新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年06月19日
締め切り直前の漫画家の仕事場で気分を高揚させるために、アニメの主題歌を始め、女性アシスタントによる演歌の名曲、童謡による歌唱リレーも クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇
この記事は、2022年5月1日に更新の、とある街の合奏団が、コロナにより1年半の時を経てビルの屋上で演奏した曲は、あの有名ファミコンゲームの序曲だった! 宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇の続編のCM記事となります。
とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。
冒頭のリンク先のCM記事である「オーケストラ」篇が第80弾でしたので、第81弾となるCMで、ジョーンズが今回、調査対象として選んだ場所は、役所広司さん演じる漫画家の仕事部屋です。
締め切り直前の漫画家の仕事場で、漫画家はもちろん、アシスタントの気分を高揚させ、全員一丸となって怒涛のラストスパートに入れるように、漫画家の指示のもと、仕事場に流れる音楽をスマホを使って流します。
CMで流れた曲は、有名アニメの主題歌、演歌の名曲、童謡までさまざま。
しかも、演歌の名曲、童謡については、女性アシスタント自ら歌い出すなど、ちょっとした歌唱リレーがくり広げられていたのでした。
まずは下のプレーヤーより、今回の記事の対象となった宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇の60秒バージョンのCMを視聴してみてくださいね。
クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇 60秒
では、いつものように「漫画家」篇の60秒バージョンのCMを私なりに振り返ってみることにしましょう。
【宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇 60秒バージョン】
とある男性漫画家の先生(役所広司・以下、先生)の仕事場にて。
「この惑星の、締め切り前は、戦場だ」
という宇宙人ジョーンズの調査報告をはさみながら、先生を始め、宇宙人ジョーンズ(以下、ジョーンズ)ら6名のアシスタントたちが、締め切り直前のこともあり、急ピッチで作画作業に取りかかっていた。
先生の仕事場ということで、先生やアシスタントはてっきり紙の原稿にペンを使って描いているのかと思いきや、実際は、最近ではプロの漫画家も現場で活用しているというペンタブレットと呼ばれる液晶タブレットを使って描いていた。
しかし、
「こりゃ無理だな。
間に合わない!音楽替えて!」
という先生の指示に、
「ハイ、先生」
と応え、スマホを使ってBGMの音楽を替える男性アシスタント(神木隆之介)。
流れてきたのは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」だった。
音楽がスタートしたと同時に、デスクに置かれた「クラフトボス」のボトルラベルが、まるで違うレコードを入れ替えたかのようにスクロールする。
「残酷な天使のテーゼ」の軽快なメロディーをバックに、黙々と作業を進める先生ならびにアシスタントたちだったが、あまりにも膨大な作業量に、
「も〜やっぱ無理」
と言って弱音を吐く若い女性のアシスタント(杉咲花)。
そこで、まだ「残酷な天使のテーゼ」が流れていた最中ではあったが、
「いっそあきらめましょう。
曲替えます」
という男性アシスタントからの大胆な提案により、再び曲を替えることに。
すると今度は、美空ひばりの名曲「川の流れのように」が流れ始めたことで、一転してゆったりとした曲調の音楽に切り替わった。
ベランダからは西日が差し込み、街が夕暮れを迎えていたことも相まって、
「♪あ〜あ〜 川の流れのよう〜に」
という美しい歌声に耳を傾けているうちに、いつの間にか手を止めていたアシスタントたちに、
「諦めるか…」
とつぶやき、諦めの境地に浸っていく先生。
ところが、その曲はスピーカーから流れているのではなく、実はアシスタントの中年女性(天童よしみ)による生の歌声で、
「♪ゆ〜るやかに〜 いくつも時代は過ぎて〜」
の歌詞に差しかかったときには、アシスタントたちがスマホのライトをペンライト代わりに、曲に合わせて左右に振っていた。
すると、それに気づいた先生が
「なに歌ってんだ、天童!」
と指摘すると、
「すみません、つい…」
と言って謝る、中年女性アシスタント。
「音楽替えて!」
と、またもや男性アシスタントに指示したのだった。
すると、曲こそ替わったものの、聞こえてきたのは、またしてもしっとりしたメロディーが印象的な、童謡の「赤とんぼ」。
しかも、歌っているのは同じくアシスタントの女性姉妹(阿佐ヶ谷姉妹)だった。
「♪ゆうや〜け こやけ〜」
「♪ゆうや〜け こやけ〜」
とハモる2人の歌を聴いていると、またしても作業が滞り、先生も、
「あ〜、音楽替えて」
と頭を抱えてしまったのだった。
Na:気分で選ぼう、クラフトボスも音楽も
そして翌朝。
結局完徹となったのか、抜け殻のようになりながらも、
「間に合った〜」
と、漫画家が安心したようにつぶやいたことで、どうやら間に合ったようである。
最後は、疲れ果てて眠りこけている先生やアシスタントたちをバックに、一人だけ元気だったジョーンズが、
「この惑星の住人は、締め切りがこないと、がんばれない」
と調査報告をしながら、ペットボトルの「クラフトボス」でひと息つくカットでENDとなっていた。
◆「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードと私の一言コメント
ではここからは、「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードをご紹介しつつ、私の一言コメントを交えながら書いてみたいと思います。
デジタルツールを使った現代のマンガ制作を初体験!
今回のCMで、漫画家とそのアシスタント役を演じることとなった役所さんと杉咲さんと神木さん。
まずは実際に漫画家として活躍する先生の指導のもと、PCやペンタブレットなど、デジタルツールを使った現代の漫画制作について学びました。
役者人生初の漫画家役を演じる役所さんと杉咲さんが「見たことはありますけど、自分でやるのは初めて」「大丈夫かなぁ」と不安そうな面持ちで本番を迎える中、一人、目をキラキラ輝かせていたのが神木さん。
映画で漫画家役を演じた経験があり、もともと漫画・アニメも大好きというだけに、あっという間にデジタル作画のコツをつかむと、撮影中も役所さんと杉咲さんに機材の名前や操作方法を丁寧に教え、自らのアシスタント作業も曲の歌詞を口ずさみながら、終始ノリノリで演じていました。
最近では、テレビで漫画家が漫画を書くシーンでも、PCやペンタブレットなどのデジタルツールを使った場面をよく見かけるようになりました。
でもCMでは、まだそういった場面を描いたCMが見られなかったことから、今回の記事の対象となった「漫画家」篇が初めてと言えますね。
おなじみの仲良しコンビによる息の合ったお芝居
撮影中、作画中の2人の動きを音楽のテンポと合わせたいという監督のリクエストに、神木さんが「大丈夫です!完璧にシンクロさせます!」と力強く応じると、「付いていきます」と微笑んだ杉咲さん。
共演作品が多数あり、今回のCMシリーズの撮影現場でも、息ぴったりの掛け合いを披露し、現場のムードを盛り上げていました。
CMでは、エピソードにあったような神木さんと杉咲さんの息ぴったりの掛け合いはあまり感じられませんでしたが、撮影現場ではそれこそ息ぴったりの掛け合いが見られたんでしょうね。
天童よしみさん圧巻の歌唱力に誰もがうっとり
ファーストテイクから、マイク無しのアカペラで、持ち前の力強くも透明感のある美声を響かせると、その音が壁や天井に反響して、まるで部屋自体が揺れていると錯覚するほど圧倒的な歌唱力を披露した天童さん。
カットを掛ける前に思わず「天童さん、すごくいいです」と発声し、手放しで絶賛した監督に、「ありがとうございます!」と満面の笑みを浮かべていました。
その後、演技違いのバリエーションを撮影した際には、「間がもっとほしい」「顔を上げるタイミングをもう少し遅く」といったお芝居の演出にも的確に対応。
さらに、監督のOKが出ても、歌に関して納得が行かない時には自ら「もう一回お願いします」と申し出て、それ以上のパフォーマンスを見せつけるなど、徹底したプロ意識とあくなき向上心を目の当たりにして、周りのスタッフのモチベーションも大いに高まっていました。
なにしろ、CMで天童よしみさんが歌っていた、故・美空ひばりさんの名曲「川の流れのように」を天童さん自らがカバーしたCDも発売されているくらいですからね。
圧巻の歌唱力という表現も当然と言えます。
それでも、歌に関して納得が行かない時には自ら「もう一回お願いします」と申し出て、それ以上のパフォーマンスを見せつけたそうですから、さすがはプロのベテラン演歌歌手だなと思いましたね。
阿佐ヶ谷姉妹ならではのシンクロパフォーマンス
撮影に当たり、いくつかのコーラスのパターンを監督の前で実演した後、メインボーカルの木村さんのメロディーに、渡辺さんが音程差をつけて歌う「ハモリ」で臨むこととなった阿佐ヶ谷姉妹。
そこから「“ゆうや〜”で一緒に顔を上げ始めましょうか」「そちらの手の動きに私が合わせますよ」などと二人で話し合いながら、歌いだしのタイミングや振り付けなどを丁寧に確認していきました。
本番が始まってからも、シンクロ度合いをより高めたいという監督の意向をくんで、細かい体の揺れ具合から手の高さや指を曲げる角度、顔の向きに至るまで、細かくチェックしていた2人。
2時間近くかけて、30テイク以上も積み重ねたOKカットでは、聴く人すべての頭の中に『赤とんぼ』の美しい情景が浮かぶ、叙情的かつ優美なハーモニーを奏でていました。
実際は本当の姉妹ではないけれど、CMでは姉妹役で出演していた阿佐ヶ谷姉妹の2人。
エピソードにあった30テイク以上も積み重ねもあって、OKカットでは「赤とんぼ」をハモる2人のシンクロ度合いが高まっていたように感じましたね。
では、次の記事で「漫画家]篇に出演の天童よしみさんと阿佐ヶ谷姉妹のプロフィール、ならびに視聴後の感想とCMソングについての関連記事を書きたいと思います。
とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。
冒頭のリンク先のCM記事である「オーケストラ」篇が第80弾でしたので、第81弾となるCMで、ジョーンズが今回、調査対象として選んだ場所は、役所広司さん演じる漫画家の仕事部屋です。
締め切り直前の漫画家の仕事場で、漫画家はもちろん、アシスタントの気分を高揚させ、全員一丸となって怒涛のラストスパートに入れるように、漫画家の指示のもと、仕事場に流れる音楽をスマホを使って流します。
CMで流れた曲は、有名アニメの主題歌、演歌の名曲、童謡までさまざま。
しかも、演歌の名曲、童謡については、女性アシスタント自ら歌い出すなど、ちょっとした歌唱リレーがくり広げられていたのでした。
まずは下のプレーヤーより、今回の記事の対象となった宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇の60秒バージョンのCMを視聴してみてくださいね。
クラフトボス 宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇 60秒
では、いつものように「漫画家」篇の60秒バージョンのCMを私なりに振り返ってみることにしましょう。
【宇宙人ジョーンズ「漫画家」篇 60秒バージョン】
とある男性漫画家の先生(役所広司・以下、先生)の仕事場にて。
「この惑星の、締め切り前は、戦場だ」
という宇宙人ジョーンズの調査報告をはさみながら、先生を始め、宇宙人ジョーンズ(以下、ジョーンズ)ら6名のアシスタントたちが、締め切り直前のこともあり、急ピッチで作画作業に取りかかっていた。
先生の仕事場ということで、先生やアシスタントはてっきり紙の原稿にペンを使って描いているのかと思いきや、実際は、最近ではプロの漫画家も現場で活用しているというペンタブレットと呼ばれる液晶タブレットを使って描いていた。
しかし、
「こりゃ無理だな。
間に合わない!音楽替えて!」
という先生の指示に、
「ハイ、先生」
と応え、スマホを使ってBGMの音楽を替える男性アシスタント(神木隆之介)。
流れてきたのは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」だった。
音楽がスタートしたと同時に、デスクに置かれた「クラフトボス」のボトルラベルが、まるで違うレコードを入れ替えたかのようにスクロールする。
「残酷な天使のテーゼ」の軽快なメロディーをバックに、黙々と作業を進める先生ならびにアシスタントたちだったが、あまりにも膨大な作業量に、
「も〜やっぱ無理」
と言って弱音を吐く若い女性のアシスタント(杉咲花)。
そこで、まだ「残酷な天使のテーゼ」が流れていた最中ではあったが、
「いっそあきらめましょう。
曲替えます」
という男性アシスタントからの大胆な提案により、再び曲を替えることに。
すると今度は、美空ひばりの名曲「川の流れのように」が流れ始めたことで、一転してゆったりとした曲調の音楽に切り替わった。
ベランダからは西日が差し込み、街が夕暮れを迎えていたことも相まって、
「♪あ〜あ〜 川の流れのよう〜に」
という美しい歌声に耳を傾けているうちに、いつの間にか手を止めていたアシスタントたちに、
「諦めるか…」
とつぶやき、諦めの境地に浸っていく先生。
ところが、その曲はスピーカーから流れているのではなく、実はアシスタントの中年女性(天童よしみ)による生の歌声で、
「♪ゆ〜るやかに〜 いくつも時代は過ぎて〜」
の歌詞に差しかかったときには、アシスタントたちがスマホのライトをペンライト代わりに、曲に合わせて左右に振っていた。
すると、それに気づいた先生が
「なに歌ってんだ、天童!」
と指摘すると、
「すみません、つい…」
と言って謝る、中年女性アシスタント。
「音楽替えて!」
と、またもや男性アシスタントに指示したのだった。
すると、曲こそ替わったものの、聞こえてきたのは、またしてもしっとりしたメロディーが印象的な、童謡の「赤とんぼ」。
しかも、歌っているのは同じくアシスタントの女性姉妹(阿佐ヶ谷姉妹)だった。
「♪ゆうや〜け こやけ〜」
「♪ゆうや〜け こやけ〜」
とハモる2人の歌を聴いていると、またしても作業が滞り、先生も、
「あ〜、音楽替えて」
と頭を抱えてしまったのだった。
Na:気分で選ぼう、クラフトボスも音楽も
そして翌朝。
結局完徹となったのか、抜け殻のようになりながらも、
「間に合った〜」
と、漫画家が安心したようにつぶやいたことで、どうやら間に合ったようである。
最後は、疲れ果てて眠りこけている先生やアシスタントたちをバックに、一人だけ元気だったジョーンズが、
「この惑星の住人は、締め切りがこないと、がんばれない」
と調査報告をしながら、ペットボトルの「クラフトボス」でひと息つくカットでENDとなっていた。
◆「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードと私の一言コメント
ではここからは、「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードをご紹介しつつ、私の一言コメントを交えながら書いてみたいと思います。
デジタルツールを使った現代のマンガ制作を初体験!
