新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年06月12日
ペットボトル症候群とは・過剰摂取を控える!!
どうも、トコマです。
ペットボトル症候群をご存知でしょうか。
ペットボトル症候群は、
スポーツドリンクやジュースを
短時間でたくさん飲んだ時に発症します。
糖尿病に近い症状です。
スポーツ飲料は、
手軽に塩分補給・水分補給ができますから
とても便利な飲み物です。
が、
その手軽さから、
短時間でたくさん飲んでしまうと
知らない間に糖分をたくさん摂ってしまい、
血糖値が急に上がります。
その結果、ペットボトル症候群になり
突然倒れてしまうこともあるのです。
また、ペットボトル症候群は
若い世代の方に多いとのことです。
これから暑くなってきますから、
冷たいスポーツドリンクやジュースを
たくさん飲む機会が増えると思います。
ですが、
スポーツドリンク、アク〇エリ、ポ〇リ等は、
糖分がけっこう含まれていますので、
喉が渇いたからといって
これらをお水がわりにたくさん飲むのは、
健康上控えたいところです。
1日に500mlのペットボトル飲料を
1本飲む程度は大丈夫です。
しかし、
1日に3本・4本と飲む本数が増えていくと
ペットボトルボトル症候群になりやすくなります。
また、
部活中に中高生がたくさんペットボトル飲料を飲み
部活帰りに突然倒れることもあるようです。
スポーツ飲料やジュース類から
糖分をたくさん摂ったことが原因と考えられます。
ですので、中高生の親御さんは
一度家庭で、ペットボトル症候群について
話し合ってみるのも良いかと思います。
部活中にペットボトル症候群にならない
安全な飲み方は、
スポーツ飲料1本+水筒にいれたお茶を飲む、
これは安全な飲み方と言えます。
喉の渇きも抑えることができます。
最後に、最近は自販機でも
ペットボトル飲料が販売されていますから、
飲みたい時にいつでも買えるようになりましたね。
ですが、
たくさん買ってたくさん飲みすぎた場合は、
ペットボトル症候群となり、倒れることもあるので
くれぐれも飲み過ぎないように心がけたいと思います。
それではまたです!!
当ブログ「美容@健康あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●ページのTOPに戻ります●・
コンドロイチンの必要性・ネバネバ系で美肌を維持!!
どうも、トコマです。
コチラでは、日中はかなり暑くなってきました。
かなり喉が渇く時があるので、小まめに水分補給を
したいと思います。
お肌の水分を保持していくために
コンドロイチンはとても大切です。
歳をとるとコンドロイチンは、減ってしまいます。
還暦を過ぎますと、成人の頃の約4分の1まで減ると
言われています。
コンドロイチンが不足してると、
お肌に自信が持てなくなったり、
関節の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなったりします。
コンドロイチンの摂取はサプリメントから摂取している人が
多いと思います。とても手軽に摂取できるので便利だと思います。
また、グルコサミンと併せて摂取することで、関節症の改善も期待できます。
コンドロイチンはサプリの他にも、摂取方法はあります。
実は身近な食材にも含まれています。
コンドロイチンを含む食材は、
オクラ・納豆・山芋・そしてうなぎです。
サプリに比べると含有量は少ないですが、
確かにコンドロイチンを含む食べ物です。
自分は、オクラや山芋は
特別好きというわけではないのですが、
コンドロイチンが含まれているので、
定期的に食べています。
また、時々ふと思うことがあるのですが、
山芋やオクラ、それからモズクやメカブ等、
ネバネバ系やヌルヌル系の食材はカラダに良い場合が
ほとんどだと思いましました。
今後もこれらの食材を
積極的に取り入れていこうと思っています。
それではまたです!!
当ブログ「美容@健康あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●ページのTOPに戻ります●・
2012年06月10日
交換浴・温冷美容でリラックス効果
みなさんこんにちは、トコマです。
温かいお湯と冷たいお水を、
交代で浴びることで、
カラダに良い効果をもたらします。
この入浴法は、温冷浴または交換浴といって
乱れた自律神経を整える作用があります。
温冷浴は、サウナに入った後、
水風呂に入るを繰り返す動作に、
近いものがあります。
また、温冷浴を家庭で行う場合も
特に何かを買い揃える必要はないので、
とても気軽にはじめることができます。
なお、温冷浴・交換浴を行う場合は
カラダの具合が良い、健康なときに行うようにしたいです。
●温冷浴やり方
42〜45度のお湯に3分ほど浸かる
一度浴槽からでて、今度はシャワーで冷たい水を出し、
手と足に10秒ほどかける。これを4〜5回くり返し行う。
その後また浴槽に入り、温かいお湯に1〜2分浸かる
この動作を10回程繰り返します。
また、忙しくて時間に余裕がない場合は、
5回程度でも良いです。
回数は、一つの目安ですから、
これより多く行っても、OKです
また、気温がどんどん温かくなるこれからの季節は、
冷たいお水も気持ちいいですが、冬場はけっこうキツイです。
ですので冬場は、お水にお湯を少し混ぜて行います。
温冷浴・交換浴は自律神経を整える他に、
血の巡りが良くなり、さらに免疫力も向上します。
これによって、お肌が良い状態で保たれます。
そして、風邪等をひきにくい丈夫なカラダにできます。
温かいお湯に浸かると血管は拡張します。
逆に冷たいお水に浸かると血管は縮みます。
温冷浴を行うと、
この血管の伸縮が活発になりますので、
冷え性やむくみの症状にも効果があるのです。
最後に、
先ほども書きましたが、温冷浴は
カラダの状態が良い時に行うようにしてください。
また、高血圧の方や、心臓病の方は
体に負担がかかりますので控えてください。
それではまたです!!
当ブログ「美容@健康あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●ページのTOPに戻ります●・