2018年08月15日
空手の三段階?
先だって紹介しました新里勝彦先生のお弟子さんのマンガを少し掘り下げてみようという試み。
なんせ、ナマ新里先生を見たことがないので、ここに書かれていることの真意はまったく感得できないのですが、すごく重要なことが書かれている気がしているのです。
いつか沖縄に空手留学(もしくは家族旅行中に抜け出して)で喜捨場塾の見学だけでもさせてもらいたいという野望を抱いて…(๑ ́ᄇ`๑)
草書の段階の話は想像すら出来ないほど小生の理解を超えた世界に感じます。
しかし、行書の段階の話は、もしかしたら日頃の稽古から気にかけていなければいけないのかもしれないと思っています。「型の稽古」でなく「型で稽古」をする場合すなわち型の分解や応用からの連続動作の稽古や、有段者の方の基本移動の稽古などは、こうした意識を持った稽古も必要になってくるのかなぁと思うわけです。
「受けからの突き」という単純な動作や、連突きのようなシンプルな連続動作の中にも身体のうねりを意識した動きが発見できそうな気がします。気がするだけですけど(笑)
以前紹介した沖縄ブロードバンドTVのフルバーションです。長いですけど興味があればご覧ください♪
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7996792
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック