2012年07月06日
宮島口「うえの」の「あなごめし」(ダシのきいたご飯にしっとり穴子)
以前の記事でもご紹介した宮島口「うえの」の「あなごめし」リターンズです。冷めてもおいしいですし、定期的に食べたくなる味ですね。
ここの穴子は天然なので時期によって味に違いがあるのが楽しいです。前回よりも脂の乗りがよくて美味でした。
甘酢生姜はキレのある味で、たくあんは薄味で素朴な味です。奈良づけが良いアクセントとなっていて、穴子の脂とうまくマッチしています。
これまでも何度か自家製の穴子飯を作ったことがあるのですが、穴子にしっかりとダシがしみ込みませんでした。それはそれでおいしいのですが、焼き穴子をご飯とは別にしっかりと煮込んでいる「うえの」バージョンの方が好みです。
ご存知かもしれませんが、実はここ「うえの」は、近くにある宮浜温泉の超高級懐石宿「石亭」と同じ経営なのです。両店とも老舗の味わいを存分に醸し出していて、宮島の観光名所の代表格となっています。
ただ、宮島口や宮島には「うえの」以外にも穴子飯のおいしいお店がたくさんありますので、是非探してみてください。
ここの穴子は天然なので時期によって味に違いがあるのが楽しいです。前回よりも脂の乗りがよくて美味でした。
甘酢生姜はキレのある味で、たくあんは薄味で素朴な味です。奈良づけが良いアクセントとなっていて、穴子の脂とうまくマッチしています。
これまでも何度か自家製の穴子飯を作ったことがあるのですが、穴子にしっかりとダシがしみ込みませんでした。それはそれでおいしいのですが、焼き穴子をご飯とは別にしっかりと煮込んでいる「うえの」バージョンの方が好みです。
ご存知かもしれませんが、実はここ「うえの」は、近くにある宮浜温泉の超高級懐石宿「石亭」と同じ経営なのです。両店とも老舗の味わいを存分に醸し出していて、宮島の観光名所の代表格となっています。
ただ、宮島口や宮島には「うえの」以外にも穴子飯のおいしいお店がたくさんありますので、是非探してみてください。
2012年07月05日
瀬戸内産 天然鯛の旨さのヒミツ (かすみ一番街の「むらかみ商店」内「鮮魚フジタニ」)
今回は南区西霞町にあるかすみ一番街の「むらかみ商店」内の「鮮魚フジタニ」で天然鯛のお刺身(400円)を購入しました。
以前の記事で「島村鮮魚店」のお刺身(ヒラメ、地ダコ)をご紹介した際にも触れましたが、最近になってようやく天然鯛の圧倒的な美味しさに気づかされるようになりました。
身は天然鯛ならではの艶やかな桜色で、モチモチ感は少ないのですが、ねっとりとした旨みと甘みにあふれています。以前はわからなかったのですが、養殖との旨みの違いは明らかです。
この違いは食べているエサの違いに起因するのでしょう。
もうひとつ、天然鯛、カンパチ、地ダコの3点盛り(400円)です。
お刺身を食べていると、この鯛がどのような食生活をしていたのかが眼に浮かびますね・・・と、ここまでくると妄想です。
カンパチは養殖ものですが新鮮でプリプリしていて、地ダコは歯ごたえ良く旨いですね。
この質と量でこの値段であれば十分満足できます。
ここ「鮮魚フジタニ」は一見小さなお店にしか見えないのですが、島根県浜田や山口県萩などの山陰産の質の高い鮮魚や天然の鮮魚を取り揃えられているのには感心させられます。普通のお店とは仕入れルートが違うのかもしれません。
以前の記事でご紹介した「岩ガキ」、「タイラギ」もここで購入したもので、予算に応じたお刺し身の盛り合わせも注文できるようです。地元密着型の愛されているお店なのでしょうね。
かすみ一番街 鮮魚フジタニ
〒734-0044広島県広島市南区西霞町7-25
駐車場:あり
TEL:082-256-4758
【送料無料】瀬戸内海産 天然本鯛(約1.5キログラム 全長約50センチ)1尾ご希望に応じて調理してお届けします。調理代金はサービス範囲とさせていただきます。 価格:5,775円 |
2012年07月04日
高級料亭の味 旨みのある「タイラギ」貝柱の炙り焼き(たいらぎ、たいら貝、平貝、最高!)
