2021年05月19日
皮も具も国産材料のギョーザ
ギョーザを食べたのは久しぶりです。
何年ぶりだろうか。
思い出せるのは、以前の職場の近くのラーメン屋と今はもう無いけれど歩いても行ける距離にあったリンガーハットの店舗。
たぶん3年〜5年くらい前じゃないかと思いますが、もっと前のような感じもします。
家で焼いて食べたという記憶は、あるはずだがほとんどないに等しいくらい。
冷凍のギョーザをフライパンで焼くだけなんだけれども、焼き加減が意外と難しい。
焼きすぎないように注意していたら、やや焼き足りなかった感じでした。
熱すぎて口の中が火傷してしまうのも避けたいと思って、ごはんと味噌汁の準備に時間をかけすぎて、ギョーザが冷めかけてしまいました。
それでもおいしく食べられました。
ギョーザの材料全てが国産というのは、今まで気にしたことはなかったのでわかりませんが、たぶん今回が初めてじゃないかと思います。
なかなか手に入らない国産材料のギョーザですが、探してみると意外なところで見つかったりします。
何年ぶりだろうか。
思い出せるのは、以前の職場の近くのラーメン屋と今はもう無いけれど歩いても行ける距離にあったリンガーハットの店舗。
たぶん3年〜5年くらい前じゃないかと思いますが、もっと前のような感じもします。
家で焼いて食べたという記憶は、あるはずだがほとんどないに等しいくらい。
冷凍のギョーザをフライパンで焼くだけなんだけれども、焼き加減が意外と難しい。
焼きすぎないように注意していたら、やや焼き足りなかった感じでした。
熱すぎて口の中が火傷してしまうのも避けたいと思って、ごはんと味噌汁の準備に時間をかけすぎて、ギョーザが冷めかけてしまいました。
それでもおいしく食べられました。
ギョーザの材料全てが国産というのは、今まで気にしたことはなかったのでわかりませんが、たぶん今回が初めてじゃないかと思います。
なかなか手に入らない国産材料のギョーザですが、探してみると意外なところで見つかったりします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10738952
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック