こちらから気になる相手に話しかける時に、どんなことをきっかけにしていけば良いのでしょうか?という話をいただきました。
同じ職場にいる相手であれば、共通の仕事の話から入るのが自然な流れになりますね。
同じ趣味を持つ人であれば、さりげなく話を趣味の話にもっていくのも、アリですね。
ここで言えるのは、お互いにとって共通の話題を上手くピックアップしていくことにあります。
最初はお互いの接点になる話から入ることで、だんだんと相手の信頼を掴んでいきたいところです。
この人なら安心して話をしても大丈夫、話を聴いてくれると思ってもらえることから、相手から話をしてくれることもあると思います。
自然なかたちで仲良くなっていく、というのも、そんな小さなきっかけを広げていくことから生まれるものです。
そこでちょっとした違いを生み出すのは、あなたにとっては直接的に関わりのないことであっても、ちょっとしたことに耳を傾けてあげる姿勢です。
あなたが忙しく感じられるときにも、少しでも話を聴いて欲しい、という相手の気持ちに対して、上手く寄り添うことが出来るゆとりを持つことが、相手の信頼をグッと高めてくれます。
基本的に人は調子が良い時には、耳を傾けられても、調子が上がってこないときには、人と話すこともおっくうに感じられてしまうもの。
あなたの調子が良くないときにも、相手に安心感を持たせられるのか、が大事ですね。
相手からの評価ポイントは、意外にも目に見えないところにあるからこそ、ちょっとした気配りの差が、大きな分かれ目になります。
あと少しのゆとりを持たせられる為の、心のゆとりを意識してみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。