アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月08日

色々あった……な話(訃報とか色々)

8F0D378B-51AF-4DE1-B3E4-5694AB1BC029.jpeg


 久方ぶりの爬虫類話。
 まあ、色々あったけど。一番ガックリ来たのはベトナムクシトカゲが落ちてしまった事。
 割と調子よく飼えてると思ったのに、ある日「アレ?」と思ったらそこから二日で落ちてしまった。
 何が切っ掛けになってしまったのかが、分からない。とにかく、やっぱり小型樹上性のトカゲは難しいの極み。
 飼育期間は約半年。前回に比べればマシだし、ほぼ最後まで餌食いは維持出来たんだけど。
 やっぱり、自分には難易度が高いのかもしれない。素直に、その道のプロの方々に任せるべきか。好きなんだけど、殺す事が分かってちゃあなぁ……。

FF0C64D5-091A-47E0-9396-E99635CC330B.jpeg


 サキシマキノボリトカゲ(この子)らは、今んとこ良い感じなのだけど。

 まあ、悪い事ばかりじゃなかった訳で。

8223CC8F-AD05-4BC4-BCA9-11A86567802C.jpeg
EB038841-65E8-4CCB-88D7-2328BA33CE7B.jpeg


 ホウセキカナヘビの交尾を確認。エライ体格差あるけど、正味この大きさでメスが発情するとは思わなんだ。で、二週間後に……。

6089C012-92C4-44CD-B226-C2035964B922.jpeg


 産卵したよ
 経過は一個除いて大体良好。孵化すると良いなぁ。

 あと、アメイロイボイモリの最後の一匹が上陸。
 現在、人工飼料への餌付けもクリアしてすこぶる順調。

AE3A0091-71EA-43A9-AAAD-71ECD5AD220C.jpeg
3FB03E5F-C0A2-4C4A-B219-56E546B0A8F1.jpeg


 あとまぁ、何匹か新入りもいるけれど。そいつらは追々。

A48FEC68-7C84-4C1C-8B66-695B3A611ECB.jpeg
4B502E51-45F3-4734-B452-06CE15A1F0D7.jpeg


 動画も幾つか。








 コッソリ新顔も混じってるわネw

 ではでは。


 ……実は新しい扉も……。

F36EB303-FBAD-47E3-A217-5EE3156408F4.jpeg
E283C39F-5148-41E0-8C43-B5AF180327A0.jpeg

2021年03月14日

挿絵を付けたよ!

 半分の月がのぼる空の二次創作小説『トニカク……!(https://fanblogs.jp/uranosukodon09/archive/1369/0)』に挿絵を追加しましたよ〜。
 素敵にエロティックなので、ご興味あらばどうぞどうぞ!

2021年02月18日

書きまっせ!

56178691_p0_master1200.jpg


 求められてるので書きます。
 重ねて希望されました。
 感動しました。
 真剣に書きます。
 嬉しいのですよ。
 求められるのも。
 今だに好きな人がいてくれるのも。

 存じてくだされ。
 創作の最大の原動力は、『反応』なのでございます。
 つまりは。

 『餌を寄越すのです!!!』

2021年02月15日

イラスト描いて貰うと云ふ愉しみ

26C9550B-E75A-4B04-B5C6-1645A2B5013D.jpeg


 最近、Skebとかpixivなんかで絵師様に対するイラストの個人依頼が出来る世の中になってて。
 頼んでみるとやっぱりまあ良いモノで。
 これから月一くらいで頼んで、過去の小説に片っ端から表紙イラストつけたろかなと考えてる次第。
 尚、頭のイラストは手始め。

 遊戯王OCG二次小説『霊使い達の黄昏』の初頭表紙。

 ふるめたさんに制作して貰いましてん♡
 いいよね!

