アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2024年02月28日

ネーミングルールがあった

●オールマイティープレイヤーと専門プレイヤー

野球というスポーツは
優れたピッチャーが優れたバッターである事はまれ
優れたキャッチャーが優れた内野手である事も

誰もが、一芸に秀でることはあっても
天は二物を与えず・・・かな?

ただ、たまにオールマイティープレイヤーが出たりする
皆からうらやましがれ増すよね
少々、脱線し過ぎたので本題にもどります
●実はアプリケーションの事

そうなんです。オールマイティーも専門もアプリケーションの事です
運用上、何種類もある工程の作業データを入力するため
工程ごとに専門のアプリケーションを作ってきていました

しかし、私はそれに飽き足らず
オールマイティーアプリケーションを作ってしまいました
ただし、それは従来の専門アプリケーションに比べて

複雑
らしいのです。
なので、他のメンバーがメンテナンスできないので
従来の専門アプリケーションと同じ形式で作り直してくれと
●オールマイティーを専門化せよ

もうね、バッティングばっちり!ピッチングばっちり
そして、フィールディングもコーチングまでもばっちり
そんなオールマイティープレイヤーを

ピッチャーにしろって
他の事は出来なくてもいいからって

それは勿体ないでしょー

今日も故あって、もう一つ入力画面を作ったのに・・・
もちろん、動作する完全なやつを
もちろん、10分程度で
●今頃になって

もし、専門家タイプの作り方だと
2日か3日は必要だろうと考えます

なので、同僚に言われた事を責任者に伝えたら
百パーセントではなく、割と論理的に方針を説明してくれ
割と納得しました

それは、プログラム構築方法の標準化のための資料
なるほどと思いました
ただ・・・出来上がってからネーミングルールを提示されても青ざめ


人気ブログランキング
人気ブログランキング



" allowfullscreen>

2024年02月26日

50歳のおっさんには無理だよー

●先週言われたこと

僕にとっては簡単な方だけど
彼らに取ったら複雑
なので、彼らにとって簡単なレベルにしろと
●社長に相談したら

今日、社長に相談してみたら
予想通りの答えが返ってきた
●50のおっさんに新しい事は無理

簡単にしろって言っている奴・・・
彼らに合わせるのも難しいか・・・
でも、彼らに勉強しろって言うのも難しいな

50のおっさんに新しいことは無理だ・・・って
●あぁぁぁ

切り捨てられるんだ
多分・・・青ざめ


人気ブログランキング
人気ブログランキング



" allowfullscreen>

2024年02月25日

現在、資料作成に必死(笑)

●総会資料作成

現在、教会の年次総会資料を作成しています
小さな教会といえども総会資料は50ページを超えます
今年度の書記担当執事が私なので、頑張って作成しています

2月初めから作成しはじめ、やっと確認作業が出来るとこまで来ました
ただ、まだ掲載すべき3月度執事会議事録がまだです
それも、当然、3月3日に行われるから(未来ですね(笑))
●訂正現行から修正中

対象となる4人のうち2人から訂正原稿が届きました
その1人目の訂正原稿から、修正作業をしています
50ページのうちやっと16ページ分が進みました

あと2/3ほど残っています
できれば今日中に終わりたいなと思っています
●事務作業ばかり

もう事務作業ばかりでへこたれできそうです
会議内容は音声を録音しています
それを自動文字起こしソフトを使ってみましたがうまくいきません

それは会社の会議と違ってある時点で一人だけ発言といいわけにはいかないからです
特に議論が白熱化すると複数の人が同時に話始めるので
文字起こしソフトの限界を超えてしまいます

それから議事録作成が困難を極めます
会議一回はだいたい3時間ほどあります
途中に休憩はほとんどありません
●知恵をくれー

教会の執事という職務はすべてボランティアです
本業と家庭の用事以外の隙間時間にしています
それだからできるだけ効率よく議事録作成行いたいんですが

誰かいい方法を教えてくださ〜い(笑)


