新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月21日
辞書を読む Merriam-Webster's Primary Dictionary
さっそく第2弾。購入したのは10年以上前のこと。説明の簡潔さ、わかりやすさから一番のお気に入り辞書。
シンプルな単語ほど様々な意味を含有しているものです。日本の辞書が大人向けになれば、細かく細分化されて、それぞれの訳語に対して例を載せて情報量が増えていきますから、必然的に字は細かくなり探しづらくなるのが難点です。それを電子化してなんとか解決しているわけでしょうが。このMerriam-Webster's Primary Dictionaryは番号をつけて細分化するようなことはまったくせず、代表的な定義文とその例を挙げます。意味が複数ある場合は、それをストーリーのなかに上手入れ込んでしまうのです。実に見事。
hardを紹介しましょう。
We had a hard winter. It was very cold and often the wind blew so hard, it was hard to walk. We worked hard shoveling snow. It was hard to wait for spring!
Merriam-Webster's First Dictionary MERM WEB 1ST DICT [ Merriam-Webster ] 価格:2,643円 |
【このカテゴリーの最新記事】
2018年06月20日
No pressure. Take pleasure.
フランス人の金メダルコーチが、ボート日本代表の中野紘志氏に言った言葉だそうです。
No pressure. Take pleasure.
英語を教えていて、もうちょっと頑張って覚えなさい、ここは単語が多少わからなくて我慢だ、と苦しみを強いる場面が多々ある。毎日の授業である。時に学習は興味や発見の喜びを生むが、同時に挫折を生むことも多い。英語という教科は、中学生が苦手、嫌いとされる人気ランキングワースト1位。スペリングや語順、語形のルールをテストされて、コミュニケーションのためのツールであるはずが、子供の学習意欲を削ぐという現状。それでも英語でわかる、話せる、書けるという喜びを感じる生徒もいる。英語だけの話ではなく、一般には我慢と思えることを楽しませる育て方が必要だと痛感する日々であり、また耳が痛い言葉でもあります。それにしてもトップアスリートの語る言葉は深いです。
我慢は創意工夫を生まない。耐えるだけ。できたらできた、できなかったら自己否定すればそれで済む。「楽しむ」は難しい。異常にキツいスポーツを「楽しむ」。そこに創意工夫、発想が生まれ、世界一に繋がるんじゃないか。今はそう思っている。
中野紘志
中野紘志
辞書を読む Oxford ROALD DAHL Dictionary
辞書が本当に好きで、ふと手に取りパラパラめくりながら、定義文のすばらしさに感銘を受けたり、新しい単語に出会うことにワクワクします。何年かぶりに注文で買ったのが、世界中のRoald Dahlファンに向けて作られたであろう、この異色な辞書。Quentin Blakeの描くイラストがまたお洒落で、本屋でも思わず手に取ってしまう、本当にかわいらしい辞書です。
生徒たちに「辞書を読む」ことを強力に推しまくっている私ですが、こうしてたまに辞書を拾い読みした中で、感心、発見したことを独断と偏見で紹介していくコーナーとしていきます。
さて主に子供向け辞書であるために、定義文が非常にわかりやすい。外国語として英語を学ぶ、日本人は子供向けの英語辞典の英文を読むべきだと強く思う。日本の英語辞典も頑張っているけど、ネイティブのプロ中のプロが編纂したものは、一味も二味も違う。子供たちに優しく語りかけているようで、遊び心もつまっていて読んでいて楽しくして仕方ない。
dictionaryの項を定義文を見てみましょう。
A dictionary is a book like this one which explains what words mean and shows you how to spell them.
