アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
>>以前の記事 5件

「キング軒」の「汁なし坦坦麺」(舟入「きさく」同様、山椒のしびれる辛さ)

大手町の中電病院近くにある「キング軒」です。

このお店は2011年11月にオープンした「汁なし坦坦麺」の専門店で、八丁堀にある「中華そば 國松(くにまつ)」と深い関わりがあります。
IMG_4637.jpg

実はもともと山椒は得意ではないのですが、唐辛子の辛さは好きなので「辛いものが好きな方の基本」と書いてある2辛の「汁なし坦坦麺」(580円)を注文しました。味がわかりにくくならないように温泉玉子はつけませんでした。
IMG_4639.jpg

スープが少なく器が大きいので相対的にボリューム感に欠けますが、「汁なし坦坦麺」はパンチがあるのです。
IMG_4620.jpg

山椒がたっぷりですが、大丈夫かな・・・これ。
IMG_4623.jpg

舟入の「きさく」で食べた際に山椒で舌がビリビリにしびれたのを想い出します。
IMG_4625.jpg

店内に書いてあるとおり、まずはしっかり混ぜるところからですね。
IMG_4633.jpg

山椒の香りをとても強く感じますが・・・やっぱりきましたビリビリ感。
IMG_4629.jpg

ここ「キング軒」は「きさく」同様、かなり鋭い辛さ(しびれ)で、私も妻もどうしても山椒のしびれ感をつらく感じてしまいます。

いろいろなソースを見てもこれらのお店の評価は非常に高いですし、本場の中国(四川)では汁なしの坦坦麺が標準です。このインパクトのある味(しびれ)が万人受けしているのを見ると、私の山椒耐性がへなちょこであるということなのでしょう。

過去の記事でご紹介した流川の「麻辣(マーラー)商人」の方は、甘めでマイルドな味でしたのでこんな私でも美味しくいただけました。身の丈に合った坦坦麺を選ぶべきなのでしょうね。

「きさく」の汁なし坦坦麺(楽天)
汁なし担担麺 自由に選んで4食セット

汁なし担担麺 自由に選んで4食セット
価格:2,100円(税込、送料込)


「國松」の汁なし坦坦麺(楽天)

キング軒
〒730-0051広島県広島市中区大手町3丁目3番14号
営業時間:昼11:00〜15:00、夜17:00〜20:00(2012年11月より平日昼11:00〜15:00、夜17:00〜20:00、土曜・祝日昼11:00〜15:00に変更)
定休日:日曜・祝日(2012年11月より日曜日のみに変更)
駐車場:あり(1台)
TEL:082-249-3646
このページ最上段へ ▲

三原市「八天堂(はってんどう)」の「酒種あんぱん 幻」(小谷サービスエリアでスイーツ購入)

広島県では宮島サービスエリアと並んで大きな「小谷(こだに)サービスエリア」(下り)です。
IMG_2868.jpg

ここはいつもたくさんの人で混み合っていますね。
IMG_2870.jpg

いろいろなスイーツの中から、過去の記事でもご紹介した「くりーむパン」で有名な三原の「八天堂(はってんどう)」の「酒種(さかだね)あんぱん 幻」(160円)を購入しました。
IMG_2878.jpg

この商品は、竹原の中尾醸造でつくられる「吟醸酒 誠鏡 まぼろし」の酒粕を使ったあんぱんです。

「誠鏡 まぼろし」のなかでも純米大吟醸のいわゆる「赤箱」は、リンゴ酵母を用いたフルーティーで香りのよいお酒で、昭和20年代には3年連続で皇室新年御用酒に選ばれた銘酒です。

一年ほど前に竹原へ出かけた際、義理の両親へのお土産にこの「赤箱」を購入したのを思い出しました。

誠鏡 純米大吟醸 幻(まぼろし) 赤箱 720ml (化粧箱付) 【きき酒師 一押し!父の日ギフトにおすすめ!】

価格:4,280円
(2012/9/29 19:24時点)
感想(1件)


【純米大吟醸】【広島】幻(まぼろし) 赤箱 1800ml 中尾醸造(株)

新品価格
¥8,662から
(2012/9/29 19:33時点)



お酒の香りプーンがして、中には小豆の皮が少し残ったきめの細かいあんこがたっぷりはいっています。あんこは甘目ですが、昭和八年創業の老舗の名店ですから安心できる味ですね。
IMG_2881.jpg

ただやはり「八天堂」といえば過去の記事でもご紹介した「くりーむパン」が一押しですね。

八天堂 三原市港町本店
〒723-0017広島県三原市港町1-5-20
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
TEL:0848-62-2645
HP:http://www.hattendo.jp/
このページ最上段へ ▲

