アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月19日

gamescom 2015のff15情報の感想

少し前にヨーロッパのほうではgamescom 2015でff15の最新情報が公開された。
今まで公開アート作品についての説明や、田畑ディレクターがあれやこれやと情報を投下してた。

全体的に思ったのがff15体験版のエピソード・ダスカは3.0って配信する予定ってなかったんだな。
一体どのくらいまでバージョンはアップするものなのか考えてみたが、
それが開発者にとって足かせとなることも十分ありえるしバージョン2.0まで十分だろうか。
といってもテックデモはまだ配信はされていないのでいずれ出るものかね。


バトルでは水中での戦闘は期待してなかったけど、クロスリンクはオートで用意さているし
そこに成長要素と魔法が加わるととなると、どんなバトルになるのかが楽しみなとこだ。
もっとも製品版ではAIがどのように賢く動けるものなのか気にはなるが、
オートロックや仲間が死んだときの少し長いモーションとか小さい小回りのシステムが、
きちんと修正されているかが気になりますね。つーか、マップ見づらかったところもあるし・・・

アバランチ・スタジオと技術的なコラボを開始したと言っていたので、
飛空艇の技術的にはまだまだなんだなと実感されるものがあるわ。
そういった系統のやつはスクエニより海外のほうが全然上だったりするのかもね。
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 05:40 | ゲームプレイ攻略

2015年08月07日

ハッピーホームデザイナーで家作りの日々・・・

んー、どのくらい制作したんだろうね。
最近はなんとなくハッピーホームデザイナーで家作りを進めることが多い。
そんである程度家具が溜まってきたら施設作りを楽しむ流れだろうか。
そうでもしないと、施設で使う家具が少なかったり、自分流に仕上げることができないので
やはりある程度は住民の依頼を攻略してからやったほうが建設的だね。

amiiboカードにおいてはかなりの枚数があるけど、コンプリートできた方はいるのだろうか。
どのくらいの金額で可能なのか、そもそもBOX買した人は全部集まったのか?など
いくつ疑問に思う所もございますが、まあちょい買いして楽しむ程度がこのゲームの醍醐味かも。
つーか、そこまで力まなくとも普通に動物の依頼は受けれるしね(笑)

何事においても作るのが基本になっているゲームなため、
ガンガン作ったり、早めにエンディングまでクリアしておいてからリフォームという
遊び方もあるとは思うが、人によりけりなとこあるわな。
そこらあたりの流れをどうすかで長く遊べるゲームかどうか変わってきそうか。
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 19:57 | ゲームプレイ攻略

2015年07月23日

どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー

なんだか最近また暇になってきたので、今月末には任天堂ソフトのどうぶつの森 ハッピーホームデザイナーでもプレイしてみっか!と考えだす。
そもそもamiiboカードを使用して遊ぶわけだから、カード未使用でどれほど遊べるものなのかが少し不安に残るものがございますね…。
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 攻略

300体以上のどうぶつらがいるわけだから、そこまで部屋のコーディネートを楽しむのも飽きたりしないのか?と考えたりもしたが、作る系統のソフトってのは長いこと遊べる人は、ずっと遊んでたりするので、なんとなくライトユーザーほど続いたりするゲームなのかなと思ったりすることもある。

いずれにしても、家造りやら施設の運用までまかされるようなシミュレーター系統のゲームソフトなので、基本的にやることは同じという安心感くらいならあるかもしれない。

ただ前作と比較すると細かく配置できる家具や壁紙だったとしても、どこまで扱える家具の種類や数があったりだとか、配置したときの評価がどんな基準で変わるのかなどそこが分からないので、どんなハッピーホームデザイナーになるのよ・・・と疑問に感じるところも多々ありますね。攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 06:07 | ゲームプレイ攻略

2015年07月13日

任天堂の岩田社長が55歳で死去する

今日のヤフートップニュースになっていたぐらいだが、
2015年7月11日に任天堂の岩田社長が京都市の病院でなくなったです。
腫瘍による癌で亡くなったそうで、世界中のファンからツイッターなどで
コメントが投稿されている現状です。

最近の任天堂といえばニンテンドー3dsは相変わらず売れているものの、
Wii Uの売り上げはイマイチ売れていない状況だったので、
スマホゲーに着手する試みを話していたが、その完成を見ることなく
岩田社長が亡くなられたのは非常に残念なことである。
一体どういった構想を試みていたのかが今となっては気になるところであります。

ニンテンドーダイレクトでは痩せた姿で登場していたことから、
病状は重いものとおくそくで囁かれてはいましたが、
55歳の若さで無くなるとは大変残念なところです。
任天堂では功績が大きかった人物ですので、今後の任天堂がどうなってしまうのか
行き先がさらに不安に感じますね…。

今後のニンテンドーダイレクトの放送は誰がやるのか?
時期社長は誰が務めるのかいろいろな問題をかかえていそうですが、
ご冥福をお祈りいたします。
posted by 攻略 at 14:29 | 日々の出来事

2015年06月24日

バトルフィールド ハードラインの感想

少し前にバトルフィールド ハードラインをプレイしてみた。
まだオンライン対戦はプレイしていないが、まあBFシリーズでガッツリ遊んだことがあるので、
やらなくとも大体分かるかな。66人までマルチプレイが可能なのだとか。

