでは、また。
色々言っておきながら結局貯蓄を削ってSwitch版「オメガラビリンスライフ」を買った、「暇人の独り言」管理人です。
この行動に思うところは腐る程ありますが、既に金を減らして手に入れた以上、開き直って全力で楽しませてもらうこととします。
ちなみに本記事投稿時点ではソフトをSwitchに叩き込んだだけで、まだゲームを起動すらしていませんが、この「オメガラビリンスライフ」には期待が膨らみまくっています。
それというのも、公式ページに掲載された情報を見たためです。
今回の「オメガラビリンスライフ」は、ストーリー本編クリア後にも、難易度の高い「チャレンジダンジョン」が複数登場すると明言されていました。
万が一、ローグライクRPGともあろう作品がストーリー本編だけで終わっていたりしたら、歯応えがなかったところでした。
過去作2本に負けず劣らずやり込みがいがありそうで、何よりな話です。
この朗報に浮かれて、本記事では既に存在が明かされているチャレンジダンジョンの中で管理人が気になったものについて、プレイ開始前時点での感想を語ってみることとします。
・「キャラクターダンジョン」
各キャラクターのサブエピソードを楽しめるダンジョンとのこと。
スクリーンショットで確認できる台詞から察するに、各キャラクターが「自分でも気付いていない自分の弱さを克服する」ために挑むことになる模様です。
ダンジョンには、各キャラクターと同じ姿のボスが現れるそうですが、これに勝てば試練を乗り越えたことになり、特別な装備がもらえるのだとか。
各キャラクターの内面に迫るという点では、1作目の「オメガラビリンス」にあったキャラクターごとの試練に近い印象で、「シリーズ初登場」との宣伝には僅かに違和感もあります。
しかし、各キャラクターと同じ姿のボスが登場するというのは確かに過去2作に例がなく、この部分はまさにシリーズ初の試みとなっていると言えるでしょう。
フィクションの登場人物が自分の弱さに向き合う際、自分と同じ姿の敵と戦うというのは、率直に言ってしまえばありふれた展開だとも思います。
それでも、キャラクターが自分の弱さに打ち克つために苦闘する様が分かりやすく且つ劇的に描かれるであろうことは、十分に魅力的なポイントです。
「どのキャラクターが自分にどんな弱さがあると気付き、その弱さに対してどんな答えをぶつけて勝つのか」ということに注目しながら、「キャラクターダンジョン」を攻略して行こうと思います。
・やっぱりまた来た「賢者の試練」
ダンジョン内のアイテムやワナを利用してクリアを目指す、「賢者の試練」。
普段とは違ってパズルを解くようなプレイングが求められるこのダンジョンは、時にボスを相手取るよりも頭を悩ませられる場所です。
そのため、管理人としてはさして好きなダンジョンではないのですが、過去作を振り返ると1作目の「オメガラビリンス」、2作目の「オメガラビリンスZ」と連続で登場しているという実績持ち。
このまま常連になるのでは…とおぼろげながら思っていたところ、全く嬉しくないことにその危惧が的中してしまいました。
もっとも、過去作の経験から考えると、何度失敗したとしてもそれ以上に挑戦し続ければ自然と攻略法も見えて来るダンジョンなので、今回も完全制覇を目指しますが。
・「ストイックモード」出現
チャレンジダンジョンとはまた別種のもののようですが、物凄く気になったため、この場にて語らせてもらいます。
本作を極めると挑戦できるようになるというこのストイックモードには、途轍もない縛りがあるようです。
それは…
・成長させたキャラクターのステータスが全て初期値になる
・キャラクター固有のスキルもすべて使用不可になる
・救済アイテムが入手できなくなる
…という、3項目。
管理人は以前、「オメガラビリンスZ」について語った際、「さらなる続編が出るならスキルが封じられるといった、本当に本気のローグライクRPGになるチャレンジダンジョンがあってほしい」などと抜かしたものですが、幸か不幸かその願望が叶ってしまった模様です。
この縛りの内容を見ただけでも、シリーズ最高難易度になることは確実と思われます。
…とは言え、公式がここまでやってくれたのなら、ユーザーも全ダンジョンクリアを果たし、遊び心というものを見せつけなくてはならないでしょう。
管理人は、きっとやってやります。
では本日より、長らく心待ちにして来た「オメガラビリンスライフ」のプレイを開始することとします。
プレイが落ち着いたらこのソフトを題材にした記事を書くかもしれませんが、その際は御一読いただけると幸いです。
それでは、また。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9026647
この記事へのトラックバック