2021年01月30日

ー残暑 B―(半分の月がのぼる空・二次創作)

I9fLEf3A.jpg


 書きましたよ〜。
 ヴィクトリカの口調、ムッズイ……(-_-;)


 こちらから→
残暑 B

2021年01月19日

油断ならん……な話(マラカイトハリトカゲ・モモバラハリトカゲ・その他)

1F778692-DFEC-4061-B2E3-52AA603E9F62.jpeg


 スポッテッドサラマンダーが水入れに入ってた。
 巣穴から出てる姿初めて見たよ……。
 うん、大きくなっとるね。

13B97039-6155-4D22-8945-9A65BBDEE3D6.jpeg
A2E68965-9837-4457-A6B5-FD81F7B267C2.jpeg


 フトアゴ氏と同居させてたロシアリクガメ。活性が上がるにつれて荒ぶりだし、昼夜構わず暴れ回る様になって流石のフトアゴ氏もグロッキー。
 即、別居。
 ゴールデンテグーが入ってた衣装ケース、取ってて良かった。
 過去、伴侶一匹とレオパ一匹を血祭りに上げた経験があるコヤツ。やはり他者との共存は出来ない存在らしい……。
 あ、フトアゴ氏はもう本調子に戻ってますw

002B22FC-4FB1-4E08-8659-813EFE0A79BD.jpeg


 一昨日ね、探してたモモバラハリトカゲの♂を入手したのです。
 WCだから尻尾がないけど、まあ再生始まってるし。繁殖の種親目的だから、健康なら問題ないのです。尾や指の欠損なんて生きる上で大した弊害じゃないし。
 ……しかし、地味だなぁ。
 ♂でも、スッゲー地味。そして小さい。
 とてつもなく需要なさそう。これでクシトカゲとかカラカネトカゲより高値。
 凄まじく速いし、慣れないし。とてもじゃないけどハンドリングなんて出来ないし。
 小さいと言ってもバリバリの昼行性で乾燥地に住んでるタイプだから、温度勾配とか紫外線とか考えるとそれなりに大きなケージが必須。
 動きに反応するから、餌もちっこくて生きたモノが必要。
 まあ、ペットとしての美点が何一つない。何で需要があるのか不思議なレベルw
 少なくとも、今日日多い愛玩動物としての爬虫類を求める人には絶対的に向いてない。
 多分、と言うか絶対、カナヘビ飼った方がまだ楽しい。お金出すなら、素直にレオパとかフトアゴ飼おう。
 とは言え、今だ輸入があると言う事は需要があると言う訳で。
 物好きがいるよねぇwww(盛大な棚上げ)

 まあ、と言う訳でその日はケージに入れてすぐに隠れてしまって。日も暮れたんでそのままにして、寝た。
 問題は次の日。体調を崩して寝込んでしまった(コロナじゃないよ)。
 昼間は全くタッチ出来なくて。夜も更けた頃にウツラウツラしながら、「今日は全然ダメだったな〜」とか思っていた。
 ふと見ると、一緒に寝てた筈のネコのネネが飼育コーナーに行って何やらしている。
 明らかに、何かを探る仕草。ピンと来る。アレは、獲物を追い詰める仕草。この部屋において、ネコの獲物と成り得る存在は決まっている。そして、現状「逃走」を試みる可能性が高いのは――。
 飛び起きて文句を垂れるネネを引き離し、彼女が手を突っ込んでいた先を覗く。
 蠢く、小さな影。やっぱりかと思い、手を伸ばす。空間が狭い上に、夜になって気温が下がり、動きが鈍い。捕まえて、引っ張り出す。
 出てきたのは、思った通り――

 
2553B790-E33E-4770-8553-08675CDFD265.jpeg
B92027B0-8B19-49C0-9AD4-D9D8F9B9B415.jpeg


 お前かい!!!