今回のCMで、漫画家とそのアシスタント役を演じることとなった役所さんと杉咲さんと神木さん。
まずは実際に漫画家として活躍する先生の指導のもと、PCやペンタブレットなど、デジタルツールを使った現代の漫画制作について学びました。
役者人生初の漫画家役を演じる役所さんと杉咲さんが「見たことはありますけど、自分でやるのは初めて」「大丈夫かなぁ」と不安そうな面持ちで本番を迎える中、一人、目をキラキラ輝かせていたのが神木さん。
映画で漫画家役を演じた経験があり、もともと漫画・アニメも大好きというだけに、あっという間にデジタル作画のコツをつかむと、撮影中も役所さんと杉咲さんに機材の名前や操作方法を丁寧に教え、自らのアシスタント作業も曲の歌詞を口ずさみながら、終始ノリノリで演じていました。
最近では、テレビで漫画家が漫画を書くシーンでも、PCやペンタブレットなどのデジタルツールを使った場面をよく見かけるようになりました。
でもCMでは、まだそういった場面を描いたCMが見られなかったことから、今回の記事の対象となった「漫画家」篇が初めてと言えますね。
おなじみの仲良しコンビによる息の合ったお芝居
撮影中、作画中の2人の動きを音楽のテンポと合わせたいという監督のリクエストに、神木さんが「大丈夫です!完璧にシンクロさせます!」と力強く応じると、「付いていきます」と微笑んだ杉咲さん。
共演作品が多数あり、今回のCMシリーズの撮影現場でも、息ぴったりの掛け合いを披露し、現場のムードを盛り上げていました。
CMでは、エピソードにあったような神木さんと杉咲さんの息ぴったりの掛け合いはあまり感じられませんでしたが、撮影現場ではそれこそ息ぴったりの掛け合いが見られたんでしょうね。
天童よしみさん圧巻の歌唱力に誰もがうっとり
ファーストテイクから、マイク無しのアカペラで、持ち前の力強くも透明感のある美声を響かせると、その音が壁や天井に反響して、まるで部屋自体が揺れていると錯覚するほど圧倒的な歌唱力を披露した天童さん。
カットを掛ける前に思わず「天童さん、すごくいいです」と発声し、手放しで絶賛した監督に、「ありがとうございます!」と満面の笑みを浮かべていました。
その後、演技違いのバリエーションを撮影した際には、「間がもっとほしい」「顔を上げるタイミングをもう少し遅く」といったお芝居の演出にも的確に対応。
さらに、監督のOKが出ても、歌に関して納得が行かない時には自ら「もう一回お願いします」と申し出て、それ以上のパフォーマンスを見せつけるなど、徹底したプロ意識とあくなき向上心を目の当たりにして、周りのスタッフのモチベーションも大いに高まっていました。
なにしろ、CMで天童よしみさんが歌っていた、故・美空ひばりさんの名曲「川の流れのように」を天童さん自らがカバーしたCDも発売されているくらいですからね。
圧巻の歌唱力という表現も当然と言えます。
それでも、歌に関して納得が行かない時には自ら「もう一回お願いします」と申し出て、それ以上のパフォーマンスを見せつけたそうですから、さすがはプロのベテラン演歌歌手だなと思いましたね。
阿佐ヶ谷姉妹ならではのシンクロパフォーマンス
撮影に当たり、いくつかのコーラスのパターンを監督の前で実演した後、メインボーカルの木村さんのメロディーに、渡辺さんが音程差をつけて歌う「ハモリ」で臨むこととなった阿佐ヶ谷姉妹。
そこから「“ゆうや〜”で一緒に顔を上げ始めましょうか」「そちらの手の動きに私が合わせますよ」などと二人で話し合いながら、歌いだしのタイミングや振り付けなどを丁寧に確認していきました。
本番が始まってからも、シンクロ度合いをより高めたいという監督の意向をくんで、細かい体の揺れ具合から手の高さや指を曲げる角度、顔の向きに至るまで、細かくチェックしていた2人。
2時間近くかけて、30テイク以上も積み重ねたOKカットでは、聴く人すべての頭の中に『赤とんぼ』の美しい情景が浮かぶ、叙情的かつ優美なハーモニーを奏でていました。
実際は本当の姉妹ではないけれど、CMでは姉妹役で出演していた阿佐ヶ谷姉妹の2人。
エピソードにあった30テイク以上も積み重ねもあって、OKカットでは「赤とんぼ」をハモる2人のシンクロ度合いが高まっていたように感じましたね。
では、次の記事で「漫画家]篇に出演の天童よしみさんと阿佐ヶ谷姉妹のプロフィール、ならびに視聴後の感想とCMソングについての関連記事を書きたいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2022年05月29日
宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇に出演の前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんのプロフィール 視聴後の感想 CM音楽を含めた関連記事です
この記事は、2022年5月1日に更新の、とある街の合奏団が、コロナにより1年半の時を経てビルの屋上で演奏した曲は、あの有名ファミコンゲームの序曲だった! 宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇の続きの内容で、前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんのプロフィール 視聴後の感想 CM音楽を含めた関連記事です。
では、宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇に出演の、前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんについての簡単なプロフィールと、視聴後の感想、CM音楽を含めた関連記事にまいりましょう。
まずは前田吟さんからです。
◆前田吟さんについて
「オーケストラ」篇ではバスドラムを担当していた、俳優の前田吟(本名および旧芸名は前田信明)さんは、山口県防府市出身の1944年2月21日生まれで、年齢は78歳。
所属事務所はマエダ企画となっていました。
前田さんが俳優としてデビューしたきっかけは、高校中退後に大阪の家具屋に就職した当時、故・黒沢明監督の「野良犬」や「七人の侍」を見て感動したことにより役者を志し、演劇研究所に通うようになったことでした。
演劇研究所に並行して、高校卒業の資格を取るために通信教育の高校に入学。
高校卒業資格取得後は、本格的に役者を目指して上京し、東京芸術座研究所第1期生となり、翌年には劇団俳優座養成所15期生に。
当時の同期には、故・地井武男さん、故・原田芳雄さん、小野武彦さん、栗原小巻さんなどのそうそうたるメンバーがいたことから、花の15期の1人でもあったそうです。
その間、工事現場や印刷工、サンドイッチマンなどの仕事をしながら役者になるチャンスをうかがい、1964年には2学年上の女性と結婚。
デビューから1966年までは本名の前田信明で活動していましたが、1967年より現在の芸名に改名したそうです。
そんな前田さんのテレビドラマデビュー初出演作は、1964年にNET(現在のテレビ朝日)で放送された「判決」第1シリーズの第105話「沖縄の子」だったそうです。
それと、橋田寿賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」では、野田良役でもおなじみですね。
映画の初出演作は、1967年に公開された「網走番外地 悪への挑戦」。
1968年に公開の映画「ドレイ工場」で誠実な工員役を演じました。
すると、この演技が山田洋次監督の目にとまり、1969年、山田監督の映画「男はつらいよ」に、主演の故・渥美清さん演じる車寅次郎の妹であり、倍賞千恵子さん演じるさくらに惚れる印刷工の諏訪博役として出演した。
この役柄に前田さんの人柄がベストマッチし、「男はつらいよ」のシリーズ50作全てに出演となったのでした。
俳優としては名脇役のイメージがある前田さん。
でも、1作くらいは主演があるのではないかと、テレビドラマ・映画の一覧を見てみたんですが、残念ながら主演作は見当たりませんでした。
そしてCMですが、かろうじて出演された年代が明らかになっているCMは、
【1980年ごろ】
浪花屋製菓 元祖浪花屋の柿の種
【1986年〜1990年】
参天製薬 サンテ40
その他、年代が不明のCMは主に次のようになっていました。
小林製薬 アンメルツヨコヨコ
ヤマキ めんつゆ カツオシート
マルサンアイ こうじみそ
カメラのさくらや
ヱビスビール
阿部かまぼこ店
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、前田吟さんが出演のドラマ・映画のDVDの販売サイトで、クリックすると一覧でご覧になれます。
前田吟さんのDVDをRakutenで見てみる
◆戸田恵子さんについて
「オーケストラ」篇ではバイオリンを担当していた、女優で声優の戸田恵子さんは、1957年9月12日生まれの愛知県名古屋市出身で、これまでほとんど意識していなかった年齢はなんと64歳!
所属事務所は、いくつかの事務所を経て、現在はルックアップとなっていました。
1974年に上京し、16歳の時にあゆ朱美の芸名でアイドル演歌歌手としてデビューしたことは、テレビのバラエティ番組でも紹介されたことがありました。
しかし歌手としては成功せず、リポーターなどをしていたところ、ある番組で一緒になった故・野沢那智さんから声を掛けられたとのこと。
その後、所属プロダクションが解散したこともあり、1977年の19歳の時には、野沢さん主宰の「劇団薔薇座」へ研究生として入団。
本格的に演技の勉強を始め、ミュージカル「ミュージックマン」で葦原英了賞、主演した『スイートチャリティ』で文化庁芸術祭賞(演劇部門)を受賞し、劇団の看板女優として活躍したそうです。
また声優としてのデビュー作は、1979年に実写版「眠れる森の美女」のオーロラ役で、テレビアニメ作品は「無敵超人ダイターン3」のコマンダー・ドイル役となっていました。
戸田恵子さんの声優の代表作といえば、なんといっても「それいけ!アンパンマン」の主人公であるアンパンマンですね。
1988年からスタートして、今年で34年になりますので、かなりの長寿アニメ番組になっています。
アンパンマン以外にも、「機動戦士ガンダム」のキャラクター・マチルダ・アジャン役の声を担当したことで有名に。
ほかにも、「キャッツアイ」では、来生三姉妹のうち、主人公で次女の来生瞳役や、第3シリーズとなる「ゲゲゲの鬼太郎」では鬼太郎役。
1990年〜2007年まで「きかんしゃトーマス」の日本語吹替版でトーマス役を担当していました。
洋画吹き替えも多く担当し、ジュリア・ロバーツ、ジョディ・フォスター、シガニー・ウィーバー、「Xファイル」のスカリー捜査官などを務めています。
一方で、女優としてのテレビドラマのデビューは、1969年にNHKで放送された、中学生日記シリーズとなる「中学生群像」が最初のようでした。
1973年〜74年の「中学生日記」では、歌手の戸田恵子役としてゲスト出演したこともあったそうです。
1998年からシリーズとなっていて、2000年、2002年、2003年年SP、2013年とシリーズ化されている、江角マキコさん出演のフジテレビの「ショムニ」では徳永あずさ役。
先ほどの前田吟さんと同じく、戸田さんも脇役のイメージが強く、数多い過去の出演作で主演については見当たりませんでした。
2022年も、5月1日までNHK BSプレミアムで放送されていた「しずかちゃんとパパ」では篠崎幸江役を演じていましたね。
映画では、1994年6月に公開の「毎日が夏休み」が初出演作に。
直近の最新作としては、2020年2月に公開の、大泉洋さん主演の「グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇」に出演していました。
ちなみに婚姻については、「機動戦士ガンダム」での共演をきっかけに22歳のときに池田秀さんと結婚したが、短期間で離婚。
1990年に俳優の井上純一さんと2度目の結婚をしたものの、2006年12月に離婚しています。
そしてCMですが、オンエアされた年が不明な作品が多い中、主に以下のCMに出演していました。
明星食品 チャルメラ
小林製薬
アリコジャパン
ブルボン カカオパワーチョコレート プチシリーズ(速水もこみちと共演)
キリンビール 白麒麟
カウネット
明治安田生命
「MYライフプランアドバイザー物語」シリーズ
ケンタッキーフライドチキン
「旨塩生姜チキン 生姜母さんの新メニュー」
カネボウ化粧品 コフレドールグラン
大王製紙 エリエール ナチュラ アテント
日本和装
三菱電機 霧ヶ峰 (杏、若林正恭と共演)
[アンパンマンの声で出演のCM]
日テレ55日本テレビ開局55周年CM
「アンパンマンバンド」篇
ピノチオ
バンダイ
トーホー(現・ジョイパレット)
不二家
JA共済
すかいらーくグループ
味の素
[鬼太郎の声で出演のCM]
宝くじ ビンゴ5
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、戸田恵子さんに関するCD・DVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。
戸田恵子さんのCD・DVDをRakutenで見てみる
◆もう中学生さんについて
そして、「オーケストラ」篇ではトロンボーンを担当していた、お笑いピン芸人のもう中学生(本名:丸田典幸)さんは、1983年2月14日生まれの長野県長野市出身で、現在39歳。
所属事務所は吉本工業東京本社となっていました。
17歳で養成所に履歴書を提出する際、流れ作業のように受け取る受付の吉本社員の手が「ん? あんた中学生じゃないでしょ?」と止まることを期待して書いた名前とのこと
小学生のころ、ダウンタウンに衝撃を受け、将来はお笑いをやろうと決めていたというもう中学生さんは、高校3年の夏にNSC入学を決意。
「お笑い芸人が無理だったと理解するために吉本の養成所に1年行ってみる」とお母さんに告げて入学したということでした。
2001年に、ピン芸人で18歳で初舞台を踏むと、19歳でNSC8期生として養成所を卒業すると「商業」という4人組のメンバーの1人として活躍した時期も。
2009年か〜2010年ごろにかけては、かつてレギュラー放送されていたフジテレビの「爆笑レッドカーペット」などで活躍。
もう中学生さんといえば、段ボールを使ったネタで知られていますよね。
段ボールネタをやるきっかけとなったのは、以前テレビのバラエティ番組で、ピン芸人として活動を続け、足繁く通っていたドラッグストアで山積みになった段ボールを目にし、コントに取り入れれば誰もやったことがない試みではないかと考えたこと。
その段ボールネタですが、もう中学生は気になる女性をデートに誘ったところ、彼氏も一緒に付いてきてしまったことがあったそうです。
落ち込んだままだとネタができないので、全部段ボールに喋らせるネタをしたところ、それが今田耕司さんの目に止まり「2008年のさんまのまんま新春スペシャルで紹介してもらったそうです。
また、芸人引退を考えていた時期があり、長野県でプチお笑いやリポーターをやろうとしていたことも。
そのもう中学生さんを救ってくれたのが有吉弘行さんでした。
段ボールからネタを考えるもう中学生さんは、それまで一般人に混ざってお笑い投稿サイトに投稿したり、お笑いをする場所を探していたら、有吉さんが見つけてくれて「お前の場所はここじゃない」と言い、何ヶ月か後に日テレのバラエティ番組「有吉の壁」の大喜利に呼んでくれたそうです。
さらに、無観客ライブでコール&レスポンスしたことで、麒麟の川島明さんが広めてくれて仕事が増えたと、バラエティ番組で話していたことがありました。
「有吉の壁」の大喜利にも呼ばれたように、意外にも大喜利を得意としているもう中学生さん。
大喜利の得意な芸能人10人を招待し、大喜利のNo.1を決定するバラエティ番組で、2021年8月に放送の第8回「IPPONグランプリ」では、1155人が参加した予選を勝ち抜き出場したこともありました(結果はブロックで敗退)。
それとCMですが、出演本数は意外と少なく、
【2010年】
ケロッグ コーンフロスティ
「実況:しゅくだい」篇
【2021年】
資生堂 uno
ユニクロ ユニクロ感謝祭
の3本となっていました。
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、もう中学生さんが参加のDVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。
もう中学生さんのDVDをRakutenで見てみる
視聴後の感想
◆コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じました
宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇では、団長役の役所広司さんが指揮者を務めるある合奏団が舞台となっていました。
コロナ禍のため公民館での演奏会が中止となったことで、個人練習を余儀なくされたチェロ奏者の杉咲花さん、チューバ奏者の神木隆之介さん。
バスドラム奏者の前田吟さん、バイオリン奏者の戸田恵子さんの団員たちが、1年半の時を経て再会。
久しぶりに全体練習を行なった場所が、開放的なビルの屋上となっていました。
この、公民館ではなく、ビルの屋上で全体練習を行なったという設定にしたことで、感染拡大防止を意識した、コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じましたね。
◆CM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」
そしてCM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」となっていました。
この曲といえば、昨年2021年7月23日に開幕した「東京2020オリンピック」の開会式で、選手の入場行進の際に使用された何曲かのゲーム音楽のうち、一番最初に「ロトのテーマ」が流れたことでも記憶に新しいですね。
また、「ロトのテーマ」を作曲されたのは、昨年9月30日に90歳で亡くなられた、作曲家で編曲家、指揮者でもあったすぎやまこういちさんでした。
すぎやまこういちさんというと、圧倒的にドラゴンクエストと作曲者として有名ですが、実はCMソングも約2000曲以上手がけていたことを、今回初めて知りました。
たとえば、故・西城秀樹さんが出演していた「ハウスバーモントカレー」のCMソングも、実はすぎやまさんが手がけていた曲でもあったのでした!
