アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月28日

グッドナイト&グッドラック(2005/アメリカ)

323374view004.jpg

グッドナイト&グッドラック(2005/アメリカ)

監督/ジョージ・クルーニー
脚本/ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロヴ
出演者/デヴィッド・ストラザーン、ジョージ・クルーニー、ロバート・ダウニー・Jr、パトリシア・クラークソン、レイ・ワイズ

about the movie

「赤狩り」の猛威が吹き荒れる1950年代のアメリカを舞台に、実在したニュースキャスターであるエドワード・R・マローとCBSの番組スタッフが、真実の報道のために「マッカーシズム」に立ち向かう姿を描いたノンフィクションドラマ。

製作会社はワーナー・インディペンデントで、監督・脚本・出演はジョージ・クルーニー。主演はデヴィッド・ストラザーン。全編モノクロである。なお、タイトルは「See it Now」エンディングでのマローの挨拶「Everybody, good night and good luck」(皆さん、おやすみなさい、幸運を。)にちなむ。

第62回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門正式出品、男優賞(デヴィッド・ストラザーン)と脚本賞を受賞。2006年の第78回アカデミー賞では6部門(作品賞・監督賞・主演男優賞・脚本賞・撮影賞・美術賞)でノミネートされた。またサウンドトラックでダイアン・リーヴスが第48回グラミー賞ベスト・ジャズ・ヴォーカル賞を受賞した。

日本公開は2006年4月29日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズで先行ロードショー、5月13日より全国のTOHOシネマズ他にて拡大公開された。

rieview

今月は良い映画をたくさん見てるなあ。ということで「プルートで朝食を」の次「Goodnight&Goodluck」。ああ、サントラ素敵だったわ…。 久しぶりの、最初から最後まできちんと社会派な映画。じつは予備知識無くて見に行ったもので、初っ端から共産主義者、マッカーシーと出て来たときは「およ…」と一瞬身を引きました。そういう映画でしたか…いや、ジョージ主演だと思っていて、ジャーナリズムな映画ってことだけは知ってたんだけど、もうちょっと軽い映画だと思ってた。だってジョージってば、すっとぼけた役ばっかりなんだもん。そしたら最初から最後までメガネとらず裏方に徹してるし、おいおいキャラ違わないか?と突っ込みたくなりましたが。

img886f44f0zikfzj.jpg
「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

ジャーナリズム、マスコミに興味のある方は面白く見る事が出来る映画。現代のマスコミやテレビというのは、いかにも安全に作られていそうで、報道されていることが真実かどうかなんて怪しいもの。この年代のように、ジャーナリズム同士での戦いというのも、本来ならば現代にも残っていても良いはず。報道されることが全て真実なんてあり得ないのに、それを攻撃する処が無い。TVは個人の考えを国民にぶつけるのではなく、当たり障りない情報を流すことに留まっている。それはただ正確で素早い情報を、という最もらしい部分は網羅しているようにいるように見えるけど(実際は正確ではないことも多々あるが)、それは情報であって意見ではない。勇気ある発言なんてのは、いつのまにか白い目で見られるようになり、TVは下らないバラエティや音楽番組ばかりを放送している。とは言ってもジャーナリズムがアメリカから日本に持ち込まれたの自体遅かったので、昔から日本のTVは報道やジャーナリズムに使われていたことは無いとは思うけど。


とにかくこの映画の中で、会社の為ではなく真実を訴える為に、タバコの煙の中で言葉を交わす男達はカッコいい。それは彼らにとってジャーナリズムが仕事ではなく、その男達の生き様だから。同時に、この時代はこうして政治的な活動やジャーナリズム、報道の仕事は男が主導だったということを表している。女性も出演してますが、ちらりと二言三言、という具合。こうした当時の社会的な男女の位置も、上手く表していた気がします。

2005-10-09.jpg

カメラに向かって訴えるエドワード・マローにはゾクっとする。そして話し終わったあと、その言葉に対する仲間たちの拍手。この瞬間、何度か出てきましたがいちいち感動しました。そして放映終了を待ってましたと言わんばかりにけたたましくなる抗議の電話。意見があれば賛成も反対もある、それを当たり前のこととして捉えているのは当然のこと。

そしてラスト聴衆に向かって、TVが娯楽だけのものになっているなら存在価値は無いと訴える。それはただのメカの詰まった箱だと。これは現在の報道やテレビに対する警告。勿論米に対するものだけど、日本も当然対象になることだ。民放の放送局が無駄に多く無駄な番組ばかりを流し、そして公共の放送局さえもいろんな問題を抱えている今、TVが一体何の為にあるのか、考えるべきだと思う。今どれだけテレビが必要とされているのか、どんな存在になっていくのか。言葉と映像を武器に出来るマスコミが出来る事は何なのか。

ラストに近づくにつれ、この「Goodnight&Goodluck」というありふれた言葉が、すごく大切な言葉に聴こえてくるのが、とてもイイ。バックに流れるジャズ、そしてモノクロの映像、ここまでやったらやりすぎな感じが出そうなものなのに、全てがマッチしてました。