 マラカイトハリトカゲ♀じゃねーか!?
 導入日以来、脱走なぞ企ててなかったのに、何で今になって……。
 と言うか、こんな肥えた体形でどっから逃げた? もう蓋の網目なんか通らんだろに!?
 と、ここに思って嫌な予感が過ぎる。
 とっくに環境に慣れた筈のコイツが逃げた。なら、昨日来たばっかりのアイツは?
 急いでハリトカゲケージを開けて、中身をほっくり返す(やつらは床材に潜って寝るのだ)

 
4C7182F8-E67A-4A88-94C7-9FD41351FBC5.jpeg
0E12D48D-D1E5-4E53-AF41-12AED4DBEEC9.jpeg


 前から居たマラカイト♂とモモバラ♀はすぐ見つかった。
 けど、案の定ヤツがいない。
 さあ、面倒である。あの大きさで、しかも立体行動も出来ると来ている。狭い室内とは言え、何処にいるか見当もつかない。
 途方にくれていても仕方ないので、探した。
 真夜中に。
 不調の体に鞭打って。
 一緒に探してやると絡まってくるネコ共を蹴散らし(猫の手なんぞ、この場において脅威ではあれ役には立たんのだ!)
 探しまくる事、一時間。
 見つけた。
 退かしたホウセキカナヘビのケージの下。低温で身動きも出来なくなってるヤツを。
 確保して他の連中と共にケージに戻し、内装を直し、そして二度と脱出敵わぬ様にケージを加工。
 全て終わったのは、実に午前一時過ぎ。
 調子悪いのに、何でこんな目に……。
 ホントに、ハリトカゲ(コイツら)と来たら……。

B34F7770-8E4B-46ED-B194-DF8B26E2C859.jpeg


 ちなみに、脱走の足掛かりになったと思われるのはコレ。

5B3E6A2D-3B8E-462F-990A-FD521039DE64.jpeg


 飾りとして入れていた多肉植物の鉢植え。
 多分、コレを登って蓋に張り付き、暖突のコードの隙間から逃げたのだ。
 ケージ内が殺風景になるが、仕方ない。

043DFEB9-8F41-4DE4-B12F-5C6DDC1AA95A.jpeg


 取り出して、取り合えずゴールデンテグーのケージに移動。
 まあ、コレで良いだろう。

 ところで、今回意図せずしてハリトカゲ達をシゲシゲと見たのだけど。

67C397D9-0C2D-4E57-8919-92B74B12C064.jpeg


 あり? ひょっとしてキミも再生尾?

 オマケ。

 

 リンゴ貪るロシア氏。 

2021年01月17日

徒然(色々)

E43CE8A1-0312-43E4-9056-B82FF7FB1F2A.jpeg


 カルシウム入れの中で寝るの止めれ。

 
C87F57C1-EDA2-4BC4-9B17-A027E3F6BEFE.jpeg
A43125FB-AC4F-4930-99C5-2157108FD8C3.jpeg


 ハコガメ飼いたいから貯金する筈が……。
 否、両生類だから無問題……。

 (・∀・)=〇)*‘∀‘) ✧˖°ァフン



 小さい奴がやたらと気に入ってる。
 常備は出来んぞ(無情)

 スペースが本格的にヤバくなって来た(-_-;)

2021年01月15日

シルクワーム……の話(色々)

3E203CDA-954E-40AB-A1D1-A73AE35D2953.jpeg


 引っ越してから三日? 凄まじく荒ぶっていたゴールデンテグーがようやく落ち着いてきた様なので(餌食って機嫌良いのもあり……)写真パシャリ。
 ガラス越しはやはり、写りが良い。しかし……。
 こんな肥えてたっけ? 確かに、現在は一食につき雛ウズラ五羽だけど……。
 少し、給餌間隔開けるか……?

F39FA630-8997-4FAB-8DB5-C52A39CE48D5.jpeg


 久しぶりに買ったシルクワーム。
 与えて見たら、結構評判がよろしくて。

 
AFB2CE88-B440-4419-9C60-80CCC985E5AD.jpeg
DEBD940C-D1DE-490F-8CF1-C7C75E8C4524.jpeg


 とか。

C428DC8B-AF2F-437D-B05B-35BC8681FBEE.jpeg
FE78CEBB-6C21-4012-9C0A-65FA8EE3B624.jpeg


 なんかの連中がパクパク食べた。
 特にホウセキカナヘビは気に入ったらしく、文字通りの爆食い。
 割りと慣れてるオスは勿論、普段は臆病なメスまでピンセットから奪い取る様にして食べていた。
 100匹買ったモノが、今日だけで3分の1に。
 どの道、シルクワームは維持が難しい。専用の餌(結構お高い)がないとすぐ死ぬし。餌を与えていてもグズグズしてるとアッと今に繭になって成虫になってしまう。とかく、生き急ぐ生き物。個人での自家繁殖も現実的ではないし(餌代だけでエライ事になる)、とっとと使ってしまうのが吉である。
 ちなみに出回り始めた頃は最も優れた餌昆虫とか持ち上げられたモノだけど、現在の評価はそれほどでも。
 栄養は普通。そしてやっぱり大量キープが利かないのもよろしくなくて。
 取り合えず、水分含有量は多いので、水分補給には有効らしい。フトアゴみたいにあんまり自発的に水を飲まない乾燥系の連中には良いオヤツだと思う。
 実際、美味しそうに食べたし。

 まあ、本命はコイツだったのだが。
 ↓

 
8B69782A-58CB-47B6-8AAA-93CB0BB2DC79.jpeg


 現在、コオロギには一切見向きもせずにハニーワームばっかり食べてるベトナムクシトカゲ。
 同じイモムシ系のシルクならどうかと思い、購入したのだけど……。

 反応しやしねぇ!(怒)

 試しにハニワ見せたら、普通に食うし。
 良いよもう。好きなモンだけ食ってろ!
 
 食べてれば良いのだ。
 食べてれば……orz

2021年01月12日

雑文(色々)

D6AE7221-A39B-4927-B365-AD3A71F40834.jpeg

6357B6C5-CCBC-483A-A1C9-AA9B0F4FFA20.jpeg
FB9720E7-AA1F-49F7-A549-74D98EE7D928.jpeg


 ネコ増える……。
 家の軒下で育児放棄されてた子。現在、狂おしい程に元気です。

969737F2-4AB1-46BE-A6A6-35DDE339A8EF.jpeg


 アマミシリケンイモリ。
 異様な程に妖しく美しい……。
 オキナワの下位互換だと思ってた自分を殴りたい(そもそもシリケンをアカハラのちょっとデカイのとしか思ってなかった……)
 三匹いるんだけど、水棲傾向が強い写真の個体以外、出てこない。オキナワシリケンも出歩く様になるまでに大分時間がかかったんで、そういうものなのだ。
 そういうモノなのだ……。

28448E81-03D4-40F4-BE04-2E94846DDFE7.jpeg


23BD488B-D36F-466A-8E4B-4657BC83D937.jpeg


 衣装ケースから水槽へ引っ越したゴールデンテグーの荒びっぷりが凄まじい。
 人の顔見るたびに突っ走って跳ねまくる。そうね。そういうヤツだったよね。御宅。
 入れていた市販シェルターは使う気配がない(と言うか、小さ過ぎた)ので、ホームセンターで適当な板を買ってきて写真の様なモノを作った。
 旧ケージでは電通してないプレートヒーターの下が定位置だったので、再現。
 案の定、潜って落ち着く。顔だすと暴れるけど。
 餌は食うので、置き餌。
 このまま、置き餌に慣らそう。

 
9F720A8C-F19D-40AD-BC00-5AC917257E30.jpeg
609F40F1-C66E-43C8-969B-C72573DD8C85.jpeg