下にご紹介のリンクは、2009年8月5日に発売された、全15曲のうち、「オーケストラ」篇のCMで使用されたロトのテーマは1曲目に収録されています(販売サイト内では試聴もできます)
交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション〜ロト編〜 [ すぎやまこういち ]
では、宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇に出演の、前田吟さん、戸田恵子、もう中学生さんについての簡単なプロフィールと、視聴後の感想、CM音楽を含めた関連記事にまいりましょう。
まずは前田吟さんからです。
◆前田吟さんについて
「オーケストラ」篇ではバスドラムを担当していた、俳優の前田吟(本名および旧芸名は前田信明)さんは、山口県防府市出身の1944年2月21日生まれで、年齢は78歳。
所属事務所はマエダ企画となっていました。
前田さんが俳優としてデビューしたきっかけは、高校中退後に大阪の家具屋に就職した当時、故・黒沢明監督の「野良犬」や「七人の侍」を見て感動したことにより役者を志し、演劇研究所に通うようになったことでした。
演劇研究所に並行して、高校卒業の資格を取るために通信教育の高校に入学。
高校卒業資格取得後は、本格的に役者を目指して上京し、東京芸術座研究所第1期生となり、翌年には劇団俳優座養成所15期生に。
当時の同期には、故・地井武男さん、故・原田芳雄さん、小野武彦さん、栗原小巻さんなどのそうそうたるメンバーがいたことから、花の15期の1人でもあったそうです。
その間、工事現場や印刷工、サンドイッチマンなどの仕事をしながら役者になるチャンスをうかがい、1964年には2学年上の女性と結婚。
デビューから1966年までは本名の前田信明で活動していましたが、1967年より現在の芸名に改名したそうです。
そんな前田さんのテレビドラマデビュー初出演作は、1964年にNET(現在のテレビ朝日)で放送された「判決」第1シリーズの第105話「沖縄の子」だったそうです。
それと、橋田寿賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」では、野田良役でもおなじみですね。
映画の初出演作は、1967年に公開された「網走番外地 悪への挑戦」。
1968年に公開の映画「ドレイ工場」で誠実な工員役を演じました。
すると、この演技が山田洋次監督の目にとまり、1969年、山田監督の映画「男はつらいよ」に、主演の故・渥美清さん演じる車寅次郎の妹であり、倍賞千恵子さん演じるさくらに惚れる印刷工の諏訪博役として出演した。
この役柄に前田さんの人柄がベストマッチし、「男はつらいよ」のシリーズ50作全てに出演となったのでした。
俳優としては名脇役のイメージがある前田さん。
でも、1作くらいは主演があるのではないかと、テレビドラマ・映画の一覧を見てみたんですが、残念ながら主演作は見当たりませんでした。
そしてCMですが、かろうじて出演された年代が明らかになっているCMは、
【1980年ごろ】
浪花屋製菓 元祖浪花屋の柿の種
【1986年〜1990年】
参天製薬 サンテ40
その他、年代が不明のCMは主に次のようになっていました。
小林製薬 アンメルツヨコヨコ
ヤマキ めんつゆ カツオシート
マルサンアイ こうじみそ
カメラのさくらや
ヱビスビール
阿部かまぼこ店
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、前田吟さんが出演のドラマ・映画のDVDの販売サイトで、クリックすると一覧でご覧になれます。
前田吟さんのDVDをRakutenで見てみる
◆戸田恵子さんについて
「オーケストラ」篇ではバイオリンを担当していた、女優で声優の戸田恵子さんは、1957年9月12日生まれの愛知県名古屋市出身で、これまでほとんど意識していなかった年齢はなんと64歳!
所属事務所は、いくつかの事務所を経て、現在はルックアップとなっていました。
1974年に上京し、16歳の時にあゆ朱美の芸名でアイドル演歌歌手としてデビューしたことは、テレビのバラエティ番組でも紹介されたことがありました。
しかし歌手としては成功せず、リポーターなどをしていたところ、ある番組で一緒になった故・野沢那智さんから声を掛けられたとのこと。
その後、所属プロダクションが解散したこともあり、1977年の19歳の時には、野沢さん主宰の「劇団薔薇座」へ研究生として入団。
本格的に演技の勉強を始め、ミュージカル「ミュージックマン」で葦原英了賞、主演した『スイートチャリティ』で文化庁芸術祭賞(演劇部門)を受賞し、劇団の看板女優として活躍したそうです。
また声優としてのデビュー作は、1979年に実写版「眠れる森の美女」のオーロラ役で、テレビアニメ作品は「無敵超人ダイターン3」のコマンダー・ドイル役となっていました。
戸田恵子さんの声優の代表作といえば、なんといっても「それいけ!アンパンマン」の主人公であるアンパンマンですね。
1988年からスタートして、今年で34年になりますので、かなりの長寿アニメ番組になっています。
アンパンマン以外にも、「機動戦士ガンダム」のキャラクター・マチルダ・アジャン役の声を担当したことで有名に。
ほかにも、「キャッツアイ」では、来生三姉妹のうち、主人公で次女の来生瞳役や、第3シリーズとなる「ゲゲゲの鬼太郎」では鬼太郎役。
1990年〜2007年まで「きかんしゃトーマス」の日本語吹替版でトーマス役を担当していました。
洋画吹き替えも多く担当し、ジュリア・ロバーツ、ジョディ・フォスター、シガニー・ウィーバー、「Xファイル」のスカリー捜査官などを務めています。
一方で、女優としてのテレビドラマのデビューは、1969年にNHKで放送された、中学生日記シリーズとなる「中学生群像」が最初のようでした。
1973年〜74年の「中学生日記」では、歌手の戸田恵子役としてゲスト出演したこともあったそうです。
1998年からシリーズとなっていて、2000年、2002年、2003年年SP、2013年とシリーズ化されている、江角マキコさん出演のフジテレビの「ショムニ」では徳永あずさ役。
先ほどの前田吟さんと同じく、戸田さんも脇役のイメージが強く、数多い過去の出演作で主演については見当たりませんでした。
2022年も、5月1日までNHK BSプレミアムで放送されていた「しずかちゃんとパパ」では篠崎幸江役を演じていましたね。
映画では、1994年6月に公開の「毎日が夏休み」が初出演作に。
直近の最新作としては、2020年2月に公開の、大泉洋さん主演の「グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇」に出演していました。
ちなみに婚姻については、「機動戦士ガンダム」での共演をきっかけに22歳のときに池田秀さんと結婚したが、短期間で離婚。
1990年に俳優の井上純一さんと2度目の結婚をしたものの、2006年12月に離婚しています。
そしてCMですが、オンエアされた年が不明な作品が多い中、主に以下のCMに出演していました。
明星食品 チャルメラ
小林製薬
アリコジャパン
ブルボン カカオパワーチョコレート プチシリーズ(速水もこみちと共演)
キリンビール 白麒麟
カウネット
明治安田生命
「MYライフプランアドバイザー物語」シリーズ
ケンタッキーフライドチキン
「旨塩生姜チキン 生姜母さんの新メニュー」
カネボウ化粧品 コフレドールグラン
大王製紙 エリエール ナチュラ アテント
日本和装
三菱電機 霧ヶ峰 (杏、若林正恭と共演)
[アンパンマンの声で出演のCM]
日テレ55日本テレビ開局55周年CM
「アンパンマンバンド」篇
ピノチオ
バンダイ
トーホー(現・ジョイパレット)
不二家
JA共済
すかいらーくグループ
味の素
[鬼太郎の声で出演のCM]
宝くじ ビンゴ5
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、戸田恵子さんに関するCD・DVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。
戸田恵子さんのCD・DVDをRakutenで見てみる
◆もう中学生さんについて
そして、「オーケストラ」篇ではトロンボーンを担当していた、お笑いピン芸人のもう中学生(本名:丸田典幸)さんは、1983年2月14日生まれの長野県長野市出身で、現在39歳。
所属事務所は吉本工業東京本社となっていました。
17歳で養成所に履歴書を提出する際、流れ作業のように受け取る受付の吉本社員の手が「ん? あんた中学生じゃないでしょ?」と止まることを期待して書いた名前とのこと
小学生のころ、ダウンタウンに衝撃を受け、将来はお笑いをやろうと決めていたというもう中学生さんは、高校3年の夏にNSC入学を決意。
「お笑い芸人が無理だったと理解するために吉本の養成所に1年行ってみる」とお母さんに告げて入学したということでした。
2001年に、ピン芸人で18歳で初舞台を踏むと、19歳でNSC8期生として養成所を卒業すると「商業」という4人組のメンバーの1人として活躍した時期も。
2009年か〜2010年ごろにかけては、かつてレギュラー放送されていたフジテレビの「爆笑レッドカーペット」などで活躍。
もう中学生さんといえば、段ボールを使ったネタで知られていますよね。
段ボールネタをやるきっかけとなったのは、以前テレビのバラエティ番組で、ピン芸人として活動を続け、足繁く通っていたドラッグストアで山積みになった段ボールを目にし、コントに取り入れれば誰もやったことがない試みではないかと考えたこと。
その段ボールネタですが、もう中学生は気になる女性をデートに誘ったところ、彼氏も一緒に付いてきてしまったことがあったそうです。
落ち込んだままだとネタができないので、全部段ボールに喋らせるネタをしたところ、それが今田耕司さんの目に止まり「2008年のさんまのまんま新春スペシャルで紹介してもらったそうです。
また、芸人引退を考えていた時期があり、長野県でプチお笑いやリポーターをやろうとしていたことも。
そのもう中学生さんを救ってくれたのが有吉弘行さんでした。
段ボールからネタを考えるもう中学生さんは、それまで一般人に混ざってお笑い投稿サイトに投稿したり、お笑いをする場所を探していたら、有吉さんが見つけてくれて「お前の場所はここじゃない」と言い、何ヶ月か後に日テレのバラエティ番組「有吉の壁」の大喜利に呼んでくれたそうです。
さらに、無観客ライブでコール&レスポンスしたことで、麒麟の川島明さんが広めてくれて仕事が増えたと、バラエティ番組で話していたことがありました。
「有吉の壁」の大喜利にも呼ばれたように、意外にも大喜利を得意としているもう中学生さん。
大喜利の得意な芸能人10人を招待し、大喜利のNo.1を決定するバラエティ番組で、2021年8月に放送の第8回「IPPONグランプリ」では、1155人が参加した予選を勝ち抜き出場したこともありました(結果はブロックで敗退)。
それとCMですが、出演本数は意外と少なく、
【2010年】
ケロッグ コーンフロスティ
「実況:しゅくだい」篇
【2021年】
資生堂 uno
ユニクロ ユニクロ感謝祭
の3本となっていました。
下にご紹介のリンクは、新品・中古品を含めた、もう中学生さんが参加のDVDの販売ページで、クリックすると一覧でご覧になれます。
もう中学生さんのDVDをRakutenで見てみる
視聴後の感想
◆コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じました
宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇では、団長役の役所広司さんが指揮者を務めるある合奏団が舞台となっていました。
コロナ禍のため公民館での演奏会が中止となったことで、個人練習を余儀なくされたチェロ奏者の杉咲花さん、チューバ奏者の神木隆之介さん。
バスドラム奏者の前田吟さん、バイオリン奏者の戸田恵子さんの団員たちが、1年半の時を経て再会。
久しぶりに全体練習を行なった場所が、開放的なビルの屋上となっていました。
この、公民館ではなく、ビルの屋上で全体練習を行なったという設定にしたことで、感染拡大防止を意識した、コロナ渦の中の合奏団の音楽活動がよく表現されていたCMのように感じましたね。
◆CM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」
そしてCM音楽は、任天堂のファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」となっていました。
この曲といえば、昨年2021年7月23日に開幕した「東京2020オリンピック」の開会式で、選手の入場行進の際に使用された何曲かのゲーム音楽のうち、一番最初に「ロトのテーマ」が流れたことでも記憶に新しいですね。
また、「ロトのテーマ」を作曲されたのは、昨年9月30日に90歳で亡くなられた、作曲家で編曲家、指揮者でもあったすぎやまこういちさんでした。
すぎやまこういちさんというと、圧倒的にドラゴンクエストと作曲者として有名ですが、実はCMソングも約2000曲以上手がけていたことを、今回初めて知りました。
たとえば、故・西城秀樹さんが出演していた「ハウスバーモントカレー」のCMソングも、実はすぎやまさんが手がけていた曲でもあったのでした!
下にご紹介のリンクは、2009年8月5日に発売された、全15曲のうち、「オーケストラ」篇のCMで使用されたロトのテーマは1曲目に収録されています(販売サイト内では試聴もできます)
交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション〜ロト編〜 [ すぎやまこういち ]
2022年05月01日
とある街の合奏団が、コロナにより1年半の時を経てビルの屋上で演奏した曲は、あの有名ファミコンゲームの序曲だった! 宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇
とある惑星からやってきた宇宙人ジョーンズが、大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズそっくりの地球人になりすまし、さまざまな職業を転々としながら、未知なる惑星・地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」。
サントリーさんの捉え方では、今回の記事の対象となったCM「オーケストラ」篇で第80弾となるそうです。
ジョーンズが今回、調査対象として選んだ場所は、とある街の合奏団です。
団長役の役所広司さんが指揮者を務めるその合奏団で、シンバルを担当するジョーンズは、コロナ禍のため公民館での演奏会が中止となり、個人練習を余儀なくされたチェロ奏者の杉咲花さん、チューバ奏者の神木隆之介さんら団員たちと、1年半の時を経て再会し、久しぶりに全体練習を行います。
開放的なビルの屋上で、喜びに満ちた団員たちが心を込めて演奏する曲は、有名なファミコンゲームの序曲。
みんなを指揮しながら、思わず感極まる役所さんを中心に、一人ひとりの音色やキャラクター、多彩な楽器が重ね合わさって、ひとつの曲が生まれる様子を目の当たりにしたジョーンズとともに、働く人の相棒「BOSS」ブランドからすべての働く人たちにエールを送るという内容となっていました。
ところで、サントリーさんの公式YouTubeチャンネルによる「オーケストラ」篇の公開については、昨年の12月上旬にオンエアされていたことや、すでに続篇のCMがスタートしていることから終了していました。
けれど、他のユーザーさんがアップしてくださっていましたので、削除されるまでは以下にご紹介いたします。
宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇 60秒
では、いつものように「オーケストラ」篇のCMを私なりに振り返ってみることにしましょう。
【宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇 60秒バージョン】
とある公民館のホールにて。
「この惑星では、最近人々が集まりにくい」
という宇宙人ジョーンズ(以下、ジョーンズ)が調査報告をする中、掲示板から演奏会のポスターをはがし、
「中止かぁ…」
と嘆いていた合奏団の団長(役所広司)。
ポスターには、「ファリーネ合奏団定期演奏会」の文字があった。
団長が肩を落として出ていく部屋には誰もおらず、いくつもの譜面台とイスだけが並べられていた。
その一方では、
Kamiki(神木隆ノ介)「いつ練習再開できるんですか?」
Hana(杉咲花)「誰にもわからないですよ」
と、Zoomの会議システムを使って画面を分割して表示されていたメンバーのうち、KamikiとHanaの2人が画面上で揉めていたが、
「いまは個人練習がんばるしかないだろ」
と、画面越しに励ます団長だった。
そこで、いつか練習が再開する日に向けて、チューバ担当のKamikiはカラオケボックスを利用。
河原のガード下では、1人の女性(戸田恵子)が譜面台を置いてバイオリンの練習をすることに。
パスドラム担当のある男性団員(前田吟)は、干していた布団を楽器の代わりにして、
「イチニイサンシ…ニニサンシ…」
とカウントしながら布団叩きを使って練習。
シンバル担当のジョーンズに至っては、シンバルの代わりなのか、両手でダンベルを持ち、
「ハッ! ハッ!」
と言いながらダンベルを頭上に上げて練習をしていた。
団長も、自宅の台所で、タクトの代わりに菜箸を使っての練習を行なっていた。
このように、団長を始め、担当する楽器の個人練習に励んでいた団員たち。
しかし、自宅でチェロを練習中のHanaは、楽団仲間との電話で、
「一人でやっても楽しくないんだよね」
と寂しそうに話していたのだった。
−1年半後−
ある日、団長から届いた「練習再開!!!」のタイトルのメールを見て、
「練習やるの!?」
と、自分の部屋でパソコンを見ながら笑みをこぼしたKamiki。
練習の本番当日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためなのか、室内ではなく、とあるビル屋上の練習会場に続々とやって来た団員たち。
「やっと集まれたね」
「ご無沙汰しています」
と、久々の再会を喜び合っていた。
そして、団員が各々の楽器を手にすると、指揮台の団長が、
「では、いくぞ!」
とタクトを振り上げると、演奏がスタート。
曲は、ファミコンゲームで有名なドラゴンクエストシリーズの「序曲」だった。
「序曲」が奏でる美しいメロディーが青空に響き渡るその音は、ビルの地上からも聞こえていたらしく、タクシーの運転手はタクシーを止めて。
歩いていたOLも、しばし足を止め聞き入っていたようだった。
楽しそうに弾くオーケストラを指揮しながら、
"やっぱり音が合わさるっていいなぁ"
と感極まる団長。
そんな彼の姿を見て涙を浮かべるHanaのカットに続き、頭上でシンバルを叩いたジョーンズが、
「ただ、この惑星のシンバルは、派手にやらないと目立たない」
と調査報告をすることに。
最後は、練習を終えた後、夕焼けの屋上で「BOSS」でひと息つくジョーンズに、「力入りすぎてたぞ」と声を掛けた役所さんが、「クラフトボス」を飲むカットでENDとなっていた。
Na:BOSS
◆「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードと私の一言コメント
ではここからは、「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードをご紹介しつつ、私の一言コメントを交えながら書いてみたいと思います。
半年ぶりの再会で会話が弾む役所さん&杉咲さん&神木さん
宇宙人ジョーンズ「会議室」篇の撮影以来、およそ半年ぶりに顔を合わせた役所さんと杉咲さんと神木さん。
演奏シーンの本番前、共演歴が多く、普段から愛称で呼び合う杉咲さんと神木さんがあいさつを交わしていると、そこへ役所さんも加わり、それぞれがオーケストラで担う役どころの話になりました。
「チューバは初めて」「私も弾いたことないです」「俺も」と、お互いに初めての経験であることを伝え合うと、ひと足先に指揮のリハーサルを終えていた役所さんが、「指揮者は難しい。演奏している人を見ていると途中でわからなくなるから、さっきもずーっと目をつぶってました(笑)」とコメント。
すると、杉咲さんと神木さんからもリラックスした笑みがこぼれ、現場は和気あいあいとした空気に包まれました。
「会議室」篇のCMから、もう半年が経っていたんですね。
CMでの共演がきっかけで、今後オーケストラをテーマにしたドラマか映画に出演するかどうかはわからないとしても、もし役所さんは指揮者、杉咲さんはチェロ、神木さんがチューバを演奏する役のオファーが来て演じたとしたら、見事に演じることができそうですね。
指揮者役に初挑戦の役所さんがダイナミックな指揮で現場を魅了!
長い役者人生で初めての指揮者役に臨んだ役所さん。
指導の先生曰く「テンポと表現を伝えるのが指揮者の主な役割」とのことで、まずは四拍子の振り方を教わり、「イチ、ニッ、サン、シ〜」という合図に合わせて、テンポと動きを体に覚え込ませました。
控室に戻る時や別のシーンのわずかな合間も、役所さんは「ジャンジャジャンジャンジャンジャンジャンジャ〜ン♪」とメロディーを口ずさみながら、ギリギリまで個人練習に励むと、先生も「かっこいい」「バッチリです」と目をみはるほどに上達。
本番では、情熱的かつしなやかにタクトを振って、オーケストラを導きました。
撮影後、手応えを感じた様子の役所さんが「どうでしたか?」と尋ねると、先生は「演奏するみんなの喜びを全身で受けているようなダイナミックですばらしい指揮でした!」と興奮気味に回答。
監督からも「OK」が出ると、役所さんは安堵の笑みを浮かべ、先生とともに喜びを分かち合っていました。
タクトを振って演奏者を導くだけでなく音楽のイメージを演奏者に伝え、様々な指示や指導を行なうなど、演劇における演出家とも言われる指揮者。
でも役所さんは「オーケストラ」篇で、初めてとは思えない指揮者と団長役を演じていましたね。
演奏と演技を両立させた杉咲さんのパーフェクトなお芝居
中学時代、トランペットを吹いたことがあるという杉咲さん。
今回は弓を使って弾く弦楽器の演奏ということで、経験のある金管楽器とは勝手が異なり、撮影前はとても緊張していたのだとか。
それでも指導の先生からチェロ奏者っぽく見える構えや動き、弾き方をひと通り教わると、本番ではリズムに合わせて弦を弾きながら、感極まる役所さんにもらい泣きするという、演奏と演技を両立した難易度の高いアクションを完璧にこなしていました。
撮影後、杉咲さんは「みんなと一緒に演奏していると、気分が高揚していく感覚があって、音楽の力ってすごいなと感じました」とコメント。
その言葉通り、人の心を動かす音楽の力は、現場で見守るスタッフの皆さんにもしっかり届いた様子で、カットが掛かった瞬間、会場中に大きな拍手と歓声が響き渡りました。
杉咲さんが中学時代トランペットを吹いたことがあるエピソードは、初めて知ったかもしれません。
今回は勝手が違うチョロという弦楽器でしたが、感極まる役所さんがもらい泣きするとあったので、よほど演奏と演技をパーフェクトにこなしていたんでしょうね。
チューバ指導の先生も驚く音楽センスを披露した神木さん
撮影前、初挑戦のチューバに触れながら、「どんな音がするのかまったく想像がつかない」と語っていた神木さんですが、過去にラッパの演奏歴があるらしく、指導の先生から「同じです。大きいラッパだと思ってください」とのアドバイスを受け、さっそく練習に臨みました。
「唇の間にできる空気の通り道を活用して」と吹き方のコツを教わった神木さんは、抜群の音楽センスを発揮し、一発目からバッチリ音を出しただけでなく、「♪ドレミ〜」の音階を変える複雑な指使い、息遣いもあっという間に習得。
「それぐらいの音が出せるまで普通は1週間ぐらいかかります」と、神木さんの上達の速さは先生も驚くほどで、「すばらしい!」「私の代わりに次の演奏会に出てください」と絶賛し、その場でまさかの出演オファーを出すひと幕がありました。
神木さんは過去にラッパの演奏歴があるだけあって、同じ管楽器のチューバもあっという間に取得したんでしょうね。
オーケストラ演奏に花を添える個性豊かなゲスト陣
「撮影現場は2年ぶりかな」と、旧知の出演者たちと懐かしそうに話していた前田吟さん。
物干し竿にぶら下げた布団をバスドラムに見立てて叩くシーンでは「いち、に、さん、し…」とリズムを取る際、無意識に「よっ!」と合いの手を入れてしまい、「これじゃあ、祭り太鼓の練習だよ。交響曲だもんね(笑)」と周囲を和ませていました。
また、テスト映像を見ながら、「なんだかとっても感動しますね」と、撮影前からCMの世界観に魅了されていた戸田恵子さん。
当初「弦楽器は苦手なんです」と不安を漏らしていましたが、「何でも器用にこなす戸田さんなら大丈夫ですよ」という監督の期待に応え、本番ではスタッフの皆さんも聴き惚れるほど見事なバイオリン演奏を披露していました。
そして、もともとスカバンドが大好きという、もう中学生さんが演奏する楽器はトロンボーン。
練習中から指導の先生に「上手い!」と褒められていて、本番も「希望が持てるような前向きな感じで」という監督のイメージを的確に表現し、現場を大いに沸かせていました。
いくらコロナ渦があったとはいえ、前田吟さんのようなベテラン俳優が、撮影現場は2年ぶりというのは驚きです。
CMについても、あまり出演している印象がないため、おそらく「オーケストラ」篇が久しぶりのCMだったのかもしれませんね。
戸田恵子さんは、「弦楽器は苦手なんです」とおっしゃっていたということは、もしかすると過去に他の楽器の演奏者役を演じたことがあったのかも?
もう中学生さんは、キリン氷結のCMでサックスの演奏を披露していたことから、トロンボーンもすぐに要領をマスターして演奏できると思っていましたね。
今度の続きの記事では、「オーケストラ」篇に出演の前田吟さん、戸田恵子さんのプロフィールを始め、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事を更新の予定です。
サントリーさんの捉え方では、今回の記事の対象となったCM「オーケストラ」篇で第80弾となるそうです。
ジョーンズが今回、調査対象として選んだ場所は、とある街の合奏団です。
団長役の役所広司さんが指揮者を務めるその合奏団で、シンバルを担当するジョーンズは、コロナ禍のため公民館での演奏会が中止となり、個人練習を余儀なくされたチェロ奏者の杉咲花さん、チューバ奏者の神木隆之介さんら団員たちと、1年半の時を経て再会し、久しぶりに全体練習を行います。
開放的なビルの屋上で、喜びに満ちた団員たちが心を込めて演奏する曲は、有名なファミコンゲームの序曲。
みんなを指揮しながら、思わず感極まる役所さんを中心に、一人ひとりの音色やキャラクター、多彩な楽器が重ね合わさって、ひとつの曲が生まれる様子を目の当たりにしたジョーンズとともに、働く人の相棒「BOSS」ブランドからすべての働く人たちにエールを送るという内容となっていました。
ところで、サントリーさんの公式YouTubeチャンネルによる「オーケストラ」篇の公開については、昨年の12月上旬にオンエアされていたことや、すでに続篇のCMがスタートしていることから終了していました。
けれど、他のユーザーさんがアップしてくださっていましたので、削除されるまでは以下にご紹介いたします。
宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇 60秒
では、いつものように「オーケストラ」篇のCMを私なりに振り返ってみることにしましょう。
【宇宙人ジョーンズ「オーケストラ」篇 60秒バージョン】
とある公民館のホールにて。
「この惑星では、最近人々が集まりにくい」
という宇宙人ジョーンズ(以下、ジョーンズ)が調査報告をする中、掲示板から演奏会のポスターをはがし、
「中止かぁ…」
と嘆いていた合奏団の団長(役所広司)。
ポスターには、「ファリーネ合奏団定期演奏会」の文字があった。
団長が肩を落として出ていく部屋には誰もおらず、いくつもの譜面台とイスだけが並べられていた。
その一方では、
Kamiki(神木隆ノ介)「いつ練習再開できるんですか?」
Hana(杉咲花)「誰にもわからないですよ」
と、Zoomの会議システムを使って画面を分割して表示されていたメンバーのうち、KamikiとHanaの2人が画面上で揉めていたが、
「いまは個人練習がんばるしかないだろ」
と、画面越しに励ます団長だった。
そこで、いつか練習が再開する日に向けて、チューバ担当のKamikiはカラオケボックスを利用。
河原のガード下では、1人の女性(戸田恵子)が譜面台を置いてバイオリンの練習をすることに。
パスドラム担当のある男性団員(前田吟)は、干していた布団を楽器の代わりにして、
「イチニイサンシ…ニニサンシ…」
とカウントしながら布団叩きを使って練習。
シンバル担当のジョーンズに至っては、シンバルの代わりなのか、両手でダンベルを持ち、
「ハッ! ハッ!」
と言いながらダンベルを頭上に上げて練習をしていた。
団長も、自宅の台所で、タクトの代わりに菜箸を使っての練習を行なっていた。
このように、団長を始め、担当する楽器の個人練習に励んでいた団員たち。
しかし、自宅でチェロを練習中のHanaは、楽団仲間との電話で、
「一人でやっても楽しくないんだよね」
と寂しそうに話していたのだった。
−1年半後−
ある日、団長から届いた「練習再開!!!」のタイトルのメールを見て、
「練習やるの!?」
と、自分の部屋でパソコンを見ながら笑みをこぼしたKamiki。
練習の本番当日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためなのか、室内ではなく、とあるビル屋上の練習会場に続々とやって来た団員たち。
「やっと集まれたね」
「ご無沙汰しています」
と、久々の再会を喜び合っていた。
そして、団員が各々の楽器を手にすると、指揮台の団長が、
「では、いくぞ!」
とタクトを振り上げると、演奏がスタート。
曲は、ファミコンゲームで有名なドラゴンクエストシリーズの「序曲」だった。
「序曲」が奏でる美しいメロディーが青空に響き渡るその音は、ビルの地上からも聞こえていたらしく、タクシーの運転手はタクシーを止めて。
歩いていたOLも、しばし足を止め聞き入っていたようだった。
楽しそうに弾くオーケストラを指揮しながら、
"やっぱり音が合わさるっていいなぁ"
と感極まる団長。
そんな彼の姿を見て涙を浮かべるHanaのカットに続き、頭上でシンバルを叩いたジョーンズが、
「ただ、この惑星のシンバルは、派手にやらないと目立たない」
と調査報告をすることに。
最後は、練習を終えた後、夕焼けの屋上で「BOSS」でひと息つくジョーンズに、「力入りすぎてたぞ」と声を掛けた役所さんが、「クラフトボス」を飲むカットでENDとなっていた。
Na:BOSS
◆「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードと私の一言コメント
ではここからは、「オーケストラ」篇のCMの撮影エピソードをご紹介しつつ、私の一言コメントを交えながら書いてみたいと思います。
半年ぶりの再会で会話が弾む役所さん&杉咲さん&神木さん
宇宙人ジョーンズ「会議室」篇の撮影以来、およそ半年ぶりに顔を合わせた役所さんと杉咲さんと神木さん。
演奏シーンの本番前、共演歴が多く、普段から愛称で呼び合う杉咲さんと神木さんがあいさつを交わしていると、そこへ役所さんも加わり、それぞれがオーケストラで担う役どころの話になりました。
「チューバは初めて」「私も弾いたことないです」「俺も」と、お互いに初めての経験であることを伝え合うと、ひと足先に指揮のリハーサルを終えていた役所さんが、「指揮者は難しい。演奏している人を見ていると途中でわからなくなるから、さっきもずーっと目をつぶってました(笑)」とコメント。
すると、杉咲さんと神木さんからもリラックスした笑みがこぼれ、現場は和気あいあいとした空気に包まれました。
「会議室」篇のCMから、もう半年が経っていたんですね。
CMでの共演がきっかけで、今後オーケストラをテーマにしたドラマか映画に出演するかどうかはわからないとしても、もし役所さんは指揮者、杉咲さんはチェロ、神木さんがチューバを演奏する役のオファーが来て演じたとしたら、見事に演じることができそうですね。
指揮者役に初挑戦の役所さんがダイナミックな指揮で現場を魅了!
長い役者人生で初めての指揮者役に臨んだ役所さん。
指導の先生曰く「テンポと表現を伝えるのが指揮者の主な役割」とのことで、まずは四拍子の振り方を教わり、「イチ、ニッ、サン、シ〜」という合図に合わせて、テンポと動きを体に覚え込ませました。
控室に戻る時や別のシーンのわずかな合間も、役所さんは「ジャンジャジャンジャンジャンジャンジャンジャ〜ン♪」とメロディーを口ずさみながら、ギリギリまで個人練習に励むと、先生も「かっこいい」「バッチリです」と目をみはるほどに上達。
本番では、情熱的かつしなやかにタクトを振って、オーケストラを導きました。
撮影後、手応えを感じた様子の役所さんが「どうでしたか?」と尋ねると、先生は「演奏するみんなの喜びを全身で受けているようなダイナミックですばらしい指揮でした!」と興奮気味に回答。
監督からも「OK」が出ると、役所さんは安堵の笑みを浮かべ、先生とともに喜びを分かち合っていました。
タクトを振って演奏者を導くだけでなく音楽のイメージを演奏者に伝え、様々な指示や指導を行なうなど、演劇における演出家とも言われる指揮者。
でも役所さんは「オーケストラ」篇で、初めてとは思えない指揮者と団長役を演じていましたね。
演奏と演技を両立させた杉咲さんのパーフェクトなお芝居
中学時代、トランペットを吹いたことがあるという杉咲さん。
今回は弓を使って弾く弦楽器の演奏ということで、経験のある金管楽器とは勝手が異なり、撮影前はとても緊張していたのだとか。
それでも指導の先生からチェロ奏者っぽく見える構えや動き、弾き方をひと通り教わると、本番ではリズムに合わせて弦を弾きながら、感極まる役所さんにもらい泣きするという、演奏と演技を両立した難易度の高いアクションを完璧にこなしていました。
撮影後、杉咲さんは「みんなと一緒に演奏していると、気分が高揚していく感覚があって、音楽の力ってすごいなと感じました」とコメント。
その言葉通り、人の心を動かす音楽の力は、現場で見守るスタッフの皆さんにもしっかり届いた様子で、カットが掛かった瞬間、会場中に大きな拍手と歓声が響き渡りました。
杉咲さんが中学時代トランペットを吹いたことがあるエピソードは、初めて知ったかもしれません。
今回は勝手が違うチョロという弦楽器でしたが、感極まる役所さんがもらい泣きするとあったので、よほど演奏と演技をパーフェクトにこなしていたんでしょうね。
チューバ指導の先生も驚く音楽センスを披露した神木さん
撮影前、初挑戦のチューバに触れながら、「どんな音がするのかまったく想像がつかない」と語っていた神木さんですが、過去にラッパの演奏歴があるらしく、指導の先生から「同じです。大きいラッパだと思ってください」とのアドバイスを受け、さっそく練習に臨みました。
「唇の間にできる空気の通り道を活用して」と吹き方のコツを教わった神木さんは、抜群の音楽センスを発揮し、一発目からバッチリ音を出しただけでなく、「♪ドレミ〜」の音階を変える複雑な指使い、息遣いもあっという間に習得。
「それぐらいの音が出せるまで普通は1週間ぐらいかかります」と、神木さんの上達の速さは先生も驚くほどで、「すばらしい!」「私の代わりに次の演奏会に出てください」と絶賛し、その場でまさかの出演オファーを出すひと幕がありました。
神木さんは過去にラッパの演奏歴があるだけあって、同じ管楽器のチューバもあっという間に取得したんでしょうね。
オーケストラ演奏に花を添える個性豊かなゲスト陣
「撮影現場は2年ぶりかな」と、旧知の出演者たちと懐かしそうに話していた前田吟さん。
物干し竿にぶら下げた布団をバスドラムに見立てて叩くシーンでは「いち、に、さん、し…」とリズムを取る際、無意識に「よっ!」と合いの手を入れてしまい、「これじゃあ、祭り太鼓の練習だよ。交響曲だもんね(笑)」と周囲を和ませていました。
また、テスト映像を見ながら、「なんだかとっても感動しますね」と、撮影前からCMの世界観に魅了されていた戸田恵子さん。
当初「弦楽器は苦手なんです」と不安を漏らしていましたが、「何でも器用にこなす戸田さんなら大丈夫ですよ」という監督の期待に応え、本番ではスタッフの皆さんも聴き惚れるほど見事なバイオリン演奏を披露していました。
そして、もともとスカバンドが大好きという、もう中学生さんが演奏する楽器はトロンボーン。
練習中から指導の先生に「上手い!」と褒められていて、本番も「希望が持てるような前向きな感じで」という監督のイメージを的確に表現し、現場を大いに沸かせていました。
いくらコロナ渦があったとはいえ、前田吟さんのようなベテラン俳優が、撮影現場は2年ぶりというのは驚きです。
CMについても、あまり出演している印象がないため、おそらく「オーケストラ」篇が久しぶりのCMだったのかもしれませんね。
戸田恵子さんは、「弦楽器は苦手なんです」とおっしゃっていたということは、もしかすると過去に他の楽器の演奏者役を演じたことがあったのかも?
