アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年04月12日

怪我の功名

年をとると怪我の治りが遅いなんて言うけれど
その怪我ってどこまでの事なんだろう。

ちょっとよくわからないですかね

こむら返ったのが今朝10時頃

現在18時
まだ痛む。

そもそも、こむら返りって何?
〜返りなんて、先祖返りくらいでしか聞かんよ。
どういう状態なの?皮膚の下めちゃくちゃグロくなってるの想像しちゃう。

そもそも名前可愛すぎ、
痛み的には、靭帯断裂くらいの表現がピッタリよ
なった事ないけど。

そして、この一回なった後の再発感。

ちょっと油断したら、
ほら来た!
みたいなやつ。

うおさん痛み弱いから、
あんまりひどいとそれこそ

赤ちゃん返りしちゃうよ。まったく

おかえりカメラ、はじめましてフルサイズ

本日注文ていたカメラが到着しました。
ヤマト運輸さんいつもありがとうございます。
時間どおり来ていただきました。

ユーチューブなんかだったら
開封の儀なんて、一時期よく見ましたが、、

今回購入したのはちょっと古いですが
CANONのフルサイズエントリー機
「EOS RP」です、古いというのもあり?
機能の問題もあるのかな?

他と比べることもないくらい安かったので
(うおさんの財布的には痛い出費ではありますが他にこの価格帯は無かった)
手軽に始められる?感じです。
(てか、カメラ高い!レンズなんて高くてセット品以外買える気しない!)

まぁ、早速子供を連れて試し撮りに行ってきました
バッテリーは充電せずに出たので
50枚ほどで赤ランプがついてしまいましたので
参考写真はこれだけです


IMG_0027.JPG


いや、他のもん撮ればよかったですね
全然わからん。
石ってそれだけで解像度高いから。
後は子供が写っているので載せられませんが
どうでしょう?

これから色々撮って行きたいとは思っていますが
子供を撮ったやつなんかは
前機種z50と違う、、、か?
(ちなみに発売日は2機種とも2019年です)

正直私には違いわかりません。

とにかくひたすら持ち歩いて撮りなれていきたいと思います。

持っていかざるを得ないように、携帯のカメラ割っとこうかな?


いや、それじゃスマートフォン買い替えるだけか、、、


2024年04月11日

気づけば新学期

ここのところ、オフピークで動いているので
世の中の動きがわかっていなかったが
本日


駅前に学生たちがたむろしているのを見て
有名人でもきてんのか?
なんて思ってみたら、どうやら新学期が始まった模様。

新入生らしく、結構な大人数の集団がいくつか。
それぞれ自分の役割を探り探りしているみたいで、おちゃらけ担当の子たちは
一生懸命変な動きしてる。
懐かしい
うおさんもこんな時代が

いや、なかったわ

友達いなかったわ、
最初から最後まで。
イベントの時に仮パーティーに所属してたぐらいしかなかったわ。

当然mixiに誘われたこともなかったわ。

その後も、Facebookブームの時も触らなかったわ。

そんなだったから今も友達いなかったわ。

でも、今は嫁と子供がいて幸せだ。

家族って大事ね。

子供に友達の作り方は教えてやれんけど、、、すまん

2024年04月10日

ps plusって知ってます?

ps plusとはsonyのPlayStationで利用できるサブスクリプションサービスで
以下の3つのプランが用意されています

・「PlayStation Plus エッセンシャル」
・「PlayStation Plus エクストラ」
・「PlayStation Plus プレミアム」

公式ページにわかりやすく書いてあるので
それぞれざっくり書いていって、
うおさんがやらかしてしまった事を書いていこうと思います

・「PlayStation Plus エッセンシャル」
一番安い
ただし定額範囲内で遊べるゲームは少ない
手持ちのゲームをオンラインで遊ぶために契約する。
そういった人向け

・「PlayStation Plus エクストラ」
真ん中
定額範囲内で遊べるゲームが結構あるps5用ソフトもあるので
いろんなゲームを遊びたい。特にこだわりがない人は
これだけでいいのでは?
ただ、自分の遊びたいソフトがリストにない場合はメリット少なし

・「PlayStation Plus プレミアム」
高級
昔っからプレステ大好きっ子
そんな人におすすめな、初代psソフトも遊べるプラン
加入者はかなり限定されそう

まぁ、こんな感じです

うおさんは「PlayStation Plus エクストラ」を契約しました

が、

ソフト結構あるなーなんて思っていたのは最初のうちだけで
結局いくつかのソフトを別途購入して遊んでいたので
正直psplusいらなかったな。が本音です。


ここからがやらかし。
年払い契約をしたのですが、
途中解約ができません。
(まぁ規約にも書いてあるのですが、1年たたずに辞めるつもりは無かったので)


