2011年09月15日
<モニプラ企画>ゴーヤで元気。
モニプラの企画で
「大分県産 有機JASゴーヤ」を試しました

ゴーヤといえば、沖縄料理のゴーヤチャンプルー
は美味しいですね。
スパムミートと卵と一緒に炒めると
ゴーヤがいっぱい食べれちゃいます
料理の時に生のゴーヤの種とワタの部分は
取り除いてしまいますが(ここがニガイ)
このワタの部分には実はビタミンCなどの栄養が
たくさん含まれているんだそうです
「大分県産 有機JASゴーヤ」は
種もワタもそのままに乾燥、粉末化させたものだから
ゴーヤの栄養100%
粉末状だから他のお料理と組み合わせたり、
そのまま青汁のように飲んだりできます
なんて健康的
お水で溶いて飲んでみましたが
若干ゴーヤの青臭い感じが気になったので
牛乳で溶いてみたら飲みやすかったです

緑茶に溶かしたり、カレーなどの濃い味の料理に
入れたりすると
青臭さが消えてしかもゴーヤをまるごと摂ることが
できていいかもしれません
自然の恵みいっぱいのゴーヤがいつでも
手軽に採れるので便利です

「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中

「大分県産 有機JASゴーヤ」を試しました

ゴーヤといえば、沖縄料理のゴーヤチャンプルー
は美味しいですね。
スパムミートと卵と一緒に炒めると
ゴーヤがいっぱい食べれちゃいます

料理の時に生のゴーヤの種とワタの部分は
取り除いてしまいますが(ここがニガイ)
このワタの部分には実はビタミンCなどの栄養が
たくさん含まれているんだそうです
「大分県産 有機JASゴーヤ」は
種もワタもそのままに乾燥、粉末化させたものだから
ゴーヤの栄養100%

粉末状だから他のお料理と組み合わせたり、
そのまま青汁のように飲んだりできます
なんて健康的

お水で溶いて飲んでみましたが
若干ゴーヤの青臭い感じが気になったので
牛乳で溶いてみたら飲みやすかったです
緑茶に溶かしたり、カレーなどの濃い味の料理に
入れたりすると
青臭さが消えてしかもゴーヤをまるごと摂ることが
できていいかもしれません
自然の恵みいっぱいのゴーヤがいつでも
手軽に採れるので便利です


「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中