新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年01月13日
「FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本」開催のお知らせ!
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから 〜CT Colonographyの取組みと現状〜
日時:2020年3月7日(土) 13:00〜16:30 (開場12:30)
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 2階「あそ」
大腸CT検査のAI診断や認定制度について講演やパネルディスカッションが行われますよ!!
最新の話題がてんこ盛りで参加しないともったいないですよ!
ナガイチはパネルディスカッションの司会と特別講演を担当させていただきます。
【お問い合わせ先、お申し込み先】
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1-18-14
TEL: 096-368-2111 FAX : 096-365-0851
担当者 : 緒方・下平
3D画像解析の現状とこれから 〜CT Colonographyの取組みと現状〜
日時:2020年3月7日(土) 13:00〜16:30 (開場12:30)
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 2階「あそ」
大腸CT検査のAI診断や認定制度について講演やパネルディスカッションが行われますよ!!
最新の話題がてんこ盛りで参加しないともったいないですよ!
ナガイチはパネルディスカッションの司会と特別講演を担当させていただきます。
【お問い合わせ先、お申し込み先】
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1-18-14
TEL: 096-368-2111 FAX : 096-365-0851
担当者 : 緒方・下平
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年01月12日
大腸CTアカデミア 今週の体力つくり
2020年01月11日
「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その3
スタートに必用なのは、モチベーションだ
走り続けるのに必要なのは、習慣だ
ジム・ライアン
( James Ronald ("Jim") Ryun、アメリカの陸上競技選手、政治家)
お正月に立てた目標に良いスタートをきれましたでしょうか?
そして今日まで継続していますか?
一緒に頑張りましょう!
それでは土曜日企画です。
英語の勉強を始めて、短期ではありますが実際に留学した
ラインコミュニティの仲間のTさんの短期留学体験記です。
「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」
【1日目】
ドキドキしながらビルの7階に行って
NILSの入り口から
“Good morning !と自己紹介したら
先生たちがあたたかい笑顔と握手で出迎えてくれました〜〜。
よかった〜〜
いよいよオリエンテーションです。
な、な、なんと
レベルテストがあるそうです!汗
必要書類の記入、修学ビザ申請
コース案内、生活上の注意は
日本人スタッフのかたがしてくれました。
私が行った日のオリエンテーションラインの
メンバーは3才と5才くらいのお子さん(生徒さん)
とお母さん、20代、30代、40代、50代くらいの生徒さんでした。10にんくらいかな?
男女比はちょうど半々ぐらいかな?
年代層が幅ひろくて
ビックリ!!
私ともう1人の女性生徒さんはホテル通学
あとの方々はみんなドミトリー寮からの通学みたいでした。みなさん日本人の生徒さんです。
後日授業の時に生徒さんは日本人が50%と聞きました。その他はロシア、韓国、台湾、等々いろいろなところからくるそうです。
レベルテストは
筆記が1時間. (文法とクリスマスに関する英作文でした。)
1人ずつ呼ばれて
スピーキングテスト!
(実は私は、ぜんぜん英語でお話ししたことが
ないのです〜〜
もうどうしましょう〜〜汗汗汗)
自己紹介してくださいみたいなことを
英語でいわれて
My name is .......
I’m a nurse and endoscopy technician .
そしたら先生が
Oh 〜〜Good〜〜と笑顔で感心してくれました!
なんか好感触にうれしくなって
I work at medical clinic for body check .
I like my work,Very interesting !
先生がgood 〜とか言って笑顔でうなずいて
聞いてくれるので
だんだん楽しくなってキター!!
次は子供のころのヒーローは?って聞かれたので
COLUMBO(刑事コロンボです)
先生は?って感じの表情
Detective COLUMBO
やっとわかってもらえたかな?
Actor is Peter Falk.
Detective COLUMBOis (looks like)foolish man,
but he is craver and cool.
彼に会えたらどうしますか?
って聞かれて
Give me sigh and shake hand.I like you〜〜!!
先生はニコニコして
いろいろと褒めてくれました!
優しいなぁ〜〜
って感じで
スピーキングテストは終わりました!
できはどうあれお話しするのは楽しい!
もともとおしゃべりは好きなんです。
一コマ1時間のレッスンを
・Speaking
・Listening
・Reading
・Writing
・Vocabulary
・Pronunciation
以下別料金あり
・Calan Method
(先生が質問を2回して、生徒が1回答える)
・ビジネス英語
・TOEIC 対策
から選んでくださいと
いわれて
Speaking 3時間
Pronunciation 1時間にしました!
☆時間割
明日のおひるから
いよいよlesson です!
ドキドキ
(続く!)
原文のまま
2020年01月10日
大腸CTアカデミア 大腸腫瘍に対するリアルタイム検出システムは、大腸内視鏡検査の見落としを防ぐ可能性がある!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 642 −
Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.
それでは、論文
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
のご紹介です。
【アブストラクト】
大腸内視鏡検査の技術は内視鏡医間で差があり、その技術差は主に経験値に起因する。
技術差を埋める抜本的な解決策が必用である。
リアルタイムの大腸腫瘍検出システムは、大腸内視鏡検査の見落としを防ぐ効果があると考えられている。
われわれは早期大腸癌を自動的に検出できるAIを開発した。
(感想)
ワクワクするような内容ですね。
読み進めていこうと思います。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 642 −
Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.
それでは、論文
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
のご紹介です。
【アブストラクト】
大腸内視鏡検査の技術は内視鏡医間で差があり、その技術差は主に経験値に起因する。
技術差を埋める抜本的な解決策が必用である。
リアルタイムの大腸腫瘍検出システムは、大腸内視鏡検査の見落としを防ぐ効果があると考えられている。
われわれは早期大腸癌を自動的に検出できるAIを開発した。
(感想)
ワクワクするような内容ですね。
読み進めていこうと思います。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2020年01月09日
大腸CTアカデミア ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 641 −
Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.
今日からJDDWがはじまります。
てんこ盛りで忙しくも楽しみです。
さて、今回から新しい論文を取り上げます。
論文のタイトルは
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
です。
ファーストオーサーは国立がん研究センターの山田先生です。
以前、GAIAでも特別講演をして頂きました。
素晴らしいご講演で研究内容に引き込まれたことを鮮明に覚えています。
掲載ジャーナルはScientific Reportsです。
Scientific Reportsは、ネイチャーを出しているネイチャー・リサーチ社のオープンアクセスの電子ジャーナルですね。
オープンアクセスですがIFは4.011です。
優良なオープンアクセスジャーナルの代表はPLOS ONEですが、インパクトファクタはScientific Reportsに抜かれてしまいました。
さすがはネイチャー・リサーチ社といった感じです。
言いたい要はこのScientific Reports誌は勢いのあるいい雑誌ということになります。
今回、山田先生が掲載された研究論文は大腸内視鏡検査のAI診断ですね。
この領域は非常に進歩が速く目が離せません。
流れに追いついていきましょう。
次回から内容に入っていきたいと思います。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 641 −
Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.
今日からJDDWがはじまります。
てんこ盛りで忙しくも楽しみです。
さて、今回から新しい論文を取り上げます。
論文のタイトルは
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
です。
ファーストオーサーは国立がん研究センターの山田先生です。
以前、GAIAでも特別講演をして頂きました。
素晴らしいご講演で研究内容に引き込まれたことを鮮明に覚えています。
掲載ジャーナルはScientific Reportsです。
Scientific Reportsは、ネイチャーを出しているネイチャー・リサーチ社のオープンアクセスの電子ジャーナルですね。
オープンアクセスですがIFは4.011です。
優良なオープンアクセスジャーナルの代表はPLOS ONEですが、インパクトファクタはScientific Reportsに抜かれてしまいました。
さすがはネイチャー・リサーチ社といった感じです。
言いたい要はこのScientific Reports誌は勢いのあるいい雑誌ということになります。
今回、山田先生が掲載された研究論文は大腸内視鏡検査のAI診断ですね。
この領域は非常に進歩が速く目が離せません。
流れに追いついていきましょう。
次回から内容に入っていきたいと思います。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2020年01月08日
大腸CTアカデミア 検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較は今後も必用!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜
日時:2020年3月7日(土)13:00〜16:30
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 2階「あそ」
講演I
富士フイルムのAI『REi LI』が目指すこれからの画像診断
桝本 潤 先生
講演II
CT Colonographyにおける手術支援画像
富田 博信 先生
パネルディスカッション
CT Colonographyの標準化と認定制度について
特別講演
大腸がん検診におけるCT Colonographyの現状と展望 〜行動経済学とAIの視点から考える〜
永田 浩一
是非、ご参加くださいね!