シンプルに必要な情報が詰まっている。納得。中学文法だらけでわかりやすい。前置詞like、関係代名詞which、間接疑問文what、第4文型show。こういう英文をたくさんインプットすれば、日本人は英語のセンスが現在の100倍はつく。文法問題集を何ページもこなすより、はるかに有益。文法ドリルが悪いのは、「キミの英語は間違っているよ」と指摘しまくること。ミスが怖くなって英語は話せなくなる、書けなくなる。安河内先生が「Fluency First. Accuracy second.の方針で間違いながら学ぶ」とおっしゃていたが、本当にその通り。
だいぶ話がずれてしまいました。辞書の紹介に話を戻します。自動車が割と好きな方なのですが、特にデザインに興味があります。昨日スズキから正式に発表された新型Jimnyのデザイン気に入りました。JimnyはJeepとmini、そしてtinyを組み合わせた造語だそうです。それでJeepを引いてみました。
この辞書にはDID YOU KNOW?という欄がところどころに設けられていますが、jeepの項ではThe word jeep comes from the abbreviation GP for `General Purpose` vehicle.があって、jeepも造語であることが掲載されていて、1つ賢くなったと思わせてくれます。
価格:885円 |
『AI vs 教科書が読めない子どもたち』新井紀子
2016年にAlphaGoが囲碁トップ棋士イ・セドルを破ったことで、世間の注目度が一気に上がりました。AIがディープラーニングによって膨大な量のビッグデータから学習して、画像や映像を認識できるようになった。専門家はそれをブレークスルーと呼ぶ、今まさに時代の大きな転換期にわれわれはいます。AIの発達によって人間の仕事が奪われるという調査もあり、AI(人工知能)のことをもっと知りたくて手に取った一冊。
読了後に思うことは、将来に対する危機感とともに希望の持ち方がわかった気がします。生きていくうえで必要な力、literacyは「読み書き能力」がもとの意味ですが、やはり読解力、論理的な思考力、判断力が大切だと思わされました。それと同時に、仕事やブログで文章を書く力を今後もどんどんアウトプットして伸ばしていかなければと痛感させられた、よいきっかけになった本です。子供をもつ親御さんにぜひ読んでいただきたい。
たいへん勉強になった、危機感を覚えたことばを紹介いたします。
・どこの大学に入学できるかは、学習量でも知識でも運でもない、論理的な読解力と推論の力なのではないか。6000枚の答案を見ているうちに、私は確信するようになりました。
・私が最近、最も憂慮しているのは、ドリルをデジタル化して、項目反応理論を用いることで「それぞれの子の進度にあったドリルをAIが提供します!」と宣伝する塾が登場していることです。こんな能力を子供たちに重点的に身に着けさせることほど無意味なことはありません。問題を読まずにドリルをこなす能力が、最もAIに代替されやすいからです。
・世の中には情報が溢れていますから、読解能力と意欲さえあれば、いつでもどんなことでも大抵自分で勉強できます。今や格差というのは、名の通る大学を卒業したかどうか、大卒か高卒かというようなことで生じるのでありません。教科書が読めるかどうか、そこで格差が生まれます。
読了後に思うことは、将来に対する危機感とともに希望の持ち方がわかった気がします。生きていくうえで必要な力、literacyは「読み書き能力」がもとの意味ですが、やはり読解力、論理的な思考力、判断力が大切だと思わされました。それと同時に、仕事やブログで文章を書く力を今後もどんどんアウトプットして伸ばしていかなければと痛感させられた、よいきっかけになった本です。子供をもつ親御さんにぜひ読んでいただきたい。
たいへん勉強になった、危機感を覚えたことばを紹介いたします。
・どこの大学に入学できるかは、学習量でも知識でも運でもない、論理的な読解力と推論の力なのではないか。6000枚の答案を見ているうちに、私は確信するようになりました。
・私が最近、最も憂慮しているのは、ドリルをデジタル化して、項目反応理論を用いることで「それぞれの子の進度にあったドリルをAIが提供します!」と宣伝する塾が登場していることです。こんな能力を子供たちに重点的に身に着けさせることほど無意味なことはありません。問題を読まずにドリルをこなす能力が、最もAIに代替されやすいからです。
・世の中には情報が溢れていますから、読解能力と意欲さえあれば、いつでもどんなことでも大抵自分で勉強できます。今や格差というのは、名の通る大学を卒業したかどうか、大卒か高卒かというようなことで生じるのでありません。教科書が読めるかどうか、そこで格差が生まれます。
AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ] 価格:1,620円 |
2018年06月19日
pray for Osaka
18日朝に発生した、大阪府北部を震源とする、震度6弱を観測した地震の被害に遭われた方々、犠牲になられた方々には突然のことでお慰めの言葉もありません。心よりお悔やみ申し上げます。また、一日も早く元の生活に戻れますようお祈りいたします。
今日の授業で、次の質問に対する意見の組み立てを練習しました。英検二次試験対策です。
生徒たちは一様にYesの立場で文を組み立てていましたが、僕は昭和生まれのアナログ人間ですから、どっちかといえばNoの立場です。
No. (Why not?)
