アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

2020年02月18日

10倍ルーペあると便利です。

昔から、修理に10倍ルーペを使っていました。
用途は主に、電子機器の基板のフラットパッケージと言うICの足とか、ハンダのひげとか見ていました。

ごく稀ですが、ICの足と足の間ハーフピッチの場合は1.27mm位でその間にハンダのクズとか、ハンダのひげとかが入り込みショートする事もあります。

これはとても肉眼では見つけにくく、その時に10倍ルーペを使っていました。会社には60倍ルーペもありましたがこれでは、逆に使いづらいでした。
10倍位がちょうど良いようです。

今でも家で使っています。例えば、ほどんど見えないようなトゲが刺さった時とか重宝します。

1枚目の写真がルーペ外観です。
ルーペ外観.jpg

2枚目の写真が拡大したナイロン生地の写真です。
10倍ルーペ.jpg
こんなに大きく見えて、繊維の1本1本まで見えます。
あると重宝しますよ。

Amazonとかでは、こちらで検索出来ます。

↓よろしければクリックお願いします。

テクノ手芸ランキング

2020年02月17日

糸のこ盤、改造して使っています。

小さめの板とか切る時は、丸鋸では大きく外への出し入れが大変ですし、音も大きく使いづらい時もあります。
こんな時は、糸のこ盤で切っています。

ただ、糸のこ盤は基本、曲線を切るには適していますが、直線は正確に切りにくいです。
よって、糸のこ盤で多少は直線に切れるように改造しました。

テーブルの上にスライドレールを付け、その上にサブテーブルを付けました。
下記の写真がその糸のこ盤です。
糸のこ盤.jpg
ガタを無くす為、スライドレールは4本付けました。
テーブル表面は滑りにくくする為、カッターマットを貼っています。
スライド幅は30cmありますので、小物の時は大体問題無いです。

尚、通常の曲線切りでも問題ないです。
静かに室内で使えるのがいいです。使う時は同時に掃除機も使っています。
こんな事ばかり考えています。

↓よろしければクリックお願いします。

アイデア・発明ランキング

2020年02月16日

レザークラフト用パンチの紹介です。

レザークラフトの作業をしている中で、穴開けをする事が発生してくる事があります。

例えば、金具類用の取り付け穴とか、ベルトのコーナー処理とかあると思います。
それぞれ、専用のパンチを買っていたら金額も高くなって行きます。

そんな時、主にスマホ用のパンチのセットがAmazonで発売されています。
下記の写真が、そのセットです。
パンチセット.jpg
39種類の形があり、組み合わせによっては様々に使えます。
ハンドプレス機で押すと簡単ににカットが出来ます。

価格の割には重宝する工具と思います。種類も豊富です。
Amazonのこちらの検索で出てきます。
便利ですよ。

↓よろしければクリックお願いします。

革・革小物ランキング

2020年02月15日

モノ作りされる方は、サンプル帳を持っておかれたほうが良いと思います。

色々、モノ作りをしていたら材料を購入する際、パソコン画面上と実際の感じが違っている事もあると思います。
例えば、生地では色、厚み、硬さとかが予想と違うとか。
糸では、色が微妙に違うとか、接着芯では硬さが分かりにくいとかが、あると思います。

私も材料を購入して、失敗したことが何回かありました。
よって、その後サンプル帳があるものは極力、先に購入するようにしました。
大体、有料ですがたまに無料もあります。

糸とかは特に、パソコン画面では分かりにくいです。サンプル帳を見ても、室内と太陽光との比較で変わったりとかもします。
ですので、サンプル帳があったら良いですよ。

下記の写真が手持ちのサンプル帳の一部です。
サンプル.jpg

↓よろしければクリックお願いします。

テクノ手芸ランキング

2020年02月14日

Jw-cad 覚えると便利ですよ。

レザークラフト、洋裁、日曜大工、その為、モノ作りされる方は図面が必要と思います。
そんな時、Jw-cadを使うと便利で助かります。

Jw-cadとはパソコンで製図が描けるソフトです。
元々、建築用のcadですが機能が豊富で、それ以外でも幅広く使えます。
おまけに無料で使えますので、使わないともったいないです。

最初覚えようとした当時は、まだインターネットも普及していませんでしたので本を買って覚えました。
ただ、本は高く人から借りたり、自分では2冊買いました。
けれども、本を見たらすぐ分かるようなものでも無く、調べたい箇所がすぐ分かりませんでした。

そうこうするうち、インターネットが普及してきて、いろんな方が使い方を投稿していました。
それでだいぶ分かってきました。

結果的には、NPO法人発明商品化協会では、特許図面の書き方を教える担当になりました。
教科書も自分なりに作って、覚えてもらっています。

下記の図が一例です。(線の引き方です)
Jw-cad.jpg
ちょっと見にくいかも知れませんが、1つの作業が一目で分かるように作りました。
作業始める時、あっちこっち探さなくていいように考えました。

これでも分かりにくいと思いますがその内、YouTubeを始めてJw-cadの使い方を説明しようかなと思います。

とにかく、無料で使えるソフトです。プロの方でも使えます。
良くできたソフトです。優秀な皆さんが日夜バージョンアップされてあるようです。

↓よろしければクリックお願いします。

アイデア・発明ランキング

2020年02月13日

レーザー彫刻機で文字入れが出来ます。

以前、買ったレーザー彫刻でカードケースに文字入れをしました。

今ではレーザー彫刻機は、かなりの種類が販売されています。
購入したレーザー彫刻機は、出力が低い300mWのものです。
革に文字を焼入れ出来る程度です。

1枚目の写真がそのレーザー彫刻機です。
レーザー彫刻機.jpg
小さくてカードケース程度の大きさまでがやっとです。

2枚目の写真が文字を入れた状態です。
レーザー文字入れ.jpg
何も無いよりアクセントになり、見栄えは良くなります。

パソコンでデータを送れば良いので便利と思います。

↓よろしければクリックお願いします。

革・革小物ランキング

2020年02月12日

ホールガイザーの紹介です。その3。

この前、ホールガイザーについて説明させていただきました。
実際、ヤフーショップで販売してもらっています。

こちらがヤフーショップ「王様のデザイン」です。

「王様のデザイン」では特許商品も取り扱っています。
前回も説明いたしましたが、ホールガイザーはデザイン、製造、販売を全てお任せしています。

色々、面白い商品も置いてありますので、訪問してみて下さい。

↓よろしければクリックお願いします。

アイデア・発明ランキング

2020年02月11日

以前、作ったハンダ付けのワニです。

以前、ハンダ付けのオブジェ等をつくるコンテストがあったので、その時ワニの置物を作りました。
結果的には賞はもらえませんでしたが、色々勉強になりました。

オーディオ・ビジュアル機器の修理でハンダ付け歴は56年です。(12才から始めて合計すると)
電子機器機器等のハンダ付けは、なるべくはんだの量を少なく正確に、付ける事です。

でもこの時のハンダ付けは、全く逆でハンダを多く使って盛り上げていく方法です。
ハンダもこんな使い道があるんだと自分でも作って驚きました。

1枚目の写真がまず、骨組を作っているところです。
ワニ骨組.jpg
錫メッキ線で大まかな形を作りました。

2枚目の写真が表面に銅のメッシュをかぶせたところです。
ワニメッシュ.jpg
大体形が出来てきました。

3枚目の写真が完成したところです。
ワニ完成.jpg
ちょっとぐちゃぐちゃになりましたが、これが非常に難しかったです。
温度管理が非常にシビアで、熱か足りないと付かず、熱がかかりすぎると周辺まで溶けて、やり直しになっていました。

ハンダも大量に使いましたし、部屋にハンダのヤニの煙がしみついてしばらく匂いが取れませんでした。
時間は50時間位はかかったと思います。

でも、新たなハンダ付けのノウハウを覚えました。

↓よろしければクリックお願いします。

テクノ手芸ランキング

2020年02月10日

ハンドプレス機の紹介です。

以前、ホールガイザー(革用縫い穴開けガイド)の説明の中で静かに作業出来る事を書きました。
革にホックとか、ハトメとか、シェイプパンチの穴開けする場合、金槌等で叩く必要があり、これも大きな音がして夜間作業とかでは不向きです。

よって、レザークラフト用のハンドプレスも販売されています。
ただ、値段が高い事もありまた汎用性も考え、探していたら自動車整備関係で使うハンドプレスを見つけました。実際、購入して使ってみたらレザークラフトにも使えました。

1枚目の写真がそのハンドプレス機です。
ハンドプレス.jpg
こんな格好のごついハンドプレス機です。一部汚れを防ぐ為、革を貼り付けています。

ただ、このままではレザークラフト用としては使いにくいので、汚れ防止も考えて木でカバーを作りました。
2枚目の写真が木のカバーを付けた状態です。
ハンドプレスカバー.jpg
押す力がつよく、一部へこみました。

実際使う時はさらに、カッターマットを敷いています。
3枚目の写真が、シェイプパンチで穴を開ける状態です。
プレス作業.jpg
使い方は、通常左手でパンチ等を持って、右手は金槌等のかわりにプレスのればーを押し下げるだけです。
力が余計に要る時は、体重を乗せる感じにすると良いです。

このハンドプレスを販売しているショップは「ツールショップ キカイヤ」でヤフーショップ、楽天市場を通して販売してあります。商品名は「ハンドプレス機 1トン アーバープレス 強力 KIKAIYA」です。
レザークラフト用よりは多少安いと思います。¥8600でした。

↓よろしければクリックお願いします。

テクノ手芸ランキング

2020年02月09日

パソコン周りの配線整理。

パソコンの周りは、だんだんとケーブルが増えたりします。
マジックテープとかありますが、細いケーブルに使うとかえってごつくなって見栄えが悪くなります。

試行錯誤していたら昔、電子機器内部のケーブルを綺麗にする為、透明のゴム糸を使っていた事を思いだしました。そこで、ブレスレット用のゴム糸が当時使っていたゴム糸に似てましたので、代替で使う事にしました。

1枚目の写真が配線整理前です。
ケーブル整理前.jpg

2枚目の写真が配線整理後です。
ケーブル整理後.jpg
これで見栄えが良くなりました。

安くつきますし、目立たないので気にもなりません。
配線が大きく大量の場合は結束バンドの方がいいですけど。

↓よろしければクリックお願いします。

テクノ手芸ランキング
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索