2018年10月09日
観空大v( ̄Д ̄)v
空を仰ぎ見るその挙動からつけられた型の名前は…
観空大!!
かっこいい名前ですね。
最初の挙動の両手で三角形を作る動きは、月や日の光を背にした相手に、視界が眩まないようにして相手を窺いみる挙動だそうですね。
沖縄空手(クーサンクー)では腰を折り、視線はもう少し低い形で相手を見る動きで稽古されているところもありますね。
国際大会の参考動画からキャプチャーした画像です。
昇段審査に向けて300回は稽古する!と豪語して、早や一か月が経ちますが、今日現在までの稽古回数を発表します!
ダララララララララララララー、(ドラムロール)
ダン!!!
105回!
昇段審査まで約90日。
意外と順調に来ております。
やみくもに回数を重ねても仕方がないので、脳内イメージをリフレッシュ!
やはり、個人的には中野綾乃選手、中町美希選手、栗原兄弟が好きですね。
中町選手の呼吸が、お父さんそっくりで、鼻から「フンっ!」ていうのが力強くて大好きです。
思えば20数年ぶりに空手に復帰してから2年半近くが経とうとしています。
子供のころに最後に習っていた型が、奇しくも和道流のクーシャンクーでした。
初段合格後、ナイファンチの次に教わったのをよく覚えています。
試合にはナイファンチを得意型として出場してましたね。
※セイシャンも少し教わったのですが、独特すぎて難しすぎて、子供にはクセが強すぎました。
そんな思い入れのある型です。
しっかりと自分なりの「観空大」を自信をもって打てるよう、精進してまいります。
_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8161351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
若いうちしかキレキレの観空大は難しいです…
中年にはちと厳しい(笑)
いや、修行不足なだけか?
M先生の指導も厳しそうですね。
小生も機会があればご指導を頂けるよう願い出てみます。
何より、基本移動が練習不足で、そちらも心配ですが…
あと2ヶ月、頑張りましょう♪
最初の腰を切るところ、スパッと決まるとそれだけでおお〜っ!ってなります。
子供達がやってるのみていてもやはりここが決まらないんですね。
以前、息子はたまに来られるM先生からここだけを50回くらいやらされてました
後、地に伏せるとこ、ここも腰の高さが大事とかで、大変そうでした。
長い形なので、私はとても体力が持ちそうにないですが、いつかやってみたいなぁ