私の好きな貝類ランキング、第1位は以前の記事でもご紹介した「よなき貝」なのですが、僅差の第2位はこの「タイラギ」です。
平貝(たいら貝)とも呼ばれますが、関東では高級食材だそうですね。
やや小ぶりですが、福岡産のタイラギが3つで200円強と手ごろなお値段でしたので迷わず購入です。
平貝(たいら貝)とも呼ばれますが、関東では高級食材だそうですね。
やや小ぶりですが、福岡産のタイラギが3つで200円強と手ごろなお値段でしたので迷わず購入です。
おすすめの食べ方、炙り焼きです。
少し表面を焼いくことにより、生で食べるよりも弾力と旨みがぐっと増します。今回は伯方の塩にレモンをかけて食べましたが、カボスやすだちがあるとさらに香りが良いのでおすすめです。
この貝は旨みがたっぷりなので、シンプルな食べ方が一番合いますね。
ホタテのようにフニャっとして甘みのある貝ではありません。いわゆる繊維質の貝柱が大きくなったような食感なのですが、とてもジューシーで味わい深いのです。
短冊様、つまり線維の方向と平行方向に切る方が歯ごたえを楽しめます。
妻と一緒にパクパク…お酒のあてにぴったりで、箸が止まりませんね。
是非お試しください。
特大高級生たいら貝(4個)刺身用[国産]★格安!目玉商品!刺身!天ぷら!鮨ダネ! 価格:2,990円 |
2012年07月03日
香ばしくて甘さ控えめ 「ほうじ茶ソフトクリーム」(サンリブ五日市 駿河園 菓匠茶屋)
過去の記事ではフジグラン広島にある「菓匠茶屋」のほうじ茶シェークと黒ゴマシェークをご紹介しましたが、今回はサンリブ五日市1Fにある「菓匠茶屋」でほうじ茶ソフトクリームを買いました。
前回もらった割引チケットで30円引きでした。
お茶の葉で少しザラザラした食感がありますが、香ばしさがありすっきりとした甘さが良いですね。
前回もらった割引チケットで30円引きでした。
お茶の葉で少しザラザラした食感がありますが、香ばしさがありすっきりとした甘さが良いですね。
シェークや白玉あんこや栗ののったパフェ類などラインナップも豊富で、毎月10日、20日、30日には全品300円になります。
こちらの店舗でも茶の環スイーツで人気の抹茶バターケーキ「抹茶満月」を販売していますが、日曜日の昼過ぎにはまだありました。「抹茶満月」とお茶のセットもメニューに加わったようなので購入する前に食べてみるのもよいかもしれません。ちなみにフジグラン広島の「菓匠茶屋」にあった回転焼きはありません。
いつものセルフで本格的なほうじ茶だけでなく、今回は店先で新作の水出し抹茶も供されていました。どちらもおいしくいただき、お店の飲食スペースでゆっくりできました。
TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】
価格:1,575円 |
菓匠茶屋
〒731-5116広島県広島市佐伯区八幡1丁目24 - 17サンリブ五日市1F
2012年07月02日
そごう広島の本格中華店「接筵(せつえん)」のアラカルト弁当(パラパラチャーハン)
広島そごう地下2階にある「接筵(せつえん)」のアラカルト弁当です。
いわゆるデパ地下グルメ、中華部門の王道店ですね。
割り箸袋に印刷してある「接筵」の文字デザインが、スープチャーハンの元祖といわれる横浜中華街の「接筵」と同じなので、同系列のお店なのでしょう。
おかず6品、チャーハンのセット弁当です。
マーボーなす、エビチリに…鶏のから揚げ、八宝菜、酢豚にチンジャオロース。どれもしっかりとした味付けですが、これといって特徴がなくスパイシーさもない点がやや物足りなく感じました。
いわゆるデパ地下グルメ、中華部門の王道店ですね。
割り箸袋に印刷してある「接筵」の文字デザインが、スープチャーハンの元祖といわれる横浜中華街の「接筵」と同じなので、同系列のお店なのでしょう。
おかず6品、チャーハンのセット弁当です。
マーボーなす、エビチリに…鶏のから揚げ、八宝菜、酢豚にチンジャオロース。どれもしっかりとした味付けですが、これといって特徴がなくスパイシーさもない点がやや物足りなく感じました。
冷めていてもチャーハンはパラパラとしています。
品数が多いと少量ずつでも満足できるのは良いですね。
幼い子供がいるとなかなか外食ができないのですが、わが家ではいろいろとテイクアウトすることでストレス発散をしています。
旧広島市民球場がそごう広島に近接していたため、野球観戦の際にはよくここの中華弁当と焼き鳥を買っていったものです。球場がなくなってから紙屋町の活気がなくなったような気もしますが、2013年1月31日にそごう呉が閉店する分、そごう広島には頑張っていただきたいですね。
接筵(せつえん)
〒730-0031広島県広島市中区紙屋町そごう広島地下2階
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。