年契約は、1か月でも3か月でも、
解約を希望しても残りの期間分の返金対応はありません。

ですので、
「今まで一度もPSの電源切ったことないわ」
そういったヘビーユーザー以外にはおすすめしません。


とりあえずで加入するなら、月払いをお勧めします。

まじで、やってもた

うおさん再びカメラの世界へ

「おとうさん急にカメラ買うてきてどうしたの?」
そんなお父さんに私もなってしまった。

それから早3年が経とうとしている。

子供の写真って今のうちしか撮らんやん?
そう思って、当時カメラを買いました
NIKONのZ50なる機種。
センサーサイズがAPS-Cで有効画素数が2088万画素のミラーレス一眼カメラである。

(どうやら、センサーサイズとは光を取り込む量に直結するものらしく?
センサーサイズが大きくなればなるほど、ノイズの少ないきれいな写真が撮れるそう。
そして、APS-Cとは2番目に大きいセンサーで、スマートフォンよりだいぶでかい)

保育園の卒園式と小学校の入学式には
張り切って持って行って、息子の晴れ姿を撮るぞー
なんて言ってたけど
それ以外には撮らんのですわ
そもそもスマートフォンですら写真撮らないぐらいだから
あんな邪魔なもの持ち歩かない。

それに、腕があるわけじゃないから
カメラ構えたところで、うまくとれるわけではないのです
後でパソコンに取り込んで見直しても
どっちが携帯カメラで、どっちが一眼カメラなのか
よくわからんくらい。

その結果、去年の年末手放すことに。

そして今、
息子はスポーツを習いだしました。

先日、保護者の誰かが撮ってくれた息子の写真が
とてもよく撮れていて、
やっぱり携帯カメラじゃだめだと

だから、今回は出し惜しみなし
フルサイズセンサーのミラーレス一眼を注文しました。
(一番大きいセンサー、前回のよりでかく、スマホよりはるかにでかい)
これで撮ればきれいに撮れるはず。

うん。

だってセンサーでかいんだから。


注文してから調べ始めたけど、
なんか本体も結構でかいらしい。

やっちまったかな、、、、

2024年04月08日

<即席>クリアファイル対決の巻

以下の3つのファイルが届いた為即席の比較をしてみました


@キングジム シンプリーズ クリアーファイル
Aコクヨ ファイル クリアファイル ベーシック
Bプラス ファイル クリアファイル スーパーエコノミー



@のキングジムさん時価総額281億円の文具事務用品メーカーで、
ラベル作成機『テプラ』もこちらの商品となっております。ちなみに配当利回りは4/08現在で約1.5%程

Aのコクヨさんは時価総額約3059億円の事務用品メーカーで、
誰しも1度は使ったことがあるであろうcampusノートの会社です。ちなみに配当利回りは4/08現在で約3%程

Bのプラスさんは、未上場ですが、東京都港区虎ノ門に本社を構える資本金9,867百万円の事務関係メーカーです

職場で使っているのがプラスさんなので、ひいき目に見ないよう注意しながら
比較していきたいと思います。

まず@のキングジムさん、
ファイルへの紙の入れやすさは断トツでした、
そもそもファイル自体が厚めで、外装も下敷きのような頑丈さ、
さらに透けているため、一枚目の紙が外装越しにわかる作りになっています。
ただ、光の反射で傷が目立つため気にする人には向かない。
うちに届いた商品も目立つ線傷が入っていました。(輸送中?)

A番、コクヨさん。
こちらは20枚仕様なので、サイズ感が若干違いますが、
値段が1.5倍ほどします。
今回の中で一番ファイル厚が薄いです
ただ、すべてのファイル部に中紙が入っている使用です
両面印刷を入れる場合結局取り出すことになりますが、
ここは他と違います。
外装はプラスさんと同じで傷がつきにくいが、事務感強め。

そしてBプラスさん。
こちらのファイル厚は、中くらい。ちょうど@とBの中間ぐらいでした。
ただこちら断トツのクリア感、ファイルの透明さを重視するなら圧倒的でした。
中に印刷物を挟んでみた色味はさほど変わりませんが、
透け感を重視するなら、他は選択肢にも上がらないレベルです。
そして、外装も傷がつきにくい仕様。
事務感は強め



