新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年12月21日
医師に甘いお薬をお願いしてきた。
今日は、若いママさんに赤ちゃんの粉薬を投薬しました。
そのママさんが処方箋をもってきたときに、開口一番行った言葉、
先生に甘い薬をお願いして来たんだけど、これは甘い薬なんでしょうか?でした。
おいおい、そんなお願い医者にしてきたの?
風邪は治したいけど、苦いのは嫌だってか。
ずいぶんわがままだね。もしかしてこれがゆとりなのか?
「良薬口に苦し」って言葉知らないんだろうな。
さいわい、何も言わなくても、
今の子供の粉薬やシロップはどれもあまくできている。
中には、苦いのもあるんだけど、周りは甘くコーティングすされているのでのみやすい。
全部甘い薬ですで、大体合ってるんだけど、
甘いけど苦いってのがあるのはご愛嬌。
子供の薬の飲ませ方はよく聞かれる質問で、懇切丁寧に説明しているけど、
本音は、飲まないなら無理やりのませろです。
そんなことは言えないから、小手先のテクニックを紹介するけど、
小児科医にもきいたけど、一番は無理やり飲ませることみたいですよ。
粉薬を少量の水で、ペーストにして無理やり口に入れて頬や上顎にこすりつけます。
で、ミルクや水で流し込みます。
まぁ、いまは我がこ可愛さにできないママが多いみたいですね。
あと、
風邪薬なら絶対にのまないと行けないという薬はほとんどなく、飲めないなら仕方ないって考えもありますね。
だって、
昔の人は、風邪薬のまなくても風邪は勝手になおっていたんだから、
いまも同じです。
風邪はほっとけばなおります。
スポンサードリンク
そのママさんが処方箋をもってきたときに、開口一番行った言葉、
先生に甘い薬をお願いして来たんだけど、これは甘い薬なんでしょうか?でした。
おいおい、そんなお願い医者にしてきたの?
風邪は治したいけど、苦いのは嫌だってか。
ずいぶんわがままだね。もしかしてこれがゆとりなのか?
「良薬口に苦し」って言葉知らないんだろうな。
さいわい、何も言わなくても、
今の子供の粉薬やシロップはどれもあまくできている。
中には、苦いのもあるんだけど、周りは甘くコーティングすされているのでのみやすい。
全部甘い薬ですで、大体合ってるんだけど、
甘いけど苦いってのがあるのはご愛嬌。
子供の薬の飲ませ方はよく聞かれる質問で、懇切丁寧に説明しているけど、
本音は、飲まないなら無理やりのませろです。
そんなことは言えないから、小手先のテクニックを紹介するけど、
小児科医にもきいたけど、一番は無理やり飲ませることみたいですよ。
粉薬を少量の水で、ペーストにして無理やり口に入れて頬や上顎にこすりつけます。
で、ミルクや水で流し込みます。
まぁ、いまは我がこ可愛さにできないママが多いみたいですね。
あと、
風邪薬なら絶対にのまないと行けないという薬はほとんどなく、飲めないなら仕方ないって考えもありますね。
だって、
昔の人は、風邪薬のまなくても風邪は勝手になおっていたんだから、
いまも同じです。
風邪はほっとけばなおります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2014年12月13日
ピーエイ錠とカフコデ錠が一緒に処方されているけどいいの?
カフコデって総合感冒薬だった気がするけど、いいのかな?
処方はこんな感じ、
前回
ピーエイ錠 6錠
メジコン錠 6錠
毎食後5日分
今回
ピーエイ錠 6錠
カフコデ錠 6錠
毎食後5日分
前回のメジコンで咳が止まらなかったから今回はカフコデ錠に変更したみたいだ。
ということは、
処方意図としては咳止めの変更だと思うんだけど、
カフコデって総合感冒薬だから純粋な咳止めだけじゃなくっていろいろな成分が含まれています。
カフコデ配合錠
ジプロフィリン
リン酸コデイン
アセトアミノフェン
メチルエフェドリン
ブロもバレリル尿素
ジフェンヒドラミン
ピーエイ錠も総合感冒薬
アセトアミノフェン
サリチルアミド
プロメタジン
総合感冒薬を2種類併用していることになる。
成分もいくつか重複するし普通は併用しないですよね。
たぶんカフコデと似た名前の医薬品としてフスコデ錠というのがある。
このフスコデは純粋な咳止めだ。
だから、これと間違えて処方したんじゃないのか?と思い疑義照会。
案の定、カフコデ配合錠をタダの咳止めだったとおもっていたので、
フスコデ配合錠 6錠に変更になったわけだ。
まぁ、フスコデ錠とピーエイ錠のむと抗ヒスタミン剤は重複するので、
重複が全くないわけではないが、カフコデよりはましだとは思う。
処方はこんな感じ、
前回
ピーエイ錠 6錠
メジコン錠 6錠
毎食後5日分
今回
ピーエイ錠 6錠
カフコデ錠 6錠
毎食後5日分
前回のメジコンで咳が止まらなかったから今回はカフコデ錠に変更したみたいだ。
ということは、
処方意図としては咳止めの変更だと思うんだけど、
カフコデって総合感冒薬だから純粋な咳止めだけじゃなくっていろいろな成分が含まれています。
カフコデ配合錠
ジプロフィリン
リン酸コデイン
アセトアミノフェン
メチルエフェドリン
ブロもバレリル尿素
ジフェンヒドラミン
ピーエイ錠も総合感冒薬
アセトアミノフェン
サリチルアミド
プロメタジン
総合感冒薬を2種類併用していることになる。
成分もいくつか重複するし普通は併用しないですよね。
たぶんカフコデと似た名前の医薬品としてフスコデ錠というのがある。
このフスコデは純粋な咳止めだ。
だから、これと間違えて処方したんじゃないのか?と思い疑義照会。
案の定、カフコデ配合錠をタダの咳止めだったとおもっていたので、
フスコデ配合錠 6錠に変更になったわけだ。
まぁ、フスコデ錠とピーエイ錠のむと抗ヒスタミン剤は重複するので、
重複が全くないわけではないが、カフコデよりはましだとは思う。
2014年11月28日
風邪に麻薬使うなよ
昨日、遠くのクリニックから麻薬の処方せんが飛んできた、
患者に聞いたら、麻薬という認識はなく、
咳が辛いから強めの咳どめを使うとのことだった。
処方内容は、
@
ピーエイ錠
A
リン酸コデイン10%
ムコダインDS
混合
リン酸コデインは市販薬にも使われているような成分だからそんなに珍しいものではないが、
それはリンコデ1%未満の話であって10%になると話は別
なぜなら、1%は麻薬じゃないけど10%になると麻薬の規制を受けて、管理がすごく厳しくなる。
処方がある度に帳簿に記載しなければならない。
また、盗まれないように金庫に入れて厳重に保管する。
ということで、
咳くらいなら麻薬つかわないでほしいわけだ、
患者も麻薬と知らされてないんだから、
知ったら嫌な気になるんじゃない?
どうしても、咳がひどいなら1%使えばいいんだよ。
1日6gと量が多いから10倍散にして量を減らしたいのだろう。
でも、大人なんだからちょっと量が多くても飲めるし、ずっと飲むわけじゃないんだから、しばらくなら我慢するでしょ。
おそらくなんたけど、この処方は門前薬局に処方を流す目的の処方じゃないの?
こんなの行きなり来ても普通の薬局は受けれない。
門前を紹介するほかない。
こう考えると、
わざわざムコダインを混ぜているのも疑わざる終えない。
ムコダインDSだから成人なら一律3gにしてるのだろう。
つまり、
薬局はリンコデ+ムコダインを事前に準備してるんだ。
すると、
患者が来たときは門前薬局は出来合いの粉を数え手渡すだけで、
麻薬加算70点と計量混合加算45点。
115点(1150円)もらえるのだ。
これを目当てにぐるになっていると疑ってしまう。
だいたいムコダイン使うなら混ぜずに錠剤で出せばいいんだよ。
患者に聞いたら、麻薬という認識はなく、
咳が辛いから強めの咳どめを使うとのことだった。
処方内容は、
@
ピーエイ錠
A
リン酸コデイン10%
ムコダインDS
混合
リン酸コデインは市販薬にも使われているような成分だからそんなに珍しいものではないが、
それはリンコデ1%未満の話であって10%になると話は別
なぜなら、1%は麻薬じゃないけど10%になると麻薬の規制を受けて、管理がすごく厳しくなる。
処方がある度に帳簿に記載しなければならない。
また、盗まれないように金庫に入れて厳重に保管する。
ということで、
咳くらいなら麻薬つかわないでほしいわけだ、
患者も麻薬と知らされてないんだから、
知ったら嫌な気になるんじゃない?
どうしても、咳がひどいなら1%使えばいいんだよ。
1日6gと量が多いから10倍散にして量を減らしたいのだろう。
でも、大人なんだからちょっと量が多くても飲めるし、ずっと飲むわけじゃないんだから、しばらくなら我慢するでしょ。
おそらくなんたけど、この処方は門前薬局に処方を流す目的の処方じゃないの?
こんなの行きなり来ても普通の薬局は受けれない。
門前を紹介するほかない。
こう考えると、
わざわざムコダインを混ぜているのも疑わざる終えない。
ムコダインDSだから成人なら一律3gにしてるのだろう。
つまり、
薬局はリンコデ+ムコダインを事前に準備してるんだ。
すると、
患者が来たときは門前薬局は出来合いの粉を数え手渡すだけで、
麻薬加算70点と計量混合加算45点。
115点(1150円)もらえるのだ。
これを目当てにぐるになっていると疑ってしまう。
だいたいムコダイン使うなら混ぜずに錠剤で出せばいいんだよ。
2014年11月21日
OTCかぜ薬のスペシャルブレンドを考えた。
市販の風邪薬は、いろいろな成分をまぜて風邪の様々な症状に効くように設計されている。
ということで、
調剤薬局の薬剤師が売りたくなる市販のかぜ薬を、
現役の調剤薬局の薬剤師である私が考えてみた!!
やっぱり、
いつも処方せんでだしている薬に近い成分が、セールスポイントになるんじゃないかな?
私が、
よく渡したり、お薬手帳でみかけるかぜ薬処方は、
アスベリン
ムコダイン
ゼスラン
ないしは、
アスベリン
ムコダイン
ペリアクチン
とくに、小児はこの組み合わせが多い。
大人の場合は、PL顆粒が多いけど、PL顆粒は市販の成分じゃ再現できないからパス。
また、ペリアクチンもOTC成分じゃないからパス。
ということで、
アスベリン、ムコダイン、ゼスランとこの3種類の成分を混ぜた薬なら市販薬で再現できる。
つまり、
成分名でいうとチペピジン、カルボシステイン、メキタジンを配合したかぜ薬を作れば、
売れるんじゃないか??
もし作ったら、
(OTCで小児用量が認められていれば)子供の用量を設定して、年齢ごとに服用量を変えれるようにするといいとおもう。
で、
かぜ薬を販売する場所は、ドラッグストアではなく、
調剤薬局のOTCコーナーにおいてもらい、
薬剤師の対面で売ってもらえるように提案する!!
薬剤師へのウリ文句は簡単、アスベリン、ムコダイン、ゼスランの成分が混ざっているので、これらを使ったことある人の常備薬に。
患者に対するウリ文句は今使っているかぜ薬なら市販で同じ成分のものがありますよ。でいこう。
成分的には、
咳止め、痰切り、鼻水止め。まさに風邪全般に効きますね。
一番基本のかぜ薬。
ついでに、名前も考える。
やっぱり、
アスベリン、ムコダイン、ゼスランに便乗した方が売れるから、
わかりやすく頭文字とったらどうか?
その名も「アムゼス配合顆粒」!!
CMは医療用成分を3種類配合「アムゼス」!!
当然、アスベリン、ムコダイン、ゼスランの名前は出してはいけない。
と、すべて妄想なんだけど、
ホントにこの3種類混ぜたら売れると思う。
ダメかな?
ということで、
調剤薬局の薬剤師が売りたくなる市販のかぜ薬を、
現役の調剤薬局の薬剤師である私が考えてみた!!
やっぱり、
いつも処方せんでだしている薬に近い成分が、セールスポイントになるんじゃないかな?
私が、
よく渡したり、お薬手帳でみかけるかぜ薬処方は、
アスベリン
ムコダイン
ゼスラン
ないしは、
アスベリン
ムコダイン
ペリアクチン
とくに、小児はこの組み合わせが多い。
大人の場合は、PL顆粒が多いけど、PL顆粒は市販の成分じゃ再現できないからパス。
また、ペリアクチンもOTC成分じゃないからパス。
ということで、
アスベリン、ムコダイン、ゼスランとこの3種類の成分を混ぜた薬なら市販薬で再現できる。
つまり、
成分名でいうとチペピジン、カルボシステイン、メキタジンを配合したかぜ薬を作れば、
売れるんじゃないか??
もし作ったら、
(OTCで小児用量が認められていれば)子供の用量を設定して、年齢ごとに服用量を変えれるようにするといいとおもう。
で、
かぜ薬を販売する場所は、ドラッグストアではなく、
調剤薬局のOTCコーナーにおいてもらい、
薬剤師の対面で売ってもらえるように提案する!!
薬剤師へのウリ文句は簡単、アスベリン、ムコダイン、ゼスランの成分が混ざっているので、これらを使ったことある人の常備薬に。
患者に対するウリ文句は今使っているかぜ薬なら市販で同じ成分のものがありますよ。でいこう。
成分的には、
咳止め、痰切り、鼻水止め。まさに風邪全般に効きますね。
一番基本のかぜ薬。
ついでに、名前も考える。
やっぱり、
アスベリン、ムコダイン、ゼスランに便乗した方が売れるから、
わかりやすく頭文字とったらどうか?
その名も「アムゼス配合顆粒」!!
CMは医療用成分を3種類配合「アムゼス」!!
当然、アスベリン、ムコダイン、ゼスランの名前は出してはいけない。
と、すべて妄想なんだけど、
ホントにこの3種類混ぜたら売れると思う。
ダメかな?
2014年11月02日
ジスロマックSRドライシロップの副作用が半端ない
ジスロマックSRってのは抗生剤です。
ちょっと特殊な使い方をする抗生物質で、1回服用するだけで効果が1週間持続します。
ジスロマックってのは、他にもいろいろな種類があって、
一番有名なのはジスロマック錠250mgです。
これは1日1回で、1回2錠を3日間服用することで、抗菌効果が1週間持続します。
風邪の時に処方する医師は多いですね。マクロライド系抗生物質なので、
呼吸器系の風邪によく使います。マクロライド系はマイコプラズマに効果があるからです。
この錠剤で使うときには、250mgを6錠なので合計、1500mgを3日間で分けて服用するわけなんだが、
このジスロマックSRってのは、一気に2000mgを1回でイッキ飲みする形で使用する。
それが正しい使い方なのだが、
これ、マジですごい下痢します。
体験談ですが、下痢半端ないです。
喉が痛くて仕事にならないので服用したけど、今度は下痢しすぎて仕事にならなくなりました。
抗生物質全般の副作用で一番おこりえるのが下痢です。
なぜなら、抗生物質はバイキンを殺す薬なので、お腹の良い菌も殺してしまうので、お腹の菌のバランスを崩して下痢をしてしまいます。そうならないように、抗生剤と一緒によっく整腸剤がセットで処方されます。ビオフェルミンRとかミヤBMとか。
でも、このジスロマックSRはそんなバランスを崩した程度の下痢ではしみません。
調べてみたら、マクロライド系の抗生剤の下痢はそもそも種類が違うのです。
服用すると腸の動きを活発にする効果があるので、それで水分を吸収するまえに便が出てしまうのです。
ジスロマックの下痢はよく、切迫性の水溶性便と表現されます。
まさにその通りで、服用2時間後には我慢できない便意でトイレに駆け込みました。まさに水でしたね。
そして、その後30分おきに続くから困ったものです。
この副作用は整腸剤を一緒に飲んでも予防することはできません。
その代わりに、もっと良い薬があって、セレキノンという薬を一緒に服用すると、この下痢の副作用が起きる可能性を大幅に減らしてくれるそうです。
セレキノンは消化管の動きの調律剤です。だから、ジスロマックで狂った消化管の動きを正しく補正してくれるのです。
一緒に飲んどけばよかった。
そして、わたしの下痢は3,4日続いたのですが、これはおそらく腸内細菌叢がくるったんだとおもいます。
この副作用対策には整腸剤は有効ですね。
ちょっと特殊な使い方をする抗生物質で、1回服用するだけで効果が1週間持続します。
ジスロマックってのは、他にもいろいろな種類があって、
一番有名なのはジスロマック錠250mgです。
これは1日1回で、1回2錠を3日間服用することで、抗菌効果が1週間持続します。
風邪の時に処方する医師は多いですね。マクロライド系抗生物質なので、
呼吸器系の風邪によく使います。マクロライド系はマイコプラズマに効果があるからです。
この錠剤で使うときには、250mgを6錠なので合計、1500mgを3日間で分けて服用するわけなんだが、
このジスロマックSRってのは、一気に2000mgを1回でイッキ飲みする形で使用する。
それが正しい使い方なのだが、
これ、マジですごい下痢します。
体験談ですが、下痢半端ないです。
喉が痛くて仕事にならないので服用したけど、今度は下痢しすぎて仕事にならなくなりました。
抗生物質全般の副作用で一番おこりえるのが下痢です。
なぜなら、抗生物質はバイキンを殺す薬なので、お腹の良い菌も殺してしまうので、お腹の菌のバランスを崩して下痢をしてしまいます。そうならないように、抗生剤と一緒によっく整腸剤がセットで処方されます。ビオフェルミンRとかミヤBMとか。
でも、このジスロマックSRはそんなバランスを崩した程度の下痢ではしみません。
調べてみたら、マクロライド系の抗生剤の下痢はそもそも種類が違うのです。
服用すると腸の動きを活発にする効果があるので、それで水分を吸収するまえに便が出てしまうのです。
ジスロマックの下痢はよく、切迫性の水溶性便と表現されます。
まさにその通りで、服用2時間後には我慢できない便意でトイレに駆け込みました。まさに水でしたね。
そして、その後30分おきに続くから困ったものです。
この副作用は整腸剤を一緒に飲んでも予防することはできません。
その代わりに、もっと良い薬があって、セレキノンという薬を一緒に服用すると、この下痢の副作用が起きる可能性を大幅に減らしてくれるそうです。
セレキノンは消化管の動きの調律剤です。だから、ジスロマックで狂った消化管の動きを正しく補正してくれるのです。
一緒に飲んどけばよかった。
そして、わたしの下痢は3,4日続いたのですが、これはおそらく腸内細菌叢がくるったんだとおもいます。
この副作用対策には整腸剤は有効ですね。
2014年10月29日
薬剤師や医師は風邪薬を飲まないなんてことはない
風邪薬で検索していたら、
「医師や薬剤師が風邪薬を飲まない理由」という記事を目にしました。
しかし、まったくもってそんなことはありません。
知り合いの薬剤師や薬局スタッフは、何かとすぐに薬を服用します。
近くの医師や病院スタッフもしょっちゅう風邪薬をもらいにきます。
そもそも、
薬局薬剤師はギリギリの人数で店舗回しているから、風邪くらいじゃ休めません。
つらい身体に鞭打って働くわけなんだけど、
喉が痛かったり、咳があったり、鼻水だらだらとかなっていたら仕事になりません。
そんなときには、
自身でよく知っている薬をその場で処方して服用するわけです。
ちなみに、かぜ薬はだいたい「処方せん医薬品以外の医薬品」のカテゴリーだからスタッフは処方箋なしで購入できる。
のどが痛くてしゃべれないときは投薬できません。そんなときは痛み止めのんで頑張ります。
咳がどうしようもないときは、最強の咳止めでピタットとめて頑張ります。
鼻水たれながしじゃ仕事になんないですよね。ホントに止めたいときはアレルギー薬の最大量処方です。
と、こんな感じで、身近に薬があるぶん一般の人よりもすぐに薬を服用します。
ちなみに、
かぜ薬を飲まない方がいい理由は、
熱は免疫力をあげるためにでているから下げないほうが治りがいいとか、
咳は異物をそとにだすから止めないほうがいいとか、って理由でかぜ薬を飲まないほうが風邪の治りがいいと言われています。
と、そんなことは百も承知であるが、おそらく1日短くなるか程度の誤差である。
それで、苦しみながら直すくらいなら、かぜ薬で症状を楽にして働きます。
「医師や薬剤師が風邪薬を飲まない理由」という記事を目にしました。
しかし、まったくもってそんなことはありません。
知り合いの薬剤師や薬局スタッフは、何かとすぐに薬を服用します。
近くの医師や病院スタッフもしょっちゅう風邪薬をもらいにきます。
そもそも、
薬局薬剤師はギリギリの人数で店舗回しているから、風邪くらいじゃ休めません。
つらい身体に鞭打って働くわけなんだけど、
喉が痛かったり、咳があったり、鼻水だらだらとかなっていたら仕事になりません。
そんなときには、
自身でよく知っている薬をその場で処方して服用するわけです。
ちなみに、かぜ薬はだいたい「処方せん医薬品以外の医薬品」のカテゴリーだからスタッフは処方箋なしで購入できる。
のどが痛くてしゃべれないときは投薬できません。そんなときは痛み止めのんで頑張ります。
咳がどうしようもないときは、最強の咳止めでピタットとめて頑張ります。
鼻水たれながしじゃ仕事になんないですよね。ホントに止めたいときはアレルギー薬の最大量処方です。
と、こんな感じで、身近に薬があるぶん一般の人よりもすぐに薬を服用します。
ちなみに、
かぜ薬を飲まない方がいい理由は、
熱は免疫力をあげるためにでているから下げないほうが治りがいいとか、
咳は異物をそとにだすから止めないほうがいいとか、って理由でかぜ薬を飲まないほうが風邪の治りがいいと言われています。
と、そんなことは百も承知であるが、おそらく1日短くなるか程度の誤差である。
それで、苦しみながら直すくらいなら、かぜ薬で症状を楽にして働きます。
2014年09月24日
ヒルドイドソフト軟膏とプロペトの混合について
ヒルドイドソフト軟膏、プロペト
ヒルドイドとプロペトを混合して保湿剤を作ることはよくある。
保湿剤ってかぶれの薬とかと違って体力に使うから処方量が多い。
正直、ミックスするのがめんどくさい。
このヒルドイドとプロペトのミックスは皮膚科よりも小児科の先生が好んで使ってる気がする。
保湿剤だけならヒルドイドだけで十分な気がするのでなんでプロペトを混ぜてるのか正確な理由はわからが、
たぶん保湿剤を2種類混ぜる理由は保湿効果アップのためなのだろう。
ヒルドイドは皮膚内で水分を保持して潤いを与えてくれる。また軟膏なので油分を含み皮膚の表面を覆って水分の蒸発を防いでくれる。
プロペトはいわゆるワセリンだからこれも油で蒸発を防ぐタイプだ。
そもそもヒルドイドにもワセリンは入っているので、そこにプロペトを混ぜると言うことはさらに油分を追加すると言うことになる。
使用感は、プロペトを混ぜた方がベタベタする。
ヒルドイドソフトにベタベタ感をアップさせて、保湿力アップということなのだろう。
もしく、
裏の理由としては、
混ぜたほうが親切っぽく見えるという理由もあるかもしれない。
以前に、リンデロンを1gで処方する先生がいて、
