アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
いえねこさんの画像
いえねこ
生活能力がいえねこ並みのFPです。wi-fiのないところでは能力が半減します。スーパーインドア派ですが、ボーナスで買ったミラーレス一眼カメラを首にぶら下げて旅行に出かけます。
投資家歴は20年(高校生デビュー)なので、かなり投資信託にはうるさいです。ほったらかしもいいけれど、手間をかけるのが大好き。人力ポートフォリオ、あえてアクティブ投信中心の運用で、目下のライバルはWealthNaviとTHEO。
最新記事
(02/15)テスト

(12/31)X-APPLI、MediaGo後継のはずのMusicCenter for PCが実はXperia非対応!

(12/08)2017年12月のポイント活動

(11/25)仮想通貨のマイニングに精を出す。(3)24時間で434円相当額!電気代が217円!差し引き217円!

(11/23)仮想通貨のマイニングに精を出す。(2)8時間で81円相当額!電気代が15円!差し引き66円!

(11/20)電化上手って新規契約は停止しているらしい。昼間は割高、夜は安いプラン。

(11/20)仮想通貨のマイニングに精を出す。8時間で27円相当額!電気代が15円!差し引き12円の利益!

(11/12)禁断の果実!?噂のブルベアファンドって何の4.3倍なの?

(11/12)Xperia Z4のUSBの接続と切断が激しく連打されるようになってきた。音楽ファイルの転送もできない!

(11/12)SONY謹製のMusic Centerに乗り換えてみたらCD取り込みの音質が勝手に大幅ダウンする設定に!

(11/11)陸マイラー活動再開〜えー、月3万円稼げるというのはうそで、実際は8000円ぐらいですよー〜ウォルマートカード編

(11/11)ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOの両方と契約して自分ファンドと運用成績を競ってみた!(終)

(11/11)mineoのパケットギフトを極める。月末にパケットギフトを送って戻してもらうだけで無期限繰り越し!

(11/09)激安SDXCカード(並行輸入品)を試してみた。本当に大丈夫?

(11/08)先物取引とETFの上場は、ビットコインの終わりの始まりか、あと、便乗する詐欺にご用心。

(11/05)ソフトバンクエアーもどきをMVNO(格安sim)で自作するとどうなるのか?意外に幸せな未来があるかもしれない!

(11/03)決定版・MVNO(格安sim)が安い理由とデメリット

(10/12)イオンカードときめきポイントのWAON受け取りに四苦八苦!

(10/11)不安になるゾ!Amazonタイムセールの広告バナー!

(10/06)mineoのパケットギフトの制度を極める 〜家族で分け合って無期限に繰り越せる〜

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへにほんブログ村 小遣いブログへにほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
記事ランキング
  1. 1. amazon primeミュージックの音質ってどうなの?プレイヤーの使い勝手は?
  2. 2. au版のXperiaZ3(SOL26)をsimロック解除して遊んでみよう
  3. 3. amazonプライムミュージックは複数のデバイスで同時使用できるのか?
  4. 4. 無線LANのデュアルチャネル機能ってどれぐらい効果あるの?
  5. 5. MediaGoからの転送、変換を制御する
  6. 6. Flacのすすめ
  7. 7. auからMNP転出で引き留めポイントだけじゃない、あの会社で使える意外なクーポン獲得!
  8. 8. DESS-HXはストリーミング再生(標準のミュージックアプリ以外)にも適用することができるのか?
  9. 9. Spybot - Search & Destory が無理やり再インストールされる場合に削除する方法
  10. 10. Fire タブレット 8GB 4980円は買いなのか?(総集編)+2016年6月のアップデート
  11. 11. MDR-NW750NはウォークマンNW-F880シリーズ、XperiaZ3、XperiaZ4では効果なし。
  12. 12. MVNOでのテザリングに必須。強制APN変更をやめさせる設定。
  13. 13. Xperia Z4(SOV31)をsimロック解除する
  14. 14. DESS-HXで付け足しされる音を抽出して聞いてみた。
  15. 15. 期間限定!?ソースネクストからロゼッタストーンが4980円でされてますよ!〜語学再入門〜
  16. 16. JCBカードの臨時増枠を使ってみました。
  17. 17. 0simを契約して1年が経ちました。本当に無料!初期手数料3150円しか発生していませんが、運用には難ありすぎ!
  18. 18. うわっ。私のスマホ代、安すぎ!?
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月09日

激安SDXCカード(並行輸入品)を試してみた。本当に大丈夫?

一眼レフカメラを新調し、意気揚々とドライブモードをハイスピードにして連射したところ、書き込みが遅すぎて使い物になりませんでした・・・。

かといって、ヤマダ電機の売り場で売っていたハイスピード対応カードは25800円と目が飛び出るような高価なもの・・・。

簡単には使えない・・・。

そこで、巷では危険だと言われる激安品(並行輸入品)を試してみることにしました。






2017-11-09-02.jpg

並行輸入品 SAMSUNG micro SDXCカード 128GB EVO Plus 海外パッケージ品 SM3310MC128G

5980円!