人気ブログランキング
人気ブログランキング



" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Ai

いろいろな効率化

●教会でも

伝統あるキリスト教会
京都で50年以上存立する京都福音自由教会
この教会に通い始めて30年が経とうとしています

私は、現在こちらで
・責任役員
・書記担当執事
・会計担当執事
をさせていただいています
●担当が変わって

過去には教育部担当執事もさせていただいたことがあります
でも、賜物(神様から与えて頂いた能力やスキル)によって
書記や会計が一番合ってるかなと

本職がシステムエンジニアなので
ITはお手の物
とかく、アナログ処理の多いキリスト教会で
ITを駆使して、効率化に励みます(笑)
●教会IT技術部として

まぁ、本職に比べたらそれほど大した成果はありませんが
それでも
・宗教法人としての教会の会計処理システム
・受付表の自動印刷
・会員名簿の電子化
・規定類の文書管理システム
などを手掛けてきました

プラス
・礼拝ライブ配信
・教会内ネットワークインフラ整備
・退職金規定の改定(1年ごとの階段から1か月ごとの滑らかか階段へ)
なども・・・
●アナログよさらば

と言いたいところですが、
なにしろ、ITから遠い方も多く居られるし
教会ならではのコミュニケーションなどもあり

単純にアナログ的な事は止めよう!って訳にもいかないのも事実
でも、ITを活用して良くなったのは
会計処理時間の劇的短縮

以前もお話ししたことがありますが
毎週4時間ぐらいかけて行っていた処理が
現在では、15分程度と、それ以前の6.25%になっています

そのため、この時間を他の奉仕に充てられるという良い副作用も出来ています
今後も、たとえ教会であってもどんどんとIT活用を進めていきます



人気ブログランキング
人気ブログランキング



" allowfullscreen>

2024年02月23日

給料泥棒って言われそう

●業務について

入社したり転職したりした時は
新しい職場で待ち受けているのは
仕事を出来るだけ早く覚える事
●新人・後輩教育

新人の立場、後輩の立場で入社すると
周りは業務に精通した先輩や上司ばかり

特に私のような転職組では
教育なんてほとんどなくて
会社の規則はこれ、システム構造はこれ

って読んどけ式
しかも、システム構造に至っては
簡単な仕様書(書と呼べないかも)のみ
●そんなんどうでも

ええねん
流れが知りたいねん!
流れを身に着けた後から

どのようにコンピューターで効率化しているか
それを肌で感じないと
Excel便利だなぁ! こうやって使えばいいんだにこにこ

みたいな感じで、他者(社)が作ったシステムの
エンドユーザーレベルで終わってしまう
●重要なのは仕組み

最初は、統合された仕組みで組まれているのかなって
そう思ってたけど、蓋を開けてみたら・・・

なかなか、種々雑多なパッケージが乱立していて
どのシステムが、何のために使用されていて
それが他のシステムとどのように結合されていて

っとかが全然見えてこない
そろそろ、半年経つから、ほぼ全貌を知ってないとならないんだろうけど
今のままじゃ、給料泥棒って言われそう(笑)


人気ブログランキング
人気ブログランキング



" allowfullscreen>

祝日だー! 勉強し放題・・・って訳には行かない(T_T)

●昨日、退勤まで

気付きませんでした
退勤前にスケジュールを確認しているとき
もし気付かなければエライことになっていたでしょう

恐らく、時間の無駄、交通費の無駄(車通勤なので)
そして、気疲れ、自己嫌悪(笑)
●息子に起こされた

今朝、ゆっくり寝られると思ったら
朝早くに息子に起こされました
いつもの通り起きてこないオヤジを心配したんでしょうか?

【おやじ、大丈夫か?】
ほっぺをツンツンされました

いやいや、今日は祝日やん!
息子は『あたまがお花畑になってたみたいだ』
恥ずかし気に部屋を出て行きました(笑)
●神様からの恵み

私も、昨日のスケジュール確認までは
しっかりと金曜日まで働いたら土曜日休みだーって
そう思っていました(笑)

蛙の子は蛙ってことでしょうか?

