アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2018年03月07日

苦しい悩み?嬉しい悩み・・・ファイターズ


おはようございます

今日も冷え込んだ道南です


昨日は開幕投手は誰?と書きました

栗山監督は競争を促し、ぎりぎりまで見極めたいようですね

開幕投手に限らず、野手も過去の実績では無く今の状態や力を見極めてのよう

このことから見えてくることは?


投手陣と野手陣に分けて考えてみました


投手陣に関しては

「競争させて選手の力を発揮させるため」(そのままですね)

もうひとつは

「これだと言う投手がいない」


正直言って、私には後者の方だと思います

開幕投手=軸になる投手

開幕から表ローテの頭を任せる投手となります

すごくチームとっては大切な役割です

表ローテ、裏ローテの頭は各カードの初戦となりますからね

チームとして勝つことが大きな条件

昨日、私が堀投手がと書きましたが

開幕を除いた時にどうか?と言われれば答えようがありませんm(__)m

現実的に長いシーズンを戦う上でどうかですよね

実際にまだまだ投手陣は長いイニングを投げていない

エースはもちろん、エース級と呼ばれる投手もいないファイターズのチーム状況

改めてチーム状況を感じさせられました(-。-)y-゜゜゜


野手陣に関しては

「競争させて選手の力を発揮させるため」(そのままですね)

もうひとつは

「選手層に厚みが増した」かなと


こちらも後者の方

使いたい選手が多くなったと言うことではと思います

こちらはマイナス要因が見当たらない

プラス要因の方が多いからでしょう

「過去の実績では無く今の状態や力を見極めて」

レギュラークラス関係無く、今の選手の状態を見極めてのメンバーで挑む

それだけ若手選手の台頭が大きいと言うことでは?

オープン戦の若手の結果を見てもそう感じられます

昨シーズンの同時期と比べて、違いがはっきりしているかと

その若手が、主力級の投手と対戦した時の内容と結果でどうなるか?

そこを見極めてから絞り込みたい

レギュラークラスの選手の調子が上がらなければ、調子の良い若手選手を起用

その方が選手にとっても、今後のチームにとってもプラスになります

「選手層に厚みが増した」と書きましたが

「本当の意味で厚みが増す」ことになります

今シーズンを戦う上での戦力と、今後のファイターズを考えた戦力の部分

そこで監督は悩む

その悩みはファイターズにとっては嬉しい悩みとなります


先発投手陣は「苦しい悩み」

野手陣は「嬉しい悩み」

そう感じる私ですm(__)m


開幕へ向けて残り少ないオープン戦の選手の結果次第ですので

その結果を注視したいです


最後に

毎シーズンのことですが、オープン戦の楽しみは

今シーズンの期待と不安を感じることが出来ることですね

期待が大きく、不安が小さければ小さいほど良いにこしたことはありません

それを左右するのは

若手選手の台頭だと、いつも思っています

何かにつけ書いていることですが

チームの選手層が厚くならないと、Aクラスの常連チームにはならない

若手選手の成長を窺い知ることが出来るのもオープン戦の楽しみです



おすすめ。。。
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から