さて、その前に、並行輸入品の何が問題かということを明記しておきます。
  • 業者が怪しい(日本語が若干不安)。
  • ニセモノや不良品だった場合等の保証がない。
  • 容量偽装品(記録がまともにできず、撮った写真がすべてゴミデータになるという致命的なもの)が存在するとの報告あり。


であるが、読み込み100MB/s、書き込み90MB/sの128GBのメモリーカードが5980円で手に入るというのは魅惑的。

ということで、到着後に全セクター書き込みテストを行ってみた。

2017-11-09-01.jpg

結果

読み込みは平均86.68MB/s、書き込みは平均81.76MB/sと、速度は申し分なし。

全セクター読み書きテストは無事完了し、問題のない品ということが確認されました。

ということで、並行輸入品を使う場合には、ニセモノが届いた場合にメモリーカードの準備ができない、あるいは旅行から帰ったらデータがすべてゴミになっていたという悲劇が起こることを防止すべく、ゴルゴ13よろしく、使用前に全セクター読み書きテストを行ってから使う、ということを心掛けたいと思います。

なお、このような並行輸入品の購入は、保証がありませんので、自己責任でお願いします。




posted by いえねこ at 21:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2017年03月27日

ノートン先生にお金を支払いすぎていたのでショックを受けた話。それに加えて自動更新サブスクリプション!?聞いてないよ!

パソコンのセキュリティソフトを来年の更新時にどうしようかと検討してみた。

つもりだった。

ところが・・・。
----------
■ご注文内容

[ご注文商品1] ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
[カテゴリ] ダウンロード
[小計] \12,830(税込) × 1 = \12,830

[ご注文商品2] ノートン ウイルス診断・駆除サービス3年版
[カテゴリ] サービス
[小計] \4,298(税込) × 1 = \4,298

[合計] \17,128(税込)
[支払方法] クレジットカード

■クレジットカードでのお支払について
クレジットカードへのご請求は商品の出荷をもってご請求させていただきます。
ご請求に関する詳細はご利用のクレジットカード会社により異なりますので、
直接ご利用のクレジットカード会社へご確認ください。

■商品のお届けについて
クレジットカード決済の場合は決済手続き完了後、その他お支払い方法を
ご選択の場合はご入金確認後に商品をお届けいたします。

■【重要】自動延長サービスについて
ご購入いただいた製品は自動延長サービスにお申し込みいただいております
(一部もしくはすべての製品)。期限切れが近づくと自動延長サービスにより
自動的に延長手続きが行われます。
---------

17,128円!?

しかもログインしてみると、ライセンスは3台分あるらしい。ぐはっ。

2台分のライセンスは使った形跡さえない・・・。

しかも「自動延長サービス」とな・・・。

来年の8月に忘れたころにまた3年×3台が自動更新されてしまうとですか!?

その辺の何が何台分更新されるのかも定かではありません。

たぶんPCを新調した年のことなので、お試しで入っていたセキュリティソフトの期限が切れたと同時に、衝動的にノートン先生と契約してしまっていたに違いありません。

恐ろしい子・・・。

1.とりあえず自動更新をとめたい!


とりあえず、何が起こっているのかわからない事態を掌握すべく、まずは自動更新をとめたい!

2.MNP業界の専売特許じゃない!?ノートン先生からも引き留めポイントとクーポンの提示が!!!


とりあえず、自動更新の停止をするため、私は電子の海へと潜っていく。深く深く、海の底へと・・・。

(1)「マイノートン」から「アカウントの設定」をクリック
2017-03-28-01.jpg

(2)「自動延長とサブスクリプション」をクリック
2017-03-28-02.jpg

(3)「ストアのリストの表示」をクリック
2017-03-28-03.jpg

(4)「シマンテックストア日本」をクリック
2017-03-28-04.jpg

(5)注文番号とメールアドレスを入力して
2017-03-28-05.jpg

(6)自動更新サービス停止フォームにたどり着くと・・・
2017-03-28-06.jpg

(7)お得なクーポンをアピールして解約を翻意させようとしてくる!
2017-03-28-07.jpg

(8)それでも前に進むと・・・
2017-03-28-08.jpg

(9)携帯会社のような解約前アンケートフォームが!
2017-03-28-09.jpg

(10)さらに進むと・・・まんま携帯会社の引き留めクーポン状態に!!!
2017-03-28-10.jpg

3.500円の引き留めクーポンの価値は・・・?


さて、いかがだったでしょうか。

解約をしようとすると初めて特典のクーポンを出してくるというケータイキャリア顔負けの商魂である。

とりあえず「自動更新サブスクリプション」なるよくわからないサービスをとめたいという一心で行動を起こしたのであるが、なんとも割り切れない後味の悪さが残ったのであった・・・。
posted by いえねこ at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2017年03月25日

B’sRecorder14でBDMVを焼く!

