アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

joker1960
https://fanblogs.jp/gianst/index1_0.rdf
















リンク集










<< 2008年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            










日別アーカイブ










月別アーカイブ










カテゴリアーカイブ










最新記事

















































広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年11月18日
プロ野球:16歳吉田えり 関西独立リーグ入団へ
 プロ野球・関西独立リーグの神戸9クルーズが16日のドラフト会議で吉田えり(16)=神奈川県立川崎北高2年=を指名し、男子選手と一緒にプレーする国内初の女子プロ野球選手の誕生が確実になった。プロ野球は興業であり、話題先行との見方もあるが、吉田は何よりも実力で夢への切符を勝ち取った。関係者は他の女子選手への波及効果も期待する。

 今月2〜4日、神戸市であったリーグのトライアウトで、吉田は延べ8人の打者と対戦。右下手からの80キロ台のナックルボールで幻惑し、無安打に封じた。元阪神投手で神戸の中田監督は「下からナックルを投げるのは難しい。本当に揺れながら落ちるし、おもしろい戦力になる」と評価。「女子にとって野球が見るものではなく、やりたいと思うものになるかもしれない。吉田にはそんな選手の目標になってほしい」

 1950年に始まった国内の女子プロ野球は、一時は20チーム以上もあったが、資金難や興業トラブルなどを理由に、わずか2年でアマチュア化された。男女の雇用機会均等が叫ばれる中、91年に野球協約が改正され、プロ野球への女子選手の参加がOKになり、プロ球団の入団テストを受ける選手も現れた。

 女子選手について、体力面の不安や危険性を指摘する声はある。ただ、今回のトライアウトにソフトボールの実業団トップクラスの選手が参加するなど、女性にとって潜在的な関心は高い。吉田の活躍いかんでは、運営面で独自性を追求する独立リーグが、女子選手の思いを実現する場として定着する可能性はある。

 ■関西独立リーグ 四国・九州アイランドリーグ、BCリーグに次ぐ国内3番目の独立リーグとして09年4月の開幕を目指す。大阪、神戸、紀州(和歌山)、明石(兵庫)の4チームがあり、今後、滋賀、京都などを加え8チームにする構想がある。1球団が20人のプロ選手と契約し、年間72試合を行う。コミッショナーは石毛宏典氏。

Posted by joker1960 at 09:05 | ニュース | この記事のURL
>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。