お問い合わせ先
富士フイルム株式会社 九州支社熊本営業所
TEL: 096-368-2111 FAX : 096-365-0851
担当者 : 緒方・下平
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 640 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
最後にリミテーションを見ていきましょう。
【考察】
このシステマティックレビューにはいくつかのリミテーションがある。
第1に、5つの研究しか含まれていないことである。
研究数が少ないため、完全な結論は導くことはできなかった。
両モダリティ間の受診率に差は認めなかったが、未受診率は有意な差を認める結果となった。
より規模の大きいRCT研究を加えてたメタアナリシスが将来的に必要である。
とりわけ、検査の不成功、前処置に対する受容性、受診者の感じた検査の負担や好みに関する両群間のRCTが十分ではない。
2つ目に、本研究は臨床研究登録サイトでプロトコルを公表していなかったため、バイアスが生じた可能性もある。
3つ目に、検査の受診率・未受診率には保険適応の有無が大きく関係する可能性がある。
けれども今回の対象となった5研究では保険適応については触れられていなかった。
(感想)
臨床研究登録サイトに登録をしていないことは、それ自体がリミテーションとなってしまう時代となりました。
面倒ではありますが、これからの研究には必須だと言えます。
また、保険でのカバーはとても重要な点です。
保険収載の有無自体が受診率に関与する可能性が極めて高いからです。
次回から新しい論文をご紹介しますね。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜
日時:2020年3月7日(土)13:00〜16:30
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 2階「あそ」
講演I
富士フイルムのAI『REi LI』が目指すこれからの画像診断
桝本 潤 先生
講演II
CT Colonographyにおける手術支援画像
富田 博信 先生
パネルディスカッション
CT Colonographyの標準化と認定制度について
特別講演
大腸がん検診におけるCT Colonographyの現状と展望 〜行動経済学とAIの視点から考える〜
永田 浩一
是非、ご参加くださいね!
お問い合わせ先
富士フイルム株式会社 九州支社熊本営業所
TEL: 096-368-2111 FAX : 096-365-0851
担当者 : 緒方・下平
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 640 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
最後にリミテーションを見ていきましょう。
【考察】
このシステマティックレビューにはいくつかのリミテーションがある。
第1に、5つの研究しか含まれていないことである。
研究数が少ないため、完全な結論は導くことはできなかった。
両モダリティ間の受診率に差は認めなかったが、未受診率は有意な差を認める結果となった。
より規模の大きいRCT研究を加えてたメタアナリシスが将来的に必要である。
とりわけ、検査の不成功、前処置に対する受容性、受診者の感じた検査の負担や好みに関する両群間のRCTが十分ではない。
2つ目に、本研究は臨床研究登録サイトでプロトコルを公表していなかったため、バイアスが生じた可能性もある。
3つ目に、検査の受診率・未受診率には保険適応の有無が大きく関係する可能性がある。
けれども今回の対象となった5研究では保険適応については触れられていなかった。
(感想)
臨床研究登録サイトに登録をしていないことは、それ自体がリミテーションとなってしまう時代となりました。
面倒ではありますが、これからの研究には必須だと言えます。
また、保険でのカバーはとても重要な点です。
保険収載の有無自体が受診率に関与する可能性が極めて高いからです。
次回から新しい論文をご紹介しますね。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2020年01月07日
大腸CTアカデミア 大腸癌検診が未受診となる理由や受診率を改善させる試みが必用!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
会場 横浜市健康福祉総合センター(桜木町駅前)
テーマ「先進画像診断の現在、そして未来」
特別講演「医療画像、医療機器に対するAI 技術」
富士フイルム株式会社 桝本 潤先生
教育講演「胃X線像の画質と読影と線量との関係」
慶應義塾大学病院 吉田諭史先生
パネルディスカッション
「これから始まる大腸CT 検査技師認定制度」
事前参加申込み
受付専用メール gaia16.yokohama@gmail.com
是非、ご参加くださいね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 639 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
【考察】
大腸内視鏡検査の主要な有害事象である出血や腸管穿孔といったリスクが、受診者が内視鏡ではなく大腸CT検査を選択する理由と説明されている。
けれども、大腸CT検査も大腸内視鏡検査もともに、未受診者の数は受診者の数よりも多く、この意味することは、大腸癌検診への受診意欲が少ないということであり、未受診となる理由や受診率を改善させる試みが必用である。
大腸CT検査あるいは大腸内視鏡検査の受診率に影響する他の要因としてはコストが関与している可能性がある。
民間の保険会社の保険適応があれば、大腸CT検査は大腸内視鏡検査に比べてコストが50%程度削減されると報告されている。
別の複数の研究でも、受診率の高さから大腸CT検査は大腸癌検診としてより費用対効果がいいと報告されている。
けれども最近の米国の研究では、10年に1回の大腸内視鏡検査は他の検査法に比べてコストが低いと報告されている。
(感想)
費用対効果は大切な問題ですね。
内視鏡の方がコスパがいいという報告では受診率を加味せず、実際に検査を受けた人だけで費用対効果の計算をしている研究が多く注意が必要です。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
会場 横浜市健康福祉総合センター(桜木町駅前)
テーマ「先進画像診断の現在、そして未来」
特別講演「医療画像、医療機器に対するAI 技術」
富士フイルム株式会社 桝本 潤先生
教育講演「胃X線像の画質と読影と線量との関係」
慶應義塾大学病院 吉田諭史先生
パネルディスカッション
「これから始まる大腸CT 検査技師認定制度」
事前参加申込み
受付専用メール gaia16.yokohama@gmail.com
是非、ご参加くださいね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 639 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
【考察】
大腸内視鏡検査の主要な有害事象である出血や腸管穿孔といったリスクが、受診者が内視鏡ではなく大腸CT検査を選択する理由と説明されている。
けれども、大腸CT検査も大腸内視鏡検査もともに、未受診者の数は受診者の数よりも多く、この意味することは、大腸癌検診への受診意欲が少ないということであり、未受診となる理由や受診率を改善させる試みが必用である。
大腸CT検査あるいは大腸内視鏡検査の受診率に影響する他の要因としてはコストが関与している可能性がある。
民間の保険会社の保険適応があれば、大腸CT検査は大腸内視鏡検査に比べてコストが50%程度削減されると報告されている。
別の複数の研究でも、受診率の高さから大腸CT検査は大腸癌検診としてより費用対効果がいいと報告されている。
けれども最近の米国の研究では、10年に1回の大腸内視鏡検査は他の検査法に比べてコストが低いと報告されている。
(感想)
費用対効果は大切な問題ですね。
内視鏡の方がコスパがいいという報告では受診率を加味せず、実際に検査を受けた人だけで費用対効果の計算をしている研究が多く注意が必要です。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2020年01月06日
大腸CTアカデミア 、低用量前処置あるいは下剤を使用しない大腸CT検査の受診率は内視鏡検査より有意に高く、未受診率も有意に低い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 638 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
【考察】
大腸内視鏡検査および大腸CT検査を検診として受けない大きな理由の一つに腸管前処置であると報告されている。
今回の研究のサブ解析から、低用量前処置あるいは下剤を使用しない大腸CT検査の受診率は内視鏡検査より有意に高く、未受診率も有意に低い。
前処置における不快や困難は、腸管洗浄剤を減らすあるいは使わないことで軽減することが複数の研究報告から明らかになっている。
大腸CT検査の前処置が軽減することによって、受容性が向上し、検査を受けるハードルが下がり、消化器症状の有害事象も減少することが分っている。
一方で、大腸内視鏡検査の腸管洗浄剤の量を減量しても受診率は向上しなかったという報告もある。
(感想)
内視鏡で腸管洗浄剤の量を減らすのは限界があるから、受診率に影響しないものと思われますね。
大腸CT検査は劇的に腸管洗浄剤・下剤を減らすことが可能で、この点は受診者にきちんと伝えていかなければいけないと思います。
啓蒙という意味で・・
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場
演題登録中ですよ!!
パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!
大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 638 −
Zhu H, et al. Comparison of the participation rate between CT colonography and colonoscopy in screening population: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Br J Radiol. 2019 Nov 1:20190240. doi: 10.1259/bjr.20190240. [Epub ahead of print]
それでは、論文
「検診対象者における大腸CT検査と大腸内視鏡検査の受診率の比較:ランダム化比較試験(RCT)のシステマティックレビューとメタアナリシス」
のご紹介です。
【考察】
大腸内視鏡検査および大腸CT検査を検診として受けない大きな理由の一つに腸管前処置であると報告されている。
今回の研究のサブ解析から、低用量前処置あるいは下剤を使用しない大腸CT検査の受診率は内視鏡検査より有意に高く、未受診率も有意に低い。
前処置における不快や困難は、腸管洗浄剤を減らすあるいは使わないことで軽減することが複数の研究報告から明らかになっている。
大腸CT検査の前処置が軽減することによって、受容性が向上し、検査を受けるハードルが下がり、消化器症状の有害事象も減少することが分っている。
一方で、大腸内視鏡検査の腸管洗浄剤の量を減量しても受診率は向上しなかったという報告もある。
(感想)
内視鏡で腸管洗浄剤の量を減らすのは限界があるから、受診率に影響しないものと思われますね。
大腸CT検査は劇的に腸管洗浄剤・下剤を減らすことが可能で、この点は受診者にきちんと伝えていかなければいけないと思います。
啓蒙という意味で・・
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31651188
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【116名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2020年01月05日
大腸CTアカデミア 今週の体力つくり
2020年01月04日
「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その2
1月4日です。
皆様、今年の目標は立てましたでしょうか?
目標は具体的に
そしてその目標が実現したらわくわくする
自分が大きく成長できる目標をたてたいですね。
漠然とではなく
その目標の実現のためには何をすれば
日々何を実行していけば
いつ頃実現できる!と現在からの距離をはかりつつねらいを定めようと思います。
ただ、注意点としてその目標を全力で頑張る代わりに
何かを捨てなければいけない
そうしないと時間も体力も生まれません
ネットをだらだらとみる・・
お酒をだらだら飲む・・
なおさねばいけませんね。
さて、12月21日(土)から土曜日の新企画をお送りしています。
英語の勉強を始めて、短期ではありますが実際に留学した
ラインコミュニティの仲間のTさんの短期留学体験記です。
「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その2
チェックインしてから
「いざ、NILSの場所確認!」
グーグルマップでみながら
ホテルの前からただまっすぐ。
まちの電柱からはいっぱいすぎる電線、
道の端は舗装がはがれてガタガタで、
街路樹は風にゆれるパームツリー、
ビーチパラソルの下の小さなお店は
いったい何を売っているのでしょう?
なにもかも興味深々です。
「よ〜〜し、道路を渡るぞー!」
でも近くに信号はなさそう。
車とバイクがビュンビュン
よく見ると日本車がいっぱい、
というか日本車がほとんどです。
タクシーはみんなトヨタでした。
「こ、こ、これは、いったい
いつ渡ればいいの?
どうしよう〜〜汗」
とただしばらく呆然と通りをみていました。
すると、誰かが車とバイクを手で制して止めて
渡りはじめた!
こ、こ、これは!
ついて行くしかない
とやっとついて行く
「渡った〜〜!やったぞぉ〜〜」
道を渡った左の角にある
ビルの7階にNILSがあって
1階のビルの案内板で確認
エレベーターで7階に行って
場所確認終了。
「よ〜〜し!明日7時に来るぞー」
ホテルからNILSは
たった3分くらいです!
(それなのに大騒ぎしてしまった)
(続く!)
皆様、今年の目標は立てましたでしょうか?
目標は具体的に
そしてその目標が実現したらわくわくする
自分が大きく成長できる目標をたてたいですね。
漠然とではなく
その目標の実現のためには何をすれば
日々何を実行していけば
いつ頃実現できる!と現在からの距離をはかりつつねらいを定めようと思います。
ただ、注意点としてその目標を全力で頑張る代わりに
何かを捨てなければいけない
そうしないと時間も体力も生まれません
ネットをだらだらとみる・・
お酒をだらだら飲む・・
なおさねばいけませんね。
さて、12月21日(土)から土曜日の新企画をお送りしています。
英語の勉強を始めて、短期ではありますが実際に留学した
ラインコミュニティの仲間のTさんの短期留学体験記です。
「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その2
チェックインしてから
「いざ、NILSの場所確認!」
グーグルマップでみながら
ホテルの前からただまっすぐ。
まちの電柱からはいっぱいすぎる電線、
道の端は舗装がはがれてガタガタで、
街路樹は風にゆれるパームツリー、
ビーチパラソルの下の小さなお店は
いったい何を売っているのでしょう?
なにもかも興味深々です。
「よ〜〜し、道路を渡るぞー!」
でも近くに信号はなさそう。
車とバイクがビュンビュン
よく見ると日本車がいっぱい、
というか日本車がほとんどです。
タクシーはみんなトヨタでした。
「こ、こ、これは、いったい
いつ渡ればいいの?
どうしよう〜〜汗」
とただしばらく呆然と通りをみていました。
すると、誰かが車とバイクを手で制して止めて
渡りはじめた!
こ、こ、これは!
ついて行くしかない
とやっとついて行く
「渡った〜〜!やったぞぉ〜〜」
道を渡った左の角にある
ビルの7階にNILSがあって
1階のビルの案内板で確認
エレベーターで7階に行って
場所確認終了。
「よ〜〜し!明日7時に来るぞー」
ホテルからNILSは
たった3分くらいです!
(それなのに大騒ぎしてしまった)
(続く!)