リンデロンって、1本5gだから、1gでだすときはわざわざチューブを開封して容器に1gだけ量り取ってわたさないといけない。
ただ、
チューブで渡された薬よりは容器に入ってわたされた薬の方が、なんとなくオーダーメイドっぽいですよね。
あなたのために特別につくった薬ですよって、感じになるわけだ。
実際に、その1g処方の病院はとても人気で、いつも2時間まちだ。
内容はリンデロン1gなので、もしこれだけもらいにいくのであればわざわざ2時間待つ必要はないとおもう。
ヒルドイドとプロペトを混合して保湿剤を作ることはよくある。
保湿剤ってかぶれの薬とかと違って体力に使うから処方量が多い。
正直、ミックスするのがめんどくさい。
このヒルドイドとプロペトのミックスは皮膚科よりも小児科の先生が好んで使ってる気がする。
保湿剤だけならヒルドイドだけで十分な気がするのでなんでプロペトを混ぜてるのか正確な理由はわからが、
たぶん保湿剤を2種類混ぜる理由は保湿効果アップのためなのだろう。
ヒルドイドは皮膚内で水分を保持して潤いを与えてくれる。また軟膏なので油分を含み皮膚の表面を覆って水分の蒸発を防いでくれる。
プロペトはいわゆるワセリンだからこれも油で蒸発を防ぐタイプだ。
そもそもヒルドイドにもワセリンは入っているので、そこにプロペトを混ぜると言うことはさらに油分を追加すると言うことになる。
使用感は、プロペトを混ぜた方がベタベタする。
ヒルドイドソフトにベタベタ感をアップさせて、保湿力アップということなのだろう。
もしく、
裏の理由としては、
混ぜたほうが親切っぽく見えるという理由もあるかもしれない。
以前に、リンデロンを1gで処方する先生がいて、
リンデロンって、1本5gだから、1gでだすときはわざわざチューブを開封して容器に1gだけ量り取ってわたさないといけない。
ただ、
チューブで渡された薬よりは容器に入ってわたされた薬の方が、なんとなくオーダーメイドっぽいですよね。
あなたのために特別につくった薬ですよって、感じになるわけだ。
実際に、その1g処方の病院はとても人気で、いつも2時間まちだ。
内容はリンデロン1gなので、もしこれだけもらいにいくのであればわざわざ2時間待つ必要はないとおもう。
2014年09月22日
ロキソニン、ムコスタ、メチコバール、バルトレックスの処方解析
ロキソニン、ムコスタ、メチコバール、バルトレックス
これが来たらきっと帯状疱疹だろう。
5〜7日分で処方されるけど、3割負担で6000円くらいになるはず。
バルトレックスが原因であるヘルペスウィルスにきくんだけどこれがとにかく高い。最近はバルトレックスのジェネリックが発売されたからジェネリックにすると半分くらいの値段ですむ。
バルトレックス以外はどれも安い薬だ。
ロキソニンは痛み止として有名な薬だけど、炎症を押さえる効果もある。
帯状疱疹はけっこう痛いらしいから痛み止めとして使われていると思われがちだけど、そうではない。
帯状疱疹はよくなってからも痛みだけが残ることがあるからその予防でつかう。事前、痛みのイキチを下げると共に炎症をとめ痛みを残しにくくする。
痛みがなくても続けた方がいい。
ムコスタは、ロキソニンが胃を荒らすことがあるのでセットで使う胃薬だ。
最後はメチコバールね。これはビタミンB12で神経についたキズを修復すると言われている。
帯状疱疹は神経に潜んでいたヘルペスが悪さをするので神経にそって水ぶくれなどが起きる。
神経をキズつけることがあるのでこの修復を助けるのがビタミンB12だ。
どれも問題なければ処方された日数を最後まで使ってもらいたい薬だけど。
これが来たらきっと帯状疱疹だろう。
5〜7日分で処方されるけど、3割負担で6000円くらいになるはず。
バルトレックスが原因であるヘルペスウィルスにきくんだけどこれがとにかく高い。最近はバルトレックスのジェネリックが発売されたからジェネリックにすると半分くらいの値段ですむ。
