アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
>>以前の記事 5件

「なんきち」の白濁鶏そばが旨い!(三原市に「歩いていこう」のような人気ラーメン店)

先日ご紹介した巨大タコ天で有名な「おはぎの店 こだま」に引き続き、「白濁鶏そば」で人気の三原市「なんきち」をご紹介します。

過去の記事
「こだま」で三原名物の巨大タコ天!!(ボリュームたっぷりで、おはぎと巻き寿司も安くて旨い)

「なんきち」は昨年3013年2月にオープンした比較的新しいお店になります。
IMG_6383.jpgIMG_6384.jpg

広島市内でクリーミーな白濁スープのラーメンといえば国泰寺の「歩いていこう」が人気ですが、不定休でなかなか敷居が高いですよね。出汐にあった「醍醐(だいご)」も閉店してしまいましたし。

過去の記事
「鶏そば」といえば南区出汐の「醍醐(だいご)」(「鶏そば(中華)」より「鶏そば(汁)」の方が好き)

メニューにある醤油系の「鶏そば」(600円)も気になりましたが、やはり鶏そばといえばクリーミーな白濁スープを期待しますのでやはり「白濁鶏そば」(700円)を注文。
IMG_6386.jpgIMG_6388.jpg

雨の日は普段100円のご飯が無料とのことですが、あいにくIt’s not raining。メタボな私はご飯の追加はしません。

鶏チャーシューに鶏ハム、小松菜、青ねぎ、きくらげ。きくらげは鶏の挽肉と混ぜて味付けしたものです。

鶏チャーシューはモモ肉をタレに漬け込んだローストチキンで、鶏ハムはムネ肉を塩漬けした自家製のハムになります。2種類の味を楽しめるのはうれしい限りで、安芸区船越にある「中華そば つばさ」のチャーシューを思い出してしまいました。

過去の記事
コクのある極上スープ!安芸区「中華そば つばさ」(老舗の広島ラーメン店「つばめ」の姉妹店)

麺はタマゴ麺と細麺があり、「白濁鶏そば」には後者がおすすめとのことでしたので細麺にしました。
IMG_6390.jpg

店内のメニューを見ると、細麺は福岡県うきは市の小麦、醤油は三原市本郷町の実広醤油、塩は伯方の塩を主に使用しているようです。想像通りマイルドな鶏の旨みが口じゅうに広がる非常に満足のいく一杯でした。

週末の12時ころに訪問し店内のベンチには数人の待ちがありましたが、程なくカウンターに座ることができました。子供連れファミリーにとって子供用の椅子があるのはうれしいですが、カウンター席しかないのはやや残念です。

なんきち
〒723-0044広島県三原市宗郷1-4-11
営業時間:昼11:30〜14:00、夜17:30〜21:00
定休日:木曜日
駐車場:あり(10台弱)
TEL:非公開
このページ最上段へ ▲

ミシュランガイド福岡・佐賀の掲載店予想と結果(鮨に焼肉、ラーメン、明太子、呼子の活イカ?)

わが広島に引き続いて、今年の夏に「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」がついに発売です。掲載店リスト一覧が気になるところですが、どんなお店が星を獲得しているのでしょうか。ミシュランガイド広島におけるお好み焼きと同様、ラーメンが星を獲得するのかどうか注目されていますね。

今回は鮨(寿司)、焼肉、博多ラーメン、長浜ラーメン、水炊き、中国料理、もつ鍋など、これまでに行ったことのあるお店を中心に、ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版の掲載店を「勝手に」予想してみます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*2014年7月8日追記→掲載店予想の結果はなんと・・・「麺劇場 玄瑛(げんえい)」がビブグルマン獲得で大当たり!なになに?ほとんど当たっていないって?
当然です。ミシュランガイド広島でもほとんど当たっていないのですから。掲載店予想が当たらないだろうという私の予想は見事に当たっていましたよ。
ミシュランガイド広島2013星予想 (鮨(すし)、イタリア料理、フランス料理、お好み焼き?)
発表!「ミシュランガイド広島2013特別版」の掲載店一覧inブログ内(星獲得の予想は難しい)
「ミシュランガイド広島」掲載店一覧の感想コメント(星獲得店の今後は?2014年版発売!?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【鮨】
有名店「やま中」は外せませんね。

これが「やま中」のお鮨。うにと大トロ、そして車えび。
IMG_6910.jpgIMG_6910-2.jpg

う〜ん、シ・ア・ワ・セ!

それと私が福岡に行った際によく行くのが、天神にある「ひょうたん寿司」。「鮨」ではなく、「寿司」という店名からも想像できるように、気軽に入ることができます。広島では瀬戸内海の魚が中心ですが、福岡は玄界灘に揉まれた新鮮で締まった魚介が多く、そんな地元の鮮魚をリーズナブルかつ豪快に食べられるおすすめの寿司店の1つです。
IMG_1914.jpg

【焼肉】
私のおすすめは老舗「大東園」です。
IMG_0681.jpgIMG_1900.jpg

タン塩に、カルビ、ロース、上ホルモンに上ミノ、センマイの刺身に・・・
IMG_1903.jpgIMG_1906.jpg

上ロース。
IMG_1905.jpg

リースナブルに良質な牛肉をたらふく食べることができるのでおすすめですよ。

【ラーメン(博多ラーメンと長浜ラーメン)】
現在の博多ラーメンの主流は濃厚豚骨、長浜ラーメンは市場の労働者がササっと食べられるようにと素早く茹で上がる細麺が特徴です。

博多ラーメンといえば、まずは「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店」。2013年11月末に、天神のど真ん中に移転したばかりです。スタンダードな「ラーメン」(550円)を注文しました。
IMG_6936.jpgIMG_6924.jpg

器の下に光る銀のお皿は佐賀ラーメンの老舗「一休軒」のものに通ずるところがありますね。

過去の記事
広島初の佐賀ラーメンのお店「一休軒 広島本店」(生卵入りがイチオシ)

脂の浮いた茶濁スープにチャーシュー、青ねぎ、メンマ。
IMG_6926.jpgIMG_6929.jpg

チャーシューは大きめのバラ肉が2枚。

麺は平打ち細めん。硬さは普通にしましたが、やや柔らかめでした。
IMG_6930.jpgIMG_6933.jpg

とろみのあるやや塩分の強いスープですが、濃厚で非常に美味です。

そのほかの博多ラーメンといえば「博多だるま」、「秀ちゃんラーメン」、「博龍軒」、「博多一幸舎」のほか、劇場型ラーメンが斬新な「麺劇場 玄瑛(げんえい)」なども有名ですね。それにしても、福岡っちゃほんとによかとこバイ。

次は長浜ラーメン。外せないのは「元祖長浜屋」ですね。替玉発祥のお店とも言われている有名店です。このあたりでは「元祖」、「本家」といった言葉や「長浜屋」、「長浜家」など似たような名前のお店が密集しており、し烈な争いを繰りひろげているのです。
IMG_6950.jpgIMG_6953.jpg

お店の外にある食券機で食券を購入。100円で替玉だけでなく替肉もあるのが面白いですね。ラーメン(500円)は2013年7月まではなんと400円だったようです。
IMG_6952.jpgIMG_6942.jpg

麺は固めで・・・と注文しながら着席し、最近では珍しいお茶の入った巨大なやかんをボーっと眺めていると、ものの数十秒でラーメンがやってきます。

スープはいわゆる博多ラーメンと比べてやや澄んだ感じで、塩分も弱くあっさりとしています・・・と思いきや、めくるめくB級の味。でもこれがイイんです!
IMG_6943.jpgIMG_6945.jpg

チャーシューはモモ肉の切り落としのような感じですが、濃い目の味付けでしっとりとしています。

麺は細麺ですが、思っていたよりもやや太く感じました。固めで注文しましたがボリュームがすごいので後半になるとのびてしまいます。麺にはトウモロコシのようなかすかな甘さを感じました。
IMG_6946.jpgIMG_6947.jpg