もう中学生さんは、キリン氷結のCMでサックスの演奏を披露していたことから、トロンボーンもすぐに要領をマスターして演奏できると思っていましたね。
今度の続きの記事では、「オーケストラ」篇に出演の前田吟さん、戸田恵子さんのプロフィールを始め、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事を更新の予定です。
2022年04月17日
「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事です
この記事は、2022年4月3日に更新の、祝 ボス誕生30周年! 2月1日より新商品「ボス オールスター」を発売 スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇が公開中!の続きで、視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事の内容となります。
では、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事にまいりましょう。
視聴後の感想
◆いま考えるとスゴイこと 毎週生中継で放送されていた、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもある「8時だョ!全員集合」
かつて毎週土曜日の20時に放送されていた「8時だョ!全員集合」。
全803回にわたって放送された、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもありました。
記念すべき第1回は、三鷹市公会堂での録画収録であったそうですが、その後は、渋谷公会堂や日本青年館を始め、日本各地のホールや大型体育館で開催されました。
オープニングは、北海道の民謡である「北海盆唄」を替え歌にした全員集合バージョンとして歌われていました。
しかも、「北海盆唄」の替え歌のタイトルが「チョットだけョ!全員集合!!」であったことを、今回記事を書くにあたり初めて知ったのでした。
「全員集合」といえば、いま考えるとスゴイことと言えるのが、なんといっても番組が会場からの生放送であったことが唯一の特徴でもあります。
生放送にこだわったゆえに、セットのトラブル・出演者の負傷等のアクシデントに見舞われることもあり、編集が効かずそのまま放送された回もありました。
有名なエピソードで、ある回では、オープニングから数分間ステージ上が停電となり、電気が復旧するまでは懐中電灯で照らしながらゲストを紹介していたこともありましたね。
また、番組が終焉を迎えるまで、前半や後半で披露された、志村さんや加藤茶さんによる数々のギャグや、2人によるヒゲダンスが話題に。
人気コーナーであった少年少女合唱隊では、志村さんの「東村山音頭」や、「ディスコ婆ちゃん」「早口言葉」「ワンダードッグ」なども話題となりました。
◆やはり「全員集合」における金だらいは大きいサイズが落ちてくるのが面白いと感じました
ドリフ大爆笑でも披露されていたけれど、やはり母ちゃんコントといえば「全員集合」ですね。
しかも、上から金だらいが落ちてくるシーンは、小さいサイズよりも大きいサイズのほうが面白いと感じています。
下の画像にもありますように、ボスおじさんの頭上に金だらいが落ちてきたCMカットも、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇の小さいサイズよりも大きなサイズのほうが面白かったですからね。
◆ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇に続き、CMソングは、ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の替え歌ソング
2021年2月28日に更新の、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇 視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事ですの記事で更新したことがあったボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇のCMに続き、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のCMソングも、「いい湯だな」のカバーとなっていました。
もともと「いい湯だな」は、男性4人によるベテランコーラスグループのデューク・エイセスによる日本各地のご当地ソングである「にほんのうた」シリーズのひとつで、この歌は群馬県のご当地ソングとして1966年2月にリリースされたものであるとのこと。
その後、ドリフのデビューシングルとして1967年6月に発売の「ズッコケちゃん」のB面としてカバーし、ヒットしたのが「いい湯だな」でした。
デューク・エイセス版とはアレンジと一部の歌詞が違い、区別のため「ビバノン・ロック」というサブタイトルが付くことに。
いまだどのシリーズもDVD化されていない、1969年公開のドリフ映画「いい湯だな全員集合!!」のテーマ曲にもなったことがありました。
参考までに、デューク・エイセス版とドリフ版の「いい湯だな」で歌われた温泉地については次のようになっていました。
デューク・エイセス版
草津の湯(草津温泉)
伊香保の湯(伊香保温泉)万座の湯(万座温泉)
水上のお湯(水上温泉)
ザ・ドリフターズ版
登別の湯(登別温泉)
草津の湯(草津温泉)
白浜の湯(南紀白浜温泉)
別府の湯(別府温泉)
では、下にYouTubeからのリンクをご用意しましたので、CMソングカバーの原曲でもあるザ・ドリフターズによる「いい湯だな」をクリックして試聴してみてくださいね。
●いい湯だな 3分30秒
作詞:永六輔
作曲:いずみたく
歌:ザ・ドリフターズ
尺八のイントロだけでも、条件反射的に温泉が思い浮かぶことでもおなじみの曲「いい湯だな」。
テレビの旅番組やバラエティ番組でも、温泉のシーンで多数使用されていますね。
ドリフの「いい湯だな」といえば、この曲をアレンジしたものをTBS系の、毎週土曜日午後20時から放送されていた生放送「8時だョ!全員集合」のエンディングで。
そして、現在BSフジで日曜の午後20時に放送中の、フジテレビ系のお笑い番組「ドリフ大爆笑」のエンディングでそれぞれ使用されていたことでも知られています。
ちなみに「全員集合」版は「ドリフのビバノン音頭」。
「ドリフ大爆笑」版は「さよならするのはつらいけど」という題名がついていたそうです。
下にご紹介のリンクは、1991年12月18日に発売されたドリフのCDアルバムで、全21曲のうち、記事内でご紹介の「いい湯だな(ビバノン・ロック)」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。
ドリフのシングルコレクション [ ザ・ドリフターズ ]
また、せっかくデュークエイセス版にも触れたことから、デュークエイセスのCDについてもご紹介いたします。
下にご紹介のリンクは、2012年7月25日に発売された2枚組のCDで、全50曲のうち「いい湯だな」はDisc1の12曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。
EMIプレミアム・ツイン・ベスト::にほんのうた デュークエイセス
◆来月の5月31日(火)午後23時59分で締切り!
BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」
「BOSS」がザ・ドリフターズとコラボした、スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の公開を記念して、「BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」(以下、ギャグTキャンペーン)が実施されています。
さらに、ザ・ドリフターズメンバーの顔イラストがデザインされた、ドリフコラボ缶(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)が限定発売されています。
ギャグTキャンペーンは、すでに第1弾が終了し、現在は第2弾が開催中。
キャンペーンはスマートフォンからの応募のみですが、全30種のギャグTと募集要項は下のリンクで公開されています。
ザ・ドリフターズ×BOSS ギャグオールスターT当たる
キャンペーン期間は5月31日(火)の午後23時59分までとなっていますので、ご応募はお早めに。
また「全員集合」のDVDについては、下のリンクは、ザ・ドリフターズ結成40周年として発売された、3枚組のDVD-BOXシリーズの最初となる商品として、2004年1月7日に発売されました
8時だョ!全員集合〜ザ・ドリフターズ結成40周年記念盤 DVD-BOX
次に下のリンクは、2005年6月24日にTBSテレビ放送50周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOXに。
TBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ!全員集合2005 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]
続いて下のリンクは、2008年7月16日に、番組誕生40周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOX。
番組誕生40周年記念盤 8時だヨ!全員集合 2008 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]
そして下にご紹介のリンクは、3枚組のDVD-BOXシリーズの最終盤として2010年3月17日に発売されました。
8時だョ!全員集合 最終盤 [ ザ・ドリフターズ ]
さらに下のリンクは、ファンの皆さまの熱いご声援・ご要望に応えて、アンケート結果にて上位を占める人気の高いコント・コーナーを全部で27本収録!
さらに、番組ゆかりの出演者である、沢田研二さん、キャンディーズ、郷ひろみさんほか 豪華ゲスト参加のコントを蔵出しした、3枚組のDVD-BOXも2012年2月15日に発売されていました。
8時だョ!全員集合 ゴールデン・コレクション 通常版
もうひとつ、下のリンクでは、これら5本のDVD-BOXを、まとめてセットで販売されていました。
【送料無料】 8時だヨ!全員集合 全5タイトル DVD-BOX セット
ほかにも、中古を含めて販売中の8時だョ!全員集合のDVDは、下のリンクをクリックすると一覧でご覧になれます。
8時だョ!全員集合のDVDをRakutenで見てみる
では、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事にまいりましょう。
視聴後の感想
◆いま考えるとスゴイこと 毎週生中継で放送されていた、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもある「8時だョ!全員集合」
かつて毎週土曜日の20時に放送されていた「8時だョ!全員集合」。
全803回にわたって放送された、お笑い番組であり公開バラエティ番組でもありました。
記念すべき第1回は、三鷹市公会堂での録画収録であったそうですが、その後は、渋谷公会堂や日本青年館を始め、日本各地のホールや大型体育館で開催されました。
オープニングは、北海道の民謡である「北海盆唄」を替え歌にした全員集合バージョンとして歌われていました。
しかも、「北海盆唄」の替え歌のタイトルが「チョットだけョ!全員集合!!」であったことを、今回記事を書くにあたり初めて知ったのでした。
「全員集合」といえば、いま考えるとスゴイことと言えるのが、なんといっても番組が会場からの生放送であったことが唯一の特徴でもあります。
生放送にこだわったゆえに、セットのトラブル・出演者の負傷等のアクシデントに見舞われることもあり、編集が効かずそのまま放送された回もありました。
有名なエピソードで、ある回では、オープニングから数分間ステージ上が停電となり、電気が復旧するまでは懐中電灯で照らしながらゲストを紹介していたこともありましたね。
また、番組が終焉を迎えるまで、前半や後半で披露された、志村さんや加藤茶さんによる数々のギャグや、2人によるヒゲダンスが話題に。
人気コーナーであった少年少女合唱隊では、志村さんの「東村山音頭」や、「ディスコ婆ちゃん」「早口言葉」「ワンダードッグ」なども話題となりました。
◆やはり「全員集合」における金だらいは大きいサイズが落ちてくるのが面白いと感じました
ドリフ大爆笑でも披露されていたけれど、やはり母ちゃんコントといえば「全員集合」ですね。
しかも、上から金だらいが落ちてくるシーンは、小さいサイズよりも大きいサイズのほうが面白いと感じています。
下の画像にもありますように、ボスおじさんの頭上に金だらいが落ちてきたCMカットも、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇の小さいサイズよりも大きなサイズのほうが面白かったですからね。
◆ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇に続き、CMソングは、ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の替え歌ソング
2021年2月28日に更新の、ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇 視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事ですの記事で更新したことがあったボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇のCMに続き、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のCMソングも、「いい湯だな」のカバーとなっていました。
もともと「いい湯だな」は、男性4人によるベテランコーラスグループのデューク・エイセスによる日本各地のご当地ソングである「にほんのうた」シリーズのひとつで、この歌は群馬県のご当地ソングとして1966年2月にリリースされたものであるとのこと。
その後、ドリフのデビューシングルとして1967年6月に発売の「ズッコケちゃん」のB面としてカバーし、ヒットしたのが「いい湯だな」でした。
デューク・エイセス版とはアレンジと一部の歌詞が違い、区別のため「ビバノン・ロック」というサブタイトルが付くことに。
いまだどのシリーズもDVD化されていない、1969年公開のドリフ映画「いい湯だな全員集合!!」のテーマ曲にもなったことがありました。
参考までに、デューク・エイセス版とドリフ版の「いい湯だな」で歌われた温泉地については次のようになっていました。
デューク・エイセス版
草津の湯(草津温泉)
伊香保の湯(伊香保温泉)万座の湯(万座温泉)
水上のお湯(水上温泉)
ザ・ドリフターズ版
登別の湯(登別温泉)
草津の湯(草津温泉)
白浜の湯(南紀白浜温泉)
別府の湯(別府温泉)
では、下にYouTubeからのリンクをご用意しましたので、CMソングカバーの原曲でもあるザ・ドリフターズによる「いい湯だな」をクリックして試聴してみてくださいね。
●いい湯だな 3分30秒
作詞:永六輔
作曲:いずみたく
歌:ザ・ドリフターズ
尺八のイントロだけでも、条件反射的に温泉が思い浮かぶことでもおなじみの曲「いい湯だな」。
テレビの旅番組やバラエティ番組でも、温泉のシーンで多数使用されていますね。
ドリフの「いい湯だな」といえば、この曲をアレンジしたものをTBS系の、毎週土曜日午後20時から放送されていた生放送「8時だョ!全員集合」のエンディングで。
そして、現在BSフジで日曜の午後20時に放送中の、フジテレビ系のお笑い番組「ドリフ大爆笑」のエンディングでそれぞれ使用されていたことでも知られています。
ちなみに「全員集合」版は「ドリフのビバノン音頭」。
「ドリフ大爆笑」版は「さよならするのはつらいけど」という題名がついていたそうです。
下にご紹介のリンクは、1991年12月18日に発売されたドリフのCDアルバムで、全21曲のうち、記事内でご紹介の「いい湯だな(ビバノン・ロック)」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。
ドリフのシングルコレクション [ ザ・ドリフターズ ]
また、せっかくデュークエイセス版にも触れたことから、デュークエイセスのCDについてもご紹介いたします。
下にご紹介のリンクは、2012年7月25日に発売された2枚組のCDで、全50曲のうち「いい湯だな」はDisc1の12曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)。
EMIプレミアム・ツイン・ベスト::にほんのうた デュークエイセス
◆来月の5月31日(火)午後23時59分で締切り!
BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」
「BOSS」がザ・ドリフターズとコラボした、スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の公開を記念して、「BOSS×ザ・ドリフターズ その場で当たる40万名様!ギャグオールスターTキャンペーン」(以下、ギャグTキャンペーン)が実施されています。
さらに、ザ・ドリフターズメンバーの顔イラストがデザインされた、ドリフコラボ缶(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)が限定発売されています。
ギャグTキャンペーンは、すでに第1弾が終了し、現在は第2弾が開催中。
キャンペーンはスマートフォンからの応募のみですが、全30種のギャグTと募集要項は下のリンクで公開されています。
ザ・ドリフターズ×BOSS ギャグオールスターT当たる
キャンペーン期間は5月31日(火)の午後23時59分までとなっていますので、ご応募はお早めに。
また「全員集合」のDVDについては、下のリンクは、ザ・ドリフターズ結成40周年として発売された、3枚組のDVD-BOXシリーズの最初となる商品として、2004年1月7日に発売されました
8時だョ!全員集合〜ザ・ドリフターズ結成40周年記念盤 DVD-BOX
次に下のリンクは、2005年6月24日にTBSテレビ放送50周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOXに。
TBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ!全員集合2005 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]
続いて下のリンクは、2008年7月16日に、番組誕生40周年記念盤として発売の、同じく3枚組のDVD-BOX。
番組誕生40周年記念盤 8時だヨ!全員集合 2008 DVD-BOX [ ザ・ドリフターズ ]
そして下にご紹介のリンクは、3枚組のDVD-BOXシリーズの最終盤として2010年3月17日に発売されました。
8時だョ!全員集合 最終盤 [ ザ・ドリフターズ ]
さらに下のリンクは、ファンの皆さまの熱いご声援・ご要望に応えて、アンケート結果にて上位を占める人気の高いコント・コーナーを全部で27本収録!