意見:It's more useful for people to read news in the newspaper
理由1:because they can gain more vocabulary from many different articles.
理由2:Also, people can understand news better by reading news.
でもこういう地震のような災害の状況を知るには映像のインパクトに勝るものはありません。
Yes. (Why?)
意見:It's more useful for people to watch news on TV
理由1:because they can understand news better by watching images and videos.
理由2:Also, people can check the news and eat meals at the same time.
下線で示したように、前置詞句・副詞句で飾れるとより豊かに表現できます。
さて、なぜBruce Leeのimageを張ったかといいますと、下の言葉を掲載したかったからです。天災は人間の行いや意思とは関係なく起こるものであり、つらいこと、諦めざるをえないこと、辛抱しなければいけないことが発生します。その中でも未来の希望をもっていま強く生き、そしていつか乗り越えていっていただきたいと思います。
お名前.com
今日の授業で、次の質問に対する意見の組み立てを練習しました。英検二次試験対策です。
Do you think watching news on TV is better than reading news in the newspaper?
生徒たちは一様にYesの立場で文を組み立てていましたが、僕は昭和生まれのアナログ人間ですから、どっちかといえばNoの立場です。
No. (Why not?)
意見:It's more useful for people to read news in the newspaper
理由1:because they can gain more vocabulary from many different articles.
理由2:Also, people can understand news better by reading news.
でもこういう地震のような災害の状況を知るには映像のインパクトに勝るものはありません。
Yes. (Why?)
意見:It's more useful for people to watch news on TV
理由1:because they can understand news better by watching images and videos.
理由2:Also, people can check the news and eat meals at the same time.
下線で示したように、前置詞句・副詞句で飾れるとより豊かに表現できます。
さて、なぜBruce Leeのimageを張ったかといいますと、下の言葉を掲載したかったからです。天災は人間の行いや意思とは関係なく起こるものであり、つらいこと、諦めざるをえないこと、辛抱しなければいけないことが発生します。その中でも未来の希望をもっていま強く生き、そしていつか乗り越えていっていただきたいと思います。
Do not pray for an easy life, pray for the strength to endure a difficult one.
Bruce Lee
Bruce Lee
お名前.com
2018年06月17日
paper tiger
paper tiger 張り子の虎
強く恐ろしい見た目に対して、実際には弱く危険がないことを表すのは、paper tigerでも「張り子の虎」でも共通しています。paper tigerは毛沢東が当時の中国にとって敵国であるアメリカ合衆国のことを揶揄していった言葉から西洋で知られる言葉となりました。原子爆弾という強力な武器を持っていても、それを扱う人間の意識次第では恐れることはないというのが彼の言葉でした。
The most difficult thing is the decision to act, the rest is merely tenacity. The fears are paper tigers. You can do anything you decide to do. You can act to change and control your life; and the procedure, the process is its own reward.
Amelia Earhart (American Aviator)
Amelia Earhart (American Aviator)
Amelia Earhart (Little People, Big Dreams)【楽天海外直送】【英語の本】【洋書】 価格:2,903円 |
英検面接対策
来月初めに英検の二次面接試験を受ける人もいらっしゃるかもしれません。面接試験はわずか数分とは言え、1対1で英語で話すことに妙な緊張感をおぼえる人も多いことでしょう。
ライティングと同様にスピーキングはアウトプットの力であるだけに、独学での練習がなかなか難しい技能です。リーディングやリスニングにはたった1つの正解があるので何が正しいのかが分かりやすいのに対して、発音やイントネーションは正しいのか、この答え方でどれだけ得点がもらえるのかなど一人では判断が難しい。それだけに英語を指導する第三者にチェックしてもらうことがとても有効なテスト対策でもあり、また英語力を伸ばす上でも必要なことだと考えます。
ただ、だれもが英語のプロから支援を得られるわけではないですし、私自身、苦労はしましたが、独力で突破してきました。また現在は生徒さんらにスピーキング指導をしています。それらの経験から受験者の方々にアドバイスができればと思います。
二次試験はコミュニケーション試験である
英検二次面接試験を「減点法によるテスト」だと思わないでください。上限はあるものの「加点式のテスト」だと考えた方がいいでしょう。前者の考え方では、いかに間違いを犯さないかと考えて、面接委員を目の前にして縮こまってしまいがちです。間違ったことを話すくらいなら何も言わない方がいいと考えてるような消極的な受験生は残念ながら落ちてしまいます。自分が言いたいことをできるだけ相手にわかってもらおうと、言葉を重ねていけば得点が加算されていきます。以下の会話のやり取り例をご参考にされてください。
<準2級 Question 4>☆=面接委員 ★=受験生
☆:Do you think drinks in plastic bottles will be more popular in the future?
