新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年04月16日
ごはんに味噌とココナッツオイル
ごはんに味噌とココナッツオイルを乗せて食べる。
ごはんとよく混ぜ合わせて食べるだけ。
よく噛みながら味わいながら。
ごはんを炊く時に細かく切った日高昆布を入れてます。
最後にすりごまをかけてみました。
続きを読む...
ごはんとよく混ぜ合わせて食べるだけ。
よく噛みながら味わいながら。
ごはんを炊く時に細かく切った日高昆布を入れてます。
最後にすりごまをかけてみました。
続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】
2020年04月14日
納豆食べました
2020年04月13日
いわしの骨焼き
2020年04月12日
いわしのすり身は美味いけれど
刺身用の真いわしは美味いけれども、面倒なのです。
フードプロセッサーに入れて数秒でできてしまうんですが、
その前の頭や骨を取り除いてというのと最後の後始末もかなり面倒。
ということで、一部を取り除いて思い切ってほぼまるごとフードプロセッサーの中に入れてスイッチ・オンしてみました。
うまい具合に粉砕できていれば良いのですが、見た目だけではわかりません。
なかなか美味しそう。
口の中に入れるといわしがとろけてうまいのです。
醤油も塩も不要、そのままで十分美味しい。
噛む必要もないのですが、口の中で硬く細かい骨の感触が感じられます。
もし、これを飲み込んだらどうなる?
たぶん胃腸が傷だらけになってしまうんでしょう。
その程度では済まないかも。
いわしのすり身をじっくり味わいながら慎重に骨を口から出していく。
皿の縁に口から出した細かい骨たちをこすりつけるようにしていく。
いわしのすり身約130グラムを食べるのに一時間以上かかってしまいました。
次は面倒でも骨を取り除いてからフードプロセッサーにかけたい。
フードプロセッサーに入れて数秒でできてしまうんですが、
その前の頭や骨を取り除いてというのと最後の後始末もかなり面倒。
ということで、一部を取り除いて思い切ってほぼまるごとフードプロセッサーの中に入れてスイッチ・オンしてみました。
うまい具合に粉砕できていれば良いのですが、見た目だけではわかりません。
なかなか美味しそう。
口の中に入れるといわしがとろけてうまいのです。
醤油も塩も不要、そのままで十分美味しい。
噛む必要もないのですが、口の中で硬く細かい骨の感触が感じられます。
もし、これを飲み込んだらどうなる?
たぶん胃腸が傷だらけになってしまうんでしょう。
その程度では済まないかも。
いわしのすり身をじっくり味わいながら慎重に骨を口から出していく。
皿の縁に口から出した細かい骨たちをこすりつけるようにしていく。
いわしのすり身約130グラムを食べるのに一時間以上かかってしまいました。
次は面倒でも骨を取り除いてからフードプロセッサーにかけたい。
2020年04月11日
2020年03月20日
新しい鍋でココナッツミルクカレー
2020年03月18日
2020年03月16日
ごはんを柔らかく炊いてみました
2020年03月15日
ココナッツミルクカレーうまい
ココナッツミルクで作ったカレーが美味しかった。
タイカレーと言ったほうがいいのかもしれないし、鶏肉たっぷりなので鶏カレーの方が合うかもしれない。
でも今回初めてココナッツミルクを使用してみて気に入ったのでこの名前は外せない。
それにスープ状ではなくなってしまったから。
ココナッツミルクとカレー粉で煮込んだら、意外と簡単にタイカレーと言える料理ができあがりました。
煮込んでいる時の香りだけでも美味しさが感じられてしまう。
スープカレーもいいけれど、汁物は味噌汁を準備しているから。
できればカレーはとろみのある方がいい、と思ったわけです。
小麦粉はない。それどころか、数十年は買ってもいない。
カレールウも同様。
あるのは寒天粉、米粉、玄米粉、そば粉、何がいいのだろうか。
そば粉を選んで15グラムほど入れてみました。
使用量はココナッツミルク400グラム、鶏肉300グラムだったけれども、
食べた後の感想としては、
主役は鶏肉、ココナッツミルクは最高の脇役でした。
タイカレーと言ったほうがいいのかもしれないし、鶏肉たっぷりなので鶏カレーの方が合うかもしれない。
でも今回初めてココナッツミルクを使用してみて気に入ったのでこの名前は外せない。
それにスープ状ではなくなってしまったから。
ココナッツミルクとカレー粉で煮込んだら、意外と簡単にタイカレーと言える料理ができあがりました。
煮込んでいる時の香りだけでも美味しさが感じられてしまう。
スープカレーもいいけれど、汁物は味噌汁を準備しているから。
できればカレーはとろみのある方がいい、と思ったわけです。
小麦粉はない。それどころか、数十年は買ってもいない。
カレールウも同様。
あるのは寒天粉、米粉、玄米粉、そば粉、何がいいのだろうか。
そば粉を選んで15グラムほど入れてみました。
使用量はココナッツミルク400グラム、鶏肉300グラムだったけれども、
食べた後の感想としては、
主役は鶏肉、ココナッツミルクは最高の脇役でした。
2020年03月14日
サラダにMCTオイル
MCTオイルをサラダにかけて食べます。
リンゴ酢も少量加えてさっぱりした味のサラダになりました。
寒い時期のサラダにはココナッツオイルよりMCTオイルがいいですね。
楽天市場でこれ買って使ってます。
続きを読む...
リンゴ酢も少量加えてさっぱりした味のサラダになりました。
寒い時期のサラダにはココナッツオイルよりMCTオイルがいいですね。
楽天市場でこれ買って使ってます。
続きを読む...