朝起きたら、バジェットが膨れていた。
風船病らしい。
横から見ると、この通り。
パンパンである。
昨日食わせた鶏肉がまずかったか?
何回か食わせて異常がなかったので、もう慣れたと思っていたのだけど。
流石にしんどいらしく、このガッツキが餌に反応しない。
とりあえず、セオリー通り目鼻が出るまで水深を減らして、下からパネルヒーターで保温。32°位をキープして放置する事、12時間。
この通り。
比べてみると、よく分かる。
上。
横。
夜にはもう、通常飼育に戻る。餌はまだ食べないけれど、多分明日には完全復活だろう。
あまり長引かないで良かった。
まあ、今回は浮かなかったのであまり心配してはいなかったけれど。
この風船病、バジェットを飼う上では付き物らしいけど、初めて遭遇するとかなりビックリするし、不安になる。
罹ると運動性が鈍るので、とりあえず溺れない様に目鼻出るくらいに水深浅くして、水温30°くらいを維持して様子を見るのが一番。
いっそ、水を抜いて湿らせた水苔に潜らせとくのも有効。
大体、半日から数日で治るっぽい。
針を刺して空気を抜くと言う荒業もあるらしいけど、何も無理して危険を冒す必要はないと思う。
とりあえず原因は9割方餌なので、なられるのが嫌だったら、肉類や人工飼料はやらない方がいい模様。
昆虫類や魚類なら、なりにくいみたい(以前、ドジョウを10匹バカ食いしたけど、どうって事なかった)
鶏肉やマウスやるなら、少なめくらいで丁度いいかもしれない。
常時、ピンセット見たら飛びついてくるくらいを維持したほうがいいと思う。
とりあえず、焦って針刺さない様に。
おまけ。
久々登場。イエアメトリオ。
食ったり食わなかったり、細々と毎日を満喫中。
と言うか、オス連中は鳴くからまだ枯れちゃいないんだろう。
では、また明日。
【このカテゴリーの最新記事】