しっとりパン「エピ・ムー(epi mou)」の「ミックスサンド」(2年連続モンドセレクション金賞受賞)

2011年と2012年のモンドセレクション金賞を受賞した「エピ ムー(epi mou)」の「ミックスサンド」です。大阪市西淀川区に本社のある「シノブフーズ」の商品になります。
IMG_1608.jpgIMG_1609.jpg

フランス語で「エピ」は「麦の穂」、「ムー」は「やわらかい」という意味で、やわらかくしっとりとしたパンがウリなようです。

作った方の顔写真入りというだけで何となく安心感を持ってしまうのは私だけでしょうか。
IMG_1611.jpgIMG_1615.jpg

タマゴサンドですが、半熟具合が食欲をそそります。うたい文句のとおりパンがしっとりとしていて美味しかったです。
IMG_1641.jpg

ハムサンドはいたって普通でした。
IMG_1648.jpg

テレビのCMなどでもよく耳にする「モンドセレクション」はベルギーのブラッセルに設立された国際機関になります。主に食料品を対象として専門家が厳正な審査の上、「衛生」「味覚」「包装」「原材料」「消費者への情報開示」などの項目を点数化して以下のような賞を認定しています。

総合100満点中
90点以上で「最高金賞(Grand Gold Medal)」
80点以上で「金賞(Gold Medal)」
70点以上で「銀賞(Silver Medal)」
60点以上で「銅賞(Bronze Medal)」

2007年にサントリーの「プレミアムモルツ」が最高金賞を受賞したのは記憶に新しいですが、実は日本から出品された商品の大部分は入賞するのだそうです。

サンドイッチというのは競争相手も多いため、このような賞でアピールしたり顔写真や半熟玉子を上手にみせたりすることで消費者の目をパッと目を引くという戦略が重要なのでしょう。

こうした賞に惑わされずに美味しいものを正しく評価できるようになりたいものですね。私の好きな「ドトール」のブレンドコーヒーとともに、ごちそうさまでした。
IMG_1659.jpg

エピ・ムー(epi mou)
http://www.shinobufoods.co.jp/product/epimou_premium.html
このページ最上段へ ▲

野菜たくさん!「福富ふるさと産品直売所 わにぶち」の巻き寿司(わにぶちの滝もおすすめ)

西条から福富町へ向かう国道375号沿いにある「福富ふるさと産品直売所 わにぶち」に立ち寄りました。
IMG_1433.jpg

裏手を少し登ると、鰐淵(わにぶち)の滝があります。木陰で水の流れがあるととても涼しく感じます。
IMG_1437.jpg

品揃えは多くありませんが福富町の特産品を購入でき、うどんやそばなどの軽食もとることができるようで中に入るとカウンターがあり、その横に巻き寿司などを売っている棚がありました。
IMG_1434.jpg

最近よく食べるようになった巻き寿司(400円)を購入しました。
IMG_1436.jpg

過去の記事でご紹介した巻き寿司のお店「おふくろの家」とくらべて、明らかに野菜の切り方が大きいですね。
IMG_1528.jpg

三つ葉が新鮮で香りがとても良かったです。
IMG_1529.jpg

にんじんが特に大きく、素材の味がしっかりと楽しめました。
IMG_1532.jpg

手作り感あふれる絶品巻き寿司のご紹介でした。

福富ふるさと産品直売所 わにぶち
〒739-2304広島県東広島市福富町上戸野2899-1
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日
駐車場:あり(20台)
TEL:082-435-2436
このページ最上段へ ▲

三次産のニューピオーネ(贈り物にも最適!ぶどうの産地三次産のおすすめピオーネ)

すっかり秋らしくなりましたね。私は暑がりなので、窓を開けて寝ると少し肌寒いこの時期が大好きなのです。

今年も義理の両親からピオーネが届きました。
IMG_4123.jpgIMG_4125.jpg

例年通り、某グレープファームのピオーネでした。
ここのピオーネはいつもながら色が濃く、張りツヤも最高です。当然露地ものなのですが、プロの目で食べごろの状態になったものを厳選して、朝採ってすぐに出荷していただけますのでハズレは皆無です。
IMG_4128.jpg

みずみずしくて・・・
IMG_4136.jpg

フラッシュにより白いブルームが強調されます。
IMG_4129.jpg

ヘタの部分も青々としています。
IMG_4133.jpg

残りあと3房・・・来年までお預けですのでしっかり味わっていただこうと思います。
IMG_4137.jpg

過去の記事でも「八千代町産のハウスものピオーネ」「三次ピオーネの高級缶詰」をご紹介しましたが、やはり最高級の露地ものは芳醇で格別の味ですね。
このページ最上段へ ▲
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。