 こちらは平和。
 たまにロシアの動きにびっくりしてフトアゴが顎黒くしてるけど。
 平然と餌食べるので、問題ないのだろう。基本、干渉対象にはならない模様。

 通販で買ったハニワが全部動かなくて焦る。この間、宅配ミスで到着遅れたコオロギが全滅したばかり。
 パネルの上で温めると、復活したので一安心。
 ベトナムクシトカゲが久しぶりに爆食いした。

 寒くて冬らしいのはいいけど、通販がし難い。
 腰が、痛い。

2021年01月09日

寒いねぇ……な話(ゴールデンテグー・サキシマキノボリトカゲ・ベトナムクシトカゲ)

7CE5262A-F010-4749-BE8C-8D6739D7D8AB.jpeg


 ゴールデンテグーの成長目覚ましく、流石に衣装ケースでは狭くなってきたんで。
 以前ロシアリクガメに使っていた90cm水槽に引っ越し。一階の廊下に置いてあった水槽を二階にある自室兼飼育部屋まで移動した訳だが……。

 腕が死んだ!
 肩が死んだ!
 腰が死んだ!

 ガラス水槽は重い……。陰キャにはキツイ……。やはり衣装ケース最強……。何所かのメーカーさん、どうか奥行き100cmの衣装ケース作って下さい……。180くらいまでやってくれると尚良いです……(衣装ケースとは?)

FC78D1F8-9ECE-48CE-B6DB-FF4326C96DA8.jpeg


 年越しに作った米びつ改造キノボリトカゲケージ、今んとこ良い感じ。

 
7C450652-A398-4D7B-A6B0-AA26C90B88F7.jpeg
35D8B464-FAE3-4F44-82E7-393FCD17D74A.jpeg


 入ってるサキシマキノボリトカゲは三匹。全員ベビーだけど、サイズ差激しい。
 特大と極小の二匹は活発で餌食いもいいけど、中サイズの個体が動かない。最初の頃は餌も少しは食べてたんだけど、今は全く食べず。バックのコルクに張り付いたまんま。目も開けないので、多分寝てる。
 体に張りはあるし、体色も良いんで状態悪いと言う感じでもない。
 何か、休眠にでも入った感じ。
 現地でも、当然の様に冬眠するし。
 起こしても起きないので、しばし放置する。

 
B751797A-7198-4B1D-AE11-88B708E567F7.jpeg


 こちらも動かない、ベトナムクシトカゲ。
 食も大分細く。ハニーワームを食べたり食べなかったり。
 環境的に難がある感じではないので、やっぱり季節的な休眠か?
 ベトナム産のコイツに冬眠の概念があるのかが不明なのだけど、おそらく生息地が重なってると思われるベニクシトカゲが冬眠するらしい。なら、同じクシトカゲのコイツも可能性がある。
 ただ、食欲はなくとも水は飲む。それも、結構な量を。
 霧吹きして水滴を舐めさせるなんてレベルでは全く足りなくて。霧を吹いて水を認識させて舐め出したら水滴を荒くした霧吹きを口元に近づけて開閉する口の中へ直接注ぎ込んでやる。最近では霧吹きの方に顔を向けて、明らかに催促する。嚥下する度に口が開くので、注ぐのを繰り返す。満足すると開閉を止めて、首を上げる姿勢を取る。確認したら念のためにもう少し口元に水をかける。飲む動作を示したら、続行。気配がなければ、終わり。普通に、5分くらいかかる。
 明らかに、水滴程度では間に合わない飲みっぷり。
 現地ではスコールがあると思われるので、滝の様な雨をガブガブ飲んでるのかもしれない。例え、休眠中であっても。

