2018年08月28日
又吉古武道‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o−−−
Wiki琉球古武術
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/琉球古武術
これによると「呼び方は違っても指すものは一緒」で、人によって呼び方が違うというざっくりした情報でしたが、きっと各流派のこだわりが現れているからこその呼び方の違いなんでしょうね。
武道と武術の違い、おそらくは柔術が柔道に、剣術が剣道にと名前と在り方が模索され変容していった時代と同じ頃に呼称の議論があったのだろうと推察しますが、この辺りは「拘るべき派」と「べつにいいんじゃね派」に分かれそうですし、小生自身も明確な考えがあるわけではないので、素直に先生の言われることをなるほどと捉えているレベルです。
いつかは演武会や試合に出られるくらいに技を磨いて、憧れの黒道着に袖を通せるよう、今日も六尺棒と釵をフリフリしていきます。
まずは朝雲の棍、周氏の棍、徳嶺の棍、大城の棍の手順をしっかりと覚えていきます!
棒を買ったらケースも買わないと持ち歩けません…
守礼堂で頼むか、お手軽にネットで頼むか、迷い中(笑)
【ISAMI・イサミ】六尺棒袋 P-40(P40) 204cm×6cm 棒袋 棍棒ケース こん棒ケース 棒術 武道 空手 中国武術 中国拳法 カンフー 価格:1,857円 |
_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
(ノシ 'ω')ノシ バンバン
空手ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8007974
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック