2019年04月04日
干物にアニサキスっているんですね・・・
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日から仕事がドカッと入ってきました〜〜(≧▽≦)
年明けからめぼしい現場がなく・・・って、去年は大きい現場が立て続けにあったから仕方がないんだけどね。このムラが痛手になるのが自営業ですね(;´・ω・) その分時間の融通が利くから、学校の用事とかがある場合はとても便利ですし。何事も良い所も悪い所もあるものです。
と言う事で、本日こんな時間になってるんですが(深夜2時半・・・)
事件があったので、サラッと書いて寝ようと思います(`・ω・´)
タイトルの通り!今日の夕飯の干物からアニサキスを発見!
私、アニサキスって見たことなかったんです。多分・・・
よく「目視で確認出来る!」って言うじゃないですか。
今日、2週間ほど前にスーパーで買って冷凍していた干物を焼いて食べてたら、半分ぐらい食べたときに何やら渦巻きの細長い奇妙なものが目に留まったんですよね〜〜
魚の身ってコロンって取れるでしょ!一口分を取って、残ってる身の部分にあったんです。
「何だこれ??( 一一)」って思いながらちょっと箸で周りを崩して取り除くと、ぽっろっと取れて・・・
「これ・・・アニサキスじゃね?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)」
ちび兄さんがすかさず見に来て「アニサキスだね!」って。
いや〜〜〜干物にも付いてるんですね〜〜〜(^^;
長期冷凍と焼で、多分口に入れたとしても大丈夫だし、魚の身が腐ってる訳じゃないから・・・
と思っても、あれ見た後の残りはさすがに食べれませんね(^_^;)
ちび兄さんが残りを念入りに解剖?(笑)して、無事を確認したうえで処分しました。
でもあれ・・・なんか・・・どこかで見たことがあるような・・・
ずっと考えてるんだけど思い出せないんだよね。
もしかしたら、今まで気に留めてなかっただけで、他の魚介類の時も見てるのかもしれないな〜〜
今回は身の部分から出てきたから「キモイものが・・・(ーー;)」って思ったから気が付いたのかも。
と、ここまで書いて寝てしまいました(笑)
ちなみにアニサキスの感染予防を保健局で調べてみました。
60℃で1分以上の加熱が確実な感染予防の方法で、海産魚介類の生食を避けることを推奨されています。
でも刺身が食べたい・・・(ーー;)ならば!
-20℃,24時間以上の冷凍処理によりアニサキス幼虫は感染性を失うので,魚を冷凍して解凍後に生食することは感染予防に有効である。
・・・(ーー;) -20℃かぁ〜〜普通の一般家庭の冷凍庫はそこまで設定温度は低くないよなぁ・・・冷凍時間はもう少し長くした方がよさそうですね。
加熱や冷凍以外の方法として,新鮮なうちに魚介類の内臓を摘出するなどの工夫も,感染予防に適用できる.内臓に寄生する幼虫が漁獲後に筋肉へ移行することもあるからである.なお,醤油,わさび,酢がアニサキス症の予防に有効ではないかと期待されてきた.しかし料理で使う程度の量や濃度,処理の時間では虫体は死なない.
アニサキスを撃退しても・・・(ーー;) 人が食べれる状態じゃなくなるのねΩ\ζ°)チーン
と言う事で、だんだん気温も上がってきて食品の管理が難しい季節がやって来ます。
皆さんも食中毒に気を付けてくださいね(o^―^o)ニコ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
年明けからめぼしい現場がなく・・・って、去年は大きい現場が立て続けにあったから仕方がないんだけどね。このムラが痛手になるのが自営業ですね(;´・ω・) その分時間の融通が利くから、学校の用事とかがある場合はとても便利ですし。何事も良い所も悪い所もあるものです。
と言う事で、本日こんな時間になってるんですが(深夜2時半・・・)
事件があったので、サラッと書いて寝ようと思います(`・ω・´)
タイトルの通り!今日の夕飯の干物からアニサキスを発見!
私、アニサキスって見たことなかったんです。多分・・・
よく「目視で確認出来る!」って言うじゃないですか。
今日、2週間ほど前にスーパーで買って冷凍していた干物を焼いて食べてたら、半分ぐらい食べたときに何やら渦巻きの細長い奇妙なものが目に留まったんですよね〜〜
魚の身ってコロンって取れるでしょ!一口分を取って、残ってる身の部分にあったんです。
「何だこれ??( 一一)」って思いながらちょっと箸で周りを崩して取り除くと、ぽっろっと取れて・・・
「これ・・・アニサキスじゃね?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)」
ちび兄さんがすかさず見に来て「アニサキスだね!」って。
いや〜〜〜干物にも付いてるんですね〜〜〜(^^;
長期冷凍と焼で、多分口に入れたとしても大丈夫だし、魚の身が腐ってる訳じゃないから・・・
と思っても、あれ見た後の残りはさすがに食べれませんね(^_^;)
ちび兄さんが残りを念入りに解剖?(笑)して、無事を確認したうえで処分しました。
でもあれ・・・なんか・・・どこかで見たことがあるような・・・
ずっと考えてるんだけど思い出せないんだよね。
もしかしたら、今まで気に留めてなかっただけで、他の魚介類の時も見てるのかもしれないな〜〜
今回は身の部分から出てきたから「キモイものが・・・(ーー;)」って思ったから気が付いたのかも。
と、ここまで書いて寝てしまいました(笑)
ちなみにアニサキスの感染予防を保健局で調べてみました。
60℃で1分以上の加熱が確実な感染予防の方法で、海産魚介類の生食を避けることを推奨されています。
でも刺身が食べたい・・・(ーー;)ならば!
-20℃,24時間以上の冷凍処理によりアニサキス幼虫は感染性を失うので,魚を冷凍して解凍後に生食することは感染予防に有効である。
・・・(ーー;) -20℃かぁ〜〜普通の一般家庭の冷凍庫はそこまで設定温度は低くないよなぁ・・・冷凍時間はもう少し長くした方がよさそうですね。
加熱や冷凍以外の方法として,新鮮なうちに魚介類の内臓を摘出するなどの工夫も,感染予防に適用できる.内臓に寄生する幼虫が漁獲後に筋肉へ移行することもあるからである.なお,醤油,わさび,酢がアニサキス症の予防に有効ではないかと期待されてきた.しかし料理で使う程度の量や濃度,処理の時間では虫体は死なない.
アニサキスを撃退しても・・・(ーー;) 人が食べれる状態じゃなくなるのねΩ\ζ°)チーン
と言う事で、だんだん気温も上がってきて食品の管理が難しい季節がやって来ます。
皆さんも食中毒に気を付けてくださいね(o^―^o)ニコ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ:料理
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8691006
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック