2016年04月18日
Mt.Cook (2016,4,9-11)
自遊人Jackのニュージーランドトレッキングも終盤に入りました。ニュージーランド最後の締めはやはりMt.Cook(3724m)でしょう。もっともMt.Cookへは登りたいのですが、今回は、情報収集目的でMueller氷河を目前に控えるMueller小屋で泊まり、翌日、麓のキャンプサイト(White Horse Hill Camping ground)に移動する2泊3日の山行としました。すぐそこで氷河の崩れる音や、Mt.Cookの荘厳な姿にただただ感動する山旅となりました。
Mt.Cookビレッジ登山口を出た頃は、山頂付近は雲に覆われ、今日は大丈夫かなあ?と思わせる天候でしたが、標高をかせぐに従い見る見る視界が開けてきました。眼下の乳白色をしたMueller湖と遠くに見えるMt.Cookが、ただならぬ雰囲気を醸し出していました。
中腹のSealy Tarnsという展望台です(写真左)。目の前に大氷河が広がっています。写真右の純白の部分は新雪で、その下の岩石の破片などを含有したグレーの部分が氷河の本体です。斜度の急な部分の氷河は常に崩落を繰り返し、その度に雷のような音が山々に響きわたります。
Mueller小屋から見たMt.Cookです。富士山とほぼ同等の標高(3724m)を持っています。登山するにはクライミングの技術、装備を必要とします。一般的なアタックでは、Mt.Cookビレッジからヘリを使い、麓の山小屋まで運んでもらい、翌日深夜から早朝にかけて条件の良い時間帯を選んでアタックする場合が多いそうです。無事に登頂し下山できるとビレッジでの夕飯はサービスになるそうです。近いうちにぜひ登ってみたい山ですねえ〜
Mueller小屋です。一面ガレ場の広場の奥に建てられていて人気の山小屋です。小屋はボランティアの方々の募集により管理されているようです。写真右は夕食前のコーヒータイムの雑談の様子です。小屋は世界各国からの人々で満杯です。食事になるともっと混み合うので、スペースを分け合いながら楽しむことになりました。色々な国の人がいるので言葉の問題はないことはないですが、メシを食うという食事の楽しみはホント共通なので、何故か通じますね。
日が長いので夕食の合間や雑談の合間にベランダに出てMt.Cookを眺めます。Mt.Cookの色も刻々と変化していきます。本当に贅沢な時間を過ごせますね。
2日目のHooker Valleyと言うTrackからの眺めです。ここは平坦でよく整備された道なので安心してMt.Cookを堪能できます。写真右は、終点のHooker湖からの眺めです。繰り返しになりますが、是非登りたいねえ〜
これにて自遊人Jackの2016年のニュージーランドツアーは無事に終了となりました。来年に向けての計画を早々に練り始めます。ではでは。
これにて自遊人Jackの2016年のニュージーランドツアーは無事に終了となりました。来年に向けての計画を早々に練り始めます。ではでは。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4972234
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック