アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
泡と言えば夏?夏と言えば泡? by ワインの神様 (06/15)
適正価格とコストパフォーマンス by 料理人 (03/01)
車を買いました! by ソラーレ (02/08)
車を買いました! by (02/07)
設計と施工で予算削減 by ソラーレ (01/28)
日別アーカイブ
プロフィール
リンク集


モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告

posted by fanblog

2016年01月10日

オーナーのおもちゃ


当店のオーナーは悪い人では有りませんが、ともかく仕事をしません。


日本では誰よりも働くのが社長やオーナー。

当店に限らず、中国では最も働かないのが社長やオーナーかもしれません。


ちなみに、当店のオーナーは仕事が嫌いなのでは無く、飲食店で自分が何をすべきかが分かっていません。


頼んでもいないのに、偉そうに腕組んで店の入り口で客引きをしたりします。

ハッキリ言って、お客様が逃げて行きます。


積極的にレジ打ちをしてくれるのは有り難いのですが、タバコを吸いながらです。

街中の蘭州拉麺や屋台の焼き芋屋では無いのですから、もう少し文明的な態度でお客様に接して欲しいと切に望む次第です。(笑)


そのオーナーですが、一つだけ得意な事があります。

電動ラケットを振るのが上手です。

傍から見ると完全に趣味の域を超え、NHKの「プロフェッショナル?」に出演させたいほどの職人芸です。


テニスが趣味らしいので頷けない事も有りませんが、振っているラケットはテニスラケットでは有りません。


コレです!
IMG_2081.JPG
コンセントに挿して充電中


「あ〜、アレね!」

とお分かりの方も多いと思います。


電気ハエ叩きです。

実際には叩くのではなく、蠅を接触させて感電させます。

「バチン!」

とショートする大きな音がして、蠅が焼け死ぬ構造です。


ハエが潰れないので、後始末はホウキで掃くだけ。

なかなかの優れ物ですが、日本では見かけません。

恐らく安全上の原因で、日本では許可が下りないのだと思います。


同じ構造で据え置きタイプの物も有ります。

IMG_2082.JPG
誘蛾灯です。


誘蛾灯は虫を誘うのに対し、蠅取りラケットは虫を追いかけるものです。

どちらも焼き殺すという基本構造は同じです。

但し、ラケットを使いこなすには多少の俊敏性が必要です。(笑)



誤解をされると困るので補足しておきますが、

当店はハエが多いという訳では有りません。

何処からともなく時々 コバエ が入って来ます。

出入り口にドアが無くオープンなので、避けられないのかもしれません。


スーパー開業予定の場所に隣接しており、そこが内装手付かずの工事現場状態で放置されています。

「OPENING SOON」 と書かれたシートで覆われているだけなので、そこから飛んで来るのかもしれません。


さすがに大きくて黒くてブ〜ンと羽音をたてるようなの飛んできません。



オーナーの話に戻りますが、

彼はお客様が居なくなると必ずと言っていいほどラケットを持って店内をウロつきます。


正にコバエハンター!(笑)

一匹たりとも残さずに殲滅すべく追いかけます。

お陰様で彼が居る時はほとんどコバエを見かけません。


非常に助かってはいますが、

香港(広東語)では、「蠅を叩く」は「拍烏蠅(パ〜ッ(ク)ウーイン)」と言い、「閑古鳥が鳴く」という意味が有ります。(汗)


ハエ叩きはそこそこにした方が良いかもしれませんね!



上海ブログランキングに参加しております。

ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!

   ↓ ↓ ↓


  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4605974
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。