さらに、番組ゆかりの出演者である、沢田研二さん、キャンディーズ、郷ひろみさんほか 豪華ゲスト参加のコントを蔵出しした、3枚組のDVD-BOXも2012年2月15日に発売されていました。
8時だョ!全員集合 ゴールデン・コレクション 通常版
もうひとつ、下のリンクでは、これら5本のDVD-BOXを、まとめてセットで販売されていました。
【送料無料】 8時だヨ!全員集合 全5タイトル DVD-BOX セット
ほかにも、中古を含めて販売中の8時だョ!全員集合のDVDは、下のリンクをクリックすると一覧でご覧になれます。
8時だョ!全員集合のDVDをRakutenで見てみる
祝 勝利!FCバルセロナ!! 1日限定 4月23日(土)午前0時〜午後23時59分までエントリーでポイント2倍キャンペーン実施中!
東北楽天ゴールデンイーグルス(以下、楽天イーグルス)・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのうち、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの試合がそれぞれ4月22日に行なわれたことを、まずは上書き更新でお知らせいたします。
ところで、そもそもなぜこの記事は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナについて書いているのかについて、初めて私のブログを訪問され、最初にご覧になったのがこの記事だった方のためにご説明しますと、実は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが勝利すると、翌日にはエントリーで全ショップポイント2倍が獲得できるチャンスがあるんです!
しかもそれは、日本最大級のショッピングサイト「Rakuten」のお買い物で、ポイント2倍のチャンスが到来することにもなります!
その、勝利の翌日には全ショップポイント2倍が獲得できるチャンスのあるキャンペーンサイトは、下のリンクをクリックするとアクセスできます。
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう!
上のリンクでご紹介のキャンペーンサイトについて、たとえば楽天イーグルスでご説明しますと、楽天イーグルスが試合に勝った翌日、こちらのリンクにあるキャンペーンサイトが、午前0時から午後23時59分までポイントアップの対象期間となるわけなんです。
具体的には、楽天イーグルスが試合に勝った翌日にキャンペーンサイトに表示される「エントリーはこちら」のボタンをクリックすることでエントリーが完了。
その後にお買い物をすると、全ショップ対応でポイントが2倍になるんです!
さらには、
●楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが勝利した翌日には、エントリーでポイント2倍!
●W勝利でポイント3倍!
●トリプル勝利でポイント4倍!
と、3チームの勝利によってポイントが最大4倍にもなるお得なキャンペーンでもあるんです!
そのため、もしW勝利、あるいはトリプル勝利の日があったときには、めったにないことなので、その翌日には、他の記事を差し置いても最新記事として更新の予定です。
ここまで書いて、楽天イーグルスはなんとなくわかる気がするけれど、なぜヴィッセル神戸やFCバルセロナなのか? と疑問に思われた方は、下の日付で更新した記事のリンクをクリック!
2022年3月28日
祝 3月25日(金)にプロ野球2022が開幕! 楽天イーグルスの今年の目標もズバリ日本一!
◆祝 勝利!FCバルセロナ!! 1日限定 4月23日(金)午前0時〜午後23時59分までエントリーでポイント2倍キャンペーン実施中!
楽天イーグルスの試合結果は?
では、ここからは楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの試合について書いていくことにしましょう。
まず楽天イーグルスですが、4月22日(金)の午後18時よりプレイボールの埼玉西武ライオンズ戦が行なわれ、3−0でライオンズが勝利しました。
これにより、楽天イーグルスの成績は12勝5敗に。
次の試合は、4月23日(土)の午後14時にプレイボールの埼玉西武ライオンズ戦となっています。
ヴィッセル神戸の次の試合は、4月22日(金)の午後23時にキックオフのチェンライ・ユナイテッド戦が行なわれ、6−0でヴィッセル神戸が勝利!
ただし、勝利はしましたが、ポイントとしては対象外の試合となっていました。
FCバルセロナの次の試合は、4月22日(金)で、日本時間の午前4時30日にキックオフのレアル・ソシエダ戦が行なわれ、0−1でFCバルセロナが勝利しました!
ということで、ポイント対象試合のうち、FCバルセロナが勝利したことにより、下のリンクをクリックして、表示されたキャンペーンサイトから「エントリーはこちら」の赤いボタンをクリックするとエントリーが完了。
4月23日(土)の午前0時〜午後23時59分まで、エントリーで全ショップポイント2倍キャンペーンが1日限定で実施されています!
祝 勝利!ヴィッセル神戸・FCバルセロナ!! ただいま1日限定 エントリーで全ショップポイント2倍キャンペーン実施中!
ところで、そもそもなぜこの記事は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナについて書いているのかについて、初めて私のブログを訪問され、最初にご覧になったのがこの記事だった方のためにご説明しますと、実は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが勝利すると、翌日にはエントリーで全ショップポイント2倍が獲得できるチャンスがあるんです!
しかもそれは、日本最大級のショッピングサイト「Rakuten」のお買い物で、ポイント2倍のチャンスが到来することにもなります!
その、勝利の翌日には全ショップポイント2倍が獲得できるチャンスのあるキャンペーンサイトは、下のリンクをクリックするとアクセスできます。
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう!
上のリンクでご紹介のキャンペーンサイトについて、たとえば楽天イーグルスでご説明しますと、楽天イーグルスが試合に勝った翌日、こちらのリンクにあるキャンペーンサイトが、午前0時から午後23時59分までポイントアップの対象期間となるわけなんです。
具体的には、楽天イーグルスが試合に勝った翌日にキャンペーンサイトに表示される「エントリーはこちら」のボタンをクリックすることでエントリーが完了。
その後にお買い物をすると、全ショップ対応でポイントが2倍になるんです!
さらには、
●楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが勝利した翌日には、エントリーでポイント2倍!
●W勝利でポイント3倍!
●トリプル勝利でポイント4倍!
と、3チームの勝利によってポイントが最大4倍にもなるお得なキャンペーンでもあるんです!
そのため、もしW勝利、あるいはトリプル勝利の日があったときには、めったにないことなので、その翌日には、他の記事を差し置いても最新記事として更新の予定です。
ここまで書いて、楽天イーグルスはなんとなくわかる気がするけれど、なぜヴィッセル神戸やFCバルセロナなのか? と疑問に思われた方は、下の日付で更新した記事のリンクをクリック!
2022年3月28日
祝 3月25日(金)にプロ野球2022が開幕! 楽天イーグルスの今年の目標もズバリ日本一!
◆祝 勝利!FCバルセロナ!! 1日限定 4月23日(金)午前0時〜午後23時59分までエントリーでポイント2倍キャンペーン実施中!
楽天イーグルスの試合結果は?
では、ここからは楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの試合について書いていくことにしましょう。
まず楽天イーグルスですが、4月22日(金)の午後18時よりプレイボールの埼玉西武ライオンズ戦が行なわれ、3−0でライオンズが勝利しました。
これにより、楽天イーグルスの成績は12勝5敗に。
次の試合は、4月23日(土)の午後14時にプレイボールの埼玉西武ライオンズ戦となっています。
ヴィッセル神戸の次の試合は、4月22日(金)の午後23時にキックオフのチェンライ・ユナイテッド戦が行なわれ、6−0でヴィッセル神戸が勝利!
ただし、勝利はしましたが、ポイントとしては対象外の試合となっていました。
FCバルセロナの次の試合は、4月22日(金)で、日本時間の午前4時30日にキックオフのレアル・ソシエダ戦が行なわれ、0−1でFCバルセロナが勝利しました!
ということで、ポイント対象試合のうち、FCバルセロナが勝利したことにより、下のリンクをクリックして、表示されたキャンペーンサイトから「エントリーはこちら」の赤いボタンをクリックするとエントリーが完了。
4月23日(土)の午前0時〜午後23時59分まで、エントリーで全ショップポイント2倍キャンペーンが1日限定で実施されています!
祝 勝利!ヴィッセル神戸・FCバルセロナ!! ただいま1日限定 エントリーで全ショップポイント2倍キャンペーン実施中!
2022年04月03日
祝 ボス誕生30周年! 2月1日より新商品「ボス オールスター」を発売 スペシャルコラボ動画「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇が公開中!
この記事は、2021年2月21日に更新の、BOSS×ザ・ドリフターズがコラボ! 「ドリフ大爆笑」の名作コントの名シーンが満載のCMが公開中! ボス ゴールデンタイム「ドリフターズ」篇に続く、BOSS×ザ・ドリフターズのコラボ第2弾の内容となります。
祝 ボス誕生30周年!
ブログのタイトルにもありますように、サントリーことサントリー食品インターナショナル(株)の働く人の相棒のキャッチコピーとして知られる缶コーヒー、およびペットボトルのクラフトコーヒーとして販売されている「BOSS」が、1992年8月に全国に発売されてから、今年でめでたく誕生から30周年を迎えました!
発売当時は、パイプをくわえたボスおじさんのイラストが強調されたパッケージ缶が特徴的でしたね。
そして、ボス誕生30周年を記念して、下の画像にもあるように缶コーヒーの新商品「ボス オールスター」が2月1日に発売されました!
生豆、焙煎、抽出、調合の各工程に5つのボス主力製品(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)の技術・旨さを詰め込んだ、コク深い味わいに仕立てました。コーヒー感とミルクの甘さ、共に強めの「フルボディ」タイプのコーヒーです。
デザインでは、正面に堂々と「オールスター」と配することで、5つのボス主力製品が集結し生まれたこだわりの一杯であることを表現。
また、「30th」のロゴで、「BOSS」が今年で30周年を迎えることを訴求するとともに、一時はテレビCMとしてもオンエアされていたも「BOSS×ザ・ドリフターズとしては第2弾となる「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇がスペシャルコラボ動画として公開されています。
まずは下のYouTubeのプレーヤーから、今回の記事の対象となったボス ゴールデンタイム「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。
「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇 60秒
BOSS×ザ・ドリフターズのスペシャルコラボ動画としては第2弾となった今回は、第1弾が「ドリフ大爆笑」だったのに対し、第2弾では、かつてTBSで毎週20時に放送されていた生放送公開バラエティ番組「8時だョ!全員集合」の中でも、特に大人気のギャグや名作コントなど、瞬間的に面白さが伝わるシーンを使用し制作されていました。
では、ここからはいつものように「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の動画の内容を私なりに振り返ってみたいと思います。
【「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇】
最初は、下の画像にあるカットから始まっていたBOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇。
と同時に、加藤茶さんの、
「みんながスターだョ!」
のコールに対し、
「全員集合!」
「全員集合!」
と、観客がレスポンスで応える音声を交えていました。
続いて、建設現場らしき場所で、ヘルメットをかぶった作業員の女性のババンババンバンバン。
・ドリフの国語算数理科社会のコントで、先生役のいかりや長介さんが「オイッス!」と観客に向かってあいさつしていたシーン
飲食店を営んでいる、店主らしきキッチンの男性のババンババンバンバン。
・全員集合のエンディングで、加藤さんが「お風呂入れよ」と言っていたシーン
農家の男性2人によるババンババンバンバン。
・故・志村けんさんが演じた、牛乳瓶の底のようなメガネをかけたおじいさんが「アンだって?」と耳を傾けていたシーン
サラリーマンの男性3人によるババンババンバンバン。
・全員集合のオープニングで、5人のメンバーが半被姿で踊っていたシーン
といったように、全員集合の珠玉のコントの中から、面白い部分を瞬間に抜き出したシーンを挟みながら、仕事にまつわる歌詞にアレンジした同番組のテーマソング「いい湯だな」を、さまざまな職業の人たちが口ずさみ、歌でリレーしていく姿を重ね合わせていくことに。
「みんながスターだョ!全員集合」のテロップと、半被姿のドリフのメンバー5人のカットの後、
誰のため アハハン
何のため アハハン
楽しいばかりが 仕事じゃじゃないけど
胸張って アハハン
働こう アハハン
みんなの仕事が つながってるさ
誰かの笑顔に つながってるさ
の替え歌とともに、どんな状況でも真剣に働く姿を通じて、
「ダメだこりゃ!なときも」
「ホントにご苦労さん!のときも」
のテロップを挟みつつ、働く人みんながスターであるという想いが伝わる動画へと仕上げられていました。
と同時に、全員集合のオープニングやカットと、再び珠玉のコントの中から、
・ドリフの国語算数理科社会のコントで、なぜか教壇のテーブル部分が開くようになっていたことで、生徒役の志村さんが突然開くようにして現れたことで、そばにいた先生役のいかりやさんが頭を思い切りぶつけていたシーン
・警察のコントで、志村さん演じる初老の警官が、ほぼ四角形になっていたタイヤで自転車を走らせていたシーン
・大工のコントで、いかりやさん演じる棟梁の頭に、木材を担いでいた大工の志村さんが、木材が折れるくらい思いっきりぶつけていたシーン
・後半のコーナーで、かつて人気を博していた、加藤さんと志村さんによるヒゲダンスのシーン。
・剣術のコントで、仲本工事さんが竹刀で高木ブーさんの下腹部を思いっきり叩いたことで、ブーさんが前のめりに倒れたシーン
・母ちゃんコントで、食事中だった母親のいかりやさんに、子供役の仲本さん、高木さん、加藤さんの頭上に金だらいが落下していたシーン
・赤い公衆電話で電話をしていたサラリーマン役の加藤さんが、スーツの首筋辺りから、誰かに水を入れられていたシーン
坊さんのコントで、お坊さん役のいかりやさんに頭を叩かれたらしく、小坊主役の高木さんが痛そうに左手で頭を押さえていたシーン
・会社のコントで、なぜかわからないがスーツがボロボロになっていた、社員の仲本さんのシーン
・母ちゃんコントで、母ちゃん役のいかりやさんからほうきの柄の先端で頭を叩かれる、子供役の志村さんのシーン
などの名シーンも流れていたのでした。
また、
・全員集合のオープニングで、いかりやさんの「行ってみよう!」という掛け声のシーン
の後、通勤で駅の階段を上っていた男性サラリーマンのカットに、
それでも働くすべての人へ
のテロップが表示されることに。
最後は、夕焼け空の映像とともに、オープニングに続き、再び、
「みんながスターだョ!」
の加藤さんのコールに、
「全員集合!」
「全員集合!」
の観客のレスポンスの声と、「ボス オールスター」を飲むいろんな職業の方たちのカットに、
Na:ボス オールスター新発売
ギャグオールスターT当たる。
のナレーションの後、下の画像にもあるように、ボスおじさんならぬボスドリフの頭上に金たらいが落ちてきて「♪バン」という音がしたカット。
さらには、下の画像のように、ボスおじさんの頭上には大きな金たらいが落ちてきて、同じく「♪バン」と音がしたカットでENDとなっていました。
では次の記事で、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事を書く予定です。
祝 ボス誕生30周年!
ブログのタイトルにもありますように、サントリーことサントリー食品インターナショナル(株)の働く人の相棒のキャッチコピーとして知られる缶コーヒー、およびペットボトルのクラフトコーヒーとして販売されている「BOSS」が、1992年8月に全国に発売されてから、今年でめでたく誕生から30周年を迎えました!
発売当時は、パイプをくわえたボスおじさんのイラストが強調されたパッケージ缶が特徴的でしたね。
そして、ボス誕生30周年を記念して、下の画像にもあるように缶コーヒーの新商品「ボス オールスター」が2月1日に発売されました!
生豆、焙煎、抽出、調合の各工程に5つのボス主力製品(レインボーマウンテンブレンド、贅沢微糖、ブラック、カフェオレ、プレミアムボス)の技術・旨さを詰め込んだ、コク深い味わいに仕立てました。コーヒー感とミルクの甘さ、共に強めの「フルボディ」タイプのコーヒーです。
デザインでは、正面に堂々と「オールスター」と配することで、5つのボス主力製品が集結し生まれたこだわりの一杯であることを表現。
また、「30th」のロゴで、「BOSS」が今年で30周年を迎えることを訴求するとともに、一時はテレビCMとしてもオンエアされていたも「BOSS×ザ・ドリフターズとしては第2弾となる「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇がスペシャルコラボ動画として公開されています。
まずは下のYouTubeのプレーヤーから、今回の記事の対象となったボス ゴールデンタイム「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇のテレビCM動画を視聴してみてくださいね。
「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇 60秒
BOSS×ザ・ドリフターズのスペシャルコラボ動画としては第2弾となった今回は、第1弾が「ドリフ大爆笑」だったのに対し、第2弾では、かつてTBSで毎週20時に放送されていた生放送公開バラエティ番組「8時だョ!全員集合」の中でも、特に大人気のギャグや名作コントなど、瞬間的に面白さが伝わるシーンを使用し制作されていました。
では、ここからはいつものように「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の動画の内容を私なりに振り返ってみたいと思います。
【「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇】
最初は、下の画像にあるカットから始まっていたBOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇。
と同時に、加藤茶さんの、
「みんながスターだョ!」
のコールに対し、
「全員集合!」
「全員集合!」
と、観客がレスポンスで応える音声を交えていました。
続いて、建設現場らしき場所で、ヘルメットをかぶった作業員の女性のババンババンバンバン。
・ドリフの国語算数理科社会のコントで、先生役のいかりや長介さんが「オイッス!」と観客に向かってあいさつしていたシーン
飲食店を営んでいる、店主らしきキッチンの男性のババンババンバンバン。
・全員集合のエンディングで、加藤さんが「お風呂入れよ」と言っていたシーン
農家の男性2人によるババンババンバンバン。
・故・志村けんさんが演じた、牛乳瓶の底のようなメガネをかけたおじいさんが「アンだって?」と耳を傾けていたシーン
サラリーマンの男性3人によるババンババンバンバン。
・全員集合のオープニングで、5人のメンバーが半被姿で踊っていたシーン
といったように、全員集合の珠玉のコントの中から、面白い部分を瞬間に抜き出したシーンを挟みながら、仕事にまつわる歌詞にアレンジした同番組のテーマソング「いい湯だな」を、さまざまな職業の人たちが口ずさみ、歌でリレーしていく姿を重ね合わせていくことに。
「みんながスターだョ!全員集合」のテロップと、半被姿のドリフのメンバー5人のカットの後、
誰のため アハハン
何のため アハハン
楽しいばかりが 仕事じゃじゃないけど
胸張って アハハン
働こう アハハン
みんなの仕事が つながってるさ
誰かの笑顔に つながってるさ
の替え歌とともに、どんな状況でも真剣に働く姿を通じて、
「ダメだこりゃ!なときも」
「ホントにご苦労さん!のときも」
のテロップを挟みつつ、働く人みんながスターであるという想いが伝わる動画へと仕上げられていました。
と同時に、全員集合のオープニングやカットと、再び珠玉のコントの中から、
・ドリフの国語算数理科社会のコントで、なぜか教壇のテーブル部分が開くようになっていたことで、生徒役の志村さんが突然開くようにして現れたことで、そばにいた先生役のいかりやさんが頭を思い切りぶつけていたシーン
・警察のコントで、志村さん演じる初老の警官が、ほぼ四角形になっていたタイヤで自転車を走らせていたシーン
・大工のコントで、いかりやさん演じる棟梁の頭に、木材を担いでいた大工の志村さんが、木材が折れるくらい思いっきりぶつけていたシーン
・後半のコーナーで、かつて人気を博していた、加藤さんと志村さんによるヒゲダンスのシーン。
・剣術のコントで、仲本工事さんが竹刀で高木ブーさんの下腹部を思いっきり叩いたことで、ブーさんが前のめりに倒れたシーン
・母ちゃんコントで、食事中だった母親のいかりやさんに、子供役の仲本さん、高木さん、加藤さんの頭上に金だらいが落下していたシーン
・赤い公衆電話で電話をしていたサラリーマン役の加藤さんが、スーツの首筋辺りから、誰かに水を入れられていたシーン
坊さんのコントで、お坊さん役のいかりやさんに頭を叩かれたらしく、小坊主役の高木さんが痛そうに左手で頭を押さえていたシーン
・会社のコントで、なぜかわからないがスーツがボロボロになっていた、社員の仲本さんのシーン
・母ちゃんコントで、母ちゃん役のいかりやさんからほうきの柄の先端で頭を叩かれる、子供役の志村さんのシーン
などの名シーンも流れていたのでした。
また、
・全員集合のオープニングで、いかりやさんの「行ってみよう!」という掛け声のシーン
の後、通勤で駅の階段を上っていた男性サラリーマンのカットに、
それでも働くすべての人へ
のテロップが表示されることに。
最後は、夕焼け空の映像とともに、オープニングに続き、再び、
「みんながスターだョ!」
の加藤さんのコールに、
「全員集合!」
「全員集合!」
の観客のレスポンスの声と、「ボス オールスター」を飲むいろんな職業の方たちのカットに、
Na:ボス オールスター新発売
ギャグオールスターT当たる。
のナレーションの後、下の画像にもあるように、ボスおじさんならぬボスドリフの頭上に金たらいが落ちてきて「♪バン」という音がしたカット。
さらには、下の画像のように、ボスおじさんの頭上には大きな金たらいが落ちてきて、同じく「♪バン」と音がしたカットでENDとなっていました。
では次の記事で、「BOSS×ザ・ドリフターズ 全員集合」篇の視聴後の感想、CMソングを含めた関連記事を書く予定です。
2022年03月28日
祝 3月25日(金)にプロ野球2022が開幕! 楽天イーグルスの今年の目標もズバリ日本一!
さあ、この記事を更新した3月28日の3日前の3月25日(金)になりますが、ついに2022年度のプロ野球が「プロ野球2022」として開幕しました!
もちろん、現在でも新型コロナウイルスは完全に収束していませんので、今年のプロ野球もコロナ対策を万全に行なったうえでの開幕に。
ただ観客数は、この前まん延防止等重点措置が解除されたこともあり、1万人を上限から、なんと人数制限は上限なしとなったのでした。
あともうひとつ、去年はコロナの感染拡大防止のため、試合は9回までで、引き分けになっても延長戦は行なわないとされていました。
ですが、今年の1月18日に、およそ3年ぶりに12回までの延長戦が実施されることに。
交流戦18試合を含む143試合で競うことになりました。
とその前に、まずはあらためまして、東北楽天ゴールデンイーグルス(以下、楽天イーグルス)の選手のみなさん、昨シーズンは大変お疲れさまでした!
昨シーズンの楽天イーグルスの最終成績は66勝62敗で終了。
そして、なんといっても楽天イーグルスが2年ぶりとなる、パ・リーグの順位で言うところの3位でクライマックスシリーズに進出したことでした!
残念ながらファーストステージで敗退してしまいましたが、昨シーズンは日本シリーズに向けて大きく前進したと言えそうです。
◆今年こそ日本一と強気に言えるのは、マー君こと田中将大投手が楽天イーグルスにもう1年残留を決めたこと
去年に続き、楽天イーグルスの今年の目標はズバリ日本一と強気に言えるのは、2021年に入団し、マー君こと田中将大(まさひろ)投手が、今年も楽天イーグルスに残留を決めたことが一番ではないかと思います。
最初から2年の契約ではあったけれど、去年に続き今年も田中選手が楽天イーグルスの投手として活躍することで、ぜひ今年は、今年のクライマックスシリーズのリーグ優勝はもちろん、日本シリーズでの優勝も果たしてほしいです!
◆エントリーでポイント2倍! 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸&FCバルセロナみんなで応援しようキャンペーンがスタートしました!
毎年プロ野球開幕の記事を更新するたびに書いていますので、すでにご存じの方がいると思いますが、初めて私のブログを訪問され、初めてご覧になったのがこの記事だった方のために正直に申し上げますと、実は私はセ・リーグの巨人ファンです(笑)。
ではなぜ、わざわざ楽天イーグルスを応援する記事を書いているのかというと、プロ野球が本格的に開幕したことで、「楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう!」というタイトルで、試合に勝った翌日にはポイントが2倍になるというお得なキャンペーンが本格的にスタートしたからなんです!
このキャンペーンについて、まず楽天イーグルスからご説明しますと、楽天イーグルスが試合に勝った翌日の午前0時から午後23時59分までポイントアップの対象期間であり、全ショップ対応でポイントが2倍になります!
試合に勝った翌日にポイント2倍にするためにはエントリーが必要で、下にご紹介のリンクをクリックして、表示されるページにある「エントリーはこちら」のボタンをクリックすることで完了。
⇒楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう!
獲得できる上限ポイント数は、キャンペーン開催日ごとに1000ポイントまで(期間限定ポイント)となっています。
◆メインは楽天イーグルスのキャンペーンのはずなのに、なぜヴィッセル神戸・FCバルセロナが関係しているのか?
もちろん楽天イーグルスと同じく、記事のタイトルにヴィッセル神戸とあり、この記事のタイトルとキャンペーンサイトでもヴィッセル神戸とありましたように、サッカーのJリーグのチームが勝った翌日は、午前0時から午後23時59分までポイントアップの対象期間であり、全ショップ対応でポイントが2倍になります!
ところで、一見すると、メインは楽天イーグルスのキャンペーンのはずなのに、なぜサッカーのヴィッセル神戸・FCバルセロナが関係しているのか、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。
ヴィッセル神戸といえば、日本の兵庫県神戸市をホームタウンとし、「ノエビアスタジアム神戸」がホームグラウンドとなる、Jリーグのプロサッカーチームでもあります。
実は、このヴィッセル神戸を運営しているのが「楽天ヴィッセル神戸株式会社」だったのです!
さらにもうひとつ、タイトルやキャンペーンサイトに記載されていませんでしたが、次の項目でもご説明のようにポイント対象となっている、カタルーニャ州バルセロナをホームタウンとするスペインサッカークラブのFCバルセロナも、やはり楽天のメインパートナーおよびグローバルイノベーション&エンターテインメントパートナーでもあるとのこと。
なので、タイトルにあったヴィッセル神戸ならびに、FCバルセロナともに、楽天イーグルスだけでなく、日本最大級のショッピングサイト「Rakuten」のキャンペーンにも大いに関係があるわけなんです!
このように楽天イーグルスをはじめ、ヴィッセル神戸・FCバルセロナを対象しているのが今回のキャンペーンでもあります。
◆Jリーグのヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日も、エントリーでポイント2倍!
W勝利・トリプル勝利で3倍・4倍のチャンスも!
楽天イーグルスが試合に勝利した翌日に、エントリーでポイントが2倍になるのもうれしいですが、ヴィッセル神戸・FCバルセロナと合わせて3チームの勝敗次第ではもっとうれしいことがあります!
それは、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが試合に勝った翌日は、エントリーで全ショップポイント2倍。
W勝利で3倍、トリプル勝利だとなんと4倍のチャンスがあるからです!
その、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの試合結果については、今年も、別に上書き更新している記事で随時更新。
勝利翌日には、記事の更新&ブログ右側のサイドバーでもお知らせしていく予定です。
2022年02月28日
「受験にinゼリー2022」篇でド緊張ガールを演じた見上愛さんのプロフィール 視聴後の感想 CMソングも
◆見上愛さんについて
女優の見上愛さんは、2000年10月26日生まれの東京都出身で、現在21歳。
所属事務所はワタナベエンターテインメントとなっていました。
中学2年生のとき、観劇好きの両親に連れられて観た舞台から演劇の世界にハマり、照明の仕事に惹かれていったという見上さん。
女優のきっかけは、高校生の時には演劇部に所属し、演出の奥深さも知るとともに「演出家になるには演技も学ぶべき」とワタナベエンターテイメントのスクールに通ったことによるものとなっていました。
テレビドラマの初出演は、日本テレビで2019年7月〜9月にかけて放送されていた、唐沢敏明さん主演の「ボイス 110緊急指令室」のうち、8月31日に放送された第7話で、高木道夫の娘役で出演したのが最初となっていました。
また初主演作は、今月2月16日に放送の「liar」で佐藤大樹〈FANTASTICS from EXILE TRIBE〉のW主演という形での主演を演じていました。
映画の初出演作は、2020年10月に公開の「星の子」で、さなえ役。
初主演作は、2021年12月に公開の「衝動」でアイ役でしたが、倉悠貴さんとのW主演となっていました。
今年も、公開は未定でしたが、「消せない記憶」では神崎結衣役で、兵頭功海さんとのW主演に。
8月に公開予定の「異動辞令は音楽隊」では成瀬法子役で出演の予定だそうです。
そしてCMですが、2021年より、主に以下のCMに出演していました
【2021年】
JR東日本
「行くぜ、東北。ナチュラルに、いこう。冬の温泉」篇
サントリーフーズ クラフトボス 抹茶ラテ
「ピースにいこうぜ」篇
リクルート SUUMO
「引越し見積もり」篇
アリシアクリニック
JRA「HERO IS COMING」(長澤まさみと共演)
視聴後の感想
◆それまでのド緊張ガールから、inゼリーを飲んだ後は適度な緊張ガールに見えました
下の画像の一例にもありますように、「受験にinゼリー2022」篇では、見上愛さん演じるド緊張ガールが登場していました。
上の画像を見ると、メガネ女子ということもあり、よりド緊張感が漂っていましたね。
けれど、大学の入試会場の校門前でinゼリーを飲んだ後は、ド緊張の"ド"が取れて、適度な緊張ガールになっていたようにも見えたのでした。
いわゆる緊張はしているままとはなりますが、inゼリーを飲んでまったく緊張がなくなったというよりは、適度な緊張は残ったままという設定のほうが、かえって受験の本番に挑むことができそうですからね。
◆CMソングは緑黄色社会の「キャラクター」
そしてCMソングは、緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)の「キャラクター」という曲であったことがわかりました。
緑黄色社会は、2012年に結成されたロックバンドです。
当初は5人組バンドとして活動を行なってきましたが、2015年にドラマーの脱退を経て、現在は男女4人組バンドの編成となっています。
4人のメンバーについては、
長屋晴子(ボーカル・ギター)
小林壱誓(ギター)
peppe(キーボード)
穴見真吾(ベース)
となっていました。
その「キャラクター」の曲は、下のYouTubeからのリンクをクリックするとPVとともに視聴ができます。
●曲のタイトル「キャラクター」 4分59秒
作詞:長屋晴子・小林壱誓
作曲:穴見真吾・peppe
歌・演奏:緑黄色社会
ネットのユーザーさんの中には、歌い出しの歌詞が「♪NiziUだ NiziUだ NiziUだ」と聞こえた方もいたという「キャラクター」の曲。
でも、それは完全に空耳で、実際は、
♪誰だってneed youだ
need youだ
need youだ
となっていました。
なお、上のリンク先で公開されていた「キャラクター」のPVに出演していたのは、ド緊張ガールを演じた見上愛さんでした。
下にご紹介のリンクは、今年の1月26日(水)リリースの初回完全限定盤のアルバムで、全14曲のうち「キャラクター」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)
Actor (初回生産限定盤 CD+Blu-ray) [ 緑黄色社会 ]
女優の見上愛さんは、2000年10月26日生まれの東京都出身で、現在21歳。
所属事務所はワタナベエンターテインメントとなっていました。
中学2年生のとき、観劇好きの両親に連れられて観た舞台から演劇の世界にハマり、照明の仕事に惹かれていったという見上さん。
女優のきっかけは、高校生の時には演劇部に所属し、演出の奥深さも知るとともに「演出家になるには演技も学ぶべき」とワタナベエンターテイメントのスクールに通ったことによるものとなっていました。
テレビドラマの初出演は、日本テレビで2019年7月〜9月にかけて放送されていた、唐沢敏明さん主演の「ボイス 110緊急指令室」のうち、8月31日に放送された第7話で、高木道夫の娘役で出演したのが最初となっていました。
また初主演作は、今月2月16日に放送の「liar」で佐藤大樹〈FANTASTICS from EXILE TRIBE〉のW主演という形での主演を演じていました。
映画の初出演作は、2020年10月に公開の「星の子」で、さなえ役。
初主演作は、2021年12月に公開の「衝動」でアイ役でしたが、倉悠貴さんとのW主演となっていました。
今年も、公開は未定でしたが、「消せない記憶」では神崎結衣役で、兵頭功海さんとのW主演に。
8月に公開予定の「異動辞令は音楽隊」では成瀬法子役で出演の予定だそうです。
そしてCMですが、2021年より、主に以下のCMに出演していました
【2021年】
JR東日本
「行くぜ、東北。ナチュラルに、いこう。冬の温泉」篇
サントリーフーズ クラフトボス 抹茶ラテ
「ピースにいこうぜ」篇
リクルート SUUMO
「引越し見積もり」篇
アリシアクリニック
JRA「HERO IS COMING」(長澤まさみと共演)
視聴後の感想
◆それまでのド緊張ガールから、inゼリーを飲んだ後は適度な緊張ガールに見えました
下の画像の一例にもありますように、「受験にinゼリー2022」篇では、見上愛さん演じるド緊張ガールが登場していました。
上の画像を見ると、メガネ女子ということもあり、よりド緊張感が漂っていましたね。
けれど、大学の入試会場の校門前でinゼリーを飲んだ後は、ド緊張の"ド"が取れて、適度な緊張ガールになっていたようにも見えたのでした。
いわゆる緊張はしているままとはなりますが、inゼリーを飲んでまったく緊張がなくなったというよりは、適度な緊張は残ったままという設定のほうが、かえって受験の本番に挑むことができそうですからね。
◆CMソングは緑黄色社会の「キャラクター」
そしてCMソングは、緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)の「キャラクター」という曲であったことがわかりました。
緑黄色社会は、2012年に結成されたロックバンドです。
当初は5人組バンドとして活動を行なってきましたが、2015年にドラマーの脱退を経て、現在は男女4人組バンドの編成となっています。
4人のメンバーについては、
長屋晴子(ボーカル・ギター)
小林壱誓(ギター)
peppe(キーボード)
穴見真吾(ベース)
となっていました。
その「キャラクター」の曲は、下のYouTubeからのリンクをクリックするとPVとともに視聴ができます。
●曲のタイトル「キャラクター」 4分59秒
作詞:長屋晴子・小林壱誓
作曲:穴見真吾・peppe
歌・演奏:緑黄色社会
ネットのユーザーさんの中には、歌い出しの歌詞が「♪NiziUだ NiziUだ NiziUだ」と聞こえた方もいたという「キャラクター」の曲。
でも、それは完全に空耳で、実際は、
♪誰だってneed youだ
need youだ
need youだ
となっていました。
なお、上のリンク先で公開されていた「キャラクター」のPVに出演していたのは、ド緊張ガールを演じた見上愛さんでした。
下にご紹介のリンクは、今年の1月26日(水)リリースの初回完全限定盤のアルバムで、全14曲のうち「キャラクター」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)
Actor (初回生産限定盤 CD+Blu-ray) [ 緑黄色社会 ]
2022年02月13日
受験当日、最初はド緊張ガールだったのが、inゼリーを飲んだことで適度な緊張ガールに? 森永製菓「受験にinゼリー2022」篇
2022年も1月に入ったことで、受験シーズンが本格化する中、森永製菓のゼリー飲料「inゼリー」の2022年度のCMのオンエアがスタートしました。
この記事をお読みくださっているみなさんは、おそらく「inゼリー」よりは「ウイダーinゼリー」のほうが馴染みがあるのではないでしょうか。
1994年に2月1日に発売されている「ウイダーinゼリー」は、、当時よりアメリカのウイダー (Weider) 社の「ウイダー」ブランドを使用した名称でもありました。
けれど、商品としては森永製菓の独自開発商品でもあったのでした。
それが、2018年3月の出荷分から「ウイダー」ブランドの利用を取りやめたことで、商品名が「inゼリー」になったということです。
実は「受験にinゼリー」については、このブログはもちろん、メインブログである「続きは、CMのあとすぐ!」でも記事にしたことがなかった「受験にinゼリー」は、2017年11月から毎年実施しているCMシリーズで、過去のヒロインとしては、
桜田ひよりさん(2019年1月〜)
河合優実さん(2020年1月〜)
吉田美月喜さん(2021年1月〜)
が名を連ねていたことがわかりました。
そして2022年1月にオンエアされている「受験にinゼリー2022」篇のCMに出演していた女の子であるヒロインは、女優の見上愛さんであったのでした。
では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
「受験にinゼリー2022」篇 30秒
このCMは、カレンダーの16日(おそらく3月16日?)のところに、「受験本番がんばれ!!」という文字と、それを強調する受験本番当日、緊張から玄関のドアを開けずに突き破ってメガネはカクカク揺れていた“ど緊張ガール”というメガネ女子(見上愛)が主人公でした。
歩き方もまるでロボットのように固く、バス停では突然膠着状態になり、倒れそうになりながらも、バス停で待っていた人たちが持ち上げ、バスの中に乗せられることに
やっとのことで乗ることができたバスですが、つり革を持つ手が震えてばかり。
しかも左右の方向に激しく震えていたためか、それと連動してバスの車体が左右に激しく揺れるなど、ふだんならあり得ない現象も起きていたのでした。
それでも、受験校である大学入試テストの入学試験会場の校門へと辿り着き、森永製菓の「inゼリー」を飲んだことで、
“大丈夫。その緊張は、本気の証だ”
と言い聞かせ、メガネを外したことで、ド緊張ガールから適度な緊張ガールになったかのように、受験会場へ足を進めるという女の子の後ろ姿でENDとなっていました。
近日更新予定の、このCMの次の記事では、見上愛さんのプロフィールと、視聴後の感想、CMソングにちなんだ内容で書いてみたいと思います。
この記事をお読みくださっているみなさんは、おそらく「inゼリー」よりは「ウイダーinゼリー」のほうが馴染みがあるのではないでしょうか。
1994年に2月1日に発売されている「ウイダーinゼリー」は、、当時よりアメリカのウイダー (Weider) 社の「ウイダー」ブランドを使用した名称でもありました。
けれど、商品としては森永製菓の独自開発商品でもあったのでした。
それが、2018年3月の出荷分から「ウイダー」ブランドの利用を取りやめたことで、商品名が「inゼリー」になったということです。
実は「受験にinゼリー」については、このブログはもちろん、メインブログである「続きは、CMのあとすぐ!」でも記事にしたことがなかった「受験にinゼリー」は、2017年11月から毎年実施しているCMシリーズで、過去のヒロインとしては、
桜田ひよりさん(2019年1月〜)
河合優実さん(2020年1月〜)
吉田美月喜さん(2021年1月〜)
が名を連ねていたことがわかりました。
そして2022年1月にオンエアされている「受験にinゼリー2022」篇のCMに出演していた女の子であるヒロインは、女優の見上愛さんであったのでした。
では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
「受験にinゼリー2022」篇 30秒
このCMは、カレンダーの16日(おそらく3月16日?)のところに、「受験本番がんばれ!!」という文字と、それを強調する受験本番当日、緊張から玄関のドアを開けずに突き破ってメガネはカクカク揺れていた“ど緊張ガール”というメガネ女子(見上愛)が主人公でした。
歩き方もまるでロボットのように固く、バス停では突然膠着状態になり、倒れそうになりながらも、バス停で待っていた人たちが持ち上げ、バスの中に乗せられることに
やっとのことで乗ることができたバスですが、つり革を持つ手が震えてばかり。
しかも左右の方向に激しく震えていたためか、それと連動してバスの車体が左右に激しく揺れるなど、ふだんならあり得ない現象も起きていたのでした。
それでも、受験校である大学入試テストの入学試験会場の校門へと辿り着き、森永製菓の「inゼリー」を飲んだことで、
“大丈夫。その緊張は、本気の証だ”
と言い聞かせ、メガネを外したことで、ド緊張ガールから適度な緊張ガールになったかのように、受験会場へ足を進めるという女の子の後ろ姿でENDとなっていました。
近日更新予定の、このCMの次の記事では、見上愛さんのプロフィールと、視聴後の感想、CMソングにちなんだ内容で書いてみたいと思います。
2022年01月30日
ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2021年度の新CMが今年もオンエア! 新社屋落成式典では「ヒヤッ」としたシーンも?
この記事は、2020年11月22日に更新の、ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の新CMが今年もオンエア! リモート会議の場面では愛猫も乱入? NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜 の続篇となる内容となります。
♪お、値段以上、ニトリ
このサウンドロゴでもおなじみ、2021年の夏バージョンに続き、2021年の冬バージョンとなるニトリの吸湿発熱「Nウォーム」のCMがオンエアが現在オンエア中となっています。
もちろん、CMキャラクターを務めていて、哀愁あふれるサラリーマンを演じていた俳優の清水伸さんも出演していたのでした!
清水さんが出演のニトリのCMといえば、いつもですと、私のブログで毎年更新しているはずの、昨年2021年度のNクールのCM記事をスルーしたことがありました。
その理由としては、
「♪ダブルスーパーはいちばんひんやり〜」
「♪ダブルスーパーはいちばん長持ち〜」
と、Nクールシリーズの中でもダブルスーパーをピックアップしたことで、CMソングに少し無理を感じたこと。
それにより、いつもなら3つのシーンになるところを2つのシーンしかなかったうえに、2つの場面がいまひとつ面白く感じなかったことから、昨年夏のNクールの記事をスルーしたというわけです。
それはさておき、では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
ニトリの吸湿発熱 Nウォーム 15秒
2021年のNウォームのCMでは、
Na:肝は冷えるが
新社屋落成式典にて。
「おめでとうございまーす」という男性サラリーマンの掛け声とともに、サイズとしてはバランスボール(中)くらいの大きさの金色のくす玉に付いていた紐を勢いよく引っ張って割ろうとしたところ、くす玉が割れないまま、社長らしき男性の頭上に直撃してしまったシーン。
Na:炭酸は冷たいが
会社の休憩室にで。
備え付けの自動販売機でペットボトルの炭酸飲料を購入した男性サラリーマンでしたが、キャップを開けた瞬間、別に振ってもいなかったにもかかわらず、炭酸が勢いよく飛び出してしまい、思わず「オワッ!」と叫んだシーン。
Na:視線は冷たいが
男性サラリーマンの自宅にて。
テレビのエクササイズの映像を見ながら、張り切ってエクササイズに励んでいた。
しかし、部屋のドアが開いたままだったので、その様子を妻と2人の子供に見つかってしまったことや、目線が合ってしまったこともあり、急にエクササイズをやめ、気まずそうにしていたシーン。
と、日常生活の中で「ヒヤッ」感じる3つのシーンがあったのでした。
「♪Nウォームはあたたかい〜」の3つのシーンの中で、私が面白いと感じたのは、1つ目の下の画像にもある新社屋落成式典のシーンでした。
実際は社長と思われる男性の頭の上にくす玉が落ちていたのですが、これを見て、昔よくテレビで放送されていた「NG・ハプニング大賞」のような番組でのローカル局のパプニング場面で見たことがあったシーンのように感じましたね。
◆Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあり
ニトリさんによりますと、Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあるとのこと。
これは、身体から発散される水分を熱に変えることを差しています。
Nウォームは、この吸湿発熱素材を使用しており、寝床内の湿気を吸収し発熱するから、肌に触れた部分からじんわりあたたかくなるのだそうです。
しかも、吸湿発熱と蓄熱わたでダブルの暖かさでもあるということでした。
◆NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜
ところで、Nウォームには、
・Nウォーム
・Nウォームスーパー
・Nウォームダブルスーパー
の3種類があることがわかりました。
3種類における、あたたかさと機能の違いについては次の画像のようになっています。
3種類のうち、Nウォーム史上いちばん暖かいのは下のリンクでもご紹介のNウォームダブルスーパーとなっていて、Nウォームと比べて約1.5倍の暖かさでもあるそうです。
吸湿発熱+羽毛掛け布団 シングル(Nウォーム-WSP i-n S) ニトリ 【送料無料・玄関先迄納品】 【1年保証】
NウォームをRakutenで見てみる
私のブログで更新の、Nクールにおける他のCM記事は下のタイトルのリンクをクリック!
2020年11月22日
夏の終わりにニトリの接触冷感NクールのCM記事の更新です…(苦笑)
♪お、値段以上、ニトリ
このサウンドロゴでもおなじみ、2021年の夏バージョンに続き、2021年の冬バージョンとなるニトリの吸湿発熱「Nウォーム」のCMがオンエアが現在オンエア中となっています。
もちろん、CMキャラクターを務めていて、哀愁あふれるサラリーマンを演じていた俳優の清水伸さんも出演していたのでした!
清水さんが出演のニトリのCMといえば、いつもですと、私のブログで毎年更新しているはずの、昨年2021年度のNクールのCM記事をスルーしたことがありました。
その理由としては、
「♪ダブルスーパーはいちばんひんやり〜」
「♪ダブルスーパーはいちばん長持ち〜」
と、Nクールシリーズの中でもダブルスーパーをピックアップしたことで、CMソングに少し無理を感じたこと。
それにより、いつもなら3つのシーンになるところを2つのシーンしかなかったうえに、2つの場面がいまひとつ面白く感じなかったことから、昨年夏のNクールの記事をスルーしたというわけです。
それはさておき、では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
ニトリの吸湿発熱 Nウォーム 15秒
2021年のNウォームのCMでは、
Na:肝は冷えるが
新社屋落成式典にて。
「おめでとうございまーす」という男性サラリーマンの掛け声とともに、サイズとしてはバランスボール(中)くらいの大きさの金色のくす玉に付いていた紐を勢いよく引っ張って割ろうとしたところ、くす玉が割れないまま、社長らしき男性の頭上に直撃してしまったシーン。
Na:炭酸は冷たいが
会社の休憩室にで。
備え付けの自動販売機でペットボトルの炭酸飲料を購入した男性サラリーマンでしたが、キャップを開けた瞬間、別に振ってもいなかったにもかかわらず、炭酸が勢いよく飛び出してしまい、思わず「オワッ!」と叫んだシーン。
Na:視線は冷たいが
男性サラリーマンの自宅にて。
テレビのエクササイズの映像を見ながら、張り切ってエクササイズに励んでいた。
しかし、部屋のドアが開いたままだったので、その様子を妻と2人の子供に見つかってしまったことや、目線が合ってしまったこともあり、急にエクササイズをやめ、気まずそうにしていたシーン。
と、日常生活の中で「ヒヤッ」感じる3つのシーンがあったのでした。
「♪Nウォームはあたたかい〜」の3つのシーンの中で、私が面白いと感じたのは、1つ目の下の画像にもある新社屋落成式典のシーンでした。
実際は社長と思われる男性の頭の上にくす玉が落ちていたのですが、これを見て、昔よくテレビで放送されていた「NG・ハプニング大賞」のような番組でのローカル局のパプニング場面で見たことがあったシーンのように感じましたね。
◆Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあり
ニトリさんによりますと、Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあるとのこと。
これは、身体から発散される水分を熱に変えることを差しています。
Nウォームは、この吸湿発熱素材を使用しており、寝床内の湿気を吸収し発熱するから、肌に触れた部分からじんわりあたたかくなるのだそうです。
しかも、吸湿発熱と蓄熱わたでダブルの暖かさでもあるということでした。
◆NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜
ところで、Nウォームには、
・Nウォーム
・Nウォームスーパー
・Nウォームダブルスーパー
の3種類があることがわかりました。
3種類における、あたたかさと機能の違いについては次の画像のようになっています。
3種類のうち、Nウォーム史上いちばん暖かいのは下のリンクでもご紹介のNウォームダブルスーパーとなっていて、Nウォームと比べて約1.5倍の暖かさでもあるそうです。
吸湿発熱+羽毛掛け布団 シングル(Nウォーム-WSP i-n S) ニトリ 【送料無料・玄関先迄納品】 【1年保証】
NウォームをRakutenで見てみる
私のブログで更新の、Nクールにおける他のCM記事は下のタイトルのリンクをクリック!
2020年11月22日
夏の終わりにニトリの接触冷感NクールのCM記事の更新です…(苦笑)