それでストーリーをざっくし攻略した感想としては、今回は少しイマイチかな。
物語の内容は警察と泥棒もので、一応主人公は正義感の強い警察側であるが、
上層部の警官にハメられたりして、結局はやってることは泥棒のようなことになる。
もっとも主人公の子供の頃は親が暴力をふるうようで、
苦労していきたような描画があったが、それ故警察官になったのであろう。

所詮はFPSものだなと思いながらストーリーをクリアしたけど、
ボリューム的には1日もあれば攻略できる内容でした。
ハードラインではいつものFPSのような感じではなく、ステルスで攻撃するのが主流だろうか。
ウォッチドッグスのようにコソコソと近づいて、後ろから格闘でバチーンと叩くような感じ。
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 14:34 | ゲームプレイ攻略

2015年06月21日

【PS4】ファイナルファンタジー15の体験版を攻略する

E3の2015年度におけるスクエニブースの動画を眺めていたけども、
ファイナルファンタジー15に関する情報はあまりなかったですね。
その変わりキングダムハーツVや、ニアなどの新作が発表され、
ミニチュアサイズのFFシリーズが発売されるようで、コンシューマーひと押しってのが良かった。
やっぱゲームは無料のスマホよりCSに限るよ、ホント・・・

で、最近はFF15の体験版を攻略していたわけだが、どうもバージョンアップしたとはいえ
まだまだ完成度的には不完全なとこがあるのかなと思うわ。
アクションゲームさながらの動きのFFというは実に新しさを感じるところもあるが、
操作感覚がいまひとつなところでしょうね。

シフトとシフトブレイク、シフトアボイドなどとシフトに関する系統が多すぎたので
初めは少し混乱ぎみでもありました。まあ慣れが必要になってくるもんだ。
ストーリーではベヒーモスのスモークアイを討伐する内容になっていたが、
コツコツと倒す方法や、ラムウを召喚して倒す方法などがあった。
どちらでもいい訳だが、コツコツ倒す方法だと経験値を獲得できるにすぎなかったので
もう少しメリットがあれば良い味出してたかもしれない。

そもそもバトルにおいてはターゲットの決めにくさというのが気になった。
なんというかL2長押しでは自分が狙っておいたターゲットに跳ぶことがないので大変だわ。
ターゲットをロックしたとてカメラアングルがなんかモッサリするし、
なかなか良い方向性には向かわないのは何故だろう・・・
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 07:29 | ゲームプレイ攻略

2015年06月06日

【メール】Yahoo! JAPAN ID ( あなたの身元確認。)が届いた件について

今日はヤフーメールを開いてみると、メールのタイトル名がYahoo! JAPAN ID ( あなたの身元確認。)
と書かれたメールが配信されていた。発信者:Yahoo! JAPAN Login Alert :yasu6715@amber.plala.or.jp。
カッコの中に”。”とか含めていることからすると、どうせ外国のスパムメールなんだろと思いつつも、
中身を除いてみると以下の様な文章が記載されていた。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チーム Yahoo Japan
次のサブスクリプションの自動更新 レジスタードマーク
サーバーあなたのアドレスを識別するために許可しないいくつかのエラーが発生しました。アカウントにアクセスすることができないことをお知らせ !または、毎日何千ものオ
ンラインのアカウントがハッキングされているので私たちプロシージャのルールによると、関連付けられている場合はプロファイルを識別する使用。48
時間以内にしてくださいメール アドレスと下記のフォームを介して要求されたすべての情報を確認します。
確認 (返信および転送し、確認のサービスにあなたの情報の送信をクリック) の形
名前:
最初の名前:
(必須) 接続情報
Yahoo 日本の電子メール:
パスワード:
代替電子メール アドレス:
パスワード:
国と居住地の市町村:
郵便番号:
電話番号:
NB: 場合の要求された情報の欠如、これはあなたの電子メール アドレスを完全に削除になることを留意してください。
敬具。
エグゼクティブのメール。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 16:03 | 日々の出来事

2015年05月27日

通販会社のノジマオンラインがクソだと思った

少し前にノジマオンラインでゲームを通販で購入してみた。
ノジマオンラインではノジマオンライン HATUBAIBI-G (540円) という商品があるので、
現地より少し遠い地域へ住んでようが、540円なのでそれなりに保証はすんのかなと思い、
早い段階で届くものだと考え購入する。

で、いざ配送されると予定通りに配送はされたものの、
配送予定メールとかの連絡が一切入ることなく、いきなり配送しましたメールが深夜に届く。
おいおい…これじゃ後で時間指定とか変更できないじゃないかよと思って、
仕方なく佐川急便へ電話で連絡したら、当然深夜だったので営業時間外だった。


次の朝の営業時中に、佐川急便に商品が配送されたので営業所留置きにしてくれと頼み、
車で出かけようとしたら佐川急便から再度電話がかかってきて、
この商品は営業所止めできない商品だとか言われた。
なにかノジマのアホが勝手に設定していたらしく、営業所受け取りは厳禁と書いてあるのだとか。

じゃあ仕方ないので、それ今日の午後にでも配達してくれないかと頼んでみたが、
指定が次の日に設定されているようで無理だと言われ、結局は1日遅れで受け取るハメになる…。
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 20:21 | 日々の出来事
カテゴリアーカイブ
最新記事
ゲームリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。