入れ放題の胡麻と紅しょうが、胡椒を入れてもまだ薄く感じるなあ、と思ってふと相席しているサラリーマン風の方を見ると、ゴマを山盛り大量投入していました。こんなのもありなのか、とカルチャーショック。それでも長浜ラーメンはその由来どおり、気軽に食べられるラーメン、といった印象でした。

長浜ラーメンの元祖という意味では「元祖長浜屋」は外せませんが、私的長浜ラーメンランキング1位は「長浜ナンバーワン」。長浜には本店の屋台のほかに店舗もあるほか、祇園店や天神店、博多デイトス店祇園店もあります。今回は祇園店です。
IMG_0749.jpgIMG_0750.jpg

これが王道の「長浜ラーメン」(550円)。

スープにはすこし透明感があるようにみえますが、ねっとりとしてコラーゲンたっぷり。店内にある6個の寸胴にぶち込まれた豚の頭から出るコクと旨みは最上級です。「元祖長浜屋」のあっさりラーメンとはある意味対極にありますね。

チャーシューは最小限の味付けで、ハムっぽくありません。脂も適度で非常に美味でした。
IMG_0752.jpgIMG_0756.jpg

麺は硬めで注文。最初は長浜ラーメンらしいコツコツ・ザクザク感を楽しみ、後半はもっちり感でフィニッシュ。

蛇足までに、タクシーの運転手さんにおすすめの博多ラーメン店を尋ねたところ、「一蘭」と「一風堂」をすすめられました。いずれも全国チェーンのお店で広島にもあるから・・・とやんわりとお断りしたところ、お店によって味が違うんだ、云々かんぬんと熱弁。九州男児の提案でしたが、広島男児で頑固者の私はあっさり却下。

過去の記事
「一蘭(いちらん)広島本通店」で「天然とんこつラーメン」(旨いが普段使いは「面館」や「骨々亭」)

ちなみにこれは「一蘭 キャナルシティ博多店」でしか食べられない、重箱入りでオスカランの酸味を追加した天然とんこつラーメン。
IMG_1908.jpg

【水炊き】
水炊きの「長野」や「新三浦」も必食です。

こちらは「新三浦」。
IMG_1895.jpgIMG_0730.jpg

白くクリーミーな鶏ガラスープには鶏が沈んでいます。ひと煮立ちしたところでテーブル付きの女性が塩で味付けしてくれ、スープに芽ねぎをいれて飲むようにすすめられます。はぁ〜・・・旨いな〜。

白菜、春菊、しいたけ、えのきを入れ、もうひと煮立ちしたら出来上がり。

鶏肉は臭みがなく、ホロホロと崩れます。脂はしっかりと落ちていて、コラーゲンがたっぷりです。ポン酢につけていただくとこれまた美味。
IMG_0732.jpgIMG_0737.jpg

最後は雑炊でシメ。スープをご飯で絡め取って食べられるなんて・・・嗚呼贅沢!しっかり食べると1人5000円はしますのでお安くはありませんが、行く価値は十分にあります。

【中華料理(餃子)】
そして博多中洲にある餃子のお店「博多祇園鉄なべ」も人気の有名店です。
IMG_0721.jpgIMG_0721-2.jpg

名物女将に案内・・・、いや言われるがまま着席。

標準量は2人で4人前(1人前500円)とのこと。丸い鉄板1枚に4人前の餃子がびっしりと敷きつめられてやってきます。
IMG_0723.jpgIMG_0722.jpg

餃子は噛むとしっとりジューシーで、唐辛子をたっぷり入れたゆずポン酢につけていただきます。想像以上に軽く1人で2人前はペロリですが、激熱なので口の中のやけどに要注意です。壁一面には芸能人と女将のツーショット写真とサインが貼られています。

【もつ鍋】
もつ鍋のおすすめは「山なか」。福岡市南区向野にある本店と赤坂店があり、みそ味としょうゆ味が選べます。
IMG_0758.jpgIMG_0768.jpg

そしてこれが赤坂店のもつ鍋(みそ味のお持ち帰り、2人前で2800円)。
IMG_0784.jpgIMG_0796.jpg

広島でもよく食べられる醤油のすっきりした味わいも好きですが、味噌のきいたもつ鍋も良いですね。デフォルトでごぼうが入っているのは特徴的です。

【番外編(お土産)】
あまたある辛子明太子のなかでもおすすめなのが明治26年創業「久原本家 椒房庵(しょうぼうあん)」のもの。明太子はどこのお土産屋さんでも購入できるものが多いのですが、「椒房庵」のものは博多駅内では1つのお店でしか購入できません。北九州空港や福岡空港、デパートの岩田屋などでも購入できるようです。素材を厳選した明太子で、北海道産すけとうだらの卵巣を使用しています。
IMG_6954.jpgIMG_6956.jpg

「辛子めんたいこ(辛口)」(1050円)。
IMG_6976.jpgIMG_6989.jpg

私は旨みのあとに辛口がグッとくるほうが好みでした。
IMG_6991.jpgIMG_6978.jpg

「辛子めんたいこ(昆布漬)」(1050円)。
IMG_6977.jpgIMG_6985.jpg

妻は昆布の旨みが加わった、こちらの明太子の方が好みのようです。
IMG_6987.jpgIMG_6979.jpg

「ミシュランガイド広島2013特別版」はよく売れて重版が決定されましたが、今となっては入手困難となっています。福岡県の皆さん、「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」も予約購入されることを強くおすすめします。

あっそうだ、忘れてはいけません。数回しか行ったことのないのですが佐賀県のおすすめは何といっても呼子のイカでしょう。活イカ料理で有名なのは海に浮かぶお店「萬坊(まんぼう)」ですね。10年くらい前に行き、活イカ料理を堪能しましたが、呼子のイカは下関の特牛(こっとい)でとれたものを運んで使っているとかいないとか・・・あくまでも噂です。そうそう、高校生のころに行った際に食べた佐賀牛も忘れられません。

最後に、今回はタイヤメーカーのミシュラン押しでしたが、広島から九州へはドライブよりも九州新幹線が断然おすすめです。
IMG_6887.jpgIMG_6888.jpg

車内は全体的に暖かみのあるシックな色合いです。

「さくら」では通常の指定席(画像左)でも片方2席なのでとても広く快適です。「のぞみ」のグリーン車(画像右)ほどではありませんが十分快適ですね。
IMG_6960.jpgIMG_6477.jpg

福岡は広島と比べてもリーズナブルで美味しい食べ物が多くて、住んでみたい街のひとつです。大きな声では言えないけれど、個人的には広島よりも福岡に住んでみたいなあ・・・。

A
このページ最上段へ ▲

「こだま」で三原名物の巨大タコ天!!(ボリュームたっぷりで、おはぎと巻き寿司も安くて旨い)

諸事情あって三原、竹原方面へ。
三原駅前の商店街にある人気の行列店と言えば「くりーむパン」の「八天堂港町本店」ですね。

過去の記事
三原市「八天堂」の「くりーむパン」と「メロンパン」(三原市港町本店でまさかの売り切れ)

今回はとても大きな三原名物タコ天で有名な「おはぎの店 こだま」に行きました。
IMG_6380.jpgIMG_6382.jpg

「八天堂港町本店」と同様、JR三原駅から程近い場所にあります。

お目当てのタコの天ぷらや鶏のから揚げ、イカ天、ゲソ天のほか、お弁当、おはぎ、巻き寿司やいなり寿司もあります。
IMG_6379.jpgIMG_6378.jpg

見て下さい、この巨大なタコ天(500円)!
IMG_6424.jpgIMG_6426.jpg

原監督のグータッチではありません。

トングで持つと圧巻の長さ、切ってはこの太さ。
IMG_6429.jpgIMG_6438.jpg

タコの旨みが染み込んだ衣にはコショウが絶妙にきいています。タコも歯ごたえ抜群で、噛むとタコ汁がジュワ〜っと口いっぱいに広がります。
IMG_6433.jpgIMG_6435.jpg

豪快さとお得感で満足度は最高潮!三原に行った際には必食の名物だと思います。

おはぎのお店なので「おはぎ」(3個で360円)も購入。
IMG_6420.jpg

IMG_6459.jpgIMG_6454.jpg

濃厚なあんこときな粉のみですが、すっきりとした甘さでおはぎの店の実力が十分に発揮されています。

最後に巻き寿司(400円)。
IMG_6398.jpgIMG_6401.jpg

広島市内で巻き寿司を購入すると500円以上することがざらなのですが、400円でこの量はうれしいですね。おはぎと同様、甘さが控えめでくどすぎない素朴な味です。さすが老舗。

駐車場はありませんが、お店の近くの道路にはスペースが多くて困ることはなさそうです。
どれも美味ですが、やはりおすすめナンバーワンは冷めていても旨い巨大タコ天です。地元でも人気の有名店ですので、お土産にも喜ばれること間違いなしです。

おはぎの店 こだま
〒723-0014広島県三原市城町1-6-1
営業時間:平日6:00〜22:00、土日祝日6:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:0848-63-4275
このページ最上段へ ▲

「玉一」の「広島つけ麺」は異色の旨さ!(肉と醤油の旨みたっぷり!酸味のきいた絶品の味)

広島市安佐南区にある中華そば・つけ麺店「玉一(たまいち)」のご紹介です。
IMG_7176.jpgIMG_7175.jpg

目的はもちろん広島つけ麺。このお店のつけだれは、後で述べるように一般的な広島つけ麺とは趣が異なるのです。

広島つけ麺は並980円、中1250円、大1350円ですが、メタボな私は並のつけ麺に150円プラスし、野菜大盛りを注文しました。
IMG_7167.jpg
おしぼりにティッシュと準備万端、シルビーバルタンです。

甘そうな黄色いキャベツにきゅうり、細く切られた白ねぎにチャーシューが4枚。赤い唐辛子が映えますね。
IMG_7169.jpgIMG_7170.jpg

見た目はすり胡麻と青ねぎの浮いたシンプルなつけだれです。

チャーシューはモモ肉で赤身が主体、麺は広島つけ麺でよくあるプツとした細麺。
IMG_7173.jpgIMG_7171.jpg

つけだれにつけて食べるとまずはさっぱりとした爽やかな酸味が口の中にあふれます。その後、醤油と肉の旨みがじんわりと感じられ、なかなか硬派な味わいです。鰹などの魚介だしと醤油を主体とした一般的な広島つけ麺とは一線を画す美味しさでした。
IMG_7174.jpgIMG_7177.jpg

お店の方いわく、結構辛いですよ、ということで2辛にしましたが、辛さ耐性普通の私にはぴったりでした・・・といいながらもTゾーンは汗まみれでした。

「新華園」と同じように、たれの追加が可能ですので初めは1辛〜2辛くらいからが良いかもしれません。実はこのつけだれ、たれだけを持ち帰ることもでき、なんと500円と破格なのです。近くにあれば通い詰めそうなオンリーワンのお店だと思います。

中華そば つけ麺 玉一(たまいち)
〒731-0113広島県広島市安佐南区西原2-9-30
営業時間:昼11:30〜14:00、夜18:00~22:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日・第3土曜日
駐車場:あり(お店の前に2台分)
TEL:082-555-5074
このページ最上段へ ▲

「地粉うどん店 わだち草」で「逆に」生醤油うどん(小麦を「フィーチャー」、「フューチャー」有望)

今回は安佐北区落合にある地粉うどんのお店「わだち草」・・・
IMG_5727.jpgIMG_5728.jpg

とその前に、最近人の会話を聞いていて気になるのが「逆に・・・」という言い回し。
本来、「逆に・・・」の後には反対の内容の文章が来るはずですが、単に相手と異なる意見や追加の意見を言う際の前置きの言葉として使われることが多いように感じます。

例えば、
A:「このバラエティ番組、○○コーナーがおもしろいよね。」
B:「そうそう、○○コーナーは本当に面白いよね。逆に△△コーナーも好きだけど。」
C:「逆に僕は最近、ニュース番組が好きになってきたよ。」
D:「そうそう私も最近、高齢者ドライバーが高速道路を逆に走ったというニュースを聞いて、逆に笑ってしまったよ。」
全員:「わっはっは!!」

このようにほとんどの「逆に」は省いても意味が通じる、つまり不要な「逆に」なのです。このように「逆に」を頻用する会話って、より中身のない話に聞こえてしまうのは私だけでしょうか。

もう一つ気になるワードがあります。特定の物や人に注目して際立たせる際に使われる「フィーチャー」という言葉です。英語では「feature」(発音記号は[fí:tʃɚ])=「〜を特徴づける」という意味になります。これを「フューチャー」と言い間違えると「future」(発音記号は[fjú:tʃɚ])=「将来」という意味になってしまいます。

例えば、
リポーター:今回の新曲、納得のいく仕上がりになりましたか。
歌手:逆に、満足できているのかどうかはファンの方次第ですね。今回の曲はこの世界では有名な○○歌手をフューチャーしてつくったもので、逆に画期的な試みでした。
リポーター:なるほど。○○歌手に注目されたことで演歌とロックが融合し昇華した素晴らしい楽曲になったわけですね。
歌手:う〜ん、融合というより逆にフュージョンですね。これまでの自分を逆の意味で裏切った曲というか、逆にイリュージョンという言葉がソリューションです。

もはや支離滅裂です。

さらにダメ押しは、最近流行の画面下方に出る字幕テロップ。先日も某芸能人のインタビューを目にしたのですが、口では「フューチャー」と言いながらも、字幕には「フィーチャー」と表示。某芸能人も真顔で言っているものだから、こちらが気恥ずかしくなってしまいます。番組側も本人に指摘してあげればよいのに、と思ってしまいました。

まあどうでも良いことを長々とお話しましたが、地粉うどんのお店「わだち草」の本題に戻します。何を注文するのかというと・・・

逆にダイレクトに味を楽しみたいので注文は「生醤油うどん」(460円)。
IMG_5721.jpgIMG_5722.jpg

平打ちのうどんの上にはかつお節、青ねぎ、ショウガのみで、逆にシンプルです。生醤油は入れすぎると濃くなるかもしれないので絶妙な味になるまで逆に少しずつ足していきます。別皿の天かすは右とは逆の左に付いています。

逆にうどんはややねっとりとした食感です。平打ちながらコシがしっかりとあり、三次産の無農薬栽培した小麦を「フューチャー」した味が逆に素晴らしいですね。おろしたてではないショウガとは逆に、おろしたてのショウガの香りが鼻にスーッと抜けます。

後半には容器を逆にして天かすを投入。
IMG_5725.jpgIMG_5728-2.jpg

オイルが追加され、逆にコクがでます。

これからの「フィーチャー」も有望なお店ですね。

うどんのお店だけに文章をこねくり回してしまいましたが、安心できる厳選素材を使用されており子供連れでも安心して訪れることのできるおすすめのお店の一つです。座敷は少し狭いですので、子供が多い場合には確認してから行くのが良いかと思います。

地粉うどん店 わだち草
〒739-1731広島県広島市安佐北区落合5-3-17
営業時間:昼11:00〜15:00、夜17:00~20:30(水曜日は昼のみ)
定休日:木曜日
駐車場:あり(お店の前に数台)
TEL:082-845-6501
HP:http://www.wadachisou.com/
このページ最上段へ ▲
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。