メニュー付きのBlu-rayを作成して、メディアに焼いても再生できないという現象に困りました。

オーサリングソフトを使って作成したBDMVフォルダとCERTIFICATEフォルダをそのまま焼くだけで、再生できるはずなのですが・・・。

調べてみると、単純に書き込み方法の問題であることがわかりました。

B’sRecorder14の設定から環境設定メニューに入り、ファイルシステム設定から「メディアにより自動設定」のチェックを外して、「UDF」「2.50」を選択し、「OK」ボタンを押します。
2017-03-25-01.jpg

BDMVフォルダとCERTIFICATEフォルダをBDにデータとして焼き込みます。
2017-03-25-02.jpg

追記不可能な状態で書き込みにチェックを入れます。
2017-03-25-03.jpg

これで無事メニュー付きBlu-rayを作成、再生することができました。

メニューが不要なら最初からBDAV形式でエンコードした方が、簡単だそうです。

(なお、メニュー作成はオーサリングソフトのTMPGEnc Authoring Works 5で作業したのですが、エンコード後にメディアに書き込みするオプションがあるものの、「TMPGEnc Authoring Works 5のライティング機能はBlu-ray規格に準拠していないので、書き込んでもプレーヤーで再生することはできません(キリッ)」というよくわからない仕様となっています。ヘルプにはちゃんと明記しているからそれでいいんだそうですが、おかげでメディアを3枚無駄にしました。)
posted by いえねこ at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月20日

amazonで文字入力がうまくできないトラブルに出会ったら

アマゾン等で文字入力がうまくいかない。

具体的には、バックスペースが効かない。

このような事態にであったとしたら、カスペルスキーの機能の一部が原因かもしれない。

■カスペルスキーの設定を見直そう!

(1)「設定」をクリック
2015-02-03-001.png

(2)「詳細」をクリック
2015-02-03-002.png

(3)「データ入力の保護」をクリック
2015-02-03-003.png

(4)「物理キーボードの入力をキーロガーから保護する」のチェックを外す
2015-02-03-004.png

■キーロガー対策を外して

キーロガー対策の部分が手薄になるといえばなるのだが、サイトが使えないのよりはマシなのである。

Google先生によると、カスペルスキーインターネットセキュリティ2014ですでに観測されている事象のようなので、カスペルスキーの側での速やかな改善が望まれるのである。

posted by いえねこ at 20:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年06月26日

無線LANのデュアルチャネル機能ってどれぐらい効果あるの?

無線LANのデュアルチャネル機能はどれぐらい効果があるのか試してみました。

2016-04-05-001.jpg
親機:Aterm WR9500N 子機:amazonFireタブレット8GB
2.4GHz帯デュアルチャネル機能オフ
12回平均でダウンロード40.11Mbps、アップロード45.83Mbps
2016-04-05-002.jpg


2.4GHz帯デュアルチャネル機能をオンにして測定
12回平均でダウンロード54.32Mbps、アップロード61.81Mbps
2016-04-05-003.jpg


ダウンロードでおよそ1.354倍、アップロードでおよそ1.349倍の速度が出ることがわかりました。

ところが・・・

XperiaZ4の場合
2.4GHz帯デュアルチャネルなし
5回平均値、ダウンロード82.14Mbps、アップロード83.55Mbps
2016-04-07-002-xperia-nasi-f9176.jpg

2.4GHzデュアルチャネルあり
5回平均値、ダウンロード72.42Mbps、アップロード50.34Mbps
2016-04-07-004-xperia-ari-656a2.jpg

・・・デュアルチャネルでかえって悪化している。

続いてXperiaZ4
5GHz帯デュアルチャネルなし
5回平均、ダウンロード84.34Mbps、アップロード78.53Mbps
2016-04-08-001-e33ab.jpg

5GHz帯デュアルチャネルあり
5回平均、ダウンロード192.91Mbps、アップロード146.44Mbps
2016-04-08-002-26ea7.jpg

5GHz帯ではダウンロード2.28倍、アップロード1.86倍とデュアルチャネルの名に恥じない速度になった。

まとめ
2.4GHz帯では電波が混雑している場合が多く、デュアルチャネル機能によって通信が不安定化するケースも多いといわれている。
Fireタブレットにとっては1.3倍だが、XperiaZ4にとってはマイナス寄与だったのもそういう理由だろうか。

このようにデュアルチャネルに設定してシングルチャネルに比して十分な速度が得られない場合には、「デュアルチャネルを使用しない」に設定する方が、結果として自分とお隣さん達の通信高速化と安定化に寄与するかもしれないです。
2.4GHzはデュアルチャネルなしを検討、5GHz帯はデュアルチャネル必須ですね。
posted by いえねこ at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。