ノベルズも買ってみようかな。


こんなに褒めてるのに、実は身体が疲れ切ってて最初のほうで10分くらい眠ってしまったのはなかったことにしてくれ。

関連商品

グッドナイト&グッドラック

価格:3,570円
(2016/4/28 20:59時点)



グッドナイト&グッドラック(豪華版)

価格:6,389円
(2016/4/28 21:00時点)





カラヴァッジョ 天才画家の光と影 (2007年/イタリア)

story002.jpg

カラヴァッジョ 天才画家の光と影 (2007年/イタリア)

監督/アンジェロ・ロンゴーニ
脚本/ジェームズ・H・キャリントン、アンドレア・プルガトーリ

about the movie

1986年公開のデレク・ジャーマン監督によるイギリス映画。ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオを主人公にした映画だが、完全な伝記ではなく、創作に基づいて作られている。「メドゥーサ」「愛の勝利(勝ち誇るアモール)」「執筆する聖ヒエロニムス」などカラヴァッジオの作品も多く登場する。(wikipediaより引用)

story

1610年、画家ミケーレ・カラヴァッジオがトスカーナのポルト・エルコーレの質素な部屋に鉛毒で死を待ちながら、過去を回想する。

少年カラヴァッジオはミラノ近郊の故郷カラヴァッジオ村を離れ、ローマに移り住み、道端で絵を描いて食いつないでいた。貧困から病気になり、入院先で枢機卿デル・モンテの訪問を受ける。「絶望は恐れを知らず」と刻んだナイフを持っている。彼の絵に魅せられた枢機卿の庇護のもとに腕を研き、ローマの聖ルイ・フランス教会から公式の作品依頼を受ける。「聖マタイの召命」などの連作に取りかかる。若い賭事師ラヌッチオ・トマソーニと彼の愛人のレナと出会ったのをきっかけに奇妙な三角関係が始まる。

銀行家マルケーゼ・ヴィジェンゾ・ジュスティアーニの依頼を受け、「愛の勝利」を描く。ジュスティニアーニの豪華なパーティにラヌッチオとレナを連れて行く。レナは法王の甥でビオーネ・ボルゲーゼ枢機卿に紹介され、ボルゲーゼはレナに心を奪われる。カラヴァッジオがレナをモデルに「マグダラのマリア」を描く。レナは枢機卿ボルゲーゼに取り入ろうと計画を企てるが、テベレ川で溺死体で発見され、ラヌッチオは容疑者として逮捕される。カラヴァッジオはラヌッチオの釈放のために法王にも会う。釈放されたラヌッチオはカラヴァッジオに自分が犯人だと告白。怒ったカラヴァッジオはラヌッチオを刺し殺す。(wikipediaより引用)

review

久しぶりの単館系。「カラヴァッジョ」を鑑賞。映画が始まった瞬間、「ああ、やっぱり映画ってこれよね!!」という、シネコンでは味わえないわくわく感が。うーん、やっぱり小さな映画館でやる作品っていいんだよねえ。「オーケストラ!」と「アルゼンチンタンゴ〜マエストロの巨匠たち(タイトルうろ覚え)」は何が何でも見ねばならぬ。

で、カラヴァッジョ。没後400年で制作された映画みたいです。ちょうどブリューゲルと同時代を生きた画家(少し面識もあったみたい)。あとデューラーも。多くの宗教画を残しているけれど、とっても好みというわけではなかったので、なんとなく深く掘り下げて調べることはなかった。と言ってもこれは映画とは少し違って、2話放送のテレビ映画を、1本にまとめて日本上映したものらしい。どうりで最初のほうがすごく駆け足だったわけだ(とくに回想シーンなど)。これフルで見てみたいなあ。DVD借りようかな。かなりカットされているんだろうか?

story003.jpg

この映画は、彼の絵画に対する想いと人生、後半のほうを掘り下げてる。だから、彼が画法を習得するまでとか、そーいうことは出てこず、登場していきなり絵うまい。メディチ家にパトロンについてもらうまでは荒くれて警察沙汰になり逮捕→投げやり、ってことを繰り返していたのだけれど、フィレンツエ宮に住んで良い身なりをしてからも、荒くれて警察沙汰→投げやり→しまいに指名手配。こんなにも才能を丁寧に使わない人っていったい…。もったいないったらありゃしない。

story004.jpg

撮影も壮大すぎずこじんまりしてるし、映画に漂う雰囲気も素敵だし、カラヴァッジョの薄汚れた服も素敵だし、ストーリーも大感動はなくても普通にまとまってるし、俳優はかっこいいし、とても良かったんだけど、ただひとつ……

音楽が妙に安っぽいんですけどー?!

もうちっと、繊細な音楽にしてくれたら…。

story001.jpg

にしてもこの手の映画って、やたらと大規模になると空撮でどーんとイタリアの景色を出したりとかするけれど、そういう妙な壮大さが無いのが良いのだ。きっとダヴィンチならもうすこし予算が出て、無駄に壮大で大味になるんだろうなあ。

そしてこの映画のキャストですが、

• アレッシオ・ボーニ:カラヴァッジョ
• エレナ・ソフィア・リッチ:コンスタンツァ・コロンナ侯爵夫人
• ジョルディ・モリャ:デル・モンテ枢機卿
• パオロ・ブリグリア:マリオ・ミンニーティ
• ベンヤミン・サドラー
• クレール・ケーム
• マリア・エレナ・ヴァンドーネ
• マウリツィオ・ドナドーニ
• シモーネ・コロンバリ
• セイラ・フェルバーバウム
• ルベン・リジーロ

…ひとりもしらん。びっくりすぐくらい知らん!!

しかしカラヴァッジョ役のアレッシオ・ボーニはとても好みでございました。

公式サイト→http://caravaggio.eiga.com/

関連商品

カラヴァッジョ〜天才画家の光と影〜 【完全版】 [ アレッシオ・ボーニ ]

価格:4,477円
(2016/4/28 20:45時点)
感想(2件)






2016年04月23日

ボーイズ・ドント・クライ(1999年 アメリカ)

ボーイズ・ドント・クライ(1999年 アメリカ)

監督 キンバリー・ピアース
脚本 アンディ・ビーネン、キンバリー・ピアース


51Rp1nDd6VL.jpg
「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

レビュー(ネタバレあり)

1999年、キンバリー・ピアース監督(女性の監督です)の
作品「ボーイズ・ドンド・クライ」を鑑賞。

というのも、レンタルのどのコーナーにあるかわからなくて見つけられなかったの。
ずっと「ドラマ」「ヒューマン」あたりかと思って探してたら、
なんと「伝記」に。
そうか、これって実話をもとにしてたのか。知らなかった。

で、内容と言えば性同一性障害と、
ヒラリースワンクの演技が素晴らしいってことだけ知っていて見たもんだから、
こんなにもズドーンと重い作品だとは想像せず…。(1人で見るのをおすすめします)
人間と人間の間の感情の壁や、人間の非常な部分、
男女の性の違いをこれでもかと見せつけられて、鉛でも食べたように胃が重くなった。
「クイルズ」を見た時を思い出した。
いや、「クイルズ」は実はけっこう好きなんだけど。

主人公は実在のティーナ・ブランドン。性同一性障害を持つ女性。
なんとこの事件が起きたのは1993年。最近のことじゃないのさ…。
彼は(彼女は)周りに自分が女性だということを隠していたわけだけど、それがばれてしまい、
二人のならず者に乱暴されあげくの果てに殺されてしまう。

まあ、この「二人のならず者」以外はいたって自分の感情に正直で良い人たちなんだよな…
やさぐれてはいるけれど。ブランドンが身を置いた場所が、運が悪すぎたのか。

少し前に流行ったドラマ「the L word(Lの世界)」とは違う、
現実の世界が描かれているという感想でした
(Lの世界はオシャレでかわいいレズビアンしか出てこない…まあそれだから女性に人気があるんだけどさ)。
「sex and the city」や「the L word」に出てくるような、愉快で底抜けに明るいゲイ、
魅惑的で女性にも人気のあるビアン、やっぱりそんな人たちが社会的に認められつつあるのは、
NYやLAしかないの?同じ国でもここまで違いがあるなんて、そりゃー認めてくれる場所に移り住むのは当然だ。
でも実際、厳しい世界なのはゲイよりビアンだとは思うが(日本でも)。
日本では、ゲイやビアンを偏見の眼で見るか、
しくは「オシャレでカッコいい」の憧れの眼で見るかどちらかになってしまっているのが現状なのかなあ…
だからこうしてドラマが流行ったりするんだろうけど。

ゲイ、ビアン、バイ、トランスジェンダー、そうしたセクシャル・マイノリティの人たちが、
数の意味だけでの「マイノリティ」になる日はいつのことなんだろうか。
彼らが狭いコミュニティでしか生きられない状態
(と、そう思い込んでいる人たちと、そう追いつめている周りの人たち)が、
いつかゆっくりほどけていって、平らな性の世界が出来ますように。

肌の色の違いと同じくらい難しい壁は、ほかにもたくさんある。
関連商品

ボーイズ・ドント・クライ [ ヒラリー・スワンク ]

価格:1,000円
(2016/4/23 00:16時点)
感想(2件)



「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス
プロフィール
とっとこ映画レビューさんの画像
とっとこ映画レビュー
映画館で観た最新映画から、昔の名作まで 幅広くと見せかけて、かなり偏った映画オタクが、ゆるーく感想を書いているブログです。 単館系は、音楽モノの映画、美術モノの映画、歴史映画が好物。 好きな監督はタランティーノ、ウディアレン、園子温、スティーブン・ダルドリー、フランソワ・オゾン、イリャニトゥ、デル・トロなどなど。 雑食に映画を観て、雑多な映画感想を書いております。※感想は鑑賞した当時のものです。
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
検索
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。