2010年09月04日
<一流たちの修業時代> 野地秩嘉
様々な業界の成功者の修行時代について語られている一冊です。
文章にしてしまうとサラッと読んでしまいますが、どの成功者も成功者と呼ばれるまでの間には多大な努力あるいは苦労を積み重ねてきていることがわかります。
十人十色の成功、、、
その原点でもある十人十色の苦労、、、
その苦労に対する十人十色の対処がこの一冊に書かれています。
成功の形は人が何を求めるかによって異なっていることを改めて感じることができました。
この本から少しでも吸収することができれば成長できると感じさせられた一冊です。
印象に残ったポイントは以下の通りです。
長い時間をかけて色々な体験を積み重ねることで人間は変わっていく
自分の軸を見つけること。自分自身の理想を持っていなければ他人の意見やトレンドに流されてしまう
経営者は苦労したほうがいい。自分自身の身を会社に捧げるくらいの気持ちがなければダメ
今の状況や過去のことを嘆くよりも何か小さな目標を持つこと
行き当たりばったりでいいからその日その日を全力で生きること
大きいことを考える前に手を抜かずに一日仕事をすること
世に出ることと世に出ていないことの違いは、世に出るまで続けるか、やめてしまうか、の違いである
妄想でも勘違いでもとにかくやってみる
何でも挑戦してみて実現を目指す。実現しなかったらその時はその時でまた頑張る
博打は素人には勝てないようになっている。店を持ったら博打はしてはいけない
チャンスは準備をしていない人にはやってこない
仮に来たとしても準備をしていなければチャンスをものにできない
どんな組織にいても腐らずに頑張ること。周りに合わせて怠けてしまうと損をするのは自分自身
生きるということは自分自身の責任で舵取りをしていくことである
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント