アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月21日

時計ベルト40mm幅パート2を作っています。

前回の時計ベルト40mm幅が失敗でしたので、再度作り始めました。
今回、修正点は
@再度、長さの延長。
A内側、通気口のへこみの修正。
Bメインベルトを固定するサブベルトの取り付け変更。

以上です。
下記の写真が、材料
時計ベルト40mm2材料.jpg
通気口のへこみ防止として、前回チュールを使いましたが柔すぎてあまり効果がありませんでした。
よって今回は、MIL SPECのハードメッシュ生地を使う事にしました。

ただ、この生地は1mm厚あるので、ますます作業が難しくなりそうです。
今日はここまでです。

2020年08月06日

時計ベルト、メッシュアイレット型、完成しました。

仕掛り中だった時計ベルト、メッシュアイレット型がやっと完成しました。

1枚目の写真が、正面です。
時計ベルト メッシュアイレット型 正面.jpg

 2枚目の写真が、広げた所です。
時計ベルト メッシュアイレット型 広げた所.jpg
ミシン糸調子が合っていなかったので、一旦糸をほどいて縫い直しました。
あまり、扱いまくってメッシュアイレットの塗装が一部剥がれました。

ミリタリー風時計ベルトは数10本、試行錯誤して作ってきましたが、ようやくノウハウが溜まって要領が分かってきました。

インビスタ社1680dコーデュラーバリスティックナイロンと、MIL SPECグログランテープは気に入ってます。今後もこの材料を使って、色々作っていきたいです。

2020年08月05日

時計ベルト、作り直しています。

昨日、作ったベルトの長さが足りなかったので再度作り直し始めました。

1枚目の写真が、材料です。
時計ベルト2 メッシュアイレット材料.jpg
材料は昨日のベルトと長さが変わっただけです。

2枚目の写真が、途中状態です。
時計ベルト2 メッシュアイレット仕掛り.jpg
一部出来上がりました。
ミシンの糸調子が合っていなかったので、明日また糸をほどいて縫い直します。

今日は、ここまでです。

2020年08月04日

時計ベルト、完成しました。

今回の時計ベルトが完成しました。メッシュアイレットがポイントです。

1枚目の写真が、正面です。
時計ベルト メッシュアイレット型正面.jpg
メッシュアイレット、(大)x2、(小x2)を使いました。
時計根本に無理矢理付けた感じです。

2枚目の写真が、広げた所です。
時計ベルト メッシュアイレット型広げた所.jpg
今回も一部失敗がありました。

3枚目の写真が、ベルト厚みの差です。
時計ベルト 厚みの違い.jpg
左が今回の5層の生地の厚みです。右が今までの4層の生地の厚みです。
4層では、厚みが足らず腕にクッション(ダブルラッセル生地)と縁取りテープも当たっていたので十分通気が無かったと思います。

5層にしたら厚くなったので腕にクッションのみが当たるようになったので、通気が良くなったと思います。
ただ、そのぶん内径が小さくなってしまいました。

次は長さ調整します。作る度に改良点が出てきます。

2020年08月03日

時計ベルト(5層)を作っています。

新たに時計ベルトを作り始めました。今回は5層式にして生地を使います。
メッシュアイレットも増やしました。

1枚目の写真が、材料です。
時計ベルト材料5層.jpg
クッション性をあげる為、ウレタンを1枚追加しました。
メッシュアイレットも増やしました。

2枚目の写真が、メッシュアイレットまで付けた所です。
時計ベルト メッシュアイレット取付.jpg
メッシュアイレット(小)は2個、(大)は2個だけ付けました。
材料では、メッシュアイレット(大)は4個になっていますが、実際付けようとしたらスペースに無理があり2個に変更しました。

メッシュアイレットの取り付けには気を使います。だけど、何度が失敗しましたので慣れてきました。
今日の作業は、これまでです。

2020年07月30日

夏向き時計ベルトを作りました。

だんだん暑くなってきて、夏向き用の時計ベルトを作りました。
今までの時計ベルトも暑くならないように作っていましたが、今回はメッシュアイレットを付けました。

1枚目の写真が、時計ベルトを広げた所です。
時計ベルト メッシュアイレット 開.jpg
今までと同じく1680dコーデュラーバリスティックナイロンを使っています。
この生地は、無くなってましたので注文して今日届きました。
内側にはダブルラッセル生地を使っていますので、通気はよいですがメッシュアイレットを2個追加して、さらに通気良くしました。

2枚目の写真が、横から見た所です。
時計ベルト メッシュアイレット 横.jpg
写真でお分かりのように、内側にはダブルラッセル生地を使っていますので、通気が良いです。
メッシュアイレットも2個付けていますので、これから暑い時期効果あるかどうかテストしてみます。

3枚目の写真が、正面です。
時計ベルト メッシュアイレット 正面.jpg
正面からメッシュアイレットが見えなかったので、次は時計根本側に寄せて付けた方が見栄えが良くなりそうです。

今回は、縁取りにMIL SPECグログランテープ、面ファスナーも同じくMIL SPECの材料を使いました。

2020年07月06日

東レのギガホールドの生地でキーケースを作りました。

今日は、東レのギガホールドの生地でキーケースを作りました。

1枚目の写真が、材料です。
ギガホールド キーケース材料.jpg
東レギガホールドは、4200Dクラスで非常に繊維が大きく頑丈な生地です。

2枚目の写真が、キーケースを比較したものです。
ギガホールド キーケース.jpg
左側が最近作ったプルアップヌメ革のキーケースです。中央がギガホールドのキーケースです。
プルアップヌメ革キーケースと同じデザインにしました。アイレットホックも同じです。

右側が以前作った、コーデュラーバリスティックナイロン1680Dです。
この生地でもかなりが頑丈ですが、ギガホールドはとんでもなく頑丈です。



2020年06月29日

時計ベルト、アイレットホックを使ってみました。

さっそくアイレットホックを使い、時計ベルトを作ってみました。
今回は、プルアップヌメ革をメインに、縁取りはカーフ革で、内側はダブルラッセルを使い夏でも使えるようにしました。

1枚目の写真が、材料です。
時計ベルト材料 アイレットホック用.jpg
上からプルアップヌメ革、圧縮ウレタン、ダブルラッセル、カーフ革です。

2枚目の写真が、作った時計ベルトです。
時計ベルト アイレットホック使用.jpg
バタバタ作ったものですから、失敗だらけでした。

3枚目の写真が、アイレットホックの留め部分です。
時計ベルト アイレットホック留め部.jpg
厚くなり過ぎ、アイレットホックがギリギリ掛かる状態でしたので、中心の受け部が奥の方になりました。

4枚目の写真が、広げた所です。
時計ベルト アイレットホック広げた所.jpg
何となく可愛いデザインになりました。

2020年06月25日

時計バンド、亀の甲フックで作りました。

亀の甲フックが届きましたので、さっそく試しに時計バンドを作りました。
亀の甲フックは初めて使うので、どんなパーツか見ましたが構造はしっかりして脱着も容易で良さそうです。

1枚目の写真が、亀の甲フックを使った時計バンドを広げた所です。
時計バンド 亀の甲ホック 開.jpg
いつものサイズで作りましたが、ちょっと短く失敗しました。

フック自体が大きいので、若干長く作る必要があります。
次回、修正して作りなおします。

2枚目の写真が、閉じた所です。
時計バンド 亀の甲ホック 閉.jpg
しっかり留まって値段相応の価値はありそうです。

出っ張りも少なく、デザインもシンプルで良いです。
このフックは以前、軍隊の個人装備品のバッグ、ポーチに使われていたようです。

ですので、作りがしっかりしているようです。

2020年06月21日

時計ベルト、昨日の続きの仕掛りです。

あまり進んでいませんが、昨日の材料から縫い上げ仕掛り中です。
今日は、貼り合わせと時計固定ベルトの取り付けまで終わりました。

下記の写真が、その仕掛りです。
時計ベルト亀の甲ホック仕掛り.jpg
以前よりは多少慣れてきましたが、ちょっと油断すると時計固定ベルトの位置がすぐ、ずれてしまいます。
後は、亀の甲ホック待ち状態です。
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。