本棚での自立感を重視するなら
@.B>>>A
といったところ。

若い人寄りで考えたら
@>>>>B.A
といったところでしょうか。

最後に透け感を見ていただくために
自宅プリンターで印刷した写真を挟んでみました。

IMG_0215.jpeg

左から@、A、Bです
画像ではほぼ差はわからないと思いますが
肉眼でもわかりません。

ただ、ファイル自体の透け感は
圧倒的にBのプラスさんです。

傘がない

正しくは、傘は持っているけど
さすのは好きじゃないです。

いざというときのために
折り畳み傘はいつもバッグに入れてありますが
基本はさしません
「バカなの?」
と、思われるかもしれませんが
ちゃんと理由があるんです。

皆さんは映画は好きですか?
うおさんは昔から父親が映画好きだったので
いろんな映画を見ました。
B級ホラーもたくさん見ました。

その頃は、映画と言ったらアメリカで
ワーナー、ユニバーサル、フォックス他
他の国って映画作ってんの?(個人の見解です)
くらいの勢いでした。

その頃のアメリカ映画の主人公って
傘ささないんですよ。
トレンチコートの襟立てて
帽子は大体かぶってるんだけど

それがかっこよくて。

めんどくさい、手が塞がる
濡れた傘持って行動すると不便

そんな理由じゃありません

あの頃の、
かっこいいがただ残っているだけです。

あれ?よく考えたらバカみたいな理由だわ

2024年04月07日

行政書士試験を受けて得たもの、失ったもの

うおさんの資格挑戦シリーズを
先週書かせていただいておりましたが。

令和5年度試験(2023年試験)
無事合格をいたしました。

受かっただろうと自信を持っていましたが、
あくまで個人の見解だったので(自己採点できず)
実際に合格発表を見たときめちゃくちゃ喜びました
何度も番号確認しましたし。

この試験を終えて、一番得たものは何かを頑張ろうという気持ち。
失ったのは、参考書等のいくばくかのお金。

比べるべくもなく、大黒字でした。
強調したら、赤字になってしまったあせあせ(飛び散る汗)

そして

令和6年以降の受験生の皆様へ

もし今、勉強を頑張っている方々が見てくれていましたら
色々なアドバイスに耳を傾けすぎないでください。
あなたが今やっていることが正しいんです。
正しいと思った学習を続けてください。
自分にとって正しいものがブレてしまったら、そこで多分終わります。
私は2年目にせっせと取り組んでいたコンテンツは、試験には出ませんでしたが
これだけやったんだからという自信は、こぼれてました


もし今、何をやればいいかで悩んでいる方が見てくれていましたら
過去問と模試を死ぬほどやってみてください。


SNSで他人と比べないでください、
合格率うんちゃらで不安にならないでください。

あなたが、180点以上取ればそれで合格です。



そして、開業したら
うおさんの事を思い出して
仕事を振ってください。
喜んで受けさせていただきます。

結局は、そういう話です。


本当のクリアファイル

アイデンティティ、も何のその
クリアファイルと呼称される例のやつ。

キングジム シンプリーズ クリアーファイル(透明)A4 タテ型 ポケット40枚(186TSPW)【KING JIM File ポケット クリアーポケット ファイル】

価格:502円
(2024/4/7 23:04時点)
感想(10件)



こちら、購入いたしました。
キングジムさん。
キングだけあってめちゃくちゃ紙が入れやすい。
ただ、ひたすら重い、、、

実はこの前に、100円ショップと
中華メーカーのファイルを買ったのですが、

ファイル部分があまりにも薄くて
紙を入れるのに四苦八苦
ストレスすごくて六苦十苦だったのが
キングさん来てすべて解決。

まぁ、店舗に見にいけばいいんでしょうけど
ウチからじゃどこも遠いんですわ。

後は明日
コクヨさんとプラスさんってとこから
それぞれ買ってるので
結果がどう出るか楽しみです

ちなみに、これ↓

プラス ファイル クリアファイル スーパーエコノミー A4縦 40ポケット 88-430 グレー

価格:511円
(2024/4/7 23:13時点)
感想(0件)




と、これ↓

コクヨ ファイル クリアファイル ベーシック A4 20枚 黒 ラ-B20D

価格:843円
(2024/4/7 23:15時点)
感想(0件)




あたらしい、アイデンティティの創出ですね

クリアファイル、、、

みなさんこんばんは
クリアファイルと言えばのうおさんです

いやー、クリアファイルってほんといくつあっても良いもんですよね
カバンに書類入れる時なんて
こいつがいなかったら、
もう、作家さんのゴミ箱みたいにくしゃくしゃになってしまいますからね
(個人のイメージです)

わたしも、何枚買ったか
何種類買ったかわからないくらい買ってますけど
そもそも、色んなコンテンツとコラボ?しやすいのか
コンビニでも
お菓子何個か買ったら、キャラクターデザインクリアファイル
あげます。
なんて、よく見ますよね

柄付き色付きサイズも豊富

でもね、結局最後は透明なクリアファイルに戻ってくるんですよね
中見やすいから。

話は変わって
あの写真とか入れるアルバムあるじゃないですか
透明な袋が本状になってるやつ
それにA4用紙等入れられるやつ
あれなんて呼んでます?

うおさん名前知らなかったんですよ。
でも、多分クリアホルダーとか
そんな名前じゃないかなって

検索して出てきた商品がこちら

TANOSEE クリアホルダー A4 クリア 厚さ0.2mm 1パック(100枚)

価格:899円
(2024/4/7 22:28時点)
感想(116件)




衝撃、、、、、

アイデンティティーの崩壊ってこういう事ね。
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
うおさんさんの画像
うおさん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。