★:Yes.(+2)
☆:Why?
★:People can bring plastic bottles more easily. (+1) Also, people don't have to prepare their own bottles all the time. (+2)
仮に上記会話のなかで文法的なミスが出たとしても、コミュニケーションの妨げとならない限りは減点されずに済むか、マイナス1点で収まるはずです。つまり4〜5点で合格スコアといえます。
カード問題を得点源にしよう
<3級>Q2とQ3のイラスト描写問題は5パターン程度に限られています。現在進行形(例:He is talking on the phone.)、現在形(例:She has an umbrella.)、モノの位置(例:They are by the door.)、モノの数(例:There are three.)、未来(例:They are going to see a movie.)は出題されやすいです。
<準2級>
Q2とQ3のイラスト問題もパターンがあります。練習次第で確実に得点が稼げます。中学生、高校生が主な受験生だと思いますが、学校の勉強だけでは表現力が不足します。旺文社等の参考書に載っている絵をすべて表現できるように練習しましょう。模範例文をノートに書き出して毎日のように繰り返し音読し、運動記憶に変えましょう。
<2級>
Q1のパッセージ内容についての質問で確実に5点稼いでおきたいところです。緊張のせいで慌ててしまい、該当箇所がうまく探せない人が多いです。質問はWhyかHowの2種のみ。それぞれ探すためのキーワードがあります。Whyであれば「and soやas a resultの前」、Howなら「by doing soやin this wayの前」。
意見のまとめ方
英検二次試験で苦労するのが、自分の意見を述べるパートではないかと思います。検定のレベルが上がるほどに問題数が増え、その分総得点に占める割合が多くなります。このパートに強くなることは合格に近づくことになります。コツとしては話す順番とその組み合わせに慣れることです。<意見+理由+説明・具体例>または<意見+理由(1)+理由(2)>の3文構成で話す癖をつけましょう。
<2級 Question 4>☆=面接委員 ★=受験生
☆:Today many people buy secondhand goods such as used books and used clothing. Do you think more people will buy secondhand goods in the future?
★:(意見)Yes.
☆:Why?
★:(理由)Some people always look for something nice and different. (説明・具体例)If people go to secondhand stores, they may find rare items.
★:(理由(1))ant to save money by buying used goods.(理由(2))Also, I think secondhand stores sell more kinds of things.
受験する方にとって少しでも参考になれば幸いです。
7日でできる!英検3級二次試験・面接完全予想問題 [ 旺文社 ] 価格:972円 |
2018年06月16日
『ムダにならない勉強法』樺沢紫苑
勉強法、学習法と名の付く本を読むのが大好きです。英語力を伸ばしたくて、単語帳や問題集に手を付けて挫折したときに、頼りにしたのが勉強法本でした。
樺沢氏の『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 』が相当よかったので、次に手にとったのがこの本。そしてその高い期待を裏切らない、中身の濃い、気持ちの高ぶる内容になっています。勉強方法だけでなく、勉強自体の価値を説いているところも美点です。
たいへん参考になった、印象に残った言葉を引用させていただきます。
・あなたの人生で大切なものは何でしょうか?「健康」「お金」「時間」「人(つながり、家族)」「自己成長・自己実現」のどれかを上げる人は多いと思います。実は、勉強をするとこれら全てを得ることができます。
・社会人になって、高校、大学で勉強してきたことが全くいかされないと失望する人も多いでしょう。しかし、実はそこには物凄いビッグチャンスが隠されています。社会人になった瞬間に、過去の成績は全てゼロにリセットされるのです。
・自己成長はインプットの量には比例しません。アウトプットの量に比例するのです。
樺沢氏の『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 』が相当よかったので、次に手にとったのがこの本。そしてその高い期待を裏切らない、中身の濃い、気持ちの高ぶる内容になっています。勉強方法だけでなく、勉強自体の価値を説いているところも美点です。
たいへん参考になった、印象に残った言葉を引用させていただきます。
・あなたの人生で大切なものは何でしょうか?「健康」「お金」「時間」「人(つながり、家族)」「自己成長・自己実現」のどれかを上げる人は多いと思います。実は、勉強をするとこれら全てを得ることができます。
・社会人になって、高校、大学で勉強してきたことが全くいかされないと失望する人も多いでしょう。しかし、実はそこには物凄いビッグチャンスが隠されています。社会人になった瞬間に、過去の成績は全てゼロにリセットされるのです。
・自己成長はインプットの量には比例しません。アウトプットの量に比例するのです。
【新品】【本】ムダにならない勉強法 精神科医が教える 樺沢紫苑/著 価格:1,620円 |
『億万長者の教科書』クリス岡崎
お金を稼げる人・成功できる人が、どんな人なのかを簡単な言葉で説明されており、どんなステップを踏んでいけばよいのかが示されています。それをズバズバッと語っていて、メリハリがあって読みやすいで。世の中の見方が変わりましたし、活力をもらいました。
心に響いた、勉強になった言葉をいくつか引用させていただきます。
・長時間できることは、成功しやすい。なぜかというと、ある程度の時間が「質」を生むからなんだ。
・最近話題になったトマ・ピケティの著書「21世紀の資本」などでも指摘されていることだけど、今は労働で得られる収入よりも、投資によって得られる収入のほうが、所得の伸び率が大きい。
・スポーツの世界でもなんでもそうだけど、何回も練習しているうちにコツをつかんでうまくなっていく。その過程では、何をやっても、「間違い」じゃない。
心に響いた、勉強になった言葉をいくつか引用させていただきます。
・長時間できることは、成功しやすい。なぜかというと、ある程度の時間が「質」を生むからなんだ。
・最近話題になったトマ・ピケティの著書「21世紀の資本」などでも指摘されていることだけど、今は労働で得られる収入よりも、投資によって得られる収入のほうが、所得の伸び率が大きい。
・スポーツの世界でもなんでもそうだけど、何回も練習しているうちにコツをつかんでうまくなっていく。その過程では、何をやっても、「間違い」じゃない。
価格:1,620円 |
2018年06月14日
英単語暗記法
英単語を覚えるには4つポイントがあります。
@繰り返す
覚えるまで飽きることなく繰り返すことが大事です。脳にとって大事な情報だと勘違いさせることがポイントです。忘れたころにまた練習すると一層効果が上がります。
A感覚を導入する
目、口、耳、手。できるだけ多くの感覚を導入しましょう。たくさんの繰り返しをするには音読が最強。なかなか覚えにくい単語については紙に書くことで定着を図るといいでしょう。
B時間を意識する
ストップウォッチを使い、締め切り効果を狙います。制限時間を設けることで集中力を引き出し、また学習のペースを作り上げましょう。
C小テスト
最後に、覚えているかテストすることが定着度を確認しましょう。成果を確認しない学習では身に付きません。
@繰り返す
覚えるまで飽きることなく繰り返すことが大事です。脳にとって大事な情報だと勘違いさせることがポイントです。忘れたころにまた練習すると一層効果が上がります。
A感覚を導入する
目、口、耳、手。できるだけ多くの感覚を導入しましょう。たくさんの繰り返しをするには音読が最強。なかなか覚えにくい単語については紙に書くことで定着を図るといいでしょう。
B時間を意識する
ストップウォッチを使い、締め切り効果を狙います。制限時間を設けることで集中力を引き出し、また学習のペースを作り上げましょう。
C小テスト
最後に、覚えているかテストすることが定着度を確認しましょう。成果を確認しない学習では身に付きません。