 ここの所、Twitter等で爆食いしてて水も良く飲んでたナタリアクシトカゲが急死したなんて話を見た。病院に連れて行ったら脱水してると言われた例も。
 確実な事は分らないけど、やっぱり水が足りてないんじゃないかと疑っている。
 水を良く飲んでいたと言うけれど、ソレが何となく怪しい。
 一日一回ならともかく、毎回と言うのだったら、多分「足りてなかった」んじゃないかと。
 考えて見れば分かるのだけど、水分が足りている状態なら。喉が渇いてないなら、「飲まない」。
 実際、ウチの子は上記の様に徹底して飲ませると、それ以降は水に反応しなくなる。
 毎回良く飲むのは、総量として足りていない可能性が高い。乾きが癒えてないから、飲み続ける。
 水が足りていない状態で食べさせるのは、危険。消化不良を起こして、急激に状態が悪化する。導入直後は水を飲ませて餌は後回しと言うのは、コレを防ぐ為。
 
 「飲んだ」と言う事だけで安心してはダメで、「飲み飽きる」まで飲み続けさせなければいけないのだと思う。湿度上げようが温浴させようが、関係ない。「飲み飽き」させなきゃダメなのだろう。
 とにかく、飲む量が半端ではない。レオパとかフトアゴ基準だと、十分過ぎると思っても尚足りない。
 多分、モリドラにしろクシトカゲにしろ、難しいと言われる原因の一つはここだと思う。

 まあ、当方もまだ初心者も良い所で。ここまで述べた事が絶対正しいかは分からないけれど、要因の一つではあると思う。
 とにかく、頑張る。

 あと、飲ませる水はほんのりあったかい方が良い。現地のスコールもそれなりに温いみたいだし、冷たい水では体を中から冷やしてしまう。と言うか、あったかい方が良く飲むし。
 霧吹きは常時、パネルヒーターの上にでも置いておくと良いかと。

 中途半端な時期に覚醒した御二方。

 

 流石に最古参と完全CB。
 面構えが違う。
プロフィール
土斑猫(まだらねこ)さんの画像
土斑猫(まだらねこ)
プロフィール
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリーアーカイブ
狙いはハジメ 古より響く闇の嘶き(学校の怪談・完結(作・ナオシーさん)(11)
説明(2)
ペット(400)
雑談(254)
テーマ(8)
番外記事(105)
連絡(49)
水仙月(半分の月がのぼる空・完結)(9)
輪舞(半分の月がのぼる空・完結)(5)
不如帰(半分の月がのぼる空・完結)(2)
郭公(半分の月がのぼる空・完結)(3)
ハッピー・バースディ(半分の月がのぼる空・完結)(3)
ハッピー・クッキング(半分の月がのぼる空・完結)(3)
子守唄(半分の月がのぼる空・完結)(4)
蛍煌(半分の月がのぼる空・完結)(9)
真夏の夜の悪夢(半分の月がのぼる空・完結)(3)
想占(半分の月がのぼる空・完結)(13)
霊使い達の宿題シリーズ(霊使い・完結)(48)
皐月雨(半分の月がのぼる空・その他・連載中)(17)
霊使い達の黄昏(霊使い・完結)(41)
霊使い・外伝シリーズ(霊使い・連載中)(14)
十三月の翼(天使のしっぽ・完結)(60)
霊使い達の旅路(霊使い・連載中)(9)
十三月の翼・外伝(天使のしっぽ・完結)(10)
虫歯奇譚・歯痛殿下(学校の怪談・完結)(3)
十二の天使と十二の悪魔 (天使のしっぽ・連載中)(1)
死を招く遊戯・黄昏のカードマスター(学校の怪談・完結)(5)
絆を紡ぐ想い・澎侯の霊樹とマヨイガの森(学校の怪談・完結)(13)
無限憎歌(学校の怪談・完結)(12)
レオ受難!!・鎮守の社のおとろし(学校の怪談・完結)(11)
漫画(13)
想い歌(半分の月がのぼる空・完結)(20)
コメントレス(7)
電子書籍(2)
R-18ss(3)
トニカク……!(1)
残暑(半分の月がのぼる空・連載中)(5)
Skeb依頼品(3)
最新記事
最新コメント
検索
ファン
リンク集
EI_vI91XS2skldb1437988459_1437989639.png
バナーなぞ作ってみました。ご自由にお使いください。
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。