アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

2020年12月27日

年の瀬に

今日は、12月27日・大安。ということで、正月飾りなどを買い求める。といっても、今や玄関用の小さな鏡餅と、玄関大戸上のしめ飾りくらいである。あとは、台所に小さな御餅を飾るくらいか。本当はお蔵の前にも飾らなければいけないのだが、すっかり略式になってしまった。昔は、お餅をついたからといって出入りの方からおすそわけを頂いたりしたが、そんなこともなくなって久しい。鏡餅も、三方に紙を敷いて飾ることもせずに、市販のものを組み立てて完成、という感じだ。ここ数年、三方は、蔵に入りっぱなしである。
201227正月支度DSC_0037.JPG

ふとカレンダーを眺めれば、今日を含めてあと5日で、災害とコロナに翻弄された激動の令和2年/2020年も終りである。
今年は、台所の火の回りなどは、今月半ばに掃除をすませておいた。(ひまな老人ならではである。)
明日からの数日は、富山のおせちである「おすわえ」(お酢和え)や「酢ごんぼ」(=酢ごぼう)などを仕込んだり、神棚を掃除するなど恒例の作業をいくつかこなしていくだけだ。

お酢和えは、いわゆるなますであるが、油揚げと人参を醤油と砂糖とみりんなどでさっと煮て大根と和えて酢で味を調えるのだが、味付けや柚子を入れる入れないなど各家庭によって微妙に違いがあり、私が子供の頃には、年始のお客が、「うちのは味が濃い」、とか「うちのほうが甘いな」とかあれこれ言いながらそれを肴に酒を飲んでいた。
そういえば、40年ほど前、父が現役の頃には、お正月といえば、年賀のお客が次々とお越しになり、父が不在の時には、私が来客へのご挨拶なども対応していた。それも今となっては懐かしい思い出である。リタイヤ老人二人の住まいには、訪れる人もすっかり少なくなった。

お正月には、ブリ1本を父がさばいて、叔父の家族がやってきてみんなでブリを肴に食卓を囲んだり、母方の家を訪ねて、帰省しているいとこや叔父たちと一緒に酒を酌み交わすこともあったけれど、叔父たちも鬼籍に入り、親戚の行き来もほとんどなくなってしまった。さらにコロナVのおかげで、今年はいっそう静かな年の瀬になっている。

TVからは、年末恒例の京都南座・顔見世興行で、仁左衛門出演の「熊谷陣屋」を放送している。年末の風物詩は、今やテレビ画面を通して味わうものになっているのかもしれない。

#年の瀬  #正月飾り #鏡餅














この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10434793
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ドミノセブンさんの画像
ドミノセブン
プロフィール