登録販売者の皆様 お疲れ様です。
本格的に寒くなってきましたね。
皆さまの地方では、もう雪は降っているのでしょうか?
雪に備えるのは、とても重要な事ですね。
冬用のタイヤに履き替えるなど、リスク管理をする方も多いのではないかと思います。
ある意味、これは毎年の事だから出来る事かもしれませんね。
普段、滅多に雪の降らない地方では、冬用タイヤに履き替える事はあまりしないと思います。
では、滅多に雪の降らない地方で、かなりの雪が降ったら、どうなるのでしょうか?
かなりのトラブルの状況に置かれる事になりますよね。
こうなった時に、皆様方はどうしますか?
置かれた状況は、場所や時間や人の多さなどによっても異なると思います。
雪に慣れている地方では、今までの経験により予測してリスク管理が出来ています。
一方で、雪に慣れていない地方では、現在の段階ではリスク管理ではなく、危機管理能力を試されていると思っています。
この危機管理能力が高い人と低い人がいます。
ドラッグストアでも、リスク管理はマニュアルなどである程度の問題は解決出来ます。
危機管理能力はどうでしょうか?
その人の性格や計画性や経験によって、かなりの差があると思っています。
一般的言えば、先ずは実行タイプの方は、行動力は素晴らしいのですが、計画的で無い為に、トラブルに巻き込まれた時に、焦る傾向があると思います。
一方で、計画的な方は、ある程度のトラブルの予想を考えているので、冷静に対応しやすいと思っています。
これは、行動力のある人がダメだと言っている訳ではありません。
行動力のある人が、危機管理能力も持っていたら、最高だと思います。
ドラッグストアで、トラブルになったらどうしますか?
先ずは、自分で対処出来るかどうかを考えてみたいですね。
1番怖いのは、トラブルの対応を間違った為に、もっと大きなトラブルになってしまう事です。
自分で対処出来ないのなら、直ぐ管理者に交代してもらいましょう。
管理者の方は、知識や今までの経験により、対処出来る危機管理能力が高いと思われます。
新人の登録販売者の人にとっては、対処出来ないと思います。
このトラブルの対処の仕方を学ぶチャンスと捉える事も出来ます。
知識は本などである程度カバー出来ますが、実際にトラブルになった時に、どのように対処しているかを勉強する事が出来ます。
管理者が上手く対処している所を目にして、トラブルになった原因を思い出して、次に同じ様なトラブルの場合は、自分でも出来るぐらいに危機管理能力を少しずつでも上げていきたいところですね。
逆に言えば、管理者になるためには、危機管理能力を高めないといけない事になります。
この能力を上げる事が出来れば、自分の成長を感じられると思います。
お客様の接客時に、トラブルにならないような話し方はもちろんですが、まずはお客様の話を良く聞く事が大切になると思います。
経験は直ぐにつける事は出来ませんが、知識はつける事は出来ます。
出来る事から始めて、危機管理能力を身に付けれるように頑張りましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。
(本ページはプロモーションが含まれています)
介護リーダーのリスクマネジメント入門 想定外のことが起こっても対処できる介護現場の危機管理能力の高め方/葛田一雄【1000円以上送料無料】 価格:2,750円 |
健康と医療ランキング
くすり・薬学ランキング
生活・文化ランキング
お店・店舗ランキング
市販薬ランキング
社会貢献・慈善事業ランキング
社会・経済ランキング
資格・スキルアップランキング
医療・福祉系資格ランキング
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image