バルトレックス以外はどれも安い薬だ。
ロキソニンは痛み止として有名な薬だけど、炎症を押さえる効果もある。
帯状疱疹はけっこう痛いらしいから痛み止めとして使われていると思われがちだけど、そうではない。
帯状疱疹はよくなってからも痛みだけが残ることがあるからその予防でつかう。事前、痛みのイキチを下げると共に炎症をとめ痛みを残しにくくする。
痛みがなくても続けた方がいい。
ムコスタは、ロキソニンが胃を荒らすことがあるのでセットで使う胃薬だ。
最後はメチコバールね。これはビタミンB12で神経についたキズを修復すると言われている。
帯状疱疹は神経に潜んでいたヘルペスが悪さをするので神経にそって水ぶくれなどが起きる。
神経をキズつけることがあるのでこの修復を助けるのがビタミンB12だ。
どれも問題なければ処方された日数を最後まで使ってもらいたい薬だけど。
2014年09月20日
ディフェリン、ダラシンゲル、アクアチムローションの解説
典型的なニキビの処方。
ひどくなければ3種類も使う必要はないし、逆にものすごくひどいときは内服のコウセイザイを併用する。
まず、アクアチムとダラシンについてだ。これはどちらも抗生物質だ。ニキビの原因はアクネ菌であることが多く、このアクネ菌を殺すのが抗生物質だ。
タイプの違うコウセイザイでそれぞれ違うキジョで効くから一緒に使った方がより効率的に細菌を殺すことができる。
もちろんひどくなければ1種類でも十分だ。
一昔前まではニキビ治療のメインはこの2種類だったのが、新しく登場したのがディフェリンだ。
これはピーリング効果がある塗り薬。毛穴がつまってしまうとつまった毛穴の奥で細菌が繁殖して化膿してしまう。これがニキビだ。
ピーリングで毛穴のつまりをとれば必然ニキビが出来にくくなる。
ディフェリンは肌が弱いひとには使いずらいのが欠点。使いはじめはヒリヒリして肌が赤くなることがある。
塗る順番は、一番多いパターンが、ディフェリン→アクアチム→ダラシンだと思う。
さらに保湿を加えるなら、保湿は一番最初にするといいだろう。
広い面で塗るものから純に塗る。ポイントで使うものを先に使ってしまうと、それを塗り広げてしまうからだ。
だから、保湿剤の様に全体に塗るものが一番最初に成る。
ディフェリンもピーリング効果を期待して、面で塗布するから、これが2番めだ。
抗生剤はポイントで塗るから最後になるわけだ。
ひどくなければ3種類も使う必要はないし、逆にものすごくひどいときは内服のコウセイザイを併用する。
まず、アクアチムとダラシンについてだ。これはどちらも抗生物質だ。ニキビの原因はアクネ菌であることが多く、このアクネ菌を殺すのが抗生物質だ。
タイプの違うコウセイザイでそれぞれ違うキジョで効くから一緒に使った方がより効率的に細菌を殺すことができる。
もちろんひどくなければ1種類でも十分だ。
一昔前まではニキビ治療のメインはこの2種類だったのが、新しく登場したのがディフェリンだ。
これはピーリング効果がある塗り薬。毛穴がつまってしまうとつまった毛穴の奥で細菌が繁殖して化膿してしまう。これがニキビだ。
ピーリングで毛穴のつまりをとれば必然ニキビが出来にくくなる。
ディフェリンは肌が弱いひとには使いずらいのが欠点。使いはじめはヒリヒリして肌が赤くなることがある。
塗る順番は、一番多いパターンが、ディフェリン→アクアチム→ダラシンだと思う。
さらに保湿を加えるなら、保湿は一番最初にするといいだろう。
広い面で塗るものから純に塗る。ポイントで使うものを先に使ってしまうと、それを塗り広げてしまうからだ。
だから、保湿剤の様に全体に塗るものが一番最初に成る。
ディフェリンもピーリング効果を期待して、面で塗布するから、これが2番めだ。
抗生剤はポイントで塗るから最後になるわけだ。