で、今日はお休み、じっくり自分の勉強ができる!
と思いきや、教会の年次総会資料の完成にむけて文書作成を
そして、会計監査を受けるために処理をしなければ・・・

これは、きっと神様からの恵み
●期待に沿うよう

教会の為にしっかり働けよという(笑)

神様の期待に沿えるようにしっかりとがんばろー
お昼ごはんを食べてからー(*^▽^*)





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年02月22日

身近なフィッシング詐欺

●電話の内容

今朝、午前10時ごろ、部屋内の人間が電話を受けた
内容を小耳にはさんだところ、どうやら

詳しくは言えないが、フィッシング詐欺
取締役が詐欺にあったらしい
●初動対応

その電話を置いた後、その受話者は
責任者に報告し、社長に報告した
ただ・・・・

状況を判断し、情報漏洩は無いだろうと想定
漏洩したとしてもその個人のパソコンからのみだと
●困ったもんだ

それはそれでいいんだが、
まず、最初に行うべきは
被害の拡大を防ぐこと

どういう事かというと・・・
詐欺者が、詐欺に失敗した場合、
直ぐに、他の何人かに同様の手口で騙そうとする

詐欺者は可能な限り短時間の間に・・・だ

すると、こちら側としては、その事実を知った段階で
メールなりなんなりで全職員(会長から従業員まで善因に)
発生した内容と、対応方法を可及的速やかに通知する必要がある

でも、責任者はしていなかった
頭でっかち・・・
Asset View でその者の行動を追跡

すると・・・会社ネットワークにVPNアクセスしていた
グループウェアにログインしていた
グループウェアはログインしたのみだった

殆どがネットサーフィンであった
その一つ、国民宿舎のサイトが別サイトへ誘導するコードが埋め込まれており
それがフィッシング詐欺サイトであったらしい

そして、ご丁寧にそのサイトに表示された電話番号に連絡し
指示通りにパソコンを操作したと言う事だ・・・あぁぁぁぁ
●社長の判断

午前10時半に担当者が社長に報告した

午後1時ごろ、社長が責任者に確認したところ
【直ちに全職員に事案と対応方法について通知せよ】と指示が出された

責任者はあーだこーだ言っていたが
社長は、今この瞬間に同じように騙されている人がいるかも知れないだろ?って
分かりやすく指示していた
いい社長だ





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 詐欺

2024年02月21日

舌の根も乾かぬうちに

●複雑プログラムの簡単化

昨日言われた、腹立たしい言葉
私の開発したブログラムが複雑すぎるので
誰もが理解できるように今でのプログラムの作法で

つまり、簡単なブログラミングで作り直せと
●運用が固まったから

これは本番運用を開始し、ほぼ固まったから
画面の変更をする必要がなくるということで

まぁ、言ってしまえば、私の開発したマスタで
自由自在に画面レイアウトが変更できるものから
全てハードコーディングで作り直せと
●フリーフォーマットは使うな

しかも、IBM RPG4の
・めちゃくちゃ便利な
・開発効率の高い
・バグ発生しにくい
フリーフォーマットをつかってはならないって
●あんた、バカ?

心の中でそう思ってしまった
精一杯礼儀をつくしながらも、
あっそう! はいはい!って感じであしらった
●となりに先生

その人に取ったら
となりにプログラミングの先生(つまり私(笑))が居るんだから
無料で教えを乞うたら、まだまだ長い人生
有意義に暮らせるのにな
●なんで、現状に甘んじるんだろう

IT技術なんて日進月歩
立ち止まっていたら、カムバーーックって言ってももう遅い
だから、常に前に向かって進んで行かなくてはならないのに

私たちが分るように、理解できるように簡単に書いてくれって
●恥を知れ、恥を

どこかの市長の言葉をそのままに叫びたかった
お隣さんは50歳ぐらい
まだまだ脳みそを活用しないと・・・ね
●本題は!
昨日、そういわれたけど、まだ簡単化は開始していない
他のお客さんの案件があるからと

●面白いのは
今朝、画面を変更しなければならない仕様変更があった
運用は変えない

と、いうよりか現場の方で入力すべきデータを
テスト期間にそれが漏れていたことに気付かなかったそうだ(笑)

なので、お隣さんは【変更できますか?】って
そりゃできますよ(心の中の声)

マスタを設定して、10分ほど間をおいて
出来ましたと伝えました
作業時間は2分

もし、簡単化していたら数日かかったでしょうね
●それでも
簡単化しろってまだ言うんでしょうかね?
10分ほどで出来たって言ったことに
なんのリアクションも無かったけど

それって、理解していないのかな?
まぁ、いいや!
徹底的に教育して行かなければ!





" allowfullscreen>

2024年02月20日

聞いてー 酷い事言われた(笑)

●昨年からの開発

昨年9月に転職し、転職直後からプロジェクトに加えられ
生産データ入力に関するアプリケーションを開発
この2月からやっと本稼働し始めました

優に4か月はかかったシステムなんですが・・・
●今朝の勘違い

現場から、入力したけど日報に出力されないと
それを同僚が確認したところ、確かにそうだと

それで、同僚から『こんな事が現場から聞いているので対応して欲しい』と
●まさかね

まさか、現場の声を鵜呑みにするとは思っていなかったから
ある程度分析したうえで私に伝えてきたのだと思ったから
それが本当なら、厄介なことに・・・って思った
●自分の目

でも、昔から聞いた事を鵜呑みにしていい思いをしたことがない
再度、確認した
そうすると

入力出来ていない
入力出来ているように見えたのは
入力していなければ前日と同じ値を初期値として表示してくれという現場の意見

これについては、同僚が伝え聞いて、私に指示したもの
でも、同僚は忘れていたようだ

『なんで、そんなことを勝手にするんですか?』って言われた
●肩身が狭い

権限を持っていたら、優しくしかるのに・・・
転職後半年足らずの下っ端ではそれも叶わない

でも、勝手にするなと言われてムカッとしないわけはない
●しかも

その同僚は、私の開発した複雑な(彼らに言わせるとだが)システムを、
もう、運用が固まったから、画面レイアウトはそのままに
簡単なプログラムを作り始めてくれと
●はーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ?

まだ、そんなことを言ってるんだ
私の4か月を捨て去るというんだね

私の4カ月分の給料は安くないよ!
それを捨てて、かつ私にそんな簡単なブログラムを開発する期間
これが、たとえば2か月かかったとしたら

私の4か月+これからの2ケ月✕2
の給与をどぶに捨てるようなもの
●お前にその権限があるのか?

って怒鳴りたくなってしまった・・・

簡単なプログラムにする理由は
複雑なままだと同僚たちに手も足も出ないから・・・だって
だから、簡単なプログラムにしてほしいんだって
●勉強しろよ

なんで、複雑なプログラムが保守出きるように
自らを高めようとしないんだろう・・・
なんで、ずっと今のままのスキルで行こうと思うんだろう

システムエンジニアなんて生涯勉強するのが当たり前なのに
これは・・・社長からふるい落とされるだろうな・・・





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

文書管理の重要性

●文書管理とは

ある特定の組織、例えば企業、学校、自治会
その組織を運営するためには、決まり(ルール)が必要です

そのルールには、法で求められているもの
または、独自に定めたものがあります

いずれにせよ、そのようなルールを記憶だけに頼る事はできません(笑)
なので、次のように性質を備えたもので保持して行かなくてはなりません
・組織に属する誰が見ても、その内容を理解できること
・常に最新版が維持されている事
・最新版以外の古い版が誤って使用されることのないようにする事
・作成者、更新者、承認者が明白である事
・固有の名称など、その組織で唯一無二の識別用符号を付している事
●ソフトウェアも文書

ちなみに ソフトウェア も 文書として扱われることがあります
や扱われないことは珍しいでしょう
きちんとした 開発者なら 先ほど説明した文書の要件は全て満たしているでしょう
●僕の言ってる教会

教会は宗教法人格を持っています
宗教法人とは 法人の一種で 株式会社や有限会社などと同じです
当然 予算を立てて 決算を立てて 監督官庁に報告する義務を持っています
●宗教法人の特典

宗教法人として登記されていれば
・宣教活動による収入には法人税はかかりません
・法人としての活動のうち 宣教に関するものは 監督官庁は一切口出しありません
・宗教法人が所有する 選挙のために使用する建物等は固定資産税がかかりません

と、まあ法律による規制はその辺では緩いんです
また、個人情報保護法の適用対象外にもなっています
●だからといって

教会にも様々なルールがあります
当然 文書化されてないものもありますが 文書化されているものもあります
ただ、問題は『文書管理がお粗末』な事です

多分、一般的な企業でも同じではないでしょうか
それに輪をかけた感じです(笑)
未だに何十年か前に業者に印刷してもらった規定を持ち出す人とかいたりして(笑)
それも何回も改定されているのに………

文書化はめんどくさいですけど
どんな組織でも 文書管理をきちんとする必要がありますね
教